X



トップページ仮想通貨
1002コメント264KB
【CC】Coincheck 211【コインチェック】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:29:35.54ID:9j3l/T/c
前スレ
【CC】Coincheck 208【コインチェック】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1520944803/
【CC】Coincheck 209【コインチェック】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1521081908/
【CC】Coincheck 210【コインチェック】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1521357965/

Coincheck Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Coincheck

★コインチェック問題、詳細時系列
ttp://d.hatena.ne.jp/Kango/20180126/1517012654
★現在の主なサービス提供状況について
■提供中
・日本円の入出金
・BTC売買
■一時停止中
・仮想通貨の送金(入金・出金)
・BTC以外の仮想通貨の売買
・クレジットカード、ペイジー、コンビニによる日本円入金、購入
・各キャンペーン
・Coincheck paymentに係る日本円出金、及び新規支払いの受付
・Coincheckでんきに係る12月分以降の電気代に関する、ビットコイン決済、ビットコイン付与機能
★金融庁からの業務改善命令を改ざんして発表か?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org508198.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org508199.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org508200.jpg
★コインチェックはノミ屋だった?
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20180130-00081027/
★ドクター苫米地 「コインチェックの460億円返済は、憲法違反のレベルの誤りである」
ttp://www.tomabechi.jp/archives/51560371.html
★コインチェック盗難1週間前に顧客に140万円を返却しない事件があった
ttp://diamond.jp/articles/-/160590
★不正アクセスにより約580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した交換業者コインチェック(東京)が他社との資本提携を模索
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180220/bse1802200500003-n1.htm
★みなし業者も改正資金決済法の規定が適用されることになります(改正資金決済法附則8条)犯罪による収益の移転の防止に関する法律(破産=横領)
ttps://business.bengo4.com/category3/article162
★2018/03/07 コインチェック二度目の業務改善命令で顧客の資産保護を監視
ttp://www.news24.jp/nnn/news890168570.html

次スレは>>950が立てろや!
0578【B:86 W:79 H:93 (B cup)】
垢版 |
2018/04/05(木) 18:38:50.88ID:PYM/9zIT
岡三マン@okasanman

コインチェック 匿名通貨取り扱い打ち切りで調整 
モネロ、ジーキャッシュ、ダッシュの3種類 資金洗浄を懸念(時事)

.
           💩
         💩NEM💩
       💩NEM💩 💩NEM💩
    💩NEM💩 💩NEM💩 💩NEM💩
💩NEM💩 💩NEM💩 💩NEM💩 💩NEM💩
https://youtu.be/nKQm8bLN4-o
0579承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:50:24.45ID:fSqZB/PR
いつまでオレのZCASH拘束するつもりかね?
マジで下がりまくったあとに現金で返されてもどうしようもないんだけど。
NEMと同等の損失補てんしてもらわんと納得いかんわ。
0580承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:58:31.32ID:G4nJbXr1
コインチェックは解散で訴訟民ガチ損 www
0581承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:00:48.98ID:65pAln9g
まあ元々裁判で勝てると本気で思って弁護士頼んだやついないだろw
0582承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:21:42.60ID:cdjV95Kc
>>580
早期に和解する流れなら訴訟民がむしろ勝利の可能性

いつまでも訴訟にまみれた子会社を持ち続けることもあるまいて
0583承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:23:52.85ID:pdS57AqB
>>580
とガチのアホが申しております。
0585承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:43:51.92ID:rfUu8CCo
今現在も拘束されている通貨は何々なの?
0586承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:06:24.65ID:ulb0WlS9
金融庁登録業者おめでとう
レバレッジ取引を即再開させて!即です
0588承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:42:24.29ID:HY3aWNdX
復活するとは到底思えないけどねw
0589承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:56:20.69ID:pdS57AqB
メシウマ民死去ww
2カ月ちょっとの短い命でしたが精一杯煽りましたねww
0590承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:09:15.01ID:6XG15Z03
日経の記事読むと匿名通貨が取扱停止になるのは確実だな。
0591承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:13:46.03ID:/NFzWkMg
>>588
だって乗っ取られて別物になるだけだもの
0596承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:39:28.35ID:nJLH8vhO
今でも凍結されてる仮想通貨あるなら、それはそれで大問題でしょ?
規約以前の問題で裁判負ける要素の方が少ない気がするけどな。

勝ち取ったとしてもどれぐらいの金額が戻ってくるかは微妙。
大半は弁護士の支払いに消えちゃうだろうけど。
0597承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:49:28.88ID:PvR5aZgg
日本の裁判なんて八百長だからな。もう話はついてるんだろ。
0598承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:54:07.62ID:w9Kzh6/W
この材料が出ても、この死んだようなスレの勢いw
もはや誰も継続して利用する意思がないかも。。。

ワシとしては、セルフィー責任もって削除してくれたら、解約したいわ。
0599承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:55:23.45ID:cDZx2/AC
凍結した理由をセキュリティ保護、対策の正統性うんぬんを主張されたら被害者弁護団も覆せないんじゃね?逸失利益を主張なんて話しにならんし。
ま、微々たる金で和解案で早期終了も可能性薄いがある。一番可能性あんのは訴訟リスクを切り離して新生マネチェック開始だな
0600承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:26:13.03ID:sEiDdYDD
もう使わないだろう
0601承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:26:53.55ID:KQhM//hi
>>599
セキュリティが「イェーイ!」レベルだったのがそもそもの重過失
凍結を正当化する前に、そもそも人から金を集めちゃならん低レベル
という話
更にはテレビコマーシャルを打って悪質性は高い
0602承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:52:01.57ID:WJemF17b
DASHとか今の値段で返されても困るんだが
当時は84000円だぞ。いま3万維持するのも厳しくなってるんだが
かといってCCが当時の値段で返すとは思えない
0603承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 02:00:17.79ID:YyFHJdpb
金帰ってくるの?
0604承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 02:02:03.62ID:hjn7avZk
匿名通貨取り扱い禁止とか意味あんのか??
びっとこだのいーさだのもいずれ匿名機能付与すんだろ?
また役所のIT音痴が発動してんのかね
0605【B:89 W:86 H:83 (B cup)】
垢版 |
2018/04/06(金) 02:02:38.00ID:Sf84zEEg

0607承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 02:38:19.36ID:Uhe0udCe
コインチェックの財務状況はNEM件超えても想定していたよりかなり良かったと見るべき
数百億払って大損こいてるだけの会社に数十億も払えんよ。そんなアホな経営者おらんやろ
それ+マネックスは顧客情報や過去の個人の取引履歴みれる立ち位置につけば金持ち見つける手間が省ける
和田大塚は個人的な大金積まれて妥協したシナリオだろ
社員に突撃アタックするべきやろな、社員にも還元されるだろあの風潮の会社は
0608承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 02:39:14.67ID:YyFHJdpb
>>606
残念ながら
もう払えません。
0610承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 06:20:38.18ID:/NFzWkMg
>>609
CCがマネックスに全面降伏にも近い安値で買い叩かれてるんだが…
0611承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 06:23:20.58ID:XNqkiaaZ
乗っ取り?
めちゃくちゃ闇を感じるな
0612承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 06:39:42.76ID:VIQiIPdy
>>601
なんだよそのイェーイ!って
ウェーイ!だぞ
0614承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 06:52:23.99ID:/NFzWkMg
>>613
和田も大塚もいなくなるけどせめてCCの名前だけでも残るといいね(棒)
0615承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:09:54.03ID:XOX7Ty4o
CCにネムの補償金50万くらい置きっぱにしてるが、そのままにしておくか
0616承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:13:23.02ID:nbhFEPpI
買収時点で清算されるんじゃね
0617承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:18:59.52ID:bSgdDwZc
>>604
匿名機能がついた時点で終わり
政府と戦っても勝てない
0618承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:20:10.87ID:Uhe0udCe
コインチェックは勝利したんじゃなく、敗北したんだよ
自由に動かせる金何百億あったんやで?どう考えても上から物言える企業だったはずや
裏金積まれてドロップアウトより確実に美味しかったはずよ、経営者も社員も
大手の子会社化で、摂取してきた側から摂取される側になった会社なんてどう考えても敗北
0619承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:44:45.42ID:QanfNcsT
現ナマで500億あったってことけ
税金とかどうだったんだろうな
0620承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:48:15.52ID:/OFrLtoM
匿名の問題もあるけど身売りしないと金融庁の登録が進まなかったんだろうね
0621承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:50:38.38ID:ujxV0Qqt
マネックスになっても、またギられるよ、仮想通貨
0622承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:51:48.14ID:mjVOFagR
一度信用を落したらその回復がいかに大変かを見たな。身売りしてやっとだ。
0624承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 07:56:03.85ID:oqLsw0le
材料がマイナスだとしてもスタートアップビジネスを育てて売ったという見方も出来ないだろうか
例えば自分の部屋を24時間配信する為のサイトを作って違法配信上等でも台湾野球を垂れ流すような人達やニコニコ生主の避難所に解放してたイェール大学のジャスティンという学生がいた
数々の問題を抱えつついつしかゲーム配信専門サイトに産まれ変わり、おひねりチップで大金を稼いでしまう配信者も出て来ては観客も増えインフルエンサーの原型がそこに出来て後にYoutube Liveが産まれた
数々のゲーム産業コンベンションの中継配信や株価が動いてしまうような大手メーカーの発表配信に無くてはならない存在になって、ついにAmazonグループに買収された
向こうの起業家の夢は育てた会社を大手に買って貰う事が一番で、買う側も積み重ねて来た経験と信用が更に評価されていく
どうしてもスタートアップでは制度的にも信用的にも超えられない壁は、既にノウハウのあるお兄さんかお姉さんに面倒を見て貰うと社会は丸く収まるしサービス利用者双方安心出来るならwinwinなのではないか
0625承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:11:17.34ID:mjVOFagR
一度信用を失ったらその回復がいかに大変かを見たな。身売りしてやっとだ。
0627承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:38:53.96ID:Uhe0udCe
>>624
仮想通貨のノウハウがない企業が買収してるから意味ないやろ
それに仮想通貨販売業にノウハウいるか?コインチェックはブロックチェーンの仕組み使ってないで?
スマホで簡単に誰でも投機できる環境をいち早く作って投資の知識ない層を引きつけただけが強くないか?
証券会社にとってコインチェックの事業がそこまで魅力な事業だったとは思えんし、顧客の資本と取引記録が残っていてそれを数十億で買収しただけと見てるわ
銀行の取引記録と個人情報買ったようなもんで、自社サービスのマーケティングや国とのパイプも上手いこと形成できるから買っただけやろ
0629承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:04:28.31ID:cDZx2/AC
とにかく後は、残りの凍結している通貨の精算方法・裁判にどうケリをつけるかだが、市場にとっては悪くないポジティブなニュースになりそうで良かった良かった。
0630承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:16:38.83ID:Uhe0udCe
退任したら市場はポジティブやなくね?あの二人どんくらい仮想通貨保有してるかわからんやろ
GOX外人でさえ16万BTCまだ持ってるんだから創業時から和田と大塚がどんくらい保有してるのかによるわな
0631承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 09:54:57.76ID:K2r2iJFT
退任してもしなくても個人保有は変わらないんだから影響ないやろ。まあ生活に困って売り崩す未来もあるかw
0632承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:06:07.79ID:6wY/eLHe
メシウマ民の負けとか、
勝利とかって見かけるほどに
これまでどれだけヘコんでたのかが見て取れるね。
よかったね。
俺は別にメシウマでもマズでも無いから、行く末は見届けさせてもらう。

とりあえず買収元の扱いがどうなるか。
役員は解任?
0633承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:07:46.90ID:6wY/eLHe
というかマネックス、何だかモヤッとしてるが
ttps://info.monex.co.jp/sp/index.html
0634承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:23:01.38ID:Q0t7QTnX
認可は誤報らしい
0635承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:45:19.34ID:9tdxXVf+
17年3月期で営業利益7億円あったのか
18年3月期はNEM事件がなければやっぱ500億円くらいの利益だったという事になる?
やっぱ債務超過になってない
0636承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:48:18.68ID:HYGCZVAh
仮想通貨で保有していたのを利確して補填したんでしょ
その際、円での補填によって税金は顧客に払わせてCCにかかる税金を回避
0637承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:49:09.08ID:9tdxXVf+
17年3月期の売上772億円ってのも凄いw
18年3月期決算マジで知りたいわ
0638承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:51:23.64ID:HYGCZVAh
総資産38億で36億で買収だからマイナスプレミアムでCC全く評価されてないねw
資産の内訳が気になる
0640承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:56:11.22ID:9tdxXVf+
>>638
500億も盗まれて債務超過になってないだけ凄い
18年3月期の決算ってもし盗まれてなかったら凄かっただろうね
和田20億円ゲットだけど
例えば売上1兆円、営業利益500億で上場してたら数千億円超えてたから
実質損
0641承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:56:20.98ID:/bU1L8A4
和田と大塚も一応役員に入ってるね
責任逃れして一生遊んで暮らせるとかうめぇ
0642承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:00:24.89ID:XGH1Cb/G
資産ヤバすぎだろw
何もなく上場を果たしてたらApple並みの化け物企業になってたんだな
0643承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:02:23.36ID:ujxV0Qqt
たった36億円、安い買い物でしたね、証券大手にしては
0644承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:05:17.78ID:wr99jybk
経営体制
代表取締役:勝屋敏彦
取締役:上田雅貴
取締役:松本大
社外取締役:久保利英明
社外取締役:玉木武至
監査役:長坂一可
監査役:郷原淳良
監査役:佐々木雅一

執行体制
社長執行役員:勝屋敏彦
執行役員:上田雅貴
執行役員:後藤浩
執行役員:三根公博
執行役員:和田晃一良
執行役員:大塚雄介
執行役員:木村幸夫
0645承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:07:09.43ID:VgTNB88k
マネックス入って安定するだろうからコインチェックに戻るかな。
やっぱりアプリは断トツ一番ここが使いやすいわ。
0646承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:12:43.78ID:HfRgjCZp
和田さんと大塚も残るんだな。
0648承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:13:06.80ID:oqLsw0le
さっきCNBCの国際映像ニュースフィードにも日本のマネックスグループがコインチェック買収と流れてたよ
0649承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:17:09.96ID:yelr/oiv
マネックス傘下なら、お金預けてもいいかなと思ってる
暫くは様子見
0650承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:17:28.24ID:6wY/eLHe
良かったね。
完全子会社化決定だってさ。
ttps://info.monex.co.jp/sp/index.html
0651承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:20:21.13ID:HOikOk2W
爆上げする前に買え
0653承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:21:21.78ID:loDCwsMA
今は執行役員に残留してるけど
引き継ぎ作業や騒動の後処理が終わったら
2人はどうなるの?
0654承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:22:19.52ID:PseCuyW+
アンリの名前消えとるね
0656承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:25:07.49ID:zx4SXJ+Y
東証1部上場企業の子会社社員とか飛び跳ねるほど嬉しいだろうな現社員はw
0657承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:25:47.01ID:jmmjW7nB
マネックスに変わっても利用規約に書いてあります!って叫んでほしいな
0658承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:26:43.08ID:/LDM0Ofc
和田くんは次、暗号通貨の闇取引所作るといいよ。
需要あんだろ。
0659承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:26:55.52ID:J3m62Tsa
>>656
証券系のキツさを知らないのか…
しかも業績悪い2番手以下の会社の子会社なんて、超絶キツいぞ
0660承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:27:19.53ID:loDCwsMA
現社員は引き継ぎ作業が終わって
マネックスが有能な人材を雇用しはじめたらどうなるの?
0661承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:27:59.43ID:J3m62Tsa
あと執行役員って経営権ないよ
0662承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:28:25.03ID:HYCs1bXm
和田と大塚残してるやん。廃除せえや。
0663承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:28:38.82ID:zx4SXJ+Y
>>659
マネは対面取引じゃねえから楽勝だよ
コールセンターに回されなければな
0664承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:29:31.65ID:zx4SXJ+Y
>>662
マネが株主総会でいつでも解任出来る
しばらくは必要だろ
マネにノウハウないんだから
0665承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:30:19.91ID:mjVOFagR
と言うわけで今からレバ再開してください。あと経営方針変えてBF化するなんてやめてね。
0666承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:30:48.14ID:wr99jybk
マネックスGとコインチェックの社長、都内で午後4時から会見
0668承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:34:53.69ID:loDCwsMA
現社員はマネックスに入ってからも
ソファに寝転がって短パンTシャツで仕事するの?
0669承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:39:26.70ID:9tdxXVf+
残念なのは、和田も執行役員だと今までのように調子に乗ったツイートをしてくれなくなることだな
実名ツイッター消すかもな
0670承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:39:34.54ID:scSG/KRh
今のIPOバブルなら上場できれば時価総額500億、1000億もありえたのに
ビットコインバブルも崩壊したし、たった36億で身売りか
バブル崩壊後だから仕方ないと言えば仕方ない
0671承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:39:35.67ID:HH9yqL1N
売上770億って仮想通貨の売却収入じゃないのか

実際の売上高は9億8千万だろ
0672承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:41:19.20ID:78MdVw4Q
>>473
使ってる人からすると驚くレベルで、多くの人にとってはどうでもいいこと扱いなんだよね
だから国民の納得を得るような大事ではないんだろ

結局、投資行為自体「普通の人」には現時点で無関係なんだよね
資本主義の国でこの現状はまずいと思うけど
0673承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:41:50.90ID:EjwQg3Y7
久しぶりに見にきたが、盗まれた原因はわかったの?
内部に協力者がいる可能性もあるのによく買収なんかできるな
マネックスでは取引したくないね
0674承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:41:53.20ID:oqLsw0le
>>665
となるとbitmexや海外に散ってしまった投資家奪還と新規海外顧客獲得が最優先ミッションかね
それと日本最大級のアルトコイン取引所にもなるといいねえ
quoinex傘下のcryptosはアルトの種類が多くても日本国籍だと取引出来ないから余地は充分あると思うよ
0676承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:44:25.91ID:XIclXLFa
和田の株がうなぎのぼりだな
たいしたもんだなあ
中々できることじゃない
こいつが新しい会社作ったら良い社長になる
などなど絶賛の嵐
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況