>>94
つけました!

>>95
>>32でも書きましたが金融庁が現在規制に乗り出しているのは海外ICOの日本国内向けICOです。
杓子定規に捉えるなら国内在住の日本人は海外ICOに一切参加してはいけないことになります。
しかし現実的には自由に行われていますし海外ICOに参加した日本人に実質的におとがめはありません。
慶應医卒のエリートが手掛ける海外ICO、某医療AIプロジェクトの某香港法人を見てきて頂ければ分かると思います。
海外ICOですらそんな状態ですが国内ICOに至っては実質的に規制が存在しません。
法律がないので違法でも合法でもないというのが最も正確な表現です。
もちろん金融庁から呼び出しがあれば全社的に誠意に対応させて頂きます。
あと株式会社を登記することとICOをすることは当然ですが何の関係もありません。

>>96
顧問弁護士の先生と、外部の監査役の税理士の先生の名前は出せると思います。

>>98
ICO後は今より広いオフィスに引っ越すと思います。エンジニアもたくさん必要ですしね(^-^)v

>>99
ICO法律問題については上記をご覧なられてください。