>>437
>呑みは今でもやってるとこあるだろ

そうあるよ。禁止されていないし。
ただ、仮想通貨の現物出金出来るのか否かで状況が大きく変わる。
そうなると、仮想通貨の現物とは間接的な関係になってしまう。

>入出金は登録取引所間だけとかだな

国内の?
外貨のFXでは無理でしょ?先物などでの分離課税は。ルールは統一するんじゃね?
海外の取引所も入れれば、取引の信憑性も疑問になるし、無理じゃね?
まぁ、そうなったとしても、店とかで仮想通貨を使うとか店の立場で受け取る場合は分離課税の対象外になり、仮想通貨の本来の目的の疑似通貨性の世界では総合課税のまま。
外貨のFXでは現物の米ドルはアメリカとかで普通に使われている市場と言うかリアルな世界があるからFXが切り離されても痛手は殆ど無いが、
リアルで殆ど使われていない仮想通貨だと、投機連中が分離された空間に行っちゃうとカスしか残らん。