トップページ仮想通貨
760コメント277KB

自動取引アルゴリズム作った

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:00:39.59ID:t3QLDehP
海外取引所のHitBTCとBinanceの価格差で鞘取りするアルゴリズム
二ヶ月くらいいろいろ変えながら走らせてるけど損した日ない
よかったら使ってくれ

pythonで仮想通貨の取引所間アービトラージ
http://algorisamurai.hateblo.jp/entry/2018/03/09/172019
0399承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:02:24.68ID:6CprafL6
手数料考えると損失でてる気がするが面白いね、裁定取引
1さんが更新続けてるみたいだからCCXT搭載に期待だわ
BNB購入なんて自分で買っとけば問題ないから表示だけしてくれればいいよ
0400承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:58:26.48ID:xkQdH0z7
1さん 期待してます。
0401承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:47:06.21ID:54OGmcRc
昨日は1トレードも約定しなかったけど、今日はいつもの倍約定してた
おもしれぇ
0402承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:12:46.71ID:FCBzIuW5
このスレで質問してもええか?
ccxtのcreate_orderで

A successful call to a unified method for placing market or limit orders returns the following structure:
{
'id': 'string', // order id
'info': { ... }, // decoded original JSON response from the exchange as is
}

って書いてあるんだが、どうやって戻り値を受け取るんや?ていうか戻り値はどこに返されるんや?
0403承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:03:41.86ID:019WLjHy
現物持たないといけないのはハイリスクだな
20万で運用させて既に2万は減ってる
0404承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:06:33.97ID:hqEpRDno
>>402
A successful call to a unified method for placing market or limit orders returns the following structure
って書いてあるけど?
0405承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:27:47.19ID:FCBzIuW5
>>404
だからそのストラクチャがどこにあるのかわからないってことよ
返ってきた形跡がまるでない
0406承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:40:39.63ID:hqEpRDno
以下のストラクチャで返ってくるって書いてあるんだが?
{
'id': 'string', // order id
'info': { ... }, // decoded original JSON response from the exchange as is
}
そして'info'に全部つめこめられている(取引所によってまちまち)
0407承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:08:55.55ID:FCBzIuW5
>>406
ありがとう

{
'id': 'string', // order id
'info': { ... }, // decoded original JSON response from the exchange as is
}

俺が分からないのは、このjsonデータ自体をどうやって受け取るかなんだよ・・・
ccxtが定めた特定の変数名があって
辞書 = 特定の変数名
で受け取れると思っていたのだが?
0408承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:51:17.35ID:hqEpRDno
サンプルにある、
// PHP
// add custom user id to your order
$hitbtc->create_order ('BTC/USD', 'limit', 'buy', 1, 3000, array ('clientOrderId' => '123'));
この返り値に見えるけど違うのか?

Order に関しては、
- this part of the unified API is currenty a work in progress
- there may be some issues and missing implementations here and there
- contributions, pull requests and feedback appreciated
と書かれてるので、実際にどんな動作をしているのかは判らぬが。
04091
垢版 |
2018/03/28(水) 10:26:28.75ID:bAIbFYZz
今のアルゴリズムでペアにした通貨の方が一時的に減る現象があるんだけど、原因何かわかる人いる?
基本的に同量もしくは増えるしかないようにしてるはずなんだけど、反映が遅れてるってだけなのかな
0410承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:16:28.94ID:S+9qw4rN
バランスが偏りすぎた状態を解消するのに、利益が薄いタイミングで成り行き注文を出し、成約のアベレージがマイナスになっただけでは
04111
垢版 |
2018/03/28(水) 11:21:51.32ID:bAIbFYZz
いや、現行バージョンではバランスの偏り解消はしてないんだよね
してるにしても基軸側が減るはずなんだけど
0412承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:06:20.11ID:Ka1aZ9P3
板取得と注文成立の間に時間あるから無限に損する可能性は結構ある
0413承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:20:30.98ID:weMpCd2A
公開して皆同じアルゴで同じようにアクセスしてるんだから
タッチの差が積み重なれば悲惨なことになるわな。。
0414承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:59:59.54ID:+31HQwIs
質問なんだが、普通のOrderBookとLevel2OrderBookとの違いは何だよ?
ccxtだとL3まであるようだが
0415承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:00:56.06ID:+31HQwIs
The levels of detail or levels of order book aggregation are often number-labelled like L1, L2, L3...

L1: less detail for quickly obtaining very basic info, namely, the market price only. It appears to look like just one order in the order book.
L2: most common level of aggregation where order volumes are grouped by price. If two orders have the same price, they appear as one single order for a volume equal to their total sum.
This is most likely the level of aggregation you need for the majority of purposes.
L3: most detailed level with no aggregation where each order is separate from other orders. This LOD naturally contains duplicates in the output.
So, if two orders have equal prices they are not merged together and it's up to the exchange's matching engine to decide on their priority in the stack.
You don't really need L3 detail for successful trading. In fact, you most probably don't need it at all. Therefore some exchanges don't support it and always return aggregated order books.

これってL2を使ったほうが正確ってことか?
04171
垢版 |
2018/03/28(水) 14:28:33.49ID:bAIbFYZz
L1:約定してない注文並べただけ
L2:約定してない注文の同じ価格のを結合して表示(一般的なやつ)
L3:約定してない同じ価格の注文があった時、注文ごとの優先順位まで表示

ってことみたいね
L2使っておけばいいと思う
0418承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:10:51.27ID:RudcnYVb
こんなんしてたら確定申告で死ぬわ。
もはや個人レベルでやる確定申告は不可能になる。
0419承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:59:38.80ID:kYB1h/1j
>>418
持ってる玉すべてFIATにしちゃえば良いじゃん
自動で回している分を、一部ホールドで含み益を温存しておく意味無いし
04221
垢版 |
2018/03/28(水) 23:13:04.81ID:WA/79IDO
>>409の意図が伝わってないみたいだけど、簡単に言うと
取引所Aで100XRP売る/取引所Bで100XRP買うみたいな注文(100のところは同じ)をしてるから、
XRP/BTCの価格差からBTCの総量が増減するのはわかるものの
XRPの総量が増減するのは謎って話ね
0423承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:15:11.36ID:RudcnYVb
>>419
違う違う。
最終的な金額的にはそうなんだけど、裏付けでそれまでの取引履歴も必要になるよ。
BTC→アルト→BTC→円にしてもその間の約定で日本円に置き換えた記載がめちゃくちゃしんどいよ。
FXみたいに日本円換算のCSVは出力されないから自分でその時のBTCとそれぞれのアルトを日本円換算に直して記載しないといけないから想像を絶する労力だよこれ。
税理士にでもいけば利確毎での1分足での日本円レート換算に当て込んでくれるだろうけど個人では死ぬわこんなの。
04241
垢版 |
2018/03/28(水) 23:38:42.05ID:WA/79IDO
税金については>>101であげた、初期投資と実現益から現実的な計算をしてよいという税理士の見解がありますね
まあ、いざとなれば取引履歴ダウンロードしてAPI叩いてその時の円レート出せばいいだけだしそこまで問題ではなさそう
0425承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:29:38.25ID:Q/5QxEax
心配しなくてもこれだけでやってたら年間トータルマイナスだろ
0426承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:26:39.67ID:nEbWJKX9
だから詳細ログを取れって言ってんじゃん
それも無しに公開するって相当酷いもんだな
動作保証しなきゃ何でもありだと思ってんだろ?
0427承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:31:44.85ID:nEbWJKX9
HitBTC order error:{"error": {"code": 20001, "message": "Insufficient funds", "description": "Check that the funds are sufficient, given commissions"}}
Traceback (most recent call last):
File "./arb.py", line 76, in <module>
ex.order_up(trade_val, chrate_up, int(t2_alt < t1_base/t1_ask))
File "/usr/home/*/_arbitrage/tools.py", line 57, in order_up
self.errormsg(order1)
File "/usr/home/*/_arbitrage/tools.py", line 106, in errormsg
raise
RuntimeError: No active exception to reraise

エラーぐらい正確に拾えよな
0428承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:34:55.96ID:nEbWJKX9
結果、中途で止まったお陰で売り側が動かなかったわけだが
0.05BTC相当になるんだが保証なんかしてくれるわけない罠w
0429承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:07:18.24ID:NYZtpByd
詳細ログは取引履歴がダウンロードできるんだから自分で頑張りなさい
0430承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:28:01.03ID:Ir0ag0+X
アビトラしてる取引所で通常取引しなけりゃ問題無ぇや。
最後は纏めちまう予定。
不安なら取引の度にBTCの価格出力するようにすりゃええでしょ。
0431承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:40:09.03ID:NYZtpByd
>>422
XRPも少しずつ増えてるから、アルトを増やす際の処理に問題があるんじゃないの?
0432承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:30:04.29ID:uGdWNOQo
額面が少しばかり増えたところで、相場が死んでるからなあ
0433sage
垢版 |
2018/03/30(金) 01:17:25.72ID:E4Y99JCJ
リップルのサヤ全然出来なくなったと思ったらコレが原因かよ…
サヤ取りの無料公開とか勘弁してくれや
0435承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 03:48:38.35ID:Qn/te6Tr
>409 通常売った通貨で手数料払うからでしょ
0436承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 10:20:36.43ID:0dmyyHIy
BinanceはBNB払いなんなら
HitBTC側のBTC買い戻したか売ったかの手数料だろうね。
04371
垢版 |
2018/03/30(金) 14:13:58.89ID:qbItZ4kS
>>435 >>436
やっぱりそれなのかなあ……
up時とdown時の両方で発生してるみたいなのと、
所持してるBalanceがlotsizeの倍数になってるのが(手数料払いしたら中途半端な値になるので)ちょっと引っかかってる
0438承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:29:36.82ID:jkaeLf/7
【 最新ICO情報 】
無料登録で上場前のコイン50000円分もらえるぞ‼
http://next-pub.com/056/896576
0439承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:40:26.11ID:fBgQh+em
こんだけ動くと注文滑りまくりで結構マイナスくらってんだろ?
0440承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:02:10.32ID:MMt4Xzzs
XRPでやってるけど、昨日から全く取引されてないけどこんなもん?
0441承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:25:15.30ID:MzvFE10M
XRPはホントすっ飛ばしてるな
手前のスクリプトの方が頑張ってるw
0445承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:17:39.26ID:BMFDAVFl
こんな未完成なものブン回してたとしたら大損はするだろうな
04461
垢版 |
2018/04/03(火) 09:34:45.55ID:fpQ2+N94
もうちょっとでccxt実装の実証実験終わるから終わったら更新するね

だんだんよく滑るようになってるし2取引所の特定通貨ペアの鞘だとマーケットが小さすぎたかも
閾値をデフォルト設定のまま使う人も多いだろうし
0447承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:12:48.15ID:6k7ksUKm
見りゃわかるが板自体はそんなに厚くないから同じ設定なら先にとられちゃう事多くなるよ、パラメータは最適状態で公開じゃなく裁量で調整してもらうようにしな
まあそもそもこんなところで公開すんな ってはなしだけど
0450承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:16:41.65ID:R/U9hkHF
長時間動かしている人、ex_binance.pyの以下の行を修正

# plist = [(key, query[key]) for key in query]

plist = [('timestamp', query['timestamp']), ('signature', query['signature'])]

取引所のアクセスがccxtを採用した物に変わるとのことなので、
とりあえずパッチは用意してないけど
04521
垢版 |
2018/04/09(月) 17:31:26.98ID:pEShNo6q
ccxt実装してからいくつか取引所試してみてるんだけど結構返り値が統一されてなかったり関数がなかったりして適応がめんどくさいね
成行注文ができない取引所に実質成行になる値で指値注文する必要があったり、
最小注文量が.fetch_markets()には載ってないけど存在したりする
04541
垢版 |
2018/04/10(火) 18:02:44.65ID:89zFeGS5
いちおうccxt入れたのでいろいろ遊んでみてください
(とりあえずbinance/hitbtcについてはこれまで通り使えてます)
0455承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 02:02:52.44ID:TOu3/ZM7
一番最初の旧バージョンだと動くけど、新バージョンだと強制終了します。
ログみるとバイナンスの承認エラーになっていました。apiなどキーは変えてないのですが、、、この場合どういった理由でしょうか?
0457承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 03:22:45.88ID:KawoOQff
【この仮想通貨がもし上がらなかったら・・】

とんでもないアプリが登場しました。人工知能×アプリ×仮想通貨を組み合わせ世界初の新システムが公開中です!2000種類以上存在する仮想通貨の中で
一体、どの通貨が上がるのか?

このアプリが今から3つ当てます。
もし、当たらなかったら1万円お支払いするそうです。あなたには何のデメリットもありませんね。

今すぐその詳細を確認してみてください。
http://2.ly/GaAW

現代の仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、リップルがありますがその他の通貨も合わせると2000種類あります。普通であれば、どのコインが
上昇していくいのか?

ハッキリ言って素人だとサッパリわかりません。

ですが、このアプリなら100発100中当ててしまう
人工知能アプリなのです。

「そんなアプリあるはずがない!!」
嘘だと思う方は、コチラから覗いてみてください!
http://2.ly/GaAW

そして、この開発者が某大手銀行のシステムエンジニアとして6兆円もの運用をしていました。

その経験値から作られた高性能アプリなので、
このアプリが本物かどうか真相を確かめてください
http://2.ly/GaAW

【こちらもオススメ!まもなく終了です】
http://2.ly/GaA5
0458承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:56:27.65ID:DZHoLZOu
>>1
常時+でうらやましい。
俺も同じ考えで1月からjavaで組んでるけど
+-をいったりきたり。
結果的には+になってる感じかな
もっぱら売買時のエラーに悩まされてるのと
1日の収益が思った以上に伸びないので色々考えてる所
今は通知は止めてるけど@crypto_atoraで売買を通知するのがおもろかった。
仮想通貨全体の上昇もあるけど3ヶ月で0.45BTCが0.55BTC位にはなったかな?
0459承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:21:14.46ID:7j8SO61m
XRP
8時から10時の2時間で0.9%の利益
1日0.1%ペースだったけど、こんなこともあるんだな
04601
垢版 |
2018/04/12(木) 11:14:27.07ID:bAkcOqBE
バックテストして通貨ペア選定、取引所選定、パラメータ最適化ができたらいいけど、過去の板を再現するのめんどくさすぎるな
0461承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:18:44.18ID:kSuW67AR
圧倒的美女在籍数☆関西最大クラス
ビギナーズ神戸本店
業界未経験の女の子の在籍数もNo.1クラス
興味のある方は、「福原ビギナーズ」で検索♪
04621
垢版 |
2018/04/12(木) 15:54:30.59ID:xwva7+0P
手数料が安い取引所一覧作ったから試してみてね
http://algorisamurai.hateblo.jp/entry/2018/04/12/151313
(BinanceとHitBTC以外はまだちゃんとした実証試験ができてないので、エラー報告があるたび直していきます)
0464承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 05:55:31.97ID:xem8c+Y9
>>460
バックテストって >>42 がやってみたりするから
そういうサービス提供しているところがあるのかもね。
俺もバックテストやってみたいがどうやって実現されているものなのかようわからん。
04651
垢版 |
2018/04/16(月) 11:31:13.60ID:by8sDJAp
マイナーアップデートしてBinanceのサーバー時間とPCの時間がずれてアクセスができなくなることがある問題に対応しました。

新機能の提案や、
Binance/HitBTC 以外の組で使ってる/使えないなどの問題があればできるだけ対応するので教えてください。
0467承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:18:38.88ID:NUQtjIJm
ccxt.base.errors.ExchangeError

放置していたらこんなエラーが.,..
04681
垢版 |
2018/04/17(火) 10:50:49.82ID:hP3jplFV
>>467
取引所からのエラーコードが返ってるはずだけど何てでてます?
0469承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:01:48.25ID:pq5Kb4F5
APIの応答が遅かったり固まったりエラーになる取引所って
どういう対策してるんだろうな。zaifとか落ち過ぎて怖くて使えん。
04701
垢版 |
2018/04/17(火) 18:43:25.59ID:dSfX1RA9
ccxtアップデートしたらこれまでエラーでて繋がらなかった取引所もいけるようになったっぽい
取引所APIの仕様変更は勘弁してほしいね
04721
垢版 |
2018/04/19(木) 19:40:39.70ID:mVIZTOXX
https://github.com/algori11/arbitrage_crypto
のtri_arbに三点アービトラージの機会検出するpythonコード置いたので興味がある人はいじってみてください
自動取引の部分は離散化あたりがめんどくさそうだったので今のところ実装してません

簡単な解説を近日中にアップします
0474承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:16:43.72ID:FAs8E9Lv
>>473
ちょくちょく拝見してます。
3点アビトラージ面白そうですね。
どれ位の利益が取れるのかやってみたいです。
基本売買額が取得出来たら後はアイデア次第で色んな事できますね。
0475承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:57:01.19ID:sMlWTJTv
ホントに小さいロット以外滅多に儲からんよ
大手だと同じことやってるっぽい人多過ぎる
0476承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 08:18:02.73ID:IQ38eW6g
>>475
課題は沢山あると思う。
今のままだと儲けは少ないけど、一つ一つ課題をクリアしていけば何か見えると思う。
大口さんは早いですよね。
自分は最初売買に二十数秒掛かってたんですがおこぼれしかもらえず
チャート見てたら同じタイミングで価格変動がチャートに乗った瞬間売買成立している大口がいくつもいて
そいつらと勝負するために不要な処理を削ぎ落して現在情報取得と合わせて3秒前後で売買出来るようになってます。
情報取得と売買も含め全部並列処理になりましたw。
これでも食い込めはしますがまだ一番沢山売買しているBOTには勝てないです。目標です。
0477承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 09:09:29.39ID:z2vgkTQd
Zaifとかで内部アビトラのツール作って監視してた時には
毎日結構な頻度で110%とかのチャンス見かけたりした。

でもレスポンス遅いわアイムアウトするわ、
実際に注文するのはエラーになった時酷い事になりそうで怖すぎて無理だったな。
まあ皆それを恐れてるから機会が多いんだと思うけど。
0478承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 09:17:06.83ID:z2vgkTQd
>>476
そこまで作ったなら後はもうコンパイラ言語にするなり
鯖を可能な限り近場にVPSとかで借りるかしかないのでは。
04791
垢版 |
2018/04/20(金) 10:16:42.34ID:ioCId+3C
だいたい(Binanceの)時間スケールでいうと
APIを投げてレスポンスが返ってくるまで:30〜70ミリ秒
レスポンスを計算する時間:< 0.05ミリ秒

って感じで4桁オーダーが違うのでコンパイラ言語にする恩恵はなさそうですね

requestを並列処理してレスポンス待ち時間をオーバーラップさせるのは効果ありそうなのでできたらやってみます
0480承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:50:55.02ID:ioCId+3C
あ、>>476への話でしたね、すみません
売買に20秒だとか3秒かかるっていうのはサーバーレスポンスの問題なんですかね
あまりにかかりすぎてると思うんですが
0481承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:58:30.93ID:TABVtf9L
>>480
なるほどそんなに速いのか。
Wimaxが原因かもしれない。
20秒かかってた頃は
情報取得⇒判定⇒売買⇒オープンオーダ確認⇒取りこぼし補完処理
を、シーケンシャルでやってたので取引所や通貨を増やしただけ時間が増えていった。
取引所によっては重いときに十秒超えるときもままありました(LiveCoin、Gate.io等)。

今は定期処理の場合は

・情報取得
・判定(繰り返し)⇒売買

を、並列でやってるので情報が取得できた順に評価してる感じ
最初の組み合わせが当たれば2秒前後で取れる感じって感覚なので申し訳ない。
ちょっとログ見て定期売買成功したときの時間見てみようかな。


こういう会話出来るの良いね・・。
1月中から一人でコツコツ作ってたので・・。
0482承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:03:50.54ID:TABVtf9L
ちょっと違いが分かりにくいので


情報取得A⇒B⇒C⇒D、全部取り終わったら判定⇒売買


・情報取得A
・情報取得B
・情報取得C
・情報取得D
・判定(繰り返し)⇒売買
を並列で実施。
0483承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:39:34.71ID:TABVtf9L
>>478
それいいね!!
ただAPIキーを一緒に置かなきゃいけないのもネックだね。
めんどいけど暗号状態でメモリに読み込ませて
ファイルは削除しておくってのがぱっと思いつく策かな。
リスタートめんどいけど背に腹は代えられないw
0484承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:07:16.97ID:TABVtf9L
2018/04/20 21:47:44.525 [pool-2-thread-1] INFO ■売買処理開始
・・・・
2018/04/20 21:47:45.275 [pool-3-thread-3] INFO Binance limitOrder currencyPair=ADA/BTC, 買値(bid)=0.00003371, 売値(ask)=0.00003375, 買数(buyAmount)=6354.00000000, 売数(sellAmount)=13127.00000000, timestamp=2018/04/20 09:47:45
・・・・
2018/04/20 21:47:46.337 [pool-4-thread-1] TRACE ■注文処理開始Bittrex#1399357585
2018/04/20 21:47:46.337 [pool-4-thread-2] TRACE ■注文処理開始Cryptopia#1105216416
2018/04/20 21:47:46.699 [pool-4-thread-1] TRACE ■注文処理終了
2018/04/20 21:47:46.745 [pool-4-thread-2] TRACE ■注文処理終了

やっぱ2秒くらいかかってますた。
取得処理がネックでした。
原因はスリープ処理ですた。
並列の関係で情報取得と判定の間で700msec取ってました。忘れてました。
心よりお詫び申し上げますm(_ _)m
04851
垢版 |
2018/04/21(土) 06:18:41.65ID:vqOJK7a6
普通のアービトラージはともかく内部アービトラージは時間が特にシビアだから情報取得も通貨絞らないとキツそうですね
0486承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:25:28.79ID:WOZwHFcY
>>485
今は単純に取ってるだけなので効率の良い取り方を勉強中です。
また、通貨を絞る点を考えると、トレンドを判定して切り替えられたら面白いですね。
これだと基軸コインは良いんだけどアルトが遊んじゃうから勿体ないかな。
0487承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:32:29.35ID:WOZwHFcY
>>478
VPSって言葉を初めて聞いたので調べてみたら
バーチャルサーバレンタルなんてあるんですね。
通信料が無料ってのがイイ!(・∀・)し月額料金が安い!
機器メンテいらないから放り込んで放置ってのもよさそう

今は無駄な通信が多くて規制されそうなので(Wimax2は規制されながらやってる)
通信量を削減出来たらVPSへ移動しても良いかも
0488承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:47:02.95ID:FQQqcB3z
固定回線なしでやってる人大変そう
0489承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:46:06.57ID:M27VCAol
通信量が無料かどうかは微妙
0490承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:07:48.32ID:kVxfTheO
プログラムがどれくらい通信してるかどうやって確認してる?
0491承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:55:55.08ID:mdcyfJ0v
>>490
単純に何も動かしてない状態からプログラムのみ実行して
Windowsタスクマネージャーからの受信量を見てる感じです。
現在は600Kbps前後なのでWimax2の1Mbps制限には何とか収まってる感じです。
04921
垢版 |
2018/04/23(月) 15:26:31.71ID:Dalc81Sg
三点アービトラージのほうのコードの板の取得部分に並列処理を実装しました。
情報取得が約三倍の速度でできるようになっています。

取引所間アービトラージのほうでも実装する予定です。
0493承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:58:14.98ID:B6HbbAFu
【上場確定】爆上げ銘柄を教えます。

■5月10日:爆上げコイン入手日
■5月30日:あなたが億り人になる日

わずか20日という短期間で
[億り人が確定]する案件です。

『何を買えばいいか分からない』
『想うように利益が出ない』
『もっと効率よく稼ぎたい』

という方は、必ず手に入れるべき
今世紀最上級のコインになります。
【今すぐ手に入れる】
http://num.to/1800-0003-6686

世界最大手取引所である
<BINANCE>に爆上げマル秘コインが
上場するのですが・・

この話に、

■乗りますか?
■見送りますか?
『乗ります!!』
========

と言ってくれるあなたには
爆上げ銘柄をタダで教えます。

まずは、メールアドレスを登録して
爆上げ銘柄の正体をご覧ください。
http://num.to/1800-0003-6686
0494承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 16:38:34.56ID:ijC5C3fk
ハッキング怖いおって思ったらソースまで公開してくれてるやん
ぐう有能
儲かったら>>1雇うわ
04951
垢版 |
2018/04/23(月) 16:54:45.47ID:Dalc81Sg
timeoutの時間がccxtのデフォルトでは10秒に設定されてたのに気づいたので、1秒に再設定するようにしました。

手前で書いてたのをやめてccxtを導入してから利益率が下がったように感じてたんですが、これが
通信に時間がかかってしまったとき数秒ずれた情報を比較してしまっていた、って原因だったとしたらこれで回避できるはずです。
04961
垢版 |
2018/04/23(月) 17:17:06.48ID:Dalc81Sg
なんか1秒に設定するとエラー吐いて止まるのでとりあえずもとに戻しておきます……
あとで修正します
0497承認済み名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:26:18.28ID:ijC5C3fk
>>1どこ住んでんの?おじさんとお茶しよーよ
プログラムガツガツ書けるフリーランサーと繋がりたいわ
04981
垢版 |
2018/04/23(月) 17:51:36.65ID:Dalc81Sg
所在地は関西圏です。メールアドレスをブログのトップに書いてるので個別に何かあればご連絡ください
0499135
垢版 |
2018/04/23(月) 19:00:07.48ID:cUQmBsOT
yobitでやってる人いる?自分の場合、demo では動くけどそうじゃなければ一瞬何かエラーがでて落ちるんだけど。エラー貼りたくても一瞬すぎて無理だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況