X



トップページ仮想通貨
1002コメント293KB

【CC】Coincheck 197【コインチェック】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:06:58.62ID:Jv64047r
★現在の主なサービス提供状況について

提供中
・日本円の入金、日本円の出金、BTC売買

一時停止中
・仮想通貨の送金(入金・出金)
・BTC以外の仮想通貨の売買
・クレジットカードによる仮想通貨の購入
・ペイジー、コンビニによる日本円の入金
・各キャンペーン
・Coincheck paymentに係る日本円出金、及び新規支払いの受付
・Coincheckでんきに係る12月分以降の電気代に関する、ビットコイン決済、ビットコイン付与機能
・アフィリエイトプログラムに係る報酬の承認(停止以前に発生した報酬は付与済み)

不正送金されたNEMの補償時期・詳細、また仮想通貨の送金再開時期につきましては、正式な日時が確定次第、お知らせをさせていただきます。

★コインチェック、資本提携検討 商社や金融機関など候補 金融庁も後押し
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180220/bse1802200500003-n1.htm

★資金決済法の改正に伴う「仮想通貨交換業」の規制とは
ttps://business.bengo4.com/category3/article162

↓内容証明から、民事訴訟と刑事告訴へ
************************************************************************
請求書

平成30年○月○日現在、御社から私の○○コインの出金が不可能になっており、○月○○日の出金申請にも応じられておりません。
従って、本書面にて民法412条3項に基づく債務の履行を請求いたします。
平成30年○月○日までに、御社に保管している私の○○コインを下記アドレスへ送金してください。期限を過ぎた場合は、民法415条に基づく法的手段も検討せざるを得ません。
(送金先アドレス)
○○○○○○○○○○

尚、日本円での返金の場合、本書平成30年○月○日の○○通貨、金額○○円でのレート計算で、下記の口座へ返金を請求します。
○○銀行
普通口座
口座番号○○○○○
口座名義○○○○○

自分の住所・名前
コインチェックの住所・代表者名
************************************************************************

※前スレ
【CC】Coincheck 196【コインチェック】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1520056432/
0003承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:54:37.34ID:lhCzSykE
「被害者団体」は3団体が併存
ttps://www.businessinsider.jp/post-162636

@コインチェック被害対策弁護団
ttps://www.ccbengo.jp/index.html
弁護士が主導して立てた弁護団。3団体の中で一番最初に動いた。
着手金:請求額1000万円まで2万円(実費込・税別),以後1000万円ごとに2万円(実費込・税別)の加算
成功報酬:10%(但し、今日現在公式HPからは成功報酬について確認できない)
諸費用:実費を請求される模様

Aコインチェック被害者の会
ttps://www.coincheck-higaisha.com/
コインチェックユーザーの男性が中心になって結成。法律事務所オーセンスが弁護団として支援。
着手金:一律3万円
成功報酬:5%
諸費用:成功報酬に含まれる

B弁護士法人ITJ法律事務所
弁護団設立の経緯は不明。
着手金:Aコース0円、Bコース1万円、Cコース10万円の3コース
成功報酬:Aコース30%、Bコース20%、Cコース15%
諸費用:消費税その他、郵便切手代、裁判印紙代の実費を請求
0005承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:45:55.50ID:5y1WohAs
バイナンス登録再開してるで!

絶対オススメの取引所!
名実ともに世界一の取引所で安心安全
100種類ぐらいのコインを扱ってる
将来、数十倍数百倍になるようなコインもいくつも眠ってる
手数料もむちゃくちゃ安くて
かなり人気で登録が殺到していて
限定的に登録を受付ていて、今登録できるぞ
またいつ締め切られるかわからないから
登録できるうちにしておいたほうがいい
Registerってとこからメールアドレスだけで簡単に登録できる

バイナンス
https://goo.gl/TToS1P
0006承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:54:38.70ID:3lGHJbp1
使え
0008承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:00:04.08ID:hpKoPd5B
やったぜ!

1000 承認済み名無しさん 2018/03/04(日) 15:59:30.55 ID:hpKoPd5B
1000なら全額却ってくる
0009承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:01:34.86ID:51BWh71F
btcの出来高が細ってきたねぇ
送金再開しないなら一か月後にはbitbankに抜かれるか
https://i.imgur.com/QJ4Labf.png
0010承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:02:50.25ID:2IRxnhqG
CCの謎は深く、果てしない。

CC民は、この歴史的大事件に参加していることを、誇りに思え。

どのような結末になるのでしょうか?
0011承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:06:11.51ID:9EU/TxTE
>>10
悪い幕引きならそれはそれで大きくないと後味悪いよな
ボディーブロー連打されてだんだんキツくなって負けるより顔面強打されてKOされた方が諦めがつくし笑
0012承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:10:13.72ID:dThUCKHt
48クローバコイン 会員の各々の投下額など分からない
ので、何がベストか判断が難しい
ですが。

個人的には、

1.解約して原資を確保する。

2.個人的に訴訟、民事裁判。
実は知り合いの弁護士 2人と世間話
しました。しかし、暗号の価値が
どうあったか解釈が難しい。原資
以上に請求は??!!との事でした。

3.刑事裁判 特商法、無限連鎖或いは
無限連鎖に関しては、被害届けで、
メディア含めて大騒ぎとなれば、
当局も急ぐでしょう。
また、被害者の署名集めるのも
作戦となるだろうね。
勿論、アップの一段、二段、三段辺り
までの詐欺紛いの勧誘は違法行為と
なり得るでしょう。

中田氏の勧誘ビジネスセミナーでは、
内容言わずに連れて来い と言ってた。
完全なる特商法違反!

4.保全したとするrippleの返還請求
集団訴訟もやり方次第と思います。
弁護団との作戦が重要。あおい法律
事務所がこういう案件の実績あります!

中田氏は、飲み会の席で、リップル本社に、リップルのwwマイニングサーバ 200台確保してやってると言ってたw

参考になれば幸いです。
最初で最後の国内初の仮想-架空通貨
問題で終わらせましょう。
本当に仮想通貨は有益な技術と思い
ます。発展と進化を祈念しています。

頑張ってください!
0013承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:11:50.66ID:7YkMpDKa
>>996承認済み名無しさん2018/03/04(日) 15:57:32.54ID:FJ2eO3j3

>>984
>え?現預金だけで賄うて
>流出した日の会見と改善報告書提出した日の会見で2回はっきり発言してたぞ。



http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00383928.html

コインチェック・大塚取締役は、「(500億円近く現預金はある?)現預金がございます」と話し、十分な預金があると強調したが、
同席していた堀 天子弁護士は、★「預金残高として持っているわけではなくて、手元の資産としてご用意できるのが、その金額ということになる」
と、大塚取締役の発言を修正。
0014承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:14:21.73ID:hpKoPd5B
原資分だけの補償で良いだろwって思ったけどそれだと他所から送ったコイン分の計算が出来ないからやっぱりダメだよな
0015承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:17:13.44ID:KrciEoH/
>>14
??他所から送ったNEMでも流出したら補償対象でしょ。区別する意味ないじゃん?
0017承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:18:52.63ID:hpKoPd5B
>>15
原資が幾らなのか計算が出来ないって意味
0018承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:20:54.20ID:9EU/TxTE
>>15
他所から送れるような奴はウォレット送金もできるほどの知的水準には達していたはずだ、
なのにやらなかったのだ!
なんという、怠慢!、怠惰!、愚鈍!

食うか食われるかの世界において、怠け者には死あるのみ!
だから我々は補償しない!
0019承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:24:18.78ID:hpKoPd5B
自己レスだけど原資分の補償だったら勝ってる奴も負けてる奴もノーカンて事になる
この数ヶ月記憶喪失だったと考えれば諦めも付くよね?w
0020承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:25:09.14ID:KrciEoH/
>>17
え、ちょっとごめん教えて。補償の話だよね?原資って何のこと?所有してたNEMの数が唯一の補償対象じゃないの?
0021承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:39:06.81ID:9EU/TxTE
>>20
コインはどれも返ってこないで、日本円原資分だけを返す、あるいは倒産したら日本円原資の何割かを返すって選択が合法ならそれ選ぶんじゃね?
現行法では、取引所のコインの所有権すら取引所にあるという意見が強いし、ましてや他所から送ったコインの所有権なんか元々購入者には一切存在しなかったとも解釈によっては言えなくもないから

補償額はおそらく切り詰められるとこまで切り詰めてくるという意味で、仮に法的義務がないならcc内で買ったもの以外一切補償しない可能性もあるよね

あと、仮に倒産しても自社販売所の在庫として保有分のアルトを削って補償する義務もないという解釈があるから、それ勝ち取って持ち逃げするために争うんじゃねーかな
0023承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:50:20.91ID:KrciEoH/
>>21
ウォレットに表示されている所有数に応じた補償となっています。88円で決定と口頭契約が成立しています。
0024承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:25:21.87ID:8rwatn0e
>>20
ネムじゃなくて他アルトの話ね
0027承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:12:18.53ID:T3oZEyq7
関係ない他のアルトを返せないってことはノミってたって事だろう。
もう父さんしかのこってないよ、トホホ・・・
0028承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:53:17.67ID:VHyWlDkr
CCがハッキングされてNEM盗まれたのに対応遅かったのは
NEM財団がZaifの理事と繋がってるならせいじゃないの?
ライバル企業のCCの足を引っ張るためにわざと放置したんじゃないの?
NEM財団は事件発生してすぐに数時間で解決するとか言ってたじゃん
それでCCを油断させて、しばらく凍結しときゃいいか〜ってなったんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況