>>176
発行上限枚数以上のBTCを0円で購入できるバグが発生。
→バグ購入されたBTCが売却されることを恐れて、成行注文の受付を一時停止。
→BFのSFD見直しの告知等を発端に、売り意欲が強まる。
→なぜか502 Bad Gatewayによって顧客がザイフにログインできない状態が勃発。
→極端に買い板が薄すぎたため、信用取引のロスカット注文の成立が遅れる。
→23:11:49に、565,000円で2.4465BTCの売買等が成立。
→BFなどの他の取引所のBTC/JPYレートと、ザイフの提示するレートが約40万円分乖離する。

明らかに、メンメン事件と、これに対する成行注文受付の一時停止措置が、今回の強制ロスカット事件の引き金となってるんだよなぁ。