以下 http://sharetube.jp/article/9967/ からのコピペ


まずは、ザイフ(テックビューロ株式会社)とやりとりをしてみてください。
ザイフが取り合わない場合には、金融ADRに申立てを起こすことをお勧めします。
https://www.toben.or.jp/bengoshi/adr/qa/kinyuadr.html

このページから申立書をダウンロードし本書5部を作成してください。
https://www.toben.or.jp/bengoshi/adr/senmon/

お近くの法務局でテックビューロ社の代表者証明を1部取得して(手数料600円)添付し、
郵送または持参で以下に提出してください。

東京弁護士会 紛争解決センター
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館6階
TEL 03-3581-0031
受付時間 月〜金(祝日・年末年始を除く)9時30分〜12時00分 13時00分〜15時00分

申立書に記入する相手方は以下になります。
〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビル4F
TEL 06(6553)2230
テックビューロ株式会社 
代表取締役 朝山貴生

金融ADR利用する際の申立手数料と期日手数料はザイフ側が負担することになっています。
地方在住者の場合には地元の弁護士会事務所内で相手方とテレビ会議で交渉が出来るように設定していただけます。
大勢の被害者が金融ADRを通して訴えることでザイフ側の手間が増えるので圧力になります。
交渉の際には弁護士が立ち会い論点が明らかになってくるので、後日もし訴訟になった場合にも役立ちます。

Twitter等で様々な人がザイフのサーバー・トラブルを訴えているので、それらの情報を集めて状況証拠として提出するのも良いでしょう。