X



トップページ仮想通貨
1002コメント283KB

マイニング情報交換スレ 5ブロック目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:19:04.98ID:frRMHfpf
バイナンス登録再開してるぞ!

絶対オススメの取引所!
名実ともに世界一の取引所で安心安全
100種類ぐらいのコインを扱ってる
将来、数十倍数百倍になるようなコインもいくつも眠ってる
かなり人気で登録が殺到していて
限定的に登録を受付ていて、今登録できるぞ
またいつ締め切られるかわからないから
登録できるうちにしておいたほうがいい
Registerってとこからメールアドレスだけで簡単に登録できる

バイナンス
https://goo.gl/NhVa4f
0004承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:49:14.20ID:ughG1VN9
九十九の値上げ、あれくらいなら大したことないだろうに。。
0006承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:45:24.47ID:v24+w8cu
本人確認の必要なし
最大レバレッジ100倍
追証なし
アルトコインのレバレッジ取引が可能

ビットコインFXをやるなら、現在のところBitMEX一択だと思います
goo.gl/Ta3pny
0008承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:35:48.20ID:DsX2VBr5
>>7
バイナンスとか手数料の50%が永久に入ってくるからな
必死になるわ
0009承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:20:22.95ID:f8gSIzge
アフィはNG入れてるけどNGだらけや
0012承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:10:19.13ID:j5yMZWO9
すごーい!
3000円分のビットコイン当たっちゃった!!

みんなもやってみてね!!
ここ友だち追加したら抽選出来るよ〜

LINEで「@bitcoin」で検索したら出てくる
0013承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:52:23.52ID:J6BAQ+4k
RX560とGTX1050Tiが
儲かる金額/グラボの値段
が良いものです
0016承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:59:33.94ID:J6BAQ+4k
>>15
そう
だからローエンドモデルのほうがコスパが良い
0018承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:07:47.96ID:ajAXoqx0
GTX 1050 Ti とか RX560 とかの補助電源なしの奴がいいね
GTX 1060 でも良いけど
0019承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:44:01.57ID:bmDCd5d8
私もRX560で掘ってるので
そのへんが一番いいと思うけど現状で増設するのは怖いね。
RX560安くても元を取るのに10ヶ月ほどかかる。
RX560だけの回収じゃなくてマザーボードとか電源とか考えると
空いてるポートに増設してぶん回して早めの回収するぐらいがいいと思う。
年末からこっちの状況見て掘れるのはいつまでだろうと思ってしまう。
0020承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:09:11.80ID:ajAXoqx0
>>19
RX560いくらで買ってるんだよ
一番回収早いのにそんなにかからないだろ
0021承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:51:01.19ID:bmDCd5d8
RX560 2G はいいけど
4Gは値段上がってちょっときついよ。
グラボだけじゃなくマザボとか電源、ライザーカードもあるから必要経費は結構かかる。

今ASUSとSAPPHIREのグラボの比較してるけど微妙に収入変わるよ。
一日数円違うと回収までの時間も変わる。
自分の環境をと合わせてちゃんと計算しないと。。
0022承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:19:28.34ID:+yN6fl5t
回収まで時間かかるよなあ
グラボ高止まりだし、diff上がり続けるから収益が減り続ける一方だわ
0023承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:22:01.80ID:P6Ts4Rx4
switching使わないと、もはや最高効率では掘れない。逆にswitchingすればまだ暫くいける。
0024承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:58:24.69ID:vsRQzuS6
>>22
結束バンドでケーブルをきれいにまとめたりリグを2階建てにしてもっとグラボ追加できないか妄想したりして盆栽を楽しむんや
0025承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:37:36.49ID:ajAXoqx0
>>21
RX560の安いやつ買ってさっさと掘って
さっさと回収してうっぱらえよ
4GBが良いとか言ってんじゃねーぞ仕事だぞ
0026承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:33:33.09ID:prr4atEe
>>25
やっぱそうだよね。
今、年末に増設したRX560 2Gリグの回収中
リグ単体としては回収まで時間かかるけど
全体としては回収終わってるのでいつまで使うか検討するためにテストしてます。
このまま放置すると思うけど。

NHが少し戻ってきたね。
0027承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 07:21:56.62ID:jff96oS9
みんなnicehashで利益が電気代下回っていないかい?
ワッパ悪いマシン組んでたら下回る気がする
Pascalより前の世代だと壊滅じゃろ?
0029承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:43:55.19ID:4vLdRJAK
>>24
3階建てにすることを夢見て、120cmのメタルラックで今は2階建てにしてる。
楽しいよなー、リグって。
0030承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:37:54.31ID:esvGt6vW
>>27
現在ほぼ壊滅
RX560とかGTX1050Tiとかコスパが良いのだけ生き残る

さもなくばハッシュパワーを買ったほうがいい
0031承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:15:31.57ID:9l9IRzwD
やはり、複数のプールの利益をリアルタイムウオッチしながら、スイッチプールやAwesome minerなどのソフト使って
切り替えながら最高効率で掘り続けないと。勿論将来的な値上がりを期待して狙ったコイン掘るのも手だけど。
マイニングは最高効率で掘り続ける事が肝だから電気代負担してまでキャピタルゲインを狙うべきでない。
であるなら直接買うか、クラウドマイニングするべき。
まずやる事はリグなどの設備回収をいかに短期間で終わらせるかだよ。投資回収終わったら別の事を色々考えたらいいさ。
0032承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:28:59.65ID:qbNd9mgh
1080ti*2枚 ×2台で運用
Awesome minerでNiceHashとZpoolとMining Pool Hubの3つで
オートスイッチさせてマイニングするのとNiceHash単独でマイニング
するのではNH単独の方が利益上がるのだけどなんで?
設定が悪いのか?
0034承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:50:01.83ID:xcQxNIJ6
>>32
利益は単独の方が低いよ。払い出しが遅いだけ。その設備ならMPH単独が一番掘れると思う。
0035承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:03:57.96ID:esvGt6vW
>>32
見かけ上はそうなる
しっかりデータを比較するとMPHの方が高い
NiceHashは楽なだけ
0036承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:17:09.11ID:5E3OuE0x
MPHがAPIで通知してくる数値が過剰
内部でZCL ZEC掘ってるのにコインのdiffと価格から計算した結果からはありえない数値が飛んでくる
0037承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:19:50.55ID:qbNd9mgh
>>33-35
ありがとうございます

エクセルでマクロ組んでNHとZpoolとMPHのデータ1時間ごとに
1週間引っぱってきての比較だったので間違いないとは思うのですが
もう一度データ採取して比較してみます

しかし一時間ごとにデータ採取してるとNHで振り込まれる直前にBalancega少し減ったり
ZpoolではFeeなんだろうけどちょくちょくマイナスされて酷い時には20%くらい引かれたり
MPHはよく分からなくて確認できないけど・・・
何処もホント詐欺だわwwと思ってします
0039承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:22:07.00ID:5E3OuE0x
>>38
リグに入れてない1070 3枚をデータ取りに回して同一アルゴ複数プールの並行掘りしたりしてる
0040承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:24:41.50ID:tD/1qC02
>>36
あと過剰と思うならマニュアルで修正できるよ。3%高そうならその分マイナスにしたらいい。
ベンチは高精度の方でやるべき。漏れは一定時間動かして比較して差違を確認したから間違いないかと。
しかし、知らぬ間に詐欺APIを出してるとするならば、比較しようが無いけどね。
0041承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:41:53.44ID:5E3OuE0x
さっきまでZcash 1GH=570BTC dayという数値が飛んできてた
1BTC 110万で480H/sで掘っていたら\300の収入ということになる
でもZcashの期待値は1day \250ほど
かと言ってfactorいじると正常な時に狂う
0042承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:09:48.40ID:xuRirj3I
>>41
極端に数値が高いのが出るならそのまま掘らせればよろしい。その為のswitchingなのだから。
過去にNist5とか3000円とか出てたけど、ガン無視でやらせておけば良い。
すぐに落ち着くよ。
収益は合計だから、?だけどね。
0043承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:02:40.16ID:jx5Rj+xR
>>26
べつにさマイニングするだけだろ?
RX560が一番いいんだからそれでいいじゃん
他に好きなグラボ買えばいいし
0044承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:58:10.43ID:v0wlUyB6
awのルールにプロフィット追加されたみたいだけど上手く設定したら余計なやつに引っ掛からなくなるのかな?一瞬二倍以上になるやつとか
0045承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:05:19.70ID:yBSIWTLP
>>44
switching時間と、%弄ればいいだろ!
掘りたくないのがあるなら、最初からアルゴから引っこ抜けや!
おまい、そんなレベルじゃAwesome miner使いこなせないぞ。
0046承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:40:45.65ID:R38n75+a
btc換金されるころにはprofit表示を押し上げてる原因になってるコインの相場が戻ってたり全員がイナゴしにきてdiff上がったりするんでestimateだろうがactualだろうがプールの申告はまるで信用ならん
0047承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:51:38.34ID:WSW7RDI0
月末なので円転した
取引所のスプはひどいもんや (´・ω・`)
0048承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 05:36:36.40ID:dD1GQsio
g20の規制に反対出来る民主主義っぽい建物ってないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況