続き

>>955
>必ずじゃなくても稀にあるって認識なのか?

ここでも、この件について俺がどう思っているか聞いてるよな。

で、俺は上の話も貴方に聞かれたから答えているだけだよ。
認識を聞かれたから答えたんだよ。今度は貴方に代わって何故か俺が「稀にある」か否かの話をする羽目になりそう。
何故「殆ど」と感じたかは、俺が「殆ど」言ったし、理由を聞かれたから「落ちる」と言ってた奴がいた話を言ったり、軽さの話しか説明していないサイトがあるこういった話はしたよ。
で、俺が「稀にある」可能性の論拠を述べて論じると、俺が可能性があるかの如く主張していると扱う訳だよな。
ずっとこのパターン。俺は「殆ど」と言っただけ。
稀にあるかなど、かなり強度が落ちる理屈を提示されない限り俺には興味が無い。
例えば総当たり耐性で、1024ビット増やせば10進数で308桁総当たり耐性は増えそう。
足りなきゃもう1024ビットでも増やせば?
「あまり安全ではない」の話でも追ってみては?
俺は少し追ったことがあるが、パターンマッチングの餌になりやすいみたいな話ばかりだった記憶があるよ。
と言うかさ、「秘密鍵が特定される」か否かの話では無く、強度が弱くなるか否かだろ。
で、どのくらい弱くなるかで、状況によっては使える範囲と認識してるのが俺。
だから「殆ど」なの。
「殆ど」に対して「絶対」ハッシュを使ってる話をしてるのは貴方だよ。
ずっと、聞かれたからこたえてるだけ。
じゃ俺が聞いてあげる。
貴方は「秘密鍵が特定される」という認識なのか?