>>927
>本当はなしそらすのが好きだな

議題は貴方が決めるのか?
俺から見れば、貴方が主旨と関係無い部分で知ったかぶりをして話を逸している様に感じてるけどな。
憲法違反の話で通信の秘密の話しが出てたから、仮想通貨は原則暗号化されていない話をし、暗号化と署名の違いの話をしたまで。
補足に、「重い」からハッシュ使う話を「殆ど」の場合使ってる旨を言った。この話自体は貴方が逸した話だぜ。
貴方が否定した「重い」については他の解説サイトでも使ってたし、「で」「を」の突っ込みも文法的に何の問題も無いし、
そして今やってる「殆ど」の話も「全部」である事も「全部」であるべき事も貴方は証明していない。
俺は使わないプログラムの存在を認識してるの。俺の記憶ではやめてハッシュ使う様になったがね。信じられないが念の為みたいな感じだった。
使わないのは強度が落ちるから「全部であるべき」と思ってるのなら、詳しく解説してるサイトにでもリンク張れば?

>本文が10バイトや20バイトの原文だとRSAを解読される可能性があるって事か?

「RSAを解読」?秘密鍵の特定だろ?
公開鍵暗号はRSAに限らん。
と言うか、ハッシュを絶対に使うと貴方が言い張ってるのだよ。「殆ど」って表現をした俺に対して。


>>928
>だと強度が落ちるのか
>その仕組みを説明してほしい

何これ?
強度が落ちると言う認識が無いの?
それなら20バイトしか使わないシステムなら32バイトに膨らませて署名した方が重いよ。
公開鍵暗号の部分は同じか重いし、ハッシュ演算もあるからな。
必ず重くして使う理由って何?
みんなマゾだからとか?