>>919
>あのね今の時代では殆ど変らないと同じ
>20文字で処理が重いなんて感じるわけない
>そんなレベルなら使い物にならない

で、トランザクションが多い場合でも感じないのか?
ブロックチェーンの様に署名込みでストレージに記録する際にでも感じないのか?
それが出来るのならビットコインのブロックサイズも2倍とかに簡単に出来るはずだよな。
ここまで来ると妄想だよな。
トランザクションのサイズを小さくする為に、公開鍵暗号を楕円曲線を使ったり、ビット単位で絞りきってる努力をなんにも評価していないのな。
で、強度が落ちる話はするつもりが無いのかな?
トランザクションが多い状況は存在しないとでも定義してるのか?
Ruby等のスプリクト言語系で開発していた所が人気が出るとC言語等に切り替えるのは、Cの方が数十倍から100倍軽いから。
サーバーの台数が、千台、1万台、10万台と増えた場合にプログラム開発コストとサーバー維持コストが逆転するからなの。
1万台のサーバーが100台や200台で済むからな。
100台のサーバーで回しているシステムで、「ハッシュ使うので2倍重くなるので200台にして貰います」なんて言ったら「何故?」と聞かれるに決まってる。
で、貴方に強度の話しが出来るのか?
現状が危機的に強度が落ちている事を納得させられなければ、通るはずが無い。
世界中のサーバーは1台残らずガラガラなのか?
妄想だよね。

>だから何の強度だって聞いている

聞かれてたの?
ハッシュを使わないで10バイトや20バイトの本文(平文)を署名する場合で強度が落ちるかだよ。
実用性に耐えるだけの強度があるかだよ。
商行為の取引の時効は最長5年だから、署名は5年持てば良いんじゃね?
アメリカ大統領の日本植民地計画の計画書とかなら50年や100年の持たないと不味いが。