>>906
>少ない文字なら原文をそのまま使いますっての引用してよ

何を言ってるのだ?
俺が全てでは無いと絡んでいるのでは無く、俺の言った「殆ど」に対して貴方が「全て」と絡んでいるだけ。未だに全ての論拠の提示無しだよ。
で、引用文はハッシュを使う目的が、小さくして軽くするのが目的とハッキリ言ってる。

>それに0文字20文字しか使わないなら署名させないって事にはならんだろう

何故そう曲解する?>>885
>それに10文字20文字しか使わず、いちいち署名させて言質取るシステムって業務用だろ。原則部外者は見れん。
と、「署名させて」と言ってるのにさ。「言質取る」の意味も署名させてるからだよな。
要らないのはハッシュの是非だよね。何故混同するの?余りにもレベルが低くて呆れるぞ。混同を何度すれば気が済むのだ?
SHA256は32バイトだから、20文字入れればでかくなるの。
引用文の説明では強度が落ちる話は無いよな。だから出来る可能性は十分あるの。
そう言った話を理解してるから「殆ど」と言った。で、部外者が見れないの。ソースで確認出来ないから悪魔の証明なの。
「全て」であることは証明不可能なの。
主旨でも無い末端に絡んでいるのは貴方で、既に論破されてるの。
俺には貴方の主張を否定してる訳じゃ無いので、証明すべきは貴方なの。
俺は可能性は十分示したしな。
少なくても、ハッシュ無しの事例に存在の是非では無く、強度不足になるかを論じたければ、まず論じろ。
俺は決済に興味があり、その関係で強度不足になるかもって話には興味があるが、ハッシュ無しだと強度が落ちる話は貴方からは一切出ていないよな。
と言うかさ、貴方は強度不足について調べた事が無いんじゃ?

>強度?なんの強度だ?

の話からも。署名の強度不足にならないのなら、小さい方が良いだろ。ここすら理解していないの?

>俺がいっているのはハッシュ関数は16進で返すから16進で計算してるって話だ
>CPU内部のは無しなんてしておらん

で、「ハッシュ関数は16進で返す」証明はいつするのだ?