X



トップページ仮想通貨
1002コメント274KB
【保険】 iXledger 【IXT】 Part 51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:32:07.25ID:IvTq8+NN
ブロックチェーンで、保険会社、再保険会社、およびブローカーが保険商品を
取引する市場を構築。
ゆくゆくは消費者との直接取引も開始。
ウォーレン・バフェットが会長兼CEOを努めるバークシャー・ハサウェイの主要子会社、再保険大手の「GenRe」と提携が決定、
世界最大手の保険組合、ロイズとトークセッション。
【公式】
https://www.ixledger.com/
https://twitter.com/iXledger
https://www.facebook.com/iXledger/
テレグラム
https://t.co/JKnfP4v0nb
テレグラム(日本コミュニティ)
https://t.me/iXledger_japan
韓国・中国にもコミュニティあり。
【iXledger Medium】
https://medium.com/@ixledger

IXTの価格はここでチェック↓
【Cryptocurrency Market Capitalizations】
https://coinmarketca...es/ixledger/#markets

取引所
HitBTC
https://hitbtc.com/
EtherDelta
https://etherdelta.github.io/
yoBit
https://yobit.io/en/

前スレ
【ゴリラ保険】 iXledger 【IXT】 Part50
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1517834794/l50 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0921承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:31:11.45ID:T9qUBBVm
>>918
POSに言及したのは初めてじゃないか?
マスターノードより全然簡単だし、
これなら敷居が一気に下がるね!!

テレグラムで質問してくれた人、日本人かな?
ありがとう。
0923承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:34:40.06ID:T9qUBBVm
しかし保険会社にPOSでIXTを報酬を渡す(もちろん我々にも)っていうのは
ウオレットにIXTを入れて起動させておくだけなので本当に楽だよ。
これをIXledgerチームからもっと早く言って欲しかったな。
0925承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:50:26.68ID:T9qUBBVm
>>924
要は現在のERC20を離れて独自のブロックチェーンに
移行することを示唆しているわけなので
この方が長期的視点でも良いと思う。

まずは試しにIXledgerを使用してみるかという
保険会社にとっても、大幅な使用料金の割引を
提供できるようなものなのでIXTの購入を促し、
長期的なIXledgerの固定ユーザー化を促進する
もメリットが大きい。

あとICO前にもかかわらず中国語版テレグラムで
6000人以上のユーザーがいるInsChainのユーザーも
取り込めるんじゃないか?
0926承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:51:26.98ID:ity/kdXX
用途的にPOSは合わない
IXTにはXEMのようなPOIがベスト
0928承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:06:49.08ID:T9qUBBVm
実はERC20のままでPOSを実現させているコインは他にある。
もし彼らが詰まってしまっていて前にすすめないようであればその旨連絡してみる。

個人的には時間が少しくらいかかってもIXledger独自のブロックチェーンを
構築したほうが良いと思うけど。。
0929承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:10:32.38ID:T9qUBBVm
>>927
XEMをマルチとは思わないけど、スーパーノードを
建てる費用と報酬が割に合わないと思う。

IXTをマスターノードとPOSのハイブリッド型
コインにするつもりなんだろうな。
0930承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:11:05.52ID:YKfl0qTT
>>927
利に適ってるじゃん
おれら個人は再保険に無関係なんだから
大口=保険会社
保険会社がうま味なくてどうするんだよ
0931承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:14:10.41ID:l2h37iDy
>>928
トークンにしたのはリリースと採用までの開発速度の面もあるだろう
独自路線のメドがついたらリソース割いて徐々に移行の動きを見せるんじゃないかね
0932承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:16:53.54ID:T9qUBBVm
大口=保険会社 or 大規模投資家は 高利率マスターノード、
比較的小口の保険会社と一般投資家は少しだけ年利率を下げたPOSというように
うまくすみわけも可能。
IXTをPOSでうまく増やしたあとにマスターノードに移行できるようにすれば
長期保有のインセンティブにもなる。
0933承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:38.12ID:lqsTmAgY
よくわからんけどマスターノードとpos両方やるかもしれないのか?
0934承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:21:01.89ID:LFPVUqdh
apisって利用するかしないかはゴリラ自身が選べるんだろ?
だったら使わなければ実害ないから問題無いんじゃね?
そういう選択肢も検討しているってことだろ
提携先の保険会社がどう考えるかなんて考えても仕方ないし
scamかどうかなんてapisの問題でixtの責任じゃない

というわけで1000億枚売ります
0936承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:26:01.01ID:KX/mLcw5
>>900
ちょっと擁護しただけで買い煽りに見えるなんて
どんだけピュアなのお前w 可愛いなw
もう1枚も持ってねーよこんなゴミコインw
「会社」ってワード使ってる時点で社会経験薄そうだけど、学生さん?
ToDoリスト作ってそうw
0937承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:27:01.23ID:T9qUBBVm
>>933
だと思う。実際にそういうコインは多数ある。
ユーザーの間口を広げる意味では良いと思う。

マスターノードには足りないけど、ある程度の
IXTを持っていれば、一定期間毎にIXTが
自動で貰える方が一般投資家にとってもいいでしょ。
0938承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:38:37.16ID:lqsTmAgY
>>937
そんな沢山ixt持ってないからpos来るなら嬉しいけどちゃんと実用化目指して欲しい
0939承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:02:51.95ID:T9qUBBVm
もちろん実用化が大前提。
実用化が近いことが以下で読み取れる。

2月1日のIXledger 3人の共同創業者の一人 ミカエル・オルフソン氏の発言を再掲。

ジェン・リーとの関係は、他の保険会社やブローカーとの進捗と同様に
非常に良好です。そして私たちは(保険の)マーケットプレースに向けて
歩みを進めています。
しかしながら関連当事者との合意なくしては、すべての情報を公開することは
できません。

The relatationship with Gen Re is very good as is progress with other
insurers and brokers and we progress towards the market place.
However not all information can be released without agreement with
relevant parties.
0941承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:08:24.69ID:T9qUBBVm
オルフセン氏の追加コメント。
頑張って読んでみて。

I can promise as soon as we can publish and release more details about partnerships we will do it,
we value this great community so much and it gives alot energy and support
0944承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:21:05.69ID:YKfl0qTT
>>934
責任はないが、一緒になって仕事してたら印象悪くて終わりだろって話をしてるんだが
0945承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:22:59.31ID:YKfl0qTT
PoS移行や、オリジナルチェーンなんてやるのはいいが、
発行枚数増えたり、今のETHベースのトークと同じ価値を渡せるのか考えると微妙な気もするがな
0946承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:28:04.00ID:2c8WVmrV
>>939
この文章だけで十分だわ
0947承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:30:10.67ID:T9qUBBVm
>>945
IXledger社が持っているプレマイン(彼らは
Poolと呼んでいる)がかなりの枚数あるので
そこから拠出する形になると思うが、
そこは我々コミュニティからも経営陣に要望を
伝えていく必要があるよね。

これらの取り組みすべてはIXTの付加価値を
向上させるためのものなので、価値を自ら棄損
させるようなことはないと思っています。
0948承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:34:51.13ID:YS6D7Bau
プラットホームが評価されればAPISがどうなろうと関係ないさ、プラットホームが評価されれば
0950承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:47:45.11ID:T9qUBBVm
昨日のインゲマーの反応だとFUD扱いでAPISに関してはこれ以上聞く耳を
持たないようだしね。これ以上は心配してもどうしようもない感じ。。

APISは実際にはどうかなのかは知らないが、アメリカの投資家をきちんと排除し
(SEC規制に抵触するため)、KYCも当初はパスポートのみで、投資金額も
高かった。詐欺ならホワイトペーパーをもう少し誰にでもわかりやすく作って、
金額の敷居もずっと低くして多くの人から大金巻き上げて終わりにするだろうな。
真面目に取り組むつもりなのかもしれない。
たしかに日本人の目からすると、うーんって思ってしまう部分はあるけど。

ちなみに私はAPISには投資しません。
0951承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:51:55.12ID:nJkJlR5U
これ(独自ブロックチェーンへの移行+POS報酬システム)がserious info?
0953承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:07:20.21ID:T9qUBBVm
>>951
いや adminメンバーの一人が今朝ポロって
言ってしまっただけで、まだ公式からの
プレスリリースじゃないよ。

多分、今夜の週次のリリースはそんなに
期待しないほうが良いと思う。

serious infoとか言っていたのは一昨日の
InsChainとの提携じゃないのかな。

気持ちはよくわかりますが、焦っても仕方が無いです。
0954承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:10:59.46ID:3V98miTJ
簡単に発行できるERC20のICOは無条件で避ける投資家がいるぐらいだしな。
ERC20はダメだ。
0955承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:14:25.00ID:YS6D7Bau
今夜の更新はinschainとの提携についてもう少し詳しく触れるのと開発進捗報告くらいだろうなーと思ってる
0957承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:17:14.16ID:nJkJlR5U
seriousって言うくらいだから再保険会社との提携発表かも知れんwktk
0958承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:18:42.64ID:/dGyg3m1
しかしこのプロジェクトは本当に見切り発車だったんだな
POSだのマスターノードだの最初に考えとけよと
まあ他に魅力的な投資対象がもう無いから売らないが、まともな投資家から距離を置かれても仕方ない
思いつきの経営に見えるもん
0959承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:21:47.73ID:LRhkieIy
いや、徐々にざ出されてく方が保有者も増えるし
0960承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:22:55.57ID:LRhkieIy
いや、徐々に材料出されてく方が保有者も増えるし、メリットしか無いぞ
いきなり独自トークン、マスターノードしますっていうより、erc20 とか誰でも発行できるトークンから入った方がいいに決まってる。
0961承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:23:48.12ID:oKVghW9h
でもお前は最初に案を出してたら今後の展開もわからないのに案を出すだけなんて思い付きで動いてる運営なんだなって言うじゃん?
0962承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:24:40.51ID:2c8WVmrV
市場の動向を見つつ改良していくのはいいことだろう
0963承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:26:29.47ID:/dGyg3m1
徐々に材料出してるんじゃなくて、コロコロ方針が変わってるんだろ
よく言えば柔軟で動きが早い
悪く言えば深く考えてなかったって事
深く考えてないのに投資家から金は集めちゃうような企業って事
0964承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:29:00.49ID:T9qUBBVm
>>958
いや前からインセンティブのためにマイニングできる
ようにするか? とか色々議論はあったんだけど、
考えた末じゃないのかな。。

去年のICO以降、色んなコインが増えてしまって、何らかの
付加価値をつけないと目立たなくなってしまっているし。

あのイーサリアムでさえ、今頃になって大量保有者向けにPOSを
予定しているよね。
0965承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:32:26.51ID:YS6D7Bau
価格安定化と付加価値付けようとしてるだけで方針はブレてないでしよ
0967承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:44:01.84ID:2ymYt3Hk
仮想通貨市場そのものがコロコロ状況変わるんだから様子見ながら舵取るのが正解
0968承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:17:48.69ID:TP3R4Nks
火幣に上場らしいですね。
ここから10倍いく?
0970承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:28:18.86ID:T9qUBBVm
>>968
どこ情報ですか?
リンクあればぜひお願いします。
0971承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:32:41.51ID:JbuFM4q6
よくわからんがマスターノードとposはどっちが美味しいんや?
0972承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:38:59.63ID:fnNtLl91
>>871
日系ならありえるよ。サトシ・ナカモトだってそうだし
でも経歴とかツイアカのドタバタで黒ほぼ確定なんだわ
0973承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:39:58.58ID:T9qUBBVm
>>971
両方とも利子としてIXTを貰えるのでかわりませんが
全体の利率をマスターノード8割、POS2割としたり
50%ずつとしたり色々です。

大きなメリットとしてはPOSなら知識が無くても簡単で
あるということです。
0974承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:40:27.53ID:r16wJNlq
マスターノードゴリラは群の中でも選ばれたゴリラのみがなれるボスゴリラみたいなもん
PoSゴリラには誰でもなれる
0975承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:46:28.97ID:nJkJlR5U
例えば10万IXT持っててノード建てれるのにPOSだと損だよね
0976承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:47:06.77ID:fnNtLl91
ポートフォリオ削減したから書くが、
>>920 これプレスリリース配信なんだよな
共同通信のニュースではなくて、20万ぐらい金出したら誰でも出せるやつ
0977承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:51:43.40ID:PvfVJLUm
なんだよな、って一番上にプレスリリースと書いてあるじゃん
0978承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:51:58.29ID:Wv/J6kgT
圧倒的美女在籍数☆関西最大クラス
ビギナーズ本店
業界未経験の女の子の在籍数もNo.1クラス
興味のある方は、「福原ビギナーズ」で検索♪
0980承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:06:13.90ID:fnNtLl91
>>977
このスレは違い解ってない人が9割
ホールドしてたんで黙ってたが

とりあえず日本人気をつけろって言いたい
IXT周辺は不自然に日本人を狙い撃ちしてる気がしてならない
0981承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:14:16.93ID:fnNtLl91
あとこれは俺の勘が狂ってるのか知らんが、
ID:iAWP106J
こういう日本語の怪しい買い煽り
全俺がscam臭感じ始めて握れなかった
0982承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:18:57.98ID:fnNtLl91
あと草トークン×POS×高利 これで多くの通貨が破滅の道を歩んだ
IXTが同じ轍を踏もうとしてるのに、このスレでは金利で生活できるだのなんだの不自然な賞賛の嵐
海外系の仕手が入ってるとしか思えない
で、極めつけに昨日のAPISの一件

俺は降りたが日本人騙されるなよ。
0983承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:19:06.06ID:T9qUBBVm
もう書き込んだりしないほうがいいのかな。
おとなしくしておくね。

英語のテレグラムを見ておくといいよ。https://t.me/iXledger
広報のAndrewに何か質問あればすればいいと思う。
0984承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:20:56.13ID:Zx5uUiMV
>>982
・・・の割には真面目にプロジェクト進めてないか?
0985承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:26:44.38ID:Yx21RURb
プロジェクトが進むんなら仕手に荒らされようが構わんけどね
どうせゴリラやし
0986承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:32:19.32ID:fnNtLl91
とりあえず日本人、買い煽りに注視しろ。

売り煽りはどこのスレでもいて、基本アホだから無視すればいい
売り煽りの仕手は余程の情報戦でないかぎり存在しない
0987承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:37:27.45ID:/dGyg3m1
ここは少しネガティブな事を書くと売り煽りだの言われる閉鎖空間なのは確かだが、だからなんだって気もするがなあ
ここで買い煽りしたって大して効果ないだろ
0988承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:39:08.69ID:/dGyg3m1
日本人ホルダー多いのはICOからの流れを見てれば別に不思議にも思わないけどな
仮想通貨停滞期で苦しい時にpekoみたいな言い切り型の無責任インフルエンサーに影響された人が多いんだと思う
しかもマメで日本語テレグラム作って活動してるのだし
pekoにしても色んなコイン煽り倒してixtに落ち着いただけで元からixt信者だった訳じゃないし
0989承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:40:41.25ID:/dGyg3m1
そもそもこのトークンは技術やイデオロギー先行の海外好みのやつじゃなくて、
割と大きな会社と提携してるし使い道も明確で手堅そうな日本人好みの銘柄なんだよ
0990承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:43:33.51ID:r16wJNlq
ここはゴリラ同士のコミュニケーションを楽しむ場だと思ってるウホ
たまに自分がフォローできてない情報を見ることもあるがその場合も一次ソースを確認しに行くだけウホ
0992承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:51:42.51ID:fnNtLl91
>>989
その頼みの「提携」の内容も結局見えてこなかった
日本人ホルダー99.9%はプレスリリースをそのまま信じてる状態で盲目
原文のstrategic collaborationってかなり微妙な言い回しで、日本語で「提携」と訳すとかなりニュアンスは変わる
1000承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:05:26.13ID:T9qUBBVm
>>992
保険会社やブローカーとの関係については
しばらくは公式には出てこないと思うよ。
IXledgerサービス開始とともにアナウンスされるんだろうけど
それも各社の足並みが揃ってからと思う。
すぐの話じゃない。

ミカエルさんの発言を掲載したのもそれを言いたかっただけ。

確かにあなたのように何事も疑ってかかるのは必要だと思います。

ここでも何の銘柄に投資してますかなんて聞いている人がいるけど
人の情報に左右されちゃったら、同じになっちゃうからね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 0時間 33分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況