X



トップページ仮想通貨
1002コメント280KB
【BNB】Binance総合15【元世界一取引所】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0566承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:57:43.74ID:50yAP7tp
中国っても香港だからまた毛色が違うぞ
0567承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:17:36.94ID:R5tq6sjI
中国も香港もFATFに参加してるんだよな
0569承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:43:22.45ID:3kkCgBCZ
どこも大暴落してる
なにが投資家保護だ
利権にしがみつきたいだけの守銭奴のくせに国民を盾にすんな
0570承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:48:36.50ID:EtG6ABXW
これを機にDEXのほうにドカッと人口が流れて板も厚くなってくれればいいんだがな
取引所とwalletをやり取りさせるのもアホらしい
0571承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:56:31.84ID:ZmFMCmZN
海外移住とか妄想の域を出ない話かと思ってたけど
どっか生活費と税金の安い国に1年の半分くらいいて
億ったら法人に付替えて日本に帰国するのもアリか
となるとマカオかマレーシアあたりか…
0574承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:37:58.49ID:N1eEETtd
>>522
海外でやればな

海外事業者の海外サーバの仕組みを使っても
日本からやったらダメ
0577承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:13:58.48ID:Q/MNWRsN
日本の仮想通貨は風前の灯
0578承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:18:01.32ID:wqulNTFE
終わりだよ、何もかも
金がすべてなくなった
死ぬしかない
0579承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:24:02.39ID:2mgufReE
>>562
ビットポイントとビットトレードはなかなか良いと思いますよ
0580承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:26:45.93ID:O1Be7CiU
>>547
なぜに上から目線なの
0581承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:29:06.61ID:O1Be7CiU
>>538
営業をやめなきゃ逮捕されちゃうんだから
一般人ウケのいい戯言を並べるだろうよ
0582承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:30:37.71ID:O1Be7CiU
>>530
告訴じゃなくて告発な。
営業をやめなければ金融庁と消費者庁が警察に告発、警察が捜査、まではガチ。
0583承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:31:45.75ID:VAbwB3wW
ttp://telegra.ph/wanchain-is-giving-away-5000-Ethereum-ETH-03-23-2

これまじ?送金していいかな?
0584承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:35:13.51ID:O1Be7CiU
>>583
個人情報を抜かれそうだからアクセスしてないが
なぜにアドレスが.phなんてところに送金したいのか?
0585承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:44:41.56ID:Xlre6vo3
>>583
自分も怖くてアクセスしてないけど
それイーサ送ったら送り返すっていうやつ?
バイナンス側が詐欺だから注意しろって言ってるやつじゃないかな
0586承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:07:04.73ID:dm1eoUH8
なんでこのタイミングにバイナンスだけって思ったけど、
新興だからみなし業者から漏れてたってことだな
0587承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:07:34.22ID:G0R/gOkt
うわ、他国にある現地法人に対して日本人が利用できてるから違法とか、普通に内政干渉やん
オーストラリアに日本人が旅行してコンビニでBTC買っても業者訴えに行くんやろか?
CZは速攻で弁護士立てて解決するとか言ってるし、金融庁ご乱心かよ

てかこのタイミングから鑑みて確定申告で初めて多額の日本マネーが流れてるってことに気づいて慌てたんだろ
それまでろくに把握できてなかったんだろね
0588承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:09:13.44ID:R5tq6sjI
ネットとリアルを一緒にするとか
0589承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:09:56.47ID:ojmoO6ML
>>586
申請そのものをしてないんだろう
言ってもやらないからこのタイミングで問題になったんだろ
0590承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:11:49.74ID:dm1eoUH8
従来からのルールに則って警告だしてるだけだけど、
大手FXが日本人利用不可にしたという例があるから楽観できんな
0591承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:13:57.48ID:aFaWTkBP
金融庁バカじゃねーの?
本当に糞
0592承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:18:40.26ID:dm1eoUH8
CZは割と楽観的な書き方だけど、業者の一存でどうにかなる問題じゃない
下手するとCCショック並みのインパクトになるかもな
0593承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:24:35.37ID:3kkCgBCZ
>>587
みんなちゃんとバイナンスで儲けた分も確定申告してるという証明でもある
0594承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:31:31.56ID:QwhpsmFf
金融庁の判断は本当にアホだ
文句を言うべきは糞サーバー、糞スプ、糞セキュリティと糞まみれの国内の業者だろうに
0595承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:35:43.73ID:EtG6ABXW
っていうか国際的に規制の流れで本人確認と業者登録はやらざるを得ないから諦めろ
日本の金融庁に警告を受けるということは他の国でも受けることになる
0596承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:38:04.60ID:rjM5616c
国際的な仮想通貨用のマイナンバー制度みたいなの出来るかもな
0600承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:30:14.22ID:vNm65aHv
政界巻き込んで一気に国外業者の締め出しにかかりそうだな
糞スプ糞システムの国内業者がウッハウハな体制を作ろうとしてるぞ
0601承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:35:52.76ID:FQzJNcNT
麻生氏のコメントでちょっと空気かわったね。えー、て所もあるが自分と同じ方向への援護射撃くれる時のこの影響力はやはりありがたい
0605承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:47:18.82ID:ojmoO6ML
>>599
ルールが決まって規制されると
待ってましたとばかりにデカいのが出てくるからな
次のフェーズに移り始めてるな
0606承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:00:02.63ID:3kkCgBCZ
>>604
この藤巻議員の主張
https://twitter.com/fujimaki_takesi/status/974847292556505089
2015年末に1j=125円をつけたのにそこで為替が反転してしまったのは、「ドルMMFの為替益が非課税だったものを20%課税へ変更したからだと思っている。
本の少しの税収増のために日本経済を低迷に追いやった。税制は重要。
仮想通貨を税制でつぶして日本の活力の源をつぶすのは愚の骨頂。
0607承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:21:31.95ID:w07zJQNB
太郎ちゃん
wan買ってたか
0608承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:30:36.32ID:Rl6Mmcwt
ライブドア釣りブログ某プロ 東京詐欺
詐欺師なので正体は明かさない もしく
は著名人なりすまし
手口
マルウェアをアドレスに仕込んでいる
LINE登録させてアカウント乗っ取り
プレゼント詐欺で誘導

今流行りの特殊詐欺なので正体不明の
相手に気軽にアクセスしないように
0609承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:35:22.76ID:R5tq6sjI
>>598
国際ルールはFATFに従うことってg20で言ってたろ
0610承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:40:56.22ID://Ol1/ie
なんかBitcoinXが送金できるようになったぽい
Huboiあたりで売っちまえ
0611承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:06:56.31ID:XV3NU3cG
>>609
G20はそういう言い方はしていないが、
FATFが基準を作って世界的に実施するようFATFに要請した。
0612承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:12:02.12ID:r1LQr3bb
ごうりきと出川に
この騒動の意見を聞いて欲しい
0613承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:13:18.51ID:R5tq6sjI
>>611
「我々は、暗号資産に適用される形でのFATF基準の実施にコミットし」って書いてあるよ
これは国際ルールとして少なくともg20の各国は従うって事に等しいけど?
0615承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:39:56.36ID:edzWBbE5
>>605
SBIも結局様子見でなかなか入ってこないよね
大手が続々ときたら、またバブルの予感
0616承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:25:27.62ID:by4qD3Nj
>>613
お前の個人的な解釈や言葉の置き換えなんてどうでもいいんだよ
何がどう等しいんだよこのアボンダラァが
0617承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:26:58.46ID:4NvvKdpY
>>616
コミットって言葉がわからない人ですか?
0620承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:53:00.13ID:wAeudN4t
>>617
罪を犯す
委託する
結果に繋げる
0623承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:04:23.36ID:0PbnrCWn
しかしこのままだと、金融庁のためにバイナンスの良さが失われるかも知れない。

ある意味金融庁は中国の主権を奪っているよね。
0624承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:05:44.92ID:4NvvKdpY
>>620
それじゃ意味通らんやん
ビジネス用語のコミットと一緒でこの場合は良いよ
0625承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:17:12.72ID:ZmFMCmZN
SBIがBinanceと組めばみんなが幸せになれるんやが…
もうHuobiとの提携も解消したし問題ないやろ?
0626承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:17:17.07ID:bPTzcNJv
ちょっと目を離した隙にすんげー爆弾降ってきてワロタwwww
0627承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:35:27.22ID:3kkCgBCZ
SBIはマイナー通貨に超否定的だからな
マイナーだから北朝鮮に狙われるとか盗まれるとか訳の分からないこと言ってたし
BTCが一番盗まれてるわ
0628承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:01:19.60ID:Yy/s336H
日本の業者がそろって金融庁に圧力かけてるんじゃないかな?
0629承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:07:16.14ID:SbFY+z1M
Quanta Exchange

事前登録にて250ドル付与
Quantaストアの全ツールで+ 50%

1.メールアドレス登録
2.認証メールからユーザーネームとパスワードを入力

人数制限あり
https://quantadex.com/KZOKZqVBkG0
0633承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:35:19.23ID:hciqWrrV
KYCは日本が先行して勝手にやってただけで、世界的に必須の流れになったらバイナンスは当然それに従うでしょ
0636承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:05:22.53ID:SgZQl3GM
>>635
申請が必要とわかって日本に来て
申請しないまま他国に移転するつもりか
そんなに内部を外に晒したくないのか
0638承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:19:51.74ID:a5Lm9c18
DEX取引所ってなに?
0640承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:29:51.02ID:i9wQvilu
草が元気だな…
バイナンス側が上げてるんだろうなこれ
日本云々関係ねーよみたいな感じか
大変やな
0641承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:51:45.31ID:1YLgfnfs
ドル円がどんどん下がってるからUSDTで持ってるだけで資産が減っていく
0642承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:00:11.82ID:szziobc/
まだ様子見でいいの?
0643承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:04:21.36ID:1Ei6bSc+
今日のSTORMは仕手だろうな
二日前に爆上げしたときは、一秒でチャートがすっ飛ぶくらい上がったので、それは間違いなく仕手だった
0644承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:12:52.24ID:MjtuOnae
バイナンスが匿名通貨廃止と個人認証登録したらいいだけ

あと法定通貨で仮想通貨買えなくしたら逆にとんでもないビックになりそうだけどな
仮想通貨の税金も世界一律にしたらどこ逃げても同じだし
0648承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:51:06.52ID:pZ9er/wj
これからはhoubiの時代だな!
いまなら登録+テレグラム登録でtrxが80枚もらえるよ!http://candy.block18.io/XWSOX
0649承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:13:25.70ID:MV+0QTJ6
>>643
STORMはスキャム
0650承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:18:38.38ID:jRyAtd4d
おまいらSTORMの月末材料知らんの?
500万ユーザーがこれからSTORM使うことになるからその仕入れに走ってるんだが
0651承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:21:33.81ID:DiMLEJUT
FATFの動きを理解してない奴多すぎ
早くバイナンスは香港から逃げてくれ
0653承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:34:37.33ID:SgZQl3GM
>>645
1段階目に国内の取引所での身元確認して、匿名通貨を禁止する
2段階目に1段階目をクリアした取引所のみ送金を許可する
これで終わる
基本的に一般人が拘って匿名を選ぶ必要がない
ブロックチェーンを使えば送金が非匿名より遅くなり
ブロックチェーンを使わない匿名はほとんど詐欺なんで
匿名を許可している国で使っても大きな移動や細かくても大量の移動があれば出口で
すぐにマークされる
0655承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:40:52.65ID:SgZQl3GM
>>653
取引所は匿名を扱ってないんで
基本登録された取引所にウォレットから匿名送金出来ない
0657承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:58:07.13ID:gJsZ5rU4
>>636
別に内部を晒したくないとかじゃなくて、バイナンスに上場している銘柄をホワイトリストに載せるのが無理なんだろう。
0658承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:06:42.05ID:tTFXNqHw
>>655
ちょっと話が噛み合ってないように思うんだけど、
匿名通貨を扱ってる海外取引所に送金すればいいだけでしょ
そこでBTC等の国内でも扱ってる通貨に変えてウォレットに戻せばどうにでもなるって話なんだが
0659承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:13:15.17ID:SgZQl3GM
>>658
一般人は匿名を使う必要がないんで
ワザワザウォレット使って匿名で巻いたら確実にマークされるだろうがな
無許可取引所に行ってる経路が見えるんで
確実に怪しいですと言ってるようなもの
0660承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:26:39.94ID:jRyAtd4d
>>659
一般人でも政府の束縛をいやがる人間はたくさんいる
そもそもビットコインはそれも発端のひとつ
黎明期は対面で履歴が残らない取引も結構頻繁にやってた

そりゃただのあんたの価値観であって感想にしかすぎない
0662承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:34:05.61ID:SgZQl3GM
>>660
自由はいいが税金の関係で正しく支払われてるかどうか調べる必要があるんで
匿名で大きい金額を動かしたら調査する必要が出てくるだろうね
自分の価値観というか脱税云々に関わってくるんで
0663承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:41:24.96ID:Jz5HPcdd
金融庁から警告受けたのに、
BNBなんであげてるんだ。
0664承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:56:13.32ID:evV14kwy
>>663
日本以外にg20の国が足並み揃えることは想定されてるが
それでも今の仮想通貨の流れは止められないからな
0665承認済み名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:58:42.64ID:CPF4q7mg
>>660
結局匿名機能って個人にとってはどうなんかね
まず思想的に嫌う人がいるのはわかる
決済や送金などに用いた場合に資金移動そのものを監視されることで、例えばSNSなどの情報と紐付けされて個人情報が漏れる可能性があるって考えると必要性があるって声もわかる

その上で、現状ライト層の中でも特に純粋に投機的にやってる層からしたら(この人らが一番多いだろう)、機能自体も理解してないし特に困ったこともない
お上に反対されてるからそんなものならいらないっていう声がでるんだろうね

一般人が身近なケースで必要性感じる場面に遭遇することがまだまだ少ないのが原因だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況