X



トップページ仮想通貨
980コメント278KB

【COVAL】Circuits of Value part 12【Emblem】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:15:04.38ID:59HVheL4
公式Blog
https://medium.com/coval
Twitter
https://twitter.com/circuitsofvalue
https://twitter.com/EmblemVault
公式サイト(見れないときはhttpsを解除)
https://coval.cc
https://emblemvault.com/
公式chat
https://matrix.to/#/#circuitsofvalue:matrix.org
非公式Telegramチャンネル(正確な情報は公式chatで確認すること)
http://t.me/CIRCUITS

過去ログ
part1 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1468059385/
part2 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1481336444/
part3 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1490873548/
part4 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1495427828/
part5 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1496232014/
part6 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1496520660/
part7 https://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1496782350/
part9 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1498141519/
part10 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1500874827/
part11 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514855537/
0650承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:25:56.43ID:KFoxoPJG
Openseaっての本家のほうでも話題に出てくるけど、
それって何?ぐらいだからな。
ホルダーだとしても、ここだけ見てるわけではないし隅まで追えない。

圧倒的認知度不足。
0651承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:46:16.85ID:MGUelbd/
>>649

色々と使い方の解説はあるとありがたい。

openseaってブロックチェーンゲームのアイテムとかそういうのやり取りする所って認識なんだけどあってるかな。

そんな感じでemblemに入れた様々なコインやトークンをやりとり出来るってこと?

そうすると日々変化する相場はどうなるんだ?とか色々わからない事ばかりでスマンw
0652承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:56:28.68ID:MGUelbd/
すごい技術だから必ず理解されるはず!って言うのは日本の職人なんかにもありがちだからねw

ずっと開発つづけてきてるシャノン達も報われて欲しいし、ずっと追いかけてるホルダー達の為にももう少しだけcovalの価値を上げて欲しいな。

まあ数ヶ月前の地獄の底からすれば数倍だけどねw
0653承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:29:42.06ID:EWyEfmE6
また地獄で待ってるぜ!
0655承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:11:32.48ID:q31daKwK
オワタ
0656承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:43:13.63ID:4PXXMQFT
>>651
その認識で大丈夫
openseaはETHのマケプレアプリ
メタマスク内のNFTを認識してそこから出品できる
出品も固定値やオークション形式でもできるし複数のNFTをまとめて出品する形式もある
マケプレアプリらしく出品者に価格交渉もできるし種類ごとに検索もできるようになってる
Emblemも一つ一つのVaultが一つのNFT扱いなのでopenseaの機能を使って取引できる

opensea自体に複数のNFTをまとめて1取引できる機能があるので現時点では利便性の劇的な向上はないかもしれない
けどopensea自体はNFT専用なので、これまで扱えなかったFungible Token(ETHやBTC、Covalみたいな通貨自体)もEmblemを介して取引できるようになる
今はそういうDapp自体がないけどDappのゲーム内通貨とキャラクターをまとめて取引もできるようになった
ついでにいうとopenseaで扱えるのはイーサ系のみなんだけど、Emblemが対応すれば他のチェーン(リスク、ネム、モネロ、ネオ、XCP)も全部openseaでEmblemを介して使えるんだよね
もうカウンターパーティトークンとか使われてないのが残念だけど
0657承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:36:44.97ID:UkyKRMck
>>634
kennyさんのことかな。

uniswap v3も盛り上がってるみたいだけど、
emblemとcovalがキタ――(゚∀゚)――!!ってことになってほしいですね。

2ちゃん久しぶり。
新鮮だ
0658承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:40:28.06ID:UkyKRMck
>>634
誤爆スマソ、です。

>>643
シャノンと仲良いらしいですよね。
期待したい!
0659承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 02:41:47.29ID:jIJN2RDP
テレグラム見てると日本人のフォロワーは好印象なんだけど
致命的に海外のadmin達の印象が悪すぎる
0660承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:15:52.82ID:8ZrWZPRP
>>659
どゆこと?
0662承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:18:24.75ID:EBP5KGzC
なんか一つやるとその後は数ヶ月単位で遅延する
ここ一ヶ月の高騰でしばらくの間の活動資金ゲットしたからまたダラダラやるだろ
0663承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:45:46.91ID:fun2R/4h
細かくフォローしてないから知らんけどロードマップから遅れてるの?
納期は一度も破った事ないって誰か言ってなかったっけ?
0664承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:18:51.06ID:fJ2LLTuN
遅れてる訳じゃない

ユースケースを想定してなかったのと、プロモーションが無能なだけ
0665承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 12:25:17.17ID:5KgjjlNX
ユースケースがないと、何の意味もない。
何かキラーコンテンツが載れば、化けると思ったが、
今のところ何もないみたい?
0666承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:43:23.31ID:/tZsj9sV
趣味だからこそ作ることに意味があるので…
需要とかマーケティングとか関係ないし…
0667承認済み名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 03:54:19.87ID:Abr8uec/
Maticネットワークに完全対応した感じぽい。 多少はテスト中らしいが。
0668承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:53:52.38ID:T0p3mPsP
ここの開発の言うロードマップというのはリリースでは無く技術検証出来たぐらいの意味しか無い
エンブレムもあんなβ版でお茶を濁しといて遅れたこと無いなんて言ってたら恥の概念ねえんじゃねえのレベル
さらにあれだけマーケティングの経験あるって言っててリツイートして下さい(10RT)とかだからな
期待するだけ無駄
0670承認済み名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:25:37.38ID:KtLpx+tK
今年のうちに継続するかどうか判断するって言ってなかったっけ?結局諦めずに開発続けるの?
0674承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:49:56.92ID:EGkZXySL
ないんかーい。
サイドチェーンとかオークションとか、何か役に立つのん?
0676承認済み名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:40:08.59ID:9Dq7L8fC
maticチェーンでEmblemVaultを送れば、gasが安いし、トークン以外に画像とか音源とか送れる。それらはNF(non fungibul)なので、様々な用途が考えられる。
0677承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:18:47.14ID:BFgm+60d
EmblemVaultの超絶機能を知るべし。これから少しずつ情報出て来るでしょう。
0679承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:33:53.22ID:VFj3qEB6
約束のドバイ万博も今年になったしまだ諦めるタイミングじゃないだろ
0681承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:33:59.34ID:d+rcH/OM
例えばAさんからBさんに100トークン送りたい時は通常ならAさんのウォレットからBさんのウォレット(アドレス)
に送ると思うけど、その時にtx feeが何%かAさんにかかるよね?エンブレム使えばtx feeが無料で送れたりするの?
0682承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:22:06.91ID:Oheb+n7q
ならない
EmblemのトランザクションはイーサかMaticに書き込まれるのでfx feeはそっち依存
いろいろなDappsが開発されているけどただ単にトークンを直接A→Bに送るだけならそのまま送るのが最もシンプルでfeeが安い
0683承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:37:27.57ID:Oheb+n7q
EmblemなりDappを使うのは送るだけじゃ足りないとき
Emblemのユースケースとメリットは「Walletの入ったUSBメモリごと管理・送受信したい」を基本にイメージしてもらうと良い
0684承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:40:18.50ID:5AgbGryp
マーケットやオークションどうなったの?


とりあえず、NFTは将来性だの言われているが誰でも簡単に参加出来て使えるって事は無さそうなんだが…
具体的なユースケースを実装した、万人が簡単に使えて参加できる、キラーコンテンツ的なWebアプリがないと無理だよな

せめて、そこそこ大きい時価総額の通貨に関しては、EmblemVault(NFT)対応してほしいわw
0685承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:21:29.58ID:Oheb+n7q
オークションとマーケットはOpenSeaで対応してるんじゃないっけ
なんかインフラ整備してるけど結局送るものがないって感じ
全NFT系のチェーンは対応すべきだと思うけど意外とないんだよな
高いけどイーサだけで人口間に合っちゃってる
0686承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:26:28.86ID:rbmiaHZk
永久機関の仕組みみたいな。
最初に動力注入しないと動かない。動き続けない。

しかしその最初の動力がどこにもない。
0687承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:45:28.95ID:4q5q1nUb
>>683
レスサンクス
ウォレットの入ったUSBメモリ(データ)は送ろうと思えばメールとかでも送れちゃうけど
それだとセキュリティがザルなんでエンブレム使えば安全ですよってこと?
0688承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:59:47.03ID:Oheb+n7q
>>687
そう
セキュリティと信頼性を無視すればEmblemの機能は代替可能
でもAがBにウォレットを1000円で売るっていうときに
Aが「はいじゃあ今からアドレスとプライベートキー送りますよ〜」っていってもAはキー知ってるから中身いじれるじゃん
じゃあBがちゃんと中身を自分のウォレットに移してから1000円払うよって言っても信用できないよね
っていうのをブロックチェーンで担保しながら解決するのがEmblemの基本原理
0691承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:54:40.16ID:+ok4gcCa
>>689
もうETHトークンになってる。

未だカウンターパーティトークンで持ってるならご愁傷様。
0692承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:36:24.68ID:UIeZfCNr
お前ら数年ぶりだな
うんこバルの調子はどうだ、億万長者になったか?
0693承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:36:48.27ID:C64ba/xq
>>691
シャノン?だっけ?にメールしてMetaMaskに移動した
そのあとどう扱えばいいのか分からなくて放置してる
0694承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:50:49.60ID:+ZJrWRc3
>>693
ワイもメタマスクに入れたままやで。どう扱えばいいってどうしたいの?
売りたいの?ならuniswapと繋げるなりstexに送るなりして主要コインと交換やな
emblemで遊びたいならしばらく待ちかな。待ってる間にゴミになってる可能性あるけど
0695承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:14:37.21ID:BAuLf/9Z
>>694
> uniswapと繋げるなりstexに送るなり
買い増したいんだけど、この意味がわかってないので調べてみる
ありがとう!
0698承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:02:08.24ID:+ZJrWRc3
この動画の後半あたりでNFTの展望について話してる。だれかこの情報をシャノン辺りに連携できないもんかね
シャノンにしてみたらそんな事くらいわかっとるわいって思うかも知れんけど
https://www.youtube.com/watch?v=7NZuc2JJzKY
0699承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:31:49.36ID:aO6NZY/x
>>698
後半って何分から?

この動画のURLをTelgramで書いてくりゃいいんじゃないの。
自動翻訳付いてる訳だし。
0700承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 02:53:22.47ID:mDizX/Ke
また他のプロジェクト匂わせてNDA詐欺しとるんか
誰も買わないから実害ないけど良い気分ではないな
0701承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:28:52.55ID:/p8V6p6m
公式Telgramみたらポテンシャル的に1ドル〜10ドルになるとかいう奴ばっかだなぁ

NFTの話題はちょっと取り上げられる様になってきてるけど、爆上げするユースケースは無いのか?w
少なくともMaticだのGassだの気にしなきゃいけないフロントエンドはサービスとして失敗してると思うわ
一般人が知らずに利用して、実はEmblemで動いてましたぐらいじゃないと…
0702承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:43:45.66ID:WRMpRJbf
>>701
アホだよなw
主婦業は年収1000万円くらいに相当します!って言ってるのと同じやね
そんな値段で需要がねぇーんだよw
まぁ開発陣はSECとホルダーの顔色伺いながら今出口探ってんだろうな
0703承認済み名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:25:55.72ID:EKsjOIt0
NFTはオリジナリティの保証という点では意味有ると思うけどね。しかし、実はそれが障害になるという見解も良く分かる。
それよりも、Emblemvaultの利点はブロックチェーンを介さないトークンの送付にこそ意味があると思うけどね。
0704承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:29:16.00ID:8UpOHYIY
Covalのターンまだ?
0707承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:56:41.38ID:Ty/YIu6O
有ったよ。

gasの安いサイドチェーンであるMaticにtokenが続々と移動してきてる。Covalもいち早く動いた。
Maticが先に吹いたよね。

NFTマーケットもopenseaとdarkに正式採用。これから盛り上がると思うよ。
0710承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 11:18:05.79ID:O2gPOxYj
>>707
Maticに対応されたら安いガス代でuniswap見たいにトークン交換できるんですか?
0711承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:18:51.60ID:FCSjjvMQ
売買やら交換できるのは、あくまでもNTF化したデータ的なコンテナやらコンテンツだけでしょ
0712承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:28:04.84ID:xOe36f76
covalはquickswapでswapできるよ。

emblemvaultにコンテナすれば、tokenだけでなく、画や音源も送信できる。
しかも、tokenはチェーンに拘束されない。
さらには、703でも云ったけど、emblemvaultはブロックチェーンを超越して受送信が可能。
これは実際にやってみないと理解できないと思うけど、凄いよ。

emblemvaultにコンテナできるモノは別にNFT化されている必要はない。

今後のmaticの値上がりやチェーンの集中度によるけど、今のところgasは圧倒的に安いね。
0713承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:14:02.05ID:uRuS1/O0
Matic上で生成されたEmblemVaultってEthネットワーク上に送れるんだっけ
0714承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:15:35.45ID:TE10GkkK
こいつだけは何をやってるのかさっぱり分からない。
結構調べたし長いことウォッチしてるけど、本当に分からない。vaultの概念が入ってこないんだよね。
何をどうやってるのか。
0715承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:29:33.52ID:uRuS1/O0
covalのエコシステムがややこしいのはわかるけどvault自体になんか難しい要素あったっけかな
0716承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 00:52:11.89ID:05LGTWs3
EmblemVault作ってみた?だいぶ分かり易くなってるから、作って機能を試してみて。

Eth-Emblemvaultだろうと、Matic-EVだろうと、驚くべきは、そのアドレス(たぶん厳密にはアドレスという概念とは違う?)を使って、ブラウザーで送受信が可能ということ。実感できないと思うけど、EVを使うと、ブロックチェーンを介さずに、tokenが遣り取りできるようになってる。
0717承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:34:37.69ID:1qhJzbpb
>>712
quickswapが何なのかわかってないのですが、uniswapみたいにmetamaskと連動して
uniswapより安いガス代でethとかに替えれるんですか?さすがにそういう物じゃないですよね、quickswapって。
0718承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:30:46.56ID:WXICKB20
QuickSwapはMatic network上のUniswapクローンだよ
インターフェースもクリソツ
uniswapだと1回のスワップにガス代で3000円ぐらいかかるけどquickswapだと0.003円(0.0003 matic)ぐらいで済む
問題はまだ流動性プールの規模が大きくないのと
ETH←→Maticで資産を動かすときにETH networkを叩くのでそこでガス代がかかること
1-2度の利用なら恩恵無いけど何度も使うならガバッと資産を移しておけばずっと安く済む
0719承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:07:53.33ID:1qhJzbpb
>>718
なるほど、btcのライトニングみたいな感じですね
オフチェーン化 or オンチェーン化でそれぞれfeeが発生するみたいな
metaの中にあるcovalを極力安くbtcにしたいだけなんでquickswapは自分には関係なさそうですね
0720承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:13:25.95ID:b/qNuY/z
新ロードマップ来てる〜

Circuits of Value : 2021 Updates
ttps://emblem-vault.medium.com/circuits-of-value-2021-updates-8914c6e530fa

自前? Defiの$fuelもQ2なので間もなく始動かね
https://emblem-vault.medium.com/circuits-of-value-tokenomics-9a0f5d72789b

ipfs/datも間もなくって話なので、これは年内0.5ドルいくかもしれん(願望
0721承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:38:26.49ID:yhR1LFhx
財政出動の金ジャブが仮想通貨界隈に流れてるだけなので今年上半期に5-10円いかんと今以下に戻るだろう
0722承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:41:00.34ID:kFkdRyL6
すまんがgate上場の為に寄付するやり方を詳しく教えてくれんかのう。
0723承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 07:43:19.03ID:kFkdRyL6
できればメインネットにあるコバルをマチックで送信してみたいんじゃがのう。
0724承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:30:55.39ID:ZmYpAOol
>722
これが寄付を集めてるEmblem Vault
https://emblem.finance/nft?id=297669

put BTC InをクリックするとBTCアドレスが表示される(1CH...FBm)
put ETH/ERC20 InをクリックするとETHアドレスが表示される(0xA69...F89)

swap後のERC20版COVALだよね?
そしたらETHアドレス宛に直接送信すればOK
残念ながらメインネットのCOVALはmaticを介して送ると0xA69...F89(Matic)に送られるので
受取人が0xA69...F89(Matic)→0xA69...F89(ETH)のwithdrawをしないといけなくなるからやめた方がいいかもしれない
もしやるとしたらMaticに送ったって言っといたほうがいいかな
参考としてやり方は次に
0725承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:54:46.48ID:ZmYpAOol
〜参考 メインネットのCOVALをMaticで送る〜
準備:MetamaskにMaticネットワークを追加する
1. Metamaskのネットワークの選択からカスタムRPCをクリック
2. Network Nameに Matic Mainnet
  New RPC URLに https://rpc-mainnet.matic.network
  ChainIDに 137
  Symbolに MATIC
  Block Explorer URLに https://explorer.matic.network/
  を入力する。Network Nameは自分が分かれば何でもいいマチックでもマティックでも

本番:COVALをMaticに移動してMetamaskにMatic COVALを追加する
1. MetamaskのネットワークをETHメインネットワークにしてhttps://emblem.finance/にいく
2. 左下の ON MAINNET (CLICK TO SWAP NETWORKS)を押してMainnetからMaticにCOVALを移動する(ここでETHのガス代がかかる)
3. MetamaskのネットワークをMaticに変更
4. emblem.financeもmaticに更新される。されないときは右上のconnect to Metamaskをクリック
5. Maticネットワークになっているのを確認したら右上のCovalのシンボルをクリックするとMetamaskにMatic COVALが追加される
6. MetamaskにMatic COVALが表示されたらMetamaskから0xA69...F89に送信する(ここでMaticを消費する)

受取人はEmblemをClaimして0xA69...F89(Matic)から0xA69...F89(ETH)にCOVALをwithdrawする(ここでETHを消費する)

こんなかんじ
0726承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 09:57:35.34ID:ZmYpAOol
あ、Matic上でCOVAL送るときにMatic版Maticが必要だからMatic wallet(https://wallet.matic.network)から移動しといてね
Matic walletはまだCOVALの移動は出来ないみたいなのでEmblem.financeから
0727承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:29:33.06ID:DYfuy5/5
matic経済圏にみんな入るまではめんどくさいから直接送った方がええよw
0728承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:17:12.32ID:kFkdRyL6
めっちゃ詳しく解説ありがたやです
マチックはまだしばらくやめておきますわ

これは寄付送ったら誰かDMするのかな?
0730承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 14:20:02.64ID:X7N0YTEY
>>721
ほんまコレやと思う、コロナ収束の目途がたてば世界中で緊縮に向かって株価も一気にさがる
BTCも余裕で今の半分くらいになると思うわ
今の間に一気に上げとかないともう二度と戻ってこない可能性もある
0731承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:18:32.63ID:kFkdRyL6
お!$10000オーバー早かったのう。
数年前にも寄付募ったことあったよね。あの時は全然だったな。
gateって実際どうなんだ?!
0732承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:31:02.07ID:ZmYpAOol
毎回数万寄付してたけど今回ようやく実ったわw
gateは確かにメジャーな方でgate主導のプロモーションも受けれるっていうけど
実際どのくらいプロモーションされるかわからんね
見てみたけどListingプロモーションの閲覧数はお金配るタイプじゃないと3000ぐらいだった
0733承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:31:23.52ID:SKPuJs4d
その前の寄付だけど、したらカードか木箱か分からんが記念品をお礼に送るって言われたからかなりの額送ったんや。
でも住所とかも連絡して待ってろ言われたのに、それからなしのつぶてやで。
0734承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:39:25.59ID:ZmYpAOol
NFTカードかな
木箱は謎にcovalで買うマーケットプレイスだった
押し入れに閉まってる
0735承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:43:32.68ID:SKPuJs4d
NFTカードだ、思い出した。
過去ログみたら有る。そのときも俺は何回か愚痴っているw
まあ良いけどね。

たまに進捗見に来るのが楽しみです。
0736承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:39:01.80ID:ZmYpAOol
NFTカードは多分構想自体がお蔵入りしたよねアレw
とりあえずCOVALの計画が去年で終了しなくてほっとしているw
0737承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 19:15:35.24ID:wdT9Hbou
1万ドルおめっとさん

Loyyalとチョメチョメって見たんだけど、サプライズあったら面白いんだけどなー

日付が新しいからLoyyal側もApproveしてるって事だと思ってるんだけど
0738承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:44:11.42ID:QO3fquaV
emblemのUIってフォントやら色合いやらなんであんなクソダサなん?見た目が20年以上前の感じなんだけど
それともわざとレトロ感だしてるんか?
見た目変えるだけでも全然変わってくるのにもったいないな
0740承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:51:57.91ID:9YFE0aMn
UIは3月末までに良くなる予定だそう。
OpenseaとDarkに対応するのに合わせるみたい。
0741承認済み名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:10:33.11ID:T+vbqNIX
//t.me/Coval_Asia
日本語の最新情報はこちら。最近は特に動きが速いので要チェック。
0742承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:41:56.95ID:OsiB1N5s
なんとかボチボチ上がって来てるけど、1円〜キープが問題だな

低空飛行期間が長すぎたし、塩漬け勢が相当数いるからなー
同値撤退→他って考えてる人が多いと更に当分が上がり切らない気がする

実際、潜在的な売り圧力が億単位だろ
0743承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 05:07:47.13ID:hwTlqvNR
塩漬け大多数はもう同値とっくに超えてるんじゃない?
2-5円域で数Mのホルダーは流石にいなさそう
NFTフィーバーで流入してた資金が止まるとダラダラ下げてくからそれまでに知名度とホルダーを増やさねば
0744承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 14:15:26.72ID:ShMLKrYb
そもそもRBR→Coval(XCP)→Coval(ETH)へ移る過程で枚数増えていったのも致命的
1円〜超えたら売るってやつが並びすぎてるんだよ

知名度も今後何とかしてほしいところだなー
需要にしても今のNFTは限られた使い方で決定的なユースケース無いのが痛すぎる

まず、自分らがわけわからんデジタルアーティスとの無形の落書きやカードを買うはずないのに、
「すごいことだから誰か買え」ってSNSで焚きつけてるのも歪んでる原因だと思うわw
バンクシーあたりが出ばってくるなら一発あるかもしれんw
0745承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 17:24:24.15ID:NbC6+JR4
>>743
fiat建てだと超えてるけどbtc建てだと自分はまだ1/10以下なんだよなw
塩漬け組がどっちで考えてるかかな、まぁ半々くらいになると思うけど

後、エンブレムの見た目ダサいのどうにかならないのかな
CSSいじるだけだと思うし、デザイナー使ったところで数万円ほどでできることなのに
0748承認済み名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:53:08.10ID:ShMLKrYb
>>747
まずそれをEVでやってくれって話じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況