X



トップページ仮想通貨
581コメント156KB
【エアドロ開始】仮想通貨INZEI【ICO予定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆TkFyjJO0j6
垢版 |
2018/02/03(土) 14:20:39.59ID:fVv0wQcG
小説や漫画や音楽などのクリエイティブな活動を投稿するだけで仮想通貨がもらえるINZEIプロジェクトというものを考えました。
創作とは魂を削る作業であり、時間もかかります。
けれど作品投稿時点で仮想通貨が貰えれば努力が無為にはなりませんし、閲覧や評価で仮想通貨が貰えれば「読み合い」「高め合う」効果が促進されます。
現在ICOに向けて海外法人設立中で、ディスコードではエアドロを行っています。
興味がある方・応援してくださる方は是非お立ち寄りください。
0186承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:10:55.18ID:bJbFIiGS
>>1
頂きましたありがとう
貰ったんで期待してます
0187承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:22:24.39ID:56W16yvY
WPから漂うみんなでゲームつくろうぜ感
せめて投稿サイト先に作ってから仮想通貨に手を出せよ
0189承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:12:13.21ID:e/+MhERc
まぁ、サイト立ち上げとテスト運用してからICOなりはした方がいいな
0190承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:22:04.44ID:/g3GjBXO
タダだし別にポシャっても文句はない
伸びてくれれば嬉しいけど
0191承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 02:03:59.28ID:S14IJMhu
投稿サイト作るのにどれだけ金かかんのか知らんのか
現状タダだし貰っといて損はないと思うけどな
0192承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:07:04.78ID:D8XBe4re
この博士の情報は確認しといた方がいいと思う…

量子コンピュータで全てのコインが大暴落して、もう二度と上がらないって言ってるんだけど…大丈夫?
⬇⬇⬇⬇⬇
http://goen-drive-info.jp/tracking/af/1254/cm/10/lp/102
0194承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:51:58.62ID:aCisxB0X
sns記事評価ならsteemとか日本版のAlisがあるんだが、
きちんと面白い小説に投げ銭がいくかどうかにつきるよなあ
0196承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:43:01.82ID:e40zkEAK
個人運営サイトもまだまだ多いし、ブロックチェーン技術とかは後回しで、場所作るだけならそこまで金かからないと思うが…
最大手のなろうも資本金は350万だし、書籍化増えてきて法人化するまでは大学サークルみたいな規模だった。それにハーメルンは今も個人運営だ
0197承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:54:16.81ID:CTVU/ptP
なんのアドバンテージもないサイトを誰が使うのさ。
0198承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:00:07.51ID:cLG70ynW
価値が0に近くても仮想通貨もらえるサイトなら使うやつはいるんじゃない。
実際、絵かいたやつもいるわけだし
まずサイト作らんと使い道がないから話が
0199承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:40:09.30ID:aY01NuOQ
>>196
数百、数千万掛かると思ってくれてるんだから
制作やってる方としてはありがたい事です

それで>>1は投稿サイトを開始できるの?
投資家集めるぐらいなんだから具体的なスケジュールは決まってるよね
0200承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:10:13.12ID:lGQ1dbwm
投稿サイト作るよりイラストならpixivやTINAMI、海外ならdeviantArtあたりと
提携でもした方がいいんじゃないの
最近はTwitterばかりでああいったサイトはあまり使われなくなって来てるが
0201承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:49:07.85ID:e40zkEAK
サイト自体のシステムを変えなきゃいけない点で、投稿報酬型の提携は難しい。一応、報酬型を導入検討してるサイトがないではないが
pixivは自前でクリエイター応援の月額投げ銭サイトとか、販売プラットフォームを開設してるし、更に現実的ではない。
あとpixivの小説部門はBLに偏りまくってる上にUIが酷い

主軸は小説っぽいが、ヒナプロは鈍重運営、角川は流石に大きすぎ、提携に望みがあるとすればなろうと関係悪化してるアルファポリスくらいか
そもそもホワイトリスト入りしない事には対企業は難しいと思う。普通に考えればモナが先行するんじゃないか
そう考えると、自前での作成は間違いではない。個人運営レベルでも成功してるとこは成功してる

ただ、自前で作るのはいいけど、小説投稿サイトのUIはちゃんと知ってる人が用意した方がいいよ
カクヨムは、小説投稿サイト経験のないはてなが作ったからか酷かった
読者が使いやすくないサイトはどれだけ作者にメリットがあっても作品が読まれなければ価値がない
報酬型は作者にとっては素晴らしいけど、読者には無価値なシステム
0202承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:45:06.31ID:s1EJrp3O
報酬に釣られて、作家が集まり作品が増えるのが読者にとってメリットかね
0204承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:08:56.23ID:e40zkEAK
>>202
どっこい、カクヨムは山ほど作者集まったけど、サイト自体があまりにも作者にだけ都合の良い仕様で読者が逃げていった
読者の感覚がないサイトは駄目
0205承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:20:58.72ID:QAP9HJ5U
作ろうとしてるのは単なる投稿サイトじゃないでしょ?
ZeroNetとP2Pファイル共有と2chを融合させたようなサイトを作ろうとしてるんじゃないの?
0206承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:41:23.96ID:lGQ1dbwm
投げ銭なら一部のクリエイターは既にMONA使ってるしなあ
他にもペイパル使ったクリエイター支援サイトがあるし
なかなか難しいね
投げ銭用途以外での使い道があればいいけど
0207承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:59:45.83ID:e40zkEAK
>>206
投稿報酬が入るタイプは実装できてるサイトがほぼないな
投稿インセンティブのあるアルファポリスも人気作品限定だから、ちょっと大きめのサイトだと一応実例はない
月額課金だとnote.が先行してるね

法的な壁で円だと難しいからか、モナは投げ銭によく使われてるね
0208承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:43:50.47ID:lGQ1dbwm
entyとかもあるし仮想通貨使わなくても…ってのも結構ある
まず普通に取引所解説して入金して買うだけでも敷居高いからね
それなら電子マネーや直接寄付って方が簡単だし楽
0209承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:11:51.50ID:n3j6Dll1
>>208
俺は>>1が投げ銭よりもマイナー作者に救いの手を伸べることに重視してるもんだと思った
電子マネーは組み込むのに大変そうに思えるけどどうなんだろう
0210 ◆TkFyjJO0j6
垢版 |
2018/02/09(金) 00:47:43.19ID:zsRZRyvs
>>209
そうですね、そのための投稿ボーナスです
それと作品を読んでもらえるように読了ボーナスと感想ボーナスを付ける感じです
不人気ジャンルには読了ボーナスと感想ボーナスを多めに付けることで不利をなくしていこうと思っております

電子マネーに関してはアダルト対応が難しくなると思いますよ(クレジットカードの問題です。現在はアダルトコーナーだけは法定通貨ではなくINZEIしか使えなくなる予定です。これにより表現の不自由が少しなくなります)
それと個人情報を大量に入力しなくてはなりません
加えて法的問題でosushiみたいになる可能性もあります(ただし海外でやれば回避できる可能性もあるかもしれません)
0211承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 05:41:08.32ID:brnAs2yy
このプロジェクトの課題点挙げるなら

・まず現段階では空想でしかない
・開発の開発力や資金力などが全くわからない
・投稿サイトとかできても現状は基本pixivでいいやとなる可能性大
・そのpixivも最近は振るわずTwitterに逃げられてるので、サイトを作っても利用者が来る可能性は低い
・マイナー作者を支援する具体的な良い方法がない
・マイナー作者とはいえ便所の落書きでも貰えるなら乞食が増えたりしないか?
・マイナー作者だらけでは見る人はなかなか来ないのでは?
・マイナー作者が有名になったらどうするのか?退会させるのか?
・INZEIで支援って具体的に一体どう使うのか?
・マイナー作者は基本金に困ってるからMONAや他の投げ銭のが喜ばれるのでは?

とまぁ問題点だらけ
INZEIで画材やクリスタを買えるようになるとか、印刷の権利得られるとか、そういった使い道がないとね
投稿サイトはブルーオーシャンではなく既にレッドオーシャンだからかなり厳しいと思うよ?
加えてコインチェックの凄まじいGOXのせいで仮想通貨のイメージは円天並に堕ちてるし
0212承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:07:45.08ID:EiNTgtM9
円天は海外人気のある良いコインだぞ
バカにすんな
0214承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:27:59.25ID:96dOBvMW
投稿サイトはレッドオーシャンなんていってたら何もできないでしょ。
インターネットのサービスなんてEC抜いたらほとんどはちょっと便利な掲示板。
0215承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:46:28.09ID:brnAs2yy
>>212
あれではなく捕まった方の円天ね
YENTENは俺も持ってるし掘ってるよ
0217承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:33:39.01ID:Z1Jztk+K
そもそもメインは小説投稿サイトでは
まあレッドオーシャンではあるが、開設タイミングの問題だね。今はなろうが強すぎて作者誘致は困難
どれほど不人気ジャンルでも読者極小のサイトよりは読者の多いなろう等でほそぼそやってる方が読まれるし感想も来るという
0218承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:46:06.87ID:96dOBvMW
報酬があることを考えれば、作者としては、とりあえずこちらとなろうの両方に投稿しとけばいいのでは。
で、なろうから少しずつこっちに読者を誘導する。作者としては読者の母数が維持できて報酬も入ればいいので、こういう行動をする人が増えそう。
0219承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:02:25.14ID:Z1Jztk+K
>>218
それだと読者に旨みがなくて、誘導しても居着かないと思う
あと、なろうは規約的に、「この先は○で読めます」みたいな煽りは商用非商用問わずNG
オバロみたいに内容がまるっきり別ルートならセーフだけど、別ルートも全部読ませるほどパワーのある作家なら既にプロになってて、今残ってるアマの作品をなろう以外で読ませるとなると厳しい
書き下ろしって手もあるけど、ラノベはシリーズ買いメインで作者買いが少ないから効果は今ひとつ

一番いいのは、なろうで何か大きな問題が発生した時に移民受け入れ先になる事かな
二次創作NGになった時の移民騒動は酷かったが、受け入れ先のサイトユーザーは爆発的に増えた
0221承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:54:55.68ID:o49LBBja
読むだけでもらえるんじゃマクロ横行しそう
0223承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:19:39.50ID:ONgS4yq4
>>219
他の人も指摘しているけど、読者にも報酬は分配されるので、読者のメリットは一応あるよ。
それを前提に、「この続きはこちら」とか煽るのではなくて、「こちらにも同じ投稿をしています」と書くだけで良いのでは。まぁそれも規約違反かもしれないけど。
0224 ◆TkFyjJO0j6
垢版 |
2018/02/09(金) 17:27:39.35ID:zsRZRyvs
>>221
かなり対策が必要な部分ですよね
現在考えられる対策としては
「読了ボーナスの基準は1ページにかかる時間を満たすことと、ランダムでちらばるロボット判定ボタンクリックを満たすこと
ロボット判定は逃すとボーナスは無しになる
時間は満たなかったページの分を差し引いたボーナスが獲得できる」
といったことが考えられております
0225承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:25:26.92ID:rXLpPAEa
>>211
一番の問題が独自の仮想通貨でやる必要性がまったく感じられない点
消費先のサービスはこれから考えて作りますって、
scamですと明言してるようなもの
0226承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:42:47.02ID:TI2rZgkw
作品読んでる途中でロボット判定は集中力途切れるから良くないと思う
速読できる人なんかもいるだろうし難しいね
最後に読んだ人にしかわからない簡単なクイズでもあればわかりやすいけど書き手の負担になるし
0228承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:53:44.88ID:Wjg0n8TF
ログインボーナスでええやん
読みたいやつはいっぱい読めばいいし
カジュアルユーザーも毎日ログインしてればそのうち読んだりするやろし

熱心なやつにインセンティブ与えたいなら
感想やレビューの報酬にコイン出せばいい
これも固定報酬だとボットが蔓延るから
ログインユーザーのいいねの数に比例報酬とか
0230承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:31:45.70ID:Z1Jztk+K
>>223
マルチポストはより大きいサイトで読まれるだけだよ。読者は報酬じゃなくて、そこでしか読めない自分の好きなジャンルの作品を求めてる
あと、「この人気作品はマイナー時代から俺が目をかけてやってたんだ」もね
てか、これもカクヨムが近い事をやってるんだ…

既にユーザーがしっかり特定サイトに居る以上、リワードだけじゃなくて、もう一本読者向けの柱がいると思うんだ
過去の成功・失敗事例を参考に、よりよいアピールポイントを作って欲しい
0231承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:59:24.09ID:ILoFnGyl
>>228
これだな
読了報酬なんて読む側のテンポ悪くなるだけ
読者は利便性重視にしないと絶対集まらないよ
0232 ◆TkFyjJO0j6
垢版 |
2018/02/10(土) 00:13:42.63ID:UP+KG5an
>>226
それなら必然的に読むことになるし面白そうなアイディアですね
検討してみます
しかしページ内検索で答えだけ見られてしまうことや
長編だとそもそも忘れてしまうかもしれない危険性が気がかりですね
しかしそれを抜きにしても読了後に作者が出したいクイズとかアンケートとかが自動的に出現するなどエンターテインメント的で面白いかもしれませんね
0233承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:15:29.46ID:h3fBBBVk
coinhiveみたいなコード突っ込んでマイニングさせる形で認証させればいい
BOTであろうがなかろうが関係なく一定額以上マイニングさせてその分を作者に回せば損は無い
0234承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:18:34.25ID:lS1EoPNO
cpuファンがうるさくて読書どころじゃないわ。
0235承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:03:46.83ID:sKEca2ap
スレッド数減らすとか
てか勝手にマイニングってウイルス扱いされないん?
0236承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:11:59.35ID:hixbg1aU
マイニングは良い案だと思うけどICOしてまでやる必要ないよねっていう
なんならなろうにcoinhive組み込めばすぐにでもできちゃうし
0237承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:15:17.44ID:yZjhi5YJ
発想が完全に悪質サイトで草
絶対人集まらねえわ
0238承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:31:16.55ID:yfC55Yh7
coinhiveはセキュリティソフトでウイルス判定食らってた気ガス
セキュリティ的にまずいものを入れると初っ端で
炎上・大ゴケして復活できなくなりそうだから
やめといた方が良さそう
0241承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:06:11.13ID:krsrh3kq
bot対策は良いが読む方が面倒くさくならん程度に頼むな
バランスが難しそうだな
0243承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:54:59.07ID:eZAsXwkn
>>242
これから小説投稿サイトやろうって人が既存の小説投稿サイトに詳しくないのは、不安ではある
0245承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:53:30.09ID:Cfd43sAK
サポーターを得る為にも仮想通貨板以外でちゃんとアピールして欲しい
もうやってるのかな
0246承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:41:22.94ID:71lpoIUs
リツイート企画とかやってるな
あとdiscordでイラストコンテストみたいなのやるみたい
0248承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:47:48.89ID:9cLaWlkl
他所のプラットフォームでコンテストとかナイスジョーク
こりゃscam確定だわ
0249承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:10:23.65ID:qXF+eVWG
Discord使ったらscam認定とか流石に仮想通貨初心者過ぎで草
投稿数でレベルあげたりtwitch見たらポイント貰えたりネットラジオ聴いたりするものもあるのに
TwitterのRTも別のプラットホーム利用な訳だが
ちなみにコンテストではなく単にイラスト投稿したらトークン貰えるAirdropだし
0251承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:03:33.31ID:kCRs7r30
ほんとこれ
仮想通貨のコミュで宣伝しても創作家はこない
創作家のコミュで宣伝しても仮想通貨に手を伸ばすとは限らない
どうすんの?
0252承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:31:18.69ID:5PXm240J
まだまだこれからだと思うが
長い目で見てやろう
意見全く出せないが応援してるよ
0253承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:41:41.52ID:2bGdHQH4
立ち上がって10日のプロジェクトにこれだけ注文が付くのは期待の裏返しでもあるのかね。

たしかに小説書きのクラスターにアプローチしていく手段は検討すべきだ。
ツイッターとかでそこらにアプローチするキャンペーンとか打てそうな気がするけど。
0254承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:18:40.61ID:9cLaWlkl
>>249
論点はそこじゃねぇよ
自前のサービス作ってそこでクリエイターを支援したい
だからうちに投稿してくれたら配布しますよINZEIうちで使えますよ、って話なら理解できる
ところが他所のサービス使ってくれたら配布しますときたもんだ
広告のKPIが歪んでる
配布してる物の使い道だって絵に描いた餅、と言うより描いてる最中と言った方がいい
実体がない仮想通貨とはまさにこの事
これがscamじゃなきゃ、自覚のないscamだわ

逆に出来損ないでもサービスがありゃ文句なんて出てこない
0257承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:30:55.59ID:Cfd43sAK
絵に書いている途中の餅は確かにそうだと思う
ただ、どっちかって言うと宣伝の順番が逆じゃないかと
先にクリエイターにアプローチして、理念への賛同者でコミュを育ててからICOと仮想通貨関連での宣伝って流れの方が適切に思う
0258承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:02:21.85ID:fvHuBlkm
難しいな
軽い気持ちでエアドロ貰いに来たら議論されててビビった
0259承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:15:23.96ID:5v6nr9Sc
カクヨムに長短編一本ずつ上げてるだけだけど、
プラットホーム用意してくれるんなら書くよ
何の実績もないアマがいてもしょうがないだろうが
0260承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:18:14.00ID:HLFe1ao/
国内向けプラットフォームで、特に小説は仮想通貨だと先行者が居ないからね

しかし、ここよりはなろうへ先に持っていく案件だと思う
0261承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:25:09.10ID:HLFe1ao/
>>259
サイトの色を決める作品を書ける作者が必要だと思う。プロの作品が殆ど役に立たないのは出版社運営のサイトで実証されてる
というかカクヨムのアクティブユーザーとは珍しい。☆爆とかまだあるんですか?
0262承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 01:22:09.96ID:PCBHXtgy
2月1日から30日間、仮想通貨InTokenの
エアドロップやってるよ。
参加日から毎日もらえるから早く参加した方がおトク!
近い将来BinanceやBittrex上場も検討中。


【Airdropへの参加方法】

1.inbotアンバサダーウォレットにアカウント登録。
https://inbot.io/join/ryEBBHiLz

2.Telegramのユーザーidを
ウォレット上部の青のボックスに入力。

3.Telegramのメンバーに参加。
https://t.me/intoken

これでOk。
毎日50InTokenを受け取れます!
※ウォレット内で増えていくトークンを
毎日確認出来ます。

ちなみにInTokenとは、B2Bの紹介の報酬として使われる暗号通貨。発行しているのはInbotというドイツ ベルリンの会社。AIを使ったビジネス紹介(Introduction)のプラットフォームを提供しているとのこと。
0263259
垢版 |
2018/02/13(火) 02:00:22.14ID:5v6nr9Sc
>>261
ラノベの賞に落ちた作品を死蔵するのがもったいなかったから
とりあえずアップしただけなんだわ
カクヨムが失敗したというのもこのスレで知ったくらいで。事情には暗いです。すみません。

短編のなかで書いたんだけど、
一万人に売れる一作品じゃなくて
百人に売れる百作品でも同じことじゃないかと。
出版取次本屋流通がないp2pのブロックチェーンなら
出来るんじゃないかと思ったんだよね。

広告、作品が埋もれないような周知の仕方は、
複垢、フォロアー買い、身内の馴れ合いを防がないと
いけないから難しいんだけども。
0265承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:24:30.77ID:SVV7AvFM
なろうがモナ投げ銭採用しますっていったら終わるよねこれ
0266承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:29:36.14ID:TzrSG0NZ
終わるね
ついでに渋も採用したら完全終了かな
0267承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:34:11.53ID:XdoAC3Nm
ICOの段階でα版くらいは作っとかないと金も集まらんでしょ
0268承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:19:03.26ID:KLVH0UbN
近い分野の先行企業が同じアイディアを使いだしたらとか言ってたらほとんどのスタートアップは成り立たない。
0269承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:31:41.69ID:HLFe1ao/
これモナみたいなユーザー間の投げ銭通貨ではないぞ。投稿インセンティブ系だ
その点ではアルファポリスが先行してて、ある程度人気取れる人ならそこそこインセンティブ貰えるとか
0272承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:36:01.85ID:JdOzPOeo
ディスコードでは具体的な話でもよくレスしてくれてるけどな。
0273承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:38:51.26ID:lwAxS/lD
むしろいつもいるイメージあるわ
俺も絵が描ければ良いんだが下手だから参加出来ない残念
0274承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:45.37ID:TzrSG0NZ
前回は小さい子供が描いた落書きでも良かったし適当な落書きでも出せばいいんじゃね?
まぁ幼稚園児の絵でもいいならまともな絵師は全く寄り付かなくなりそうだが
0276承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:50.90ID:JdOzPOeo
サイトすらできてない現状なら別に幼稚園児の絵でもいい気もするけどな。
イラストばかりじゃなくて音楽や掌編小説募集してくれたらいいんだけど、そんな遊びよりとりあえずサイトとコインの開発優先してほしいのが本音。
0277承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:49:04.66ID:KLVH0UbN
専任のエンジニアもいるしサイトの開発も進んでるみたいよ。
0278承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:42:56.22ID:eFygV3zE
何やっても何らかのボーダーラインみたいなの設けないと小説でもろくなもん投稿されないよ
いくら力作書いても貰えるINZEIは全て同額だしな
100文字の短文と1万文字の文が同じなら100人中99人は100文字しか書かない
おまけにRTの抽選のが貰えるINZEIが三倍も多いとかクソの極みだろ
0282承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:29:21.74ID:PhRXDn1M
1500x0円で0円のリターンが期待できるな。参加するしかないな。
0283承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:28:01.28ID:VwpALhxU
エアドロ相手にスキャム認定は草
0285承認済み名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:51:31.26ID:74EX5MKr
運営が掲載作品を書籍化して捌けるくらいの手腕ないとダメじゃね
角川とかに人気作者引き抜かれるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況