X



トップページ仮想通貨
1002コメント310KB

なんかもう仮想通貨終わった気がする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:36:58.36ID:TjHRh618
コインチェックのこの騒動でもっと値を下げると思ったら
正直、そこまで下がらなかった。強いて言えばCCのXEMが\110→\88程度
で、返金対応で相場が動くかと思えばCCのXEMが数字を戻したくらい

取引所に対する信用も不信もその程度のものだったわけで
今までのように上場で値が釣りあがるなんて事ももう少ないだろ
XRPもイーサも色々と提携話出てるけど、プラス要因にもなってない。
去年までは流出、上場、BURNなんかは相場が動く要因になってたけど
今回はその影響が少ない。全体としてずっと下がる傾向にある。

仮想通貨そのものへの「終わったな」感が全部を押し流してる気がする
0180承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:06:31.30ID:kGpZ5CWo
別に俺は儲かってるし、NEMを底値で買ったやつも儲かっただろう。1がやめればいいだけのことだよ
0181承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:08:47.14ID:/DtpyhjS
>>179
どーでもいいさ
0182承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:11:04.62ID:/DtpyhjS
つーか、ブルーオーシャンが終わったって事。
これからはレッドオーシャン。
0183承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:13:17.56ID:I7q9GghV
ブロックチェーン技術は有用だから将来性あると思うよ
ただそれにともなう仮想通貨はブリッジ目的のみとか独自業界仕様になると思う。
実際リップル社の技術使うところも通貨は独自通貨や法定通貨使用ばかり。
大手銀行は法定通貨固定レートの仮想通貨を構想中だけどそれなら普及はしやすいと思う。
その時ひたすら取引所で回転するしか使い道の無い既存の投機目的仮想通貨はどうなるか?
一部国際送金業者は独自通貨開発する金もないしXRP使うところもあるみたいだけど
ほんの数秒ブリッジに使うだけ
0184承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:14:30.49ID:BLD3gGF8
GOXと比べるのはガイジだろ
当時の市場規模で150憶だぞ
今と状況が全く違う
0185承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:14:34.27ID:dbhBqIIZ
仮想通貨は盗まれやすいもの

クラウド上に仮想通貨を置いておいて盗まれたわけだから

顧客にも過失はあるんだよね

仮想通貨を盗まれたからって一々賠償してたら、取引所は持続できない

数年以内にすべての取引所が破綻してしまう

そもそも取引所やウォレットは銀行じゃないんだよ

何で、盗まれた通貨の賠償を取引所がやってるのか理解できない

悪いのは顧客なんだから
0186承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:15:40.60ID:Ms/QMKAT
与沢 翼 @tsubasa_yozawa
13 時間
みんなでコインチェック応援しない?あれだけ男気見せてくれてんだよ。
私もチャートチェックや価格表公開は全てCCでやらせてもらってきた。
売却も購入もずっと世話になってきた。具体的には出金を焦らないこと。
今後も使ってあげること。詰めるのをやめること。詰めてるやつがいたら
しばくこと。OK?
0187承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:27:43.54ID:0R+k3Hxo
どうなんだろCCの件で又冬の時代来たら嫌だな
ザイフとかBFで出金ラッシュはもう来てるんかな?
0188承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:30:59.50ID:u5sfbp2/
和田が返金対応しますって言ってるだけで楽観視になるんだから仮想通貨市場なんてちょろいよな
0189承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:38:44.02ID:Sp8FaRsJ
CCはまだ影響ないけど
たぶん相当影響出るだろうな
ほんとにアホなことしたなーこいつら😡
0191承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:04:20.47ID:M3sUp05Z
取引所のリスクなんてずっと言われてたからな
前例も何件もある
これで仮想通貨全体が終わったとか言ってるやつは前例とどう違うのか説明した上で説明してほしいわ
大抵世の中わかった気になってるアホだからな
0193承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:11:45.94ID:YwWSaNU7
1年後ビットコインが暴騰して最近のことなんて全部忘れてまた日本人が入ってくるよ
なんて言ったってカモだからな
0194承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:45:09.56ID:CW9dDu4R
思ってた事が書かれてて驚いた。
なんとなく、ブロックチェーン技術自体は今後も使われていくと思うんだが、現行の暗号通貨は廃れていくんじゃないかと思う。そもそも経済圏を確立出来なければただの投機でしかない訳だし。
0195承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:47:56.06ID:s4zuoMVZ
>>194
そんなの皆分かってるから。
だからどっちに転ぶか、どこが転換期か見極めないと。

全世界で普及すれば夢はあるんだけどね。
0196承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:50:33.87ID:p7E6vo8w
キャッシュレス化進んでるから生き残るコインもいくつかあるけど他は全部焼け野原になるだけ
0197承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:55:46.61ID:ffpEWhhF
だからこそ実用性のある通貨を選別して持てばいい、モナコインみたいなのが伸びることは今年はないだろうな
0199承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:58:36.16ID:o34eJOOX
実用面から生き残れるコインってあるんか?
少なくともvisaの性能超すレベルの物が必要な気がするけどそこら辺どうなの?
0200承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:00:13.86ID:XZSfhOiL
数秒の性能より手数料を安くできるかがでかいんだろうね仮想通貨は
0201承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:06:24.48ID:en9v7btc
冊も国も米も銀行もメディアもみんなグルだということが、今回の事件で分かった。
0202承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:10:55.34ID:2Sk2tN2R
>>201
国やアメリカはどうか知らんけど
他は皆グルだろうな
ガチホしとく必要無いわ
下がったら買って適当に上がったら売ればいい

今は長期下降トレンドだから
仮想通貨買う必要無し
0203承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:15:30.38ID:xyb4ibr9
仕事でどこにいっても仮想通貨の話が出る
地方のど田舎でもだ
買い方よく分からないなんて話ばっかりだよ

終わってると思うよ
0204承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:18:17.75ID:xyb4ibr9
>>186
こいつは自分だけ抜ける
0205承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:23:20.74ID:3JqiYZb3
暗い話やな CCショック以降どうでもよくなったわ ビットコにしても、ビットフライヤーライトニングの影響がつよすぎてか 草とアルトに影響あるから ビットフライヤーの独占感が強い。
市場は日本人抜けて外人に買い叩かれて盛り上がると思う アジアから欧米に覇権移る
0206承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:25:28.37ID:E5fhmFBN
そもそも実用的な量子コンピュータの登場で
今の公開鍵暗号に依存している仮想通貨がどうなるか判らないと思うんだけど
今の仮想通貨が全て量子暗号に移行出来るかどうかも判らないし
ビットコインすらどうなるやら
全ての仮想通貨が一度量子コンピュータでリセット掛かる可能性がある
本質的にはチキンレースで丁半博打のギャンブルでは
0207承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:25:33.31ID:2Sk2tN2R
>>205
アメリカもアメリカでテザー問題とかで不信感出てるからな
多分どこも一旦冷えるんじゃね
0209承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:33:52.27ID:3JqiYZb3
>>207
バイナンスの取引高も低くなってるし
G20規制もあるし、氷河期になるっぽいですね CCの破産リスクもある。
0210承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:37:03.63ID:V/tDxpCH
人間の欲望は果てしないからまだまだ終わらないよ、結局は自分の心を制することが世界を制するんだよ。
0212承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:39:18.08ID:3Egd+r0x
取引高の低下やばいよな〜
16年参戦だからこっから株でもFXでも行ける種銭できたし
いつでも撤退できるようにしとこっと
0213承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:39:42.14ID:yW1YPNm8
市場規模なんて株と比べたらまだゴミみたいなもんだろ
ここで終わればそれまでのものだけど余地がないと思ってるのはアホ
ゴールドと競るぐらいまではいってもらわないと
0214承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:41:16.52ID:dUhOAfwn
むしろ一回悲観論が蔓延するレベルに落ちると嬉しいわ
バブルが弾けるのはまだ延びてくれそうだ
0215承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:42:01.32ID:E5fhmFBN
そもそも今の仮想通貨バブルは金融緩和バブルの最終局面の可能性も
考えておいた方が良いと思うよ
金融緩和が終われば大きく影響を受ける可能性も考慮した方がいい
0216承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:43:51.93ID:YugTfZNR
今の仮想通貨市場つまらないですよね
0217承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:52:48.89ID:xMn/R/N4
【草コインを買うならbinance】
名実ともに世界一の取引所で安心安全
100種類ぐらいのコインを扱ってる
かなり人気で登録が殺到していて
限定的に登録を受付けていて、今登録できるぞ
またいつ締め切られるかわからないから
登録できるうちにしておいたほうがいい
Registerってとこからメールアドレスだけで簡単に登録できる
https://goo.gl/NbzZ7J
0218承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:52:52.71ID:TBS+PrjK
【草コインを買うならbinance】
名実ともに世界一の取引所で安心安全
100種類ぐらいのコインを扱ってる
かなり人気で登録が殺到していて
限定的に登録を受付けていて、今登録できるぞ
またいつ締め切られるかわからないから
登録できるうちにしておいたほうがいい
Registerってとこからメールアドレスだけで簡単に登録できる
https://goo.gl/NbzZ7J
0219承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:56:48.99ID:sm6Q8qCE
ビットコ上がり始めたのにアルトとか草の値段が下がり続けてるな
0220承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:57:21.44ID:3JqiYZb3
まぁ想像のナナメ上の展開するから、総悲観は安値で買い叩くチャンスでもあるんですが、流石に1月は疲れた。
0221承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:58:57.46ID:lT8ZCzf2
今年は各国続々と禁止または規制も本格化するし草コインのお祭り騒ぎみたいなのは無くなるだろうね
G20以降生き延びるのは着実なロードマップがあるコインだけだと思う
0222承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:00:06.86ID:xyb4ibr9
>>214
量子コンピューターとか難しい話じゃなくてさ
60過ぎの嘱託のジジイから新入社員のあんちゃんまで仮想通貨どう?って話になるのよ

取引高の半分の日本でこれじゃあな
0223承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:00:51.32ID:+x0ef2KZ
例えば、入れ食いの絶好の釣り場があったとするだろ?
少人数が知り得る場所で釣りまくってた、がしかしある日、大勢にばれて釣り場は沢山の人が来た。

だからもう魚はいない。

仮想通貨も魚がほとんどいない池でルアーを投げているようなもの。
0224承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:01:53.96ID:cbNah0By
みんなが言う通りだよ。やんないほうがいいよ。
0225承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:02:51.54ID:OzdG0XTC
仮想通貨での支払いを受け付けている情弱企業が居る内は価値ゼロって事もないけどね
0226承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:07:02.10ID:XZSfhOiL
ビットが上がりはじめたように見えてイーサーが上がってるからビットも釣られて上がってアルトは吸い取られてるんじゃね
0227承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:08:31.17ID:wGgFZUCY
靴磨きという言葉が洒落にならんくらい多い
本来なら靴磨きといわれる人達がいまだに靴磨きを連呼しているってことは・・・まだ伸びしろがある
0228承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:10:08.61ID:wGgFZUCY
っつーか現実に対して総悲観だから
仮想通貨が終わってしまったとしてもどうにもならん
0229承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:12:29.05ID:E2QO1Aq5
今年1年かけて上昇するはずだった価格に1月上旬で達してしまった感じだな
0230承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:33:21.17ID:P3t4McoI
バブルと批判されているうちは、バブルではない。

https://crypto-history.com/kutsumigaki-bitcoin/
この教訓をちゃんと活かすなら誰を「靴磨きの少年」と設定するのかが重要に
なります。

身近な人が「ビットコイン」とか言い始めても、
「その人は仮想通貨を買い始めてのか?」「仮想通貨投資を勧めてきたのか?」を
ちゃんと理解しないといけません。ただ「ビットコイン」というワードに
反応しても意味がありません。

それぷらす、仮想通貨(ビットコイン)は世界中で話題性があります。
日本人が「あーだ、こーだ」言ったところで、それは世界の現状を
反映しているのか?って感じです。(日本人はカモにされやすいので、
日本人が騒ぎだした時点で終了かもしれませんが・・・)

話をもどしますが、じゃあ誰を「靴磨きの少年」と設定するべきか?
靴磨きの少年」は最も投資の世界から遠い人の一人として語られています。
なので、仮想通貨投資から明らかに遠い人を「仮想通貨での靴磨きの少年」
と設定しましょう!

そうすれば答えは簡単!「今、仮想通貨をバブルと批判している人」です。
「今、仮想通貨をバブルと言い放っている人」は「最も仮想通貨投資に遠い人」
です。彼らが仮想通貨投資に手を出し始めたらかなり危険!

でも、それって難しくない!?いえ、簡単です。それを測定する基準があります。
それは「メディアで仮想通貨がバブル」という話題が消えた時です。
「仮想通貨は儲かる」とか「仮想通貨は将来性がある」とかいう人が
沢山で始めたら本当に警戒です。今は多くの専門家的な人が
「仮想通貨は過熱気味・投機対象」と言いいます。
更に「仮想通貨なんて怪しい」みたいな雰囲気もあります。

この感じがメディアから消えた時、本当の終わりを迎えます。
0231承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:38:00.59ID:PDRA2OnB
大口がいくらでも価格操作できるんだから馬鹿らしいよ
今から入っても損するだけ
0232承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:40:11.89ID:uP8pH6gI
>>222
老害はともかく新入社員が仮想通貨に興味持つことの何がおかしいの?
0233承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:49:02.97ID:xyb4ibr9
>>232
バカなの?
0234承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:49:13.03ID:k9WPkPXq
1ビット10,000.00ドルとして
1日1800ビットコインがマイニングされてる。

1日18,000,000ドルあたらしい資金が入ってこないと価格は維持できない。
0235承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:56:50.08ID:NWUsAK6B
>>230
これは割と当たってると思う
いまならCC民煽りまくってる山本一郎あたりが買い推奨しだしたら終わり

80年代のほんもののバブル時は吉本隆明が転向し
労組が戦いの時代は終わったと労使協調の連合に転換していった
00年代のITバブルだって政官財あげての応援姿勢で誰も批判するもlのはいなかった
ほんもののバブルは諸手を挙げて歓迎され、多くの人が危機に気づかないものだ
0236承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:05:23.86ID:h4RFhv5h
>>235
80年代バブルも当時の皇居の地価がカリフォルニア州全土より高い時点でバブルと気付くのでは?

ビットコインのような実社会でまだ利用されていないだれでもコピーして複製できるオープンソースの数十行のプログラムに百億ドルの価値はないと思う
0237承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:08:32.81ID:MISHEfnv
>>230
サブプライム破綻の時は
ずーっと批判されつづけて破綻したぞ
0238承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:10:37.95ID:tbDkuf05
>>233 ブタなの?
0240承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:15:03.83ID:C8cOoob5
今日のNEMミートアップでジェフ副会長が名言。「盗まれたNEMはどの取引所にも個人ウォレットにも移動されていない」完璧なロックアップ宣言。盗んだハッカーは1円も換金できない。NEMは本当に素晴らしい。爆上げくるよ。
0242承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:16:50.24ID:TQok7UHT
一か月もしたらある程度戻るよ。
完全に見切りは付けられない。ギャンブルと同じ。
0244承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:19:15.56ID:xMCKaxoW
NEMは送金の問題とカタパルトくるくる詐欺をなんとかしやがれと
0245承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:25:03.25ID:HBigktXp
コインチェックみたいな事があるとZDCの上場が楽しみになる
0246承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:28:49.36ID:2AeiDtZw
NEM自体は今度の騒動で株を上げそうではあるよな
少し前にほとんど売った自分が残りを持っておく気になる程度には
0247承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:58:40.77ID:QXWJQM5H
2017年までは注目が低くてライバルもいなかったから素人の馬鹿でも寝てるだけで儲けられた
今みたいな世界中の悪知恵や権力のある投資家が大量に参入してる状態で楽に儲かる訳がない
0248承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:14:52.33ID:5TR5FNQq
こんなの売るだけ売って大元のBTCを意図的に暴落させてしまえば大儲けだからな
そして暴落させてからまたアルトを買い集めるの繰り返し
0249承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:59:53.72ID:0/vLdgQ7
>>19
日本人の8割はFXなんだぞ
億り人を夢見たギャンブラーばっかだよ
ビットコインの未来などどうでもいい
0250承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:41:34.61ID:icU5/lIh
>暗号通貨リテラシーの低い層を助けるため、
>または無理に普及させるためになにかのトラストを導入するのは私は反対。
>たとえば取引所の口座をウォレットみたいに使えるようにするとかね。
>それより、一定以上のリテラシーのないひとは使えないほうが良いと思います
https://twitter.com/bigstonebtc/status/957645462663606272

でも誰もそれを止められないんだよなぁ
0252承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 04:28:28.75ID:icU5/lIh
>>235
>80年代のほんもののバブル時は吉本隆明が転向し
0254承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:08:00.08ID:5TR5FNQq
バイナンスいんちきだわこれ、3BTC位の買が入ったからその上で買い入れて買ったら急に買い取り3BTC取り消して底下げてきやがった
0255承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:48:39.22ID:VbO6ACC8
コインチェックはチェックメイトでコインチャック
ノーマネーフィニッシュです
0256承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:56:22.73ID:xXaVGtPG
>>254
仮想通貨取引所は人が減って厳しいだろうから君のようなカモから絞り取るしかないんだよ

これからはめぼしいものだけ買ってウォレットに保管して寝ておくのが一番だろう
取引所なんかに置いといたら全て失うよ
0258承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:14:41.97ID:l7za92//
961承認済み名無しさん2018/01/29(月) 08:05:11.18ID:yA4jqkRh
>>913
ペイメント経由ならいけたのは間違いない
ペイメントサービスを停止したのが17時だか19時

CCの状態がやばいって事に気付いてた奴は、ペイメント経由で何百万円分も買い物をして、それを売る作戦に入ってた

これの何が酷いって買った奴は良いんだけど、ペイメントに加入してる加盟店も出金ができない(笑)
0259承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:15:54.37ID:l7za92//
これがリスクあるとなると店舗側は変動リスクを取る事になるな
もう仮想通貨の普及無理じゃね
取引所経由決済を使い続けるにしても保険加入分が手数料に上乗せされる
0261承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:40:00.65ID:5TR5FNQq
結局取引手数料が安いのが癌なんだよな
狭いレンジで回転する奴が増えるから相場も全然上がらない
0262承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:12:05.04ID:Ua3BoGcf
>>261
そこは通貨というタテマエがあるからねぇ
実際には投資としての側面が強いにしても
通貨という立場を取るなら流動性の高い形を担保する必要はあるだろさ
0264承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:02:34.95ID:meGjijvc
>>261
違うよ、先物の所為だよ。
買うしかなかったら上がるしかない。
簡単に解るだろ?
0265承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:28:01.85ID:EjGBoPGI
規制
0266承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:35:59.19ID:x2+4i+I+
普通に考えれば、相場操縦し放題の仮想通貨に乗っかるのは絶対に危険だと思うがな
0267承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:45:07.48ID:5TR5FNQq
危険だと思うけど先月の頭から20倍になった資金のうちまた1/20からやってるから別にいいんだけどね
0268承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:46:34.22ID:ihwsguAe
結局、仮想通貨のメインストリームとして残るのはBTCだけだろうな
草コインとかICO系は淘汰される
ブロックチェーン自体はこれから盛り上がるよ
0269承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:46:56.63ID:M2dEM0Du
終わったっていうか
乱高下終わって普通に使われるようになってからが本当の始まりだと思う
0270承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:48:24.69ID:cnNPi94a
>>269
そんなのに投資して意味あるの?
0271承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:48:27.49ID:5TR5FNQq
普通に使われた時が本当の終わりかもしれないな
0272承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:50:18.98ID:M2dEM0Du
>そんなのに投資して意味あるの?
ないよ
そもそも仮想通貨って投資のためにあるものじゃないもの
0273承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:51:48.15ID:cnNPi94a
>>272
だとしたら、資金が急速に引き上げられて終わるな
0274承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:53:40.49ID:M2dEM0Du
>>273
別に終わんないよ
安値だろうが高値だろうが普通に使いたいって需要があるんだし
そういう人だけが保持する時代になればいい(今よりずっと安値で推移し続けるだろうけど)
今は使いもしないのに(送金にも商品購入にも利用しない)投機目的で所有する人がいるからある意味邪魔なんよね
0275承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:53:47.40ID:cnNPi94a
決済通貨として市民権を得るまでの道筋が全く見えない
価格安定、投機資金引き止め、実需による資金流入
なにをどうすれば
0276承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:54:43.69ID:cnNPi94a
>>274
なんに使われるの?
決済通貨?マネーロンダリング?
決済通貨になるストーリーを教えてくれ
0277承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:56:16.07ID:M2dEM0Du
>>276
国を超えたショッピングや送金のやり取り
為替の両替手数料がかからないので
理論的にいえば手数料が安く決済や送金できますよー
ってのがそもそもの仮想通貨
0278承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:56:42.27ID:cnNPi94a
>>274
仮に決済通貨として使われるようになるのであれば、今よりも価格はすげー上がるんじゃね?
算数的には。
0279承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:57:25.09ID:cnNPi94a
>>277
いや、そんな能書きは小学生でも知ってるよ
わざわざ書かなくても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況