X



トップページ仮想通貨
1002コメント333KB

コインチェック被害者の会(どうなる?)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001318
垢版 |
2018/01/27(土) 11:45:18.15ID:n7jDQvWB
いくら投資したの?ざまあみそらせ
0217承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:47:19.43ID:hqSotual
倒産したら全通貨、泣き寝入り?
0218承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:47:48.77ID:AGgoDR9u
確定申告始まるよ😄
0219承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:47:55.84ID:scqc6gpT
>>198 上からでごめんなさい、お金戻ってくるといいですね もし戻ってこなくても山手線以外でお願いします。
0221承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:49:07.66ID:YEbp2kSE
法律家の方が見ていましたら、是非
刑事告発をお願いします。

自他共に認めるズサンなセキュリティで、
利用者保護を怠り、史上最大規模の金融事件を起こした、
和田以下経営陣の社会的責任は明白だと感じております。

法の裁きを!
0222承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:49:10.65ID:pLNIqEWI
       ,, -──- 、._
    .-"´         \.
   :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
   :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
  :|       (__人__)    |:  
  :l        )  (      l:
  :` 、       `ー'     /:
   :, -‐ (_).        /
   :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
      :ヽ   :i |:
        :/  :⊂ノ|:
0224承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:51:36.97ID:1HDkz7gc
泣き寝入りよりゴネた方が良いのは東電の時に学びました
ゴネた人と何もしなかった人で貰える額が全く違う
0227承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:54:20.43ID:9T6t4BHA
ホリエモン騒動の時みたいにSBIの北尾さんに助けてもらうのはどうだろう。

顧客の損失補填する代わりに、コインチェックの保有資産や顧客は全部、SBIのものに。

三方得じゃないか?SBIはこれから仮想通貨業界が冷え込むのも嫌だし、一気に顧客獲得できるし、好感度も上がる。
0228承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:54:22.89ID:HYVtsfYW
仮想通貨580億円分を盗んだ後のいたちごっこの話
http://blogos.com/article/273942/

その仮想通貨を盗んだ人の口座に対して”印”をつけるってのををやりました。
さらに、盗んだ口座から別の口座にNEMが送られたときにも送信先の口座にも”印”を
つけるという仕組みが稼働してるようです。

次の一手として、おいらの予想だと犯人は小さい額をまったく関係ないアカウントに
送りつけるってのをやると思うんですね。
そすっと、 口座は仮想通貨の取引所で取引できなくなっちゃうのですね。

揉めた結果、この”印”があっても取引OKにするしかないよねぇ。。
みたいになって、
0229承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:56:04.16ID:B2jz231J
取引所に置いておくことが如何に危険か分からなかったんだろうか
しかも登録できないCCなんぞ信用できない
昨年4月にCCでXRPを買って放置していたが、危険だとのレスでナノsを購入
8月に移してからガチホしていたがホント良かった
俺も他人ごとではないので被害者には言葉もない
当然返還すべきとは思うが全く分からんな
0230承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:57:03.51ID:kqyT9PyI
コインのチェックが杜撰で偽コインを見破れなかった責任は有るね
0231承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:57:28.24ID:kuRXARC/
ゴックスってマジで起こるんだな、まだ倒産はしてないけどね。こんなの海外の取引所で起こるもんだと思ってたよ。マジで対岸の火事だと思ってた。まさか日本で起こるなんて考えてなかった。
去年から始めてたった200万だけどまじで殺意覚えるわ、結局は自己責任だけどさ。
これからはハードウェアウォレットにイーサ入れて気絶しとくわ。
0232承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:58:52.70ID:06SnLx8S
まぁもう諦めて先に進もう
@800万円
0233承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:58:56.23ID:BLL7RTbW
>>151 なら、送金だけokにすればいい
0234承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:59:11.34ID:2uCS4M14
>>228
ひろゆき仮想通貨好きじゃないのに首は突っ込んどきたいんだなw
流行にはついていきたいんだ
0235承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:00:38.80ID:TyuBuFo7
>>231
そもそも語源のゴックスが日本の交換所だっつうの
0236承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:01:23.92ID:GzzZsFUb
被害者の会とかいう詐欺が流行りそうだ

おお、我ながらいいアイディア
頭コインチェックな連中騙すのなんか簡単そうです
0237承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:01:31.80ID:nUR0KWEt
今日の16時あたりまでjpyとbtcの人はpaymentから資産を逃走可能でした。
他のコインで拘束されている人たちにとってさらに状況は悪化しました
0238承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:05:31.30ID:FkitRVvY
>>231
>>ゴックスってマジで起こるんだな、
>>こんなの海外の取引所で起こるもんだと思ってたよ。

まるっきり理解して無い件。
0239承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:06:50.52ID:sQWgxlM6
>>227
頭ccね
0240承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:06:53.52ID:ztV8QOh5
>>228
いろいろ間違ってる。
ウォレットに目印付けた人は、有志の人だし。
ネム財団の人が、ネム自体に自動追尾つくるって言ってる。
それが24-48Hかかるって言ってて、この人はそのつなぎのことをやってくれてる。
今回盗まれたネムは、取引所には通達済みで、
取引できないようにしたと。
おまけに自動追尾されてるから、取引所では売ることができなくなる。
盗まれたネム自体を凍結するのに近いことをやってる。
だから、何であれ。
今回盗まれたネムは使えなくなる。

ただし、返ってくるかは別の話。
このウォレットたぶんずっとこのままだと思うよ・・・

( ^ω^)・・・誰も得しないな
0241承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:09:34.99ID:WpNmqH4Z
>>240
取引できないんじゃなくて、取引しないように要請するだけじゃないの?
そこら辺おせーて
0242承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:09:50.26ID:WcMycj7e
>>203
これリモート接続許してたってことだよな。
こんなの明らかにしたら侵入してくれって言ってるようなもんじゃねーかよ・・・
0243承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:10:46.17ID:Oy9xQjYU
本当に被害に遭ってるのはお前らバカ共の騒ぎに巻き込まれた一般人
お前らも和田と一緒に焼き土下座しろ
0244承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:11:19.08ID:KHW+JMx5
>>240
身代金なりの条件付きで返却もあるんじゃない?
0246承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:13:06.66ID:9T6t4BHA
>>239
金融庁と一緒にウルトラCCやればいけるはず。それしかない!SBIに頼むしかない。
0247承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:15:16.35ID:582OpIwX
     //                //
    / /                //
   / /  _.. 〜'''""''''ヽ、      / /
  // /         \    / /
// /  /      、  ヽ、  l l
/ /'  丿       \   .} | |
  /       /       ノ | |
 {      _/    ノ   / ノ ノ
 ヽ、    / ,r¯¯'‐‐′ ノ //
   ヽ   '''¯'_ .... __ノ//
    ゞニニニ     //


コインチェック社長が鬼畜発言「安全なオフィスの中から外の困ってる人見るカイジみたいな遊びしてる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1517024712/
0249承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:16:50.66ID:2uCS4M14
>>240
ねむ自体に追尾つけても適当な乞食野郎のアドレスとかにに投げ銭はできるんだろ?一般のアドレスにも投げ銭できるんだろ?

貰ったネム使えねーじゃねーかこの野郎ってなるからネム自体の価値は大丈夫なの?ってひろゆきは言いたいんでしょ?
0250承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:21:24.95ID:2uCS4M14
ハッカーは金儲けしたいんじゃなくて、ネムの価値を落としたいだけじゃん?
0252承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:23:55.07ID:ztV8QOh5
>>241
すまん。よく読んだらNEMを受け取った
ウォレットにタグつけるみたい。
しかも。いう通り、取引しないでね。って言ってるようだ。
0253承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:26:25.27ID:RlgcgIZM
>>18
こういうの見て阿呆そうとか大学生かよとか抜かす奴等よくいるがITなんてこんなもんだろ
俺はスーツ着て首輪付けてれば信用できるなんて思わないしむしろ世間の有象無象とは桁違いに優秀な奴等だと思ってる
0254承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:27:43.06ID:sQWgxlM6
>>246
しつこいけどやっぱ頭ccね
0255承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:28:32.18ID:ztV8QOh5
しかし、言う通り無差別に送られると、
めんどくさいことになる。

そのへん、NEM_INSIDEに聞いてみるか。

というか、今盗まれたXEMはあるウォレットで止まってるんだが。
何考えてるんだろう。
0256承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:28:47.66ID:kqyT9PyI
>>253
優秀だけど野望が大き過ぎたのよ
0257承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:30:17.67ID:sQWgxlM6
>>255
考えろ!
誰かが得してるはずだ!
0258承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:31:11.46ID:C1QhoJtM
>>215
基本そうよ
そのために預金や証券ではペイオフだったり信託保全の法律があるんだよ。
仮想通貨にはそれが無いの。

だから補償をするにしてもどの程度までなら耐えられるかをこれから財務精査するだよ
基本的にNEM以外にまで影響出せば傷口広がるだけだから財務的に可能な限りの補償で取り敢えず幕引きだろうね。その後はやりたい人は法廷闘争

実際問題NEM紛失より出金要請にこたえられない方が倒産リスクになるから止めてるだけ。

CCが主張してるように本当にNEMだけの被害なら落ち着いた頃に送出金できるようになるよ。
0261承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:32:42.01ID:s04Pg7aE
数年後にはマルク・カルプレスみたいにのうのうと生きて姿が見れるでw
養分wwwww
0262承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:33:54.26ID:2+D+irHf
保証はしないけど二次的な犯罪の資金には使われにくいようになったよって事だな
0264承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:37:58.62ID:ztV8QOh5
>>258
おーわかりやすいですね。

追加ですが、たぶん金融庁は休み返上で、
CC詰めてるはずです。
0266承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:39:12.02ID:p9W55mHr
ttp://crypt.women.cryptbaba.com/

悲惨ですね
0267承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:41:25.91ID:9T6t4BHA
しかしこれがなかったら、今頃、ビットコインはトレテンで150万あたりの攻防してたと思うんだよなぁ。残念だ。
0268承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:44:45.19ID:ztV8QOh5
>>267
そうなんですよね。
あのタイミングで、こんな事件が起きるなんて。
どうなってんだ、と思います。
0270承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:45:59.59ID:DAL9t7f7
凍結は無理だよ
既にP2Pで個人間で取引できる取引所が誕生してるし、
そもそも個人間でのやり取りは規制しようがない
というより既に何割かは渡ってんじゃねーの?
0271承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:47:05.51ID:8MLGTwyj
>>267
むしろもっと下げていたかも
0272承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:47:57.30ID:9T6t4BHA
>>268
ハッカーはいつでも盗める状況でタイミング計ってたのかもね。みんなが呑気にロング入れてる時に、裏でショート入れて盗んだとか...。
0273承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:48:28.30ID:Fdmppwxw
リップルとリスクが大量に移動されてた件はどうなった?
運営がリップルリスクでネム補填するの勿体ないから手持ちの自前の資産逃がしたんか??
0274承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:48:28.65ID:NY8BnGXy
仮想通貨投機してる人の8割が20代の人だし
26歳で大学中退して世間知らずのまま起業した子供が社長してる
会社に大金預けた人もみんな子供だし
子供同士で痛い目みたらいい
そうやってみんな大人になっていく
こんな金融庁から認可も受けてない子供が経営してる取引場にお金預けた
お前達も自業自得
0275承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:48:43.35ID:8MLGTwyj
落としどころは、
ネム保有分のみ損をする、
でいいのでは?

日本円出金規制は問題。
どうせコインチェックだけビットコイン安くなって買われるよ。

コインチェックだけ1ビットコイン50万円で
ほかが100万円ならコインチェックで買うでしょ。
0276承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:48:58.75ID:iUQ3OXLp
>>190
アホがおるw
0277承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:49:33.69ID:8MLGTwyj
>>273
DASHとかに変えたらいいのに不思議ですね
0278承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:50:08.62ID:pLNIqEWI
ビットコインアイドルの今後が心配で心配で…
0280承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:50:42.10ID:ABmc9SCI
ダウンタウン松本もコインチェックだったらしい
0283承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:52:39.29ID:o/OGcd/R
もう首吊ってんじゃねーの?
吊らされた、ってのが正しいかも知れんが
和田w
0284承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:52:49.41ID:nRiOdGsC
仮想通貨の主な盗難

14年 マウントゴックス 480億円
16年 ビットフィネックス 66億円
16年 THE DAO     52億円
17年 ナイスハッシュ   72億円
18年 コインチェック  580億円

毎年のように違う取引所で大規模な盗難が起きてるんだから、いい加減、取引所に金預けることのリスクに気が付けよwww
0285承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:54:18.85ID:XqT2s9sq
>>280
松っちゃんも被害者か!
0286承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:54:43.28ID:t/dWNBgG
真面目に働こうって事だな。でも今回の案件は詐欺だと思うわ。
0287承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:55:42.51ID:DSvcziEC
SBIが買い取ればすべてが済む話よ
0288承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:57:12.07ID:dSDJRD4j
>>275
丹精込めて買った1250ネムがパーかぁ、
0289承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:57:47.85ID:DSvcziEC
でもこのままだと和田の存在がやばいと思うよ
裏の世界で情報乗り遅れた人間でそうゆう噂立ってるらしいしね
0290承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:57:48.68ID:uJhX90CB
被害者はSBIに嘆願書だしたらいいんじゃないか。助けてくれって署名書いて。
0292承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:58:22.32ID:dSDJRD4j
>>284
ハッキングされなきゃいいだろ!
されたら使えなくすりゃいいだろ!
ネムとかビットコイン作ってる偉い人に頼め!

こんな感じやろ
0293承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:58:35.92ID:2uCS4M14
法整備されてないものに乗っかるのは自己責任派だな

最初ノリでコインチェック使っても、普通の感性なら危うさに気づく
ちゃんとお墨付きの所に資産を移せとな
0294承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:59:03.66ID:hYVcU4AU
どうもならんよ、国内販売所ということで信用した君らの問題だろ

自己責任、じ、こ、せ、き、に、ん
0295承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:01:07.56ID:MRjrDPBV
企業責任だろ

そもそも「自己責任」なんて存在しない

責任は他者に対して発生するもので、自分に自分で責任をとるなんて、そもそも日本語として成り立っていない
自己責任という単語自体が誤用

馬鹿じゃねーの?
0296承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:01:30.04ID:QMq1P7DX
CCは詐欺だったかー
0297承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:03:07.88ID:dSDJRD4j
>>294
書いてること最低限も信用するなってなるときついっすよ
牛肉の産地偽装も表示以上の情報は見れないけど
酪農家が不正→スーパーの管理が超ザル→黒毛和牛の触れ込みでホルスタインの肉をつかまされる
これは自己責任だろうか?、
0298承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:04:00.50ID:R5FwNAhS
強盗が社員縛ってハードウォレットのNEM盗んだならいいが、
今回の件は刑事告訴すればふつーに社長は逮捕されないのかな?
0300承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:06:21.13ID:lgyCttxX
https://i.imgur.com/7RVGSJj.jpg

昨夜の日本円出金
月曜日に確認しないと自信がない
0301承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:06:45.79ID:kqyT9PyI
会社が悪いことと金が戻ることは別の問題なのよ
0302承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:08:25.15ID:9WcrBArM
ちゃんと分別管理してたならcoincheck破産した場合でも日本円は無事帰ってくるんだろ?
NEMホルダー以外の資産も毀損する可能性があるって言ってたから期待はしないが
0303承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:10:31.13ID:oU/CJjBo
約款で自己責任ってことになってるんじゃね?
そしたらコインチェックには責任ないよね
0304承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:11:58.99ID:Q4xo38cF
>>297

なんでも自己責任っておかしいよね
コインチェックに資産全然ない俺でも思う
0305承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:21:31.03ID:BLL7RTbW
>>258 多分ネムは100万までの補償じゃないかな、最大でも
0306承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:21:54.99ID:9WcrBArM
>>303
規約に書いてあるのとそれが法的に有効かは別だぞ
重大な過失があったと認められれば会社だけではなく取締役の個人資産からも賠償ってな話になってくるだろうしな
それでも全額は戻ってこないのかも分からんが
0307承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:27:43.39ID:CxsolQdB
経営陣はコッソリとペーパーウォレットにも資産隠してると思うけどな
0309承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:30:15.64ID:R5FwNAhS
思い思いに適当な事書きすぎだろ

財務調査中。今資産抜かれたら破産確実だから凍結。それ以外何もわからない。
でも他に資産が十分ある状態で破産はできねえわ。

極論いえば100万預かってる会社が1万盗まれたから破産します。他は返しません。
ってことだぞ。
0311承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:43:25.99ID:IyLlvOe5
1 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/27(土) 01:49:52.07 ID:gdGX+cxx [1/4]
客にケツ拭かせるために出金停止しやがったが、我々は絶対に許さない。
以下が600億働いて返す人間の名簿だ。
顔と名前を全員暗記しろ。絶対にこいつらに責任を取らせろ。
https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/employees

Yu Kawashima 孝橋 稔章 喜多 純平 岩元 雄太郎 池田 健之介 岡田 尚悟 中山 郁弥
Business Development / 総務 エンジニア シニアエキスパートエンジニア プログラマー エンジニア セールス Web エンジニア

吉筋 万記 山本 憲 大塚 雄介 竹内 伊緒 Keisuke Mizuya 長谷川裕剛 Thibault Bachoffner
PR / 広報 エンジニア COO/取締役 その他 SRE スーパーバイザー HR Manager
ストーリー ストーリー
森田 雄太 細川 哲也 Jeff Goldman Daiki Mogmet Ito 松本理恵
和田 晃一良 Webエンジニア セールス マーケティング 清瀬 史 エンジニア マーケティング
CEO, 最高技術責任者 STORYS.JP事業部 代表責任者
Kagayaki Kawabata 高橋 知嗣 今井陽介 大橋 賢也
Makoto Nishimoto Global Alliance Lead デザイナー 山下 正宏 安田 紅美 セールス その他
Mobile Leader エンジニア コーポレート・スタッフ
多賀 靖訓 山口 陽介 中島 裕貴 張詩翼
工藤 雅生 エンジニア エンジニア Takashi Arashida 熊田 樹 事業推進部事業企画G Web エンジニア
エンジニア ストーリー エンジニア マーケティング
佐々木 裕隆 日下部 竜
本間 和城 岩本 勇作 エンジニア 長谷川 隆司 なおし 行田 経営企画部
STORYS.JP プロデューサー Webデベロッパー 社内インフラ責任者、情報セキュリティ責任者 WEBプロデューサー
倉持 理香子 小林昌太郎
熊澤 秀道 サトウ シンヤ HRmanager 木村 幸夫 太田 浩貴 バックオフィス業務
モバイルエンジニア デザイナー・エンジニア(半々ですかね〜) CFO エンジニア
ストーリー 木村 翔太 松永 晋
Takashi Mitsuta エンジニア 萩原 周平 本間 祥生 その他
横江 亮佑 エンジニア エンジニア 記者
エンジニア 奥野 みやま 鳥居 聡一郎
小池 芳貴 人事労務 井上 仁 Julien Piatek
甚田 翔也 designer iOS Developer モバイルエンジニア 竹田 肇
インターン ストーリー コーポレート・スタッフ
0312承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:04:15.01ID:hqSotual
BTCなら送金出来る?
0313承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:20:53.72ID:ztV8QOh5
>>312
むろん全部だめ。
今資産凍結していくらあるか調査中。
0314承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:23:59.50ID:hqSotual
>>313
送金申請してしまった
0315承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:28:52.46ID:gfWckhhM
楽して儲けようとしたらダメって事
0316承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:29:45.15ID:Ffm1ZB7N
コールドウォレットによるビットコインの管理

当時、Mt.GOX(マウントゴックス)のコールドウォレットの管理は完全なオフライン状態で行われていなかったため、安全性が確保されていませんでした。
coincheckでは、お客様からの預り金の内、流動しない分に関しては安全に保管するために、秘密鍵をインターネットから完全に物理的に隔離された状態で保管しています。

ってHPに書いてあるけど、ダメだったん?
0317承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:35:47.72ID:Vc4YB1dl
>>316
ダメだったんだよね
嘘こいてた。1番許せんのはそこだな。
しかもこれからやろうと思ってたとか言い訳しやがって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況