X



トップページ仮想通貨
1002コメント287KB

【暗号通貨】NEM part 90(ネム)【XEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:01:47.94ID:VQ5ynQfg
■■■次スレについて■■■
次スレは>>950が建てること
荒らしor無理だった場合は>>970が建てること
次スレ建てる時は下記のスレタイで。改編不可、改編重複は破棄、スレタイ固定ナンバリングのみ更新。
※前スレ
【暗号通貨】NEM part 88(ネム)【XEM】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516975566/
↑実質89
0486承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:54:55.73ID:6EEkkrHF
>>463
頭コインチェック民を刺激するな
殺されるぞ
>>442みたいなポエム垂れ流すしか精神を保つ手段がないんだ
0487承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:55:26.87ID:j8w8kQiM
昨年末、ネム1000円と煽ってたけど この惨事は何?
結局、だだ下がりなだけじゃないか
0489承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:55:42.93ID:G2W+h4IY
>>474
追跡したそのあとどうすんだって話よ。

結局帰ってこないなら解決とは言わん。
0490承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:56:49.64ID:sJeHkRvT
財団何もしないなんて言ってないだろ。ロールバックしないって言ってて、犯人のウォレットから取引所で売買出来ないように2日以内に対応するってアナウンスしてたよ。

こーゆートラブルの時って、ホルダーですら平気でデマ言うから草

上がった下がっただけ信じよう
0491承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:56:58.66ID:yxqi14he
財団が必死にマーキングやらなんやら動いてますアピールしてるのは
ネムは悪くないよ、むしろこんなにすぐすごい対応が出来る人間が作った通貨なんだよって宣伝のためでしょ?
せっかくの世界的な宣伝機会なんだから「CCのセキュリティ意識がアホだっただけ」ではすまさんでしょ
0495承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:58:27.99ID:IlJC90VI
CC倒産するにしても資産の整理配分に相当な年数掛かるよね。
Mt.Goxもまだ整理済んでないし。
0497承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:59:02.16ID:sNMTbbaP
こんな事件あったら当分ニューマネー入ってこないよ
GOXの時と違って参加者大幅に増えた後だし
0498承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:59:09.29ID:G2W+h4IY
財団はアピールなのかもしれんが、一応「動いてます」宣言はしてると。

CCの方は今日進捗の報告とかないのか?土日はお休みです、とか言ってたらさすがに頭湧きすぎだぞ。
0499承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:59:29.95ID:8V0QVUSZ
だからさー、万札の例え出したじゃん
万札は日本銀行券だしお達しが出たもの使うとまずいけど、ネムは何がまずいの?
誰が罰するの?
(笑)
0500承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:59:32.41ID:uwiyEA+S
>>494
いやCCは無理だろw
0501承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:59:42.69ID:B5XwZPum
ネム財団は犯人が利益を得るのを阻止しようとしてるけど被害者には戻ってこないやつだぞこれ
0503承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:00:21.32ID:0es1cnMX
犯人とは別の人の手に渡ってるネム追えても意味ないし、変換サービスの人が協力しなかったら、どの通貨のどのブロックと交換したかもう追えない
0504承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:01:46.75ID:pfoAbA4k
まぁ実際風評被害で下がってるだけだし、今は全力で買ってもいいタイミングかもね
0505承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:02:39.46ID:ymcXHV0a
すべては得体の知れない財団の思うがまま
0506承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:02:46.33ID:IeatzT+L
不祥事は買いって株の格言があるが、
nemはどうか?

事故は買い、事件は売りって格言もあるが
0507承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:03:01.97
こんな事件あっても先月上旬より高いんだぜ
0509承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:03:44.62ID:To+s8zP9
このままcc再開しない方が相場的には下がらないで済むのか?
0510承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:04:21.24ID:iRdAiKGl
やべぇあっという間に戻りそうww
財団の対応が好印象すぎるwwww
100円未満で買えるなんてもう二度とないだろうなこれw

借金してでも100万いれたいレベル・・・
いいなーおまえらうらやましいな
今年の年末には億り人か・・・
俺に100万円くらいおごってw
0511承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:04:33.38ID:wUTSsEeh
日本当局としても税収が億単位で損失したようなものだからなんか規制強化するんじゃないの?w
0512承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:04:47.21ID:u90FDHtv
いやこれはすごいよ
普通の紙幣だったら盗まれたあと、現在位置はどこかなんて特定できんじゃん
でも仮想通貨ならそれができる
それをアピールできる絶好のチャンスだよ
これによって泥棒撲滅できますって大々的に宣伝すればすごい効果があるで
0514承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:06:00.27ID:ymcXHV0a
ポジティブ馬鹿しかいないな
0515承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:06:23.02ID:jNikLsgh
買い煽り沸いてきたけどこれビットコインの回復につられてるだけだからね
0516承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:06:27.51ID:YBevpAC/
ここで盗まれたNEMをなんとかしないと仮想通貨全体がダダ下がり相場で上げ潮なしだよ
0517承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:06:32.87ID:CdBLz7gp
そのためのブロードキャストだろ
今更アピールするようなものでもない
0518承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:06:35.59ID:kNCh/Fmx
>>510
お前もっと安い値段で仕込んでんだろ
0519承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:06:56.88ID:sJeHkRvT
>>501
犯人がxemを換金できなかったら、こちらから返還の交渉できるだろう。そのための措置。
ただ、財団はccの損失を取り戻す動いてるわけではないからな。
0523承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:10:06.16ID:269x/U2j
結局日本人のマインドがどうしようもなく冷え込むのが一番問題だと思う
0524承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:10:27.50ID:Km+3yaJn
モザイク含めてNEMの機能プレゼンとしてはこれ以上ない機会だから財団頑張れ超頑張れ

あ、CCはとりあえず社長連中の資産凍結しとけ
0526承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:10:37.46ID:jRx+6liO
>>519
返還してくれたら匿名コインやんよ〜ってか
0527承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:11:23.71ID:wxbLTqaf
先週のうちに全通貨をBittrexに逃がしておいて正解だったわ
0528承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:11:35.67ID:sJeHkRvT
今朝不正送金の報道を両親と見てたけど、あの報道じゃ本当のことをわからんわも思った。

仮想通貨は保証がない

しか言ってない
0529承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:11:39.31ID:nFRtqdN4
表層上の情報しか耳に入らない大半の人には
ネム=セキュリティの甘い仮想通貨っていう印象になっちゃうだろうなぁ。

非がないとはいえ、この悪評を覆すほどの何かがないかぎり埋没するような気がするな。
0530承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:12:07.66ID:Y1gkvPqY
>>522
世間一般は取引所から盗まれるような取引をそもそもやろうと思わないって認識の方が強いと思うけどな
0531承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:12:18.75ID:ymcXHV0a
NEMである必要性がない。NEM終了。
0533承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:12:54.78ID:SgOEbtG6
>>521
コインチェックがコールドに入れてなかって狙いやすかったのが
たまたまネムだっただけ
0535承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:13:54.32ID:sJeHkRvT
>>526
まさにそれ。そんなアクロバットなことをCCができるとは思えないけど。
0539承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:14:12.10ID:MvATALZV
これをもとにXEMが暴騰してくれないかな? 30円のときに5万円突っ込んだ
0542承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:15:08.36ID:IlJC90VI
CCがやるべきセキュリティを後回しにしていたとYahooトップに出ているから
ネム自体へのダメージは少なく済むといいな。
財団の動きは今できる最良の手段だと思う。非中央集権じゃないじゃんって声が上がりそうだけど、
今回は仕方ない。
0543承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:15:31.35ID:obzu+NBB
ネム→BTC→モネロやもっと強力な匿名通貨(だれも追えない)に変えてもう一度BTC→現金にもう変わってるよ。
追跡技術何て他のコインに変えられてからまた他のに変えられたら終わりだから意味なし。
ネムは危険なコインとみなされたくないがための見せかけのポーズはかえって信用を無くしたね。
匿名通貨はマネロンをふせげないので違法にしないとダメなんだよ。
0545承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:16:35.84ID:43OlMI6L
これ10億円ぐらいの規模だったらCC隠したかもしんないな
ウォレットほぼすっからかんにしてあえて悪目立ちしたってことは、
金銭目的より政治的あるいは愉快犯的な意味合いが強いはず
0546承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:16:39.08ID:ZKmAO7/E
何でこんな糞通貨選んでしまったんだろう?もしザイフにリップルがあったらネムなんて選ぶことはなかったのに
0547承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:16:41.10ID:G2W+h4IY
仮想通貨市場の分岐点だな。

GOXの時の教訓を活かせるかと思ったがCCはだめだな。

財団はNEMの価値を守るために必死。顧客に戻るかはどうでも良さそう。

しかしだ、市場に参入してる人を蔑ろにすると、NEM含め冬の時代に突入することになってしまうだけだぞ。

顧客への安心材料を与えられるかどうかに掛かってる。
0548承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:16:54.24ID:s0jjiXC4
盗まれてから8時間何もしてないんだから
その間にいくらかは換金されてんじゃないの?
0549承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:16:55.16ID:u90FDHtv
非中央集権は何か問題が起こったとき責任者がいないから解決しようがないって言うデメリットがあるが
ネムはその辺もカバーできると言うことだな
0550承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:16:55.37ID:/kKPfRAE
NEMだけで580億
他の通貨いくらあんねん8000憶くらいあんのか
0552承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:16:59.43ID:nFRtqdN4
ネムはもう不純な女なんだよ、リップルちゃんみたいに純白じゃないんだ。
0553承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:17:20.23ID:7ausR7m+
爆騰げキターーーーー!!!!!!
0555承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:17:46.43ID:uwiyEA+S
いまだにブログでコインチェック勧めているとこあって草
0558承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:18:25.37ID:nm8dUPia
売られることはないようだから相場には影響なくてよかったね!
0559承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:18:42.64ID:xKLLyEMe
そもそも数億枚のネムを換金できる取引所が無い
DEXでそんな莫大な量を捌くのは不可能
ウォレットに無差別分散してもマーキングが追跡して汚染される
実際、盗まれたネムは移動してない
更に時間が経てば大手取引所が換金拒否に対応するから、犯人の盗んだネムは時間経過と共に無価値になって行く

犯人が取れる行動は
身代金と交換でネムの返金か
嫌がらせで全部バーンするか
0560承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:18:46.20ID:wxbLTqaf
>>551
ビットコイン10万の時にもそんなこと言われてたね
100万いくわけねーわ、馬鹿じゃねーのってなw
現実見ようぜw
0561承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:18:51.73ID:kEVcbkIM
でもぶっちゃけ一般人が使うとしたら
中央集権だろうが非中央だろうが
安全で便利に使えれば関係ないんだけどな
値上がりてのは無くなるかもしれんが
0562承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:18:55.39ID:TyPkFQFT
顧客ってのは公式ウォレットなりに入れてる奴だろ
販売所に入れて投機目的の奴は顧客じゃない
0564承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:19:08.74ID:G2W+h4IY
報道見ても、一般からすればNEM=危ない、にしかならないだろ。

覆すには「盗まれても客にちゃんとお金戻りました。ネムはすごいんです」これくらいしないと無理。
0566承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:20:03.73ID:+rJQ2Bsl
ネム財団の対応で上げる可能性あるかと思ったが
タグ付けして取引させないように出来ても
返ってくるわけじゃないし
今後はタグ付けられる前に処分するわとなるし
別に上げ材料にはならんよな…
0567承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:20:18.75ID:6E215zUK
まだまだ暗号通貨はどれでも発展途上の段階だし
明日は我が身で一寸先は闇なわけだし
暗号通貨そのものがなくなる事もあり得ない訳じゃないから気を付けないとなー
0568承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:20:25.49
>>564
そんなもん証明したところで個人間で起こった事なら意味ないけどな
0569承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:20:43.14ID:0EIGqJEh
大本営発表を真に受けるたイナゴの群れw
解決なんかできるわきゃねぇ
0570承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:21:24.04ID:7ausR7m+
いや、もう騰がらないと思ってる奴は
さっさと黙って退場しろよ

このスレに来なくてよくね?
かまってちゃんかよ
0571承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:22:19.97
>>570
そう思ってるのに今いる奴は頭コインチェックのCC民だけだろwwww
0572承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:22:22.34ID:EygxdXcu
>>438
取引所だけじゃ無意味じゃねーの?
ネムが取引所での交換にしか使われないならそうかもしれないけど
普通のお店が決済として使われたら気付きようがなくね?
ザイフペイメントみたいなのを導入すればザイフが弾くかもしんないけど
それだとネムの支払いには取引所のシステムを導入しなきゃいけなくなるってとこでしょ?
なんかあんまり未来を見据えていない対策じゃないか?
0573承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:22:26.87ID:eL4wxQl8
既に換金されてるって言うやついるけど、だとしたらもう下がらないから安心材料でしかないぞ
0574承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:22:29.66ID:IlJC90VI
土日中に3桁回帰しそうだね。 5億ネムが市場で叩き売られる懸念が低下したおかげかな。
長期的にはまだ見えないが、週明けまで買い増しできないのが辛い。
0575承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:22:35.52ID:IeatzT+L
>>564
現金が盗まれて日本銀行に返金しろといってるようなもんだな
それはCCの責任であってnemという通貨の価値とは関係ないわけだが

一般一般って少なくても日本人はそこまで理解力ないわけじゃないだろ
0576承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:22:36.84ID:n0jS/Ezo
ネム、フェニックスコインとなれ!
10年後ネムで買い物するようになるだろう
0577承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:22:46.66ID:9tiD7aMO
CCが保証額下げるためにXEM暴落させてきたら面白い
いつの価格で保証するかなんてさじ加減だろうし
0578承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:23:13.66ID:TyPkFQFT
>>564
とりあえず次からは販売所や取引所に大量のコインを置かないことだな

今回の対応を求めるのはCCにだぞ
がんばれよ
0579承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:23:13.22ID:ymcXHV0a
NEMホルダーが心配でしょうがないことだけは分かった。
0580承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:23:44.06ID:uzrxGM5e
セキュリティ低い状態の取引所があったんだ
しばらくNEMはGOXと同じ印象を持たれるよ
0585承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:24:49.78
>>581
流石に草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況