X



トップページ仮想通貨
1002コメント283KB
【CC】Coincheck【コインチェック】Part.25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:15:15.57ID:w8kKU1RH
和田 晃一良@wadakoooコインチェック株式会社代表取締役27歳
https://twitter.com/wadakooo

☆Coincheck従業員一覧☆メンバー (81)
https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/employees

https://megalodon.jp/2018-0126-2137-52/https://www.wantedly.com:443/companies/Coincheck/employees

>>950踏んだら次スレ建ててね

※前スレ
【CC】Coincheck【コインチェック】Part.24
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516979379/
0799承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:31:01.54ID:BrDeaDx1
>>795
俺もそう思う
普通ならそうなんだけど身内で金持ってトンズラみたいなのなら可能性はあるかなと思って
CCがそうだとは言わんしまだ何もわかってないけど一般論として
0800承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:31:06.01ID:SlYLmaEJ
>>754
どんなこと言い出すか生暖かく見守ろうぜ
0801承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:31:12.15ID:ZM7uDa2c
>>795
顧客の資産をふんだくって逃げ切りってことじゃん
0802承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:31:33.60ID:wykXl91Q
アフィも今回は追及されるだろうな
0803承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:31:42.20ID:Ac8v7RgG
つーかCCって賭博のノミ行為みたいなもんだろ?
客の注文通りにコインを仕入れず暴騰したら赤字。
その逆も然り。
ちゃんと仕入れてたとしても、タイミングを間違えれば赤字だ。
儲かっているかどうかは、中の人しかわからない。
0805承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:32:04.93ID:ZM7uDa2c
>>799
会見でも内部犯行を否定しなかったからな
0806承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:32:13.32ID:7EATV2ft
仮に金持ってトンズラしたとして、一生日本に帰ってこないのか?
それとも服役覚悟で、とにかく隠し資産は死守って感じ?
0807承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:32:15.96ID:bZLAyzkN
金融庁が認可せんかったのはバックに如何わしい繋がりが有るような疑いがあったからだろ
資本金、純資産、株式会社の条件は満たしていたからな
そのようなバックが、お金を返しますって言っても
まず返ってこない
0808承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:32:22.55ID:6i0z/4E8
いつまでも構ってちゃんの話題をするな
0809承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:33:22.07ID:3D8sLsDF
案の定、犯人は特定できずトンズラ

今回の事件

社員が最も疑わしいわけで
こいつらの総資産を抑える必要はある。
0810承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:34:05.07ID:+bHmRCrF
犯罪者で超大金持ちより、
日本でデカい顔して普通に金持ってる方が俺はいいけどな。

計画倒産だとしたら、ガイジの考える事は理解出来ん。
0811承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:34:10.52ID:xAq/RVTw
会社なんて株主のもの
和田の個人資産考えたらもうこれ以上稼ぐ必要ねえだろw
0812承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:34:27.93ID:e2rmvKGY
イケダとかヨザワとか煽ってたやつも今回は詰められるなw
0813承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:34:42.84ID:T+SFOLu6
アンリってフランスのストライカーか?

いつのまにCCクラブにいたんだよ。。
アーセナルかと思いきや
0814承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:35:29.41ID:XgVPeF4a
ネムも現金化されてないのが追跡でわかって全額戻ってくるから安心しろよ
0815承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:37:10.93ID:BrDeaDx1
こんだけ大きくやってる会社が計画倒産でトンズラとかは可能性としてはどうかな?とは思うけど、もしかして仮装通貨に関するネガティブなニュースを掴んでて、早めにトンズラすっか!ってことなら考えられるけど・・・俺としてはそっちの方が気になるわww
ないとは思うけど
0816承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:37:56.40ID:T+SFOLu6
和田って名字でまともな奴いないよな…
0819承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:38:50.06ID:T+SFOLu6
>>817
和田は欽ちゃんみたいなもんだけどなw
0821承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:39:45.41ID:9MLBk3hm
>>815
そしたら、販売所の人らたたみ始めるよ。
しかし、業務改善命令中に計画倒産したら、金融庁は舐められたとあって、
相当な形でくるわな。
0822承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:39:46.90ID:s5szmLrL
>>810
犯罪者もそうやけど、常にどこにいても誰かに命狙われてるってびびらなきゃいかん人生をを選択するのかねえ
普通に補償しても大金持ちとして生きてくだけの金はあんのに…
世界中の取引だから、なんとか商事みたいに海外にいりゃまだ生きれるかも、みたいなわけにもいかんやろしさ
ほんまにそれ選んだら逆にすごい男だわw
0824承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:39:52.09ID:bZLAyzkN
>>815
未認可だから営業できる期間がわずかしか残ってないから
計画的に倒産させる可能性は高いだろ
0825承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:40:32.97ID:7EATV2ft
>>818
スマホからアクセスしても外部からって理屈になるけどな。
0826承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:41:23.78ID:bZLAyzkN
>>818そんなもん、外部からアクセスするにきまってるだろw
どこの馬鹿が内部から操作するのよw
0827承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:41:31.63ID:oUrN34Jz
>>814
犯人の目的はNEMを盗んで現金化するのではなく
ニュースが流れてNEMが暴落した時に買って、値が戻ったところで売り抜ける利益だと思うよ
値動きが事前にわかるから莫大な利益を稼げるだろう
犯人はNEMを引き出しすれば足がつくのはわかってるだろうから
0828承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:41:41.06ID:ZM7uDa2c
>>818
その質問で、内部犯行の可能性は?って記者に問われて否定しなかった
中継みてた?みてなくても普通に大手ニュースの記事に書いてあるよ
0830承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:44:04.11ID:rZZbfwtT
外国人むて20万とかで暗殺受け取ったらするんでしょ?大金があっても恐ろしすぎて頭おかしくなるわw
0831承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:45:09.70ID:rZZbfwtT
>>830
誤字がすごい、すまん
◯請け負ったりする
0832承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:45:36.88ID:s5szmLrL
内部犯行の疑いがある状態でほんまに補償しなかったなら、それまじで全社員これからの人生やばくなる覚悟があるんやろうか
スクショも取られてるんだし、どこいっても何してても周りに警戒しなきゃいかんとかw
0833承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:47:46.19ID:7EATV2ft
>>832
マスクしてたら俺は明日道ですれ違っても気がつく自信がないぞ。
0834承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:48:09.56ID:BrDeaDx1
内部犯行説も計画倒産説も今のところ否定も肯定もできないけど、なんかガバガバそうだからなぁww
笑えないところがやばいw
0838承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:50:14.34ID:SNrfu/tZ
半沢直樹でも計画倒産で資金持ち逃げしようとする話あったよね
0839承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:50:45.24ID:7EATV2ft
>>836
このさきずっと街ですれ違う人の顔を全員注視するなんて不可能だよ。
0840承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:50:50.24ID:cAV7Zyt2
>>833
お前と人生終わった人間の執念比較にならん
0841承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:50:59.64ID:SNrfu/tZ
というか誰かこの ybfai の話を警察やらに連絡した人いる?
0842承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:51:31.83ID:bZLAyzkN
こういう大きな犯罪を犯す奴は、大概昔から
汚い顔の女にずっと持てなかった系のメガネとか
アイツなら判るんだが、
和田の場合はそこまで根性逝ってないからまず無いやろね
0844承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:53:57.62ID:qdW0I23j
>>839
商業登記簿には株式会社の代表取締役の住所が載っている
そして、裁判をする目的であれば、住所移転した後の新しい住民票も取得可能
つまり、永久に追い続けることも可能となる

何も道端で偶然出会う可能性に賭ける必要性などなく
住所を監視してるだけで、遭遇する可能性があるという
0845承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:54:10.18ID:hdP6nK/F
全額返金でめでたしめでたしなのになんでこんなスレ伸びてるの?
不安を煽ってるやつは儲けたオレらが羨ましいだけだから放っておこうぜ
0846承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:54:18.34ID:1/Q2Puuv
>>824
普通の思考なら認可させるために努力するんじゃね?
0847承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:57:05.40ID:4wZnpmja
別に計画倒産確実とは言っていないからな 可能性が高いと言っているだけで

>>846
だったら何で今までずっと登録されんかったのか考えてみろ
後から別の業者が次から次へと登録されてるんだぞ
0848承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:59:12.08ID:4wZnpmja
発注担当とメール担当は別PCで操作するから
ウィルスでは普通は感染せんだろ
ハッキングなんかそんなに簡単には出来んから
内部者がパスワードを漏らして外部からしか考えにくい
0849承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:00:19.07ID:fgF9L14e
>>847
登録できないのはネムみたいな不正出金に繋がりやすい仮想通貨をたくさん扱ってるからだよ
0850承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:00:24.00ID:clRqg/Lx
【コインチェック返金】 ネット 「コインチェックからメールきたわ。よかったよかった」 ★7 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/

もう問題解決したから次の話題話そうぜおまえら
0851承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:01:28.60ID:4wZnpmja
パスワードの管理をしていた人間の背後関係を洗うしか解決できんな
0852承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:01:49.20ID:7EATV2ft
>>844
その住所に住まなきゃいいんでしょ?あと現住所を海外にするときは国名だけで良いんだよ。
0853承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:02:02.31ID:BrDeaDx1
若い人材にこそ頑張って欲しかったけどこれじゃやっぱり若い者はダメだとなる
残念だよね
一連の流れはほんとに怪しい
狡猾な黒ーい連中とかに転がされたりしてる可能性も微レ存とは思う
海外とかも視野に入れて
ツイとか見てると調子乗ってるとこをホイホイ見せてるとことか、騙されたり利用されそうだもんww
0855承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:03:43.77ID:6i0z/4E8
NHKで出てるね

精査した結果、金融庁は、流出の原因究明がいまだにできていないことに加え、
不正なアクセスに対するセキュリティー対策や顧客への対応が不十分など経営管理の体制に問題があることが確認できたということです。

このため、金融庁は「コインチェック」に対し、29日にも法律に基づく業務改善命令を出す方針を固めました。

今後、金融庁は会社に対し、原因究明や再発防止の徹底のほか、被害を受けた顧客への返金を確実に実行していくよう厳しく求めていくことにしています。
0856承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:03:54.61ID:4wZnpmja
>>849
だったら、そういう仮想通貨を削除して登録すればよいのに
なぜしなかったのかとなる
つまり最初から登録する意思が無い 登録しない方があとあとの処理がしやすい
0857承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:04:22.18ID:lDdUWpyw
俺はコインチェックが嘘を付いてるとは思えないし
補償金も払えると思ってるよ
だって初期の頃から仮想通貨に投資して起業してるんだから
それくらい普通に持ってると思う
それに売買手数料の収益もあるしね

ってかネムも戻ってくるだろうし
結局は全て解決してハッピーエンドになると思う

俺はコインチェックを信じてるし、応援してるよ

ってかそもそも悪いのはハッカーなんだし
それに、こんな事があってそんな早急に話が進む訳ないだろ
お前ら焦り過ぎなんだよ

彼等(コインチェック)だって今一生懸命対応してるんだから
もう少しゆっくり待とうって、絶対良い結果になるからさ
0860承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:06:09.22ID:fgF9L14e
>>856
客に人気があって儲かるからだよ
セキュリティーに問題があることを知ってたけど、目先の儲けのためにネムを取り扱ってた
0861承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:06:10.28ID:IFf9UUsf
注目!
補償方法 : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。

コインチェックウォレットに
コインチェックウォレットに
コインチェックウォレットに

データ上は返金は形の上では完了
でもそれが出金できるかは別の問題

http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html
0862承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:06:19.81ID:oUrN34Jz
D川 「ヤバイよ、ヤバイよ」


仮想通貨流出、「みなし業者」容認が裏目に CMで集客
ttps://www.asahi.com/articles/ASL1W5FPNL1WULFA008.html
0864承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:07:06.49ID:GgracYk8
twitter見てると和田さんの男気に感動とか和田さんの誠意ある対応に感謝とか
みんなでコインチェックを応援しようとか宗教みたいで怖い
0865承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:07:29.66ID:3J1Mt10s
>>857
嘘ついてない?
記者会見を見てないやろ
大塚と和田が言ったことズレてたやないか
0866承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:09:22.56ID:4wZnpmja
>>860
それが理由だったら、ほかの業者もどんどん取り扱うはずだろ
0867承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:10:22.11ID:vecaxE4h
ツイッターの発言なあ
あんなもん腹の中に隠しておけばいいのになぜわざわざ発信しちゃうのかね
0868承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:10:57.74ID:azuzaI1D
業務改善命令の前日なのに金融庁へ説明しなかったり、
26万人の顧客窓口が携帯電話一本だったりw
なんか本当に会社ごと謎なんだよな
そのくせ預金が460億以上あるとか公言するし

サークルの大学生が桃鉄やってる感覚なんかなぁ
0869承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:11:29.34ID:4wZnpmja
金融庁の認可業者でない
って言う事は逆に言うと、いろいろ勝手に適当にできるって事
がんじがらめではないからいくらでも抜け道を作れる
その方が都合が良い
0870承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:12:04.14ID:6i0z/4E8
ビットフライヤーなど取引運営会社が自主規制団体を発足
0871承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:12:15.14ID:fgF9L14e
>>863
記事に載ってたじゃん
草コインはセキュリティー甘いし資金洗浄に使われやすいから金融庁が危惧してる
だから金融庁は草コインを取り扱ってる業者を登録許してない
さらにいえば金融庁に反発してはなっから登録を受ける気もなかったし、犯罪防止意識もまったくなかった


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?-00000029-reut-bus_all
同社は同年9月に登録を申請した。だが、通常なら約2カ月で終了する審査が、4カ月を経過しても終わらず、登録に至っていない。
「コインチェックは大手なのに、いつまでかかるのか」(業界関係者)との声が出ていた。
審査が長引く一因とみられているのが、同社が扱う「匿名通貨」の存在だ。匿名通貨は、送り先のアドレスをワンタイムアドレスにしたり、
取引時のデータシャッフルなどで、送り手と受け手が誰なのか追跡できなくなる特徴がある。

ビットコインはブロックチェーンにアドレスが残り、アドレスから取引をたどることができるが、匿名通貨はマネーロンダリング(資金洗浄)や税金逃れに利用されやすいデメリットがある。
米国に拠点を置くサイバーセキュリティー会社・エイリアンボルトは今年1月、匿名通貨「モネロ」の採掘コードをインストールし、
採掘した通貨を北朝鮮の大学のサーバーに送る仕組みのソフトウエアを発見したと明らかにした。
同社はリリースで、仮想通貨は制裁で深刻な打撃を受けた北朝鮮に資金面のライフラインを提供している可能性があるとしている。

コインチェックは、モネロのほか、ジーキャッシュ、ダッシュと3つの匿名通貨を扱っている。
金融庁は「業者が扱いたいという通貨を、扱うなということはしない」(幹部)と、匿名通貨を排除しない方針。
しかし「匿名通貨についても、取引所なら監視できるとされている。取引を監視するシステムを構築する必要があるが、相当の時間がかかるはずだ」と話す。
0872承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:13:00.92ID:euhn1Azv
どうでもいいけどさっさと俺の金返せよ!
金融庁に今日凸する
0874承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:13:48.60ID:4wZnpmja
明らかに認可が通らないような通貨をずっと営業してたのであれば、
明らかに業務を永続的にする意志が無かったということになる。
0875承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:15:19.85ID:FzNbUmn0
コールドウォレットって並のエンジニアでも4時間で実装できるのか…こんなん1ヶ月ちょいでまともに運用レベルまでもっていけれるだろ…ワザとやってないが正解っぽいね
0876承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:15:51.79ID:4wZnpmja
つまりは、明らかに認可が通らないような通貨をずっと営業してたのであれば、
ある期間だけ荒稼ぎをして
あとは計画倒産するという図式が前から出来上がっていたという
可能性が高い。
0877承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:16:10.20ID:zplvKACL
和田のしでかしたことは業界全体に波及するかもしれん。

それこそ、国が違法にする可能性もありえる。
そしたら全取引所閉鎖だぞ。

害しかないとわかったら国は動くぞ。
0878承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:16:21.86ID:BrDeaDx1
>>868
>顧客窓口が携帯電話一本

マジかwwww
こりゃ・・・想像以上だわ
俺の中でますます怪しくww
0879承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:16:45.34ID:fgF9L14e
>>875
あたりまえだろ
あの記者会見で大塚がいってたことは嘘だらけだったし、明らかにデタラメばっかりいってた
セキュリティー最優先の経営して経ってのもすべて大嘘
0880承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:17:01.18ID:r+l/f/Rt
絶対120%返ってくるよ
安心しなコインチェッカーたち
もうコインチェックしないなんて言わないよ絶対〜♪
0881承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:17:37.48ID:euhn1Azv
マジで勝手にセキュリティホールあけておいた癖して
人様の金をがめるな!!
0882承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:18:10.46ID:BrDeaDx1
>>871
なるほどな!
日本でも草コインを気軽に買えればなーと思ってたんだがそういうことか
禁止されるのには理由があんのね
0883承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:18:31.82ID:zplvKACL
>>857
失った金が大き過ぎておかしくなった?
0884承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:18:32.51ID:fgF9L14e
>>877
閉鎖かどうかは知らないけど
行政処分でたら入金も取引もずっと停止になるだろね
初期のころ違法行為やっててそうやって廃業になったFX業者は多かった
0885承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:18:40.62ID:T+SFOLu6
しかし人というのは金に汚い豚野郎ばかりという事にこのコインチェック事件を見てると見えてくるよなw
0887承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:19:31.28ID:o626k/74
>>876
お前は汚れ過ぎw
0888承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:20:36.72ID:4wZnpmja
つまり金融庁とかお上の言う事ははなっから問題にもしていない
返金するって言ったのも単なる時間稼ぎで現実は返金される前に倒産させる
というのが大まかな読み
0890承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:20:44.50ID:IFf9UUsf
注目!
補償方法 : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。

コインチェックウォレットに
コインチェックウォレットに
コインチェックウォレットに

データ上は返金は完了
でもそれが出金できるかは別の問題

http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html
0891承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:21:46.90ID:zplvKACL
他のところが出来て、技術的に難しかったとかないからw
何も新しいことやれっていってるわけじゃないんだぞ

俺の口座は円が殆どなんだからさっさと返金しろや
0892承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:21:57.80ID:o626k/74
>>888
ならもっと上手にやるってw 頭悪すぎw
0893承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:21:59.75ID:km+Fg1fY
怪しい草コイン取り扱ってる時点で金融庁から許可が下りるわけもなく
またコインチェックも許可をちゃんと取るつもりもなかったというわけだ
0894承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:22:17.55ID:T+SFOLu6
別に金なくなったっていいじゃない

にんげんだもの
0895承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:22:26.06ID:BrDeaDx1
>>886
マジかwww
顧客への窓口をしっかりしてない会社はなんかある
俺の中でほんと怪しくなってきたわ・・・・・
0896承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:23:02.08ID:4wZnpmja
>>887
あんたは多分20代の世間知らずの
僕ちゃんなんだろうねw
0897承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:24:05.11ID:NombiEXK
>>237
それは違うよ
0898承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:24:14.51ID:o626k/74
>>896
多分お前よりは知識も経験もあるよw
0899承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:24:39.80ID:fgF9L14e
>>893
その通り
だから金融庁も厳しく処分するだろうし、出金処理が完了したらコインチェックを更に追い込んでいくだろう(と思う)
潰れるって意味じゃなくて自主廃業に追い込んでいくんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況