X



トップページ仮想通貨
1002コメント278KB

【初心者用】マイニング情報交換スレ51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:27:17.96ID:QhSWBcsv
初心者用のマイニングスレです。

基本は自分で検索ですが、
〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
マイニングやマイニング用PCの初心者同士助け合いましょう。

このスレの住民である以上初心者です。
分かることは教えてあげましょう。

最初のマイニング体験にはNice hashでしたが、まさかの盗難事件が発生。
復活しましたが未払い金は2018/1/31までに返還日が報告されるそうです。
https://miner.nicehash.com/

nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

nist5は全く掘れないので掘っちゃダメ。

Power Levelを調整するにはMSI AFTERBURNER
https://www.msi.com/page/afterburner

どれぐらい儲かるか、採掘能力採算については
https://whattomine.com/coins
https://www.nicehash.com/profitability-calculator

古いグラボやCPUのマイニングは、電気代の方が高いので要注意!
会社や大学での許可がないマイニングは犯罪で捕まります!寮や社宅も要注意!
NGワード推奨「マイナーゲート」「バイナンス」


【中上級者以上はこちら】
マイニング情報交換スレ 4ブロック目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514437598/

税金の話はこちらで
儲けたお金の税金・確定申告22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516093379/
儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516193149/
【初心者用】マイニング情報交換スレ50
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516195748/
0592承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:12:50.17ID:/ob8RLmu
そろそろ1060じゃハッシュが届かないおじさんが起きてくる頃かな?
0596承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:16:31.29ID:715bSCaf
nicehash、GOX前のまま動かそうとしたがプロンプトがエラーの繰り返し。
何か設定しなおしとか必要?
誰か教えてー
0598承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:22:27.95ID:NXW8QH0u
エクイとネオスクが稼ぎの中心になってる今では1060ははっきり言って投資効率悪すぎる
6GB2.3万なら考える
0603承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:37:06.47ID:0XyYZ/Do
アフィ太郎チルドレンはアフィ太郎に聞いてこい
ここはサポートデスクじゃねーぞコラ
0605承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:46:39.88ID:g8v/1qQR
>>598
確かにもう1060の3Gじゃハッシュ届かないせめて6GのOCモデルでないときついね
0606借金リグ太郎強さ0
垢版 |
2018/01/20(土) 09:52:41.73ID:hcwQVN7n
3Gでネオスクシスターズ、、
Z兄弟掘れますね、、
ホリホリホー
0607承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:53:08.91ID:K8EuoZkm
rx570品薄すぎて、560かってまったわ全くお金増えないですね
0609承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:55:06.63ID:NXW8QH0u
>>605
6Gでももうだめだからコア+100のメモリ+700にしてラデリグに混ぜてイーサ掘らせてる

>>606
1070の半分にもならないよ
0610承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:55:56.90ID:kABGxN9o
Awesome+MPHで掘ってるがハッシュ届かないの意味がわからん
1060の6Gと3Gの差なんて誤差レベルだし、1080と比べても性能差と変わらない範囲でアクセプトされてるぞ
0611承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:57:40.36ID:E/A3H+Gw
やっとるな
まあお前らのグラボは全部この土日でオクに流してくれたら助かる
0612承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:00:00.55ID:Bog16ORj
ナイスハッシュがあって良かったな〜
0615承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:19:47.12ID:AYL3MII9
nhのクリナイvega1枚で900円ちょっとに戻ってきたな
600円ぐらいになってたからこの土日オクに流そうかと思ってたけど
もうちょっとがんばってもらうわ
0616承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:37:03.39ID:Lj5XMIxp
独仏が三月にアルゼンチンで開かれるG20でビットコイン規制を提案する
これが世界で取引所を閉鎖するものだと草コインまで終了
マイニングも用無し
だから三月までガンガン回して稼ごうぜ!
元を取ってない奴は少しでも元を取ろう!
新規投資は三月のG20まで待った方がいい
0617承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:42:54.15ID:Lj5XMIxp
もっともG20で合意される規制が大したことないレベルだったらビットコインも草コインも吹き上がる
エリオット波動の第3波動入りして暴騰するだろうと思う
G20を待ってグラボ買おうとしても品不足で買えないかもしれない
それを見越して三月までにコツコツ設備増強しておくのはギャンブルとしてはあり
0618承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:44:36.98ID:5m2em1+q
全面禁止は絶対にないだろうけどな
多分韓国の時のように一時落ちるがまた上がるとふんでるけど
結局大きな流れはとまらない 
0620承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:55:39.52ID:/Fo2K/vK
もう規制は織り込み済でしょ市場参加者は
規制を歓迎する声だってあるくらいだし。規制っつーかルール
0622承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:02:55.71ID:aaLHBE2N
規制って言っても具体的に何をどう規制するんかな?
0623承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:04:20.46ID:cMrfuFna
電源とグラボ増設した
pcie電源使いたかったから電源1にグラボ1の補助電源、電源2にグラボ1のライザーの電源にせざるを得なかった
これって燃える?
sata電源使えばこの問題解決でけるんだけどね
一晩動かしてみたけどとりあえずは動いてる
0625承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:05:53.45ID:YluekUtd
シルバーストーン使ってるリグが突然落ちで
全く電源が入らなかったんですが、

電源外して30分位するとしっかり通電する様になりました。
これって何が原因なの???

前にもこーいう事があったんだよね。
自作詳しい人教えて!!
0626承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:08:20.54ID:u5wKC2u+
いまはルールがな
なさすぎるから
市場参加者が過熱しすぎてるし詐欺被害もあるだろうしな
あと取引所が何億とかGOXされすぎ
0627承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:08:41.59ID:cMrfuFna
>>624
サンキュー
複数電源にグラボ1枚の補助電源とライザー電源またいでるのが問題かと思ったんだけど、大丈夫かな

あああああ
グラボ2は補助電源とライザー電源を1本のpcieケーブルで分岐させてたわ
燃える?
0628承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:09:01.49ID:5m2em1+q
人を騙して通貨奪ってはバックレてすぐに復活する
中国人とロシア人をいい加減捕まえてほしいけど
0629承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:10:49.12ID:nNIVmNbo
むしろG20でインサイダーや価格操縦取り締まり、取引所の登録制とコイン保全してくれたら好材料だけどな
0630承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:12:23.74ID:KqqSIRLK
>>625
一番考えられるのは加熱で保護機能が作動
30分放置で温度が下がって稼働再開

>>627
グラボ2は補助電源とライザー電源を1本のpcieケーブルで分岐させてたわ
消費電力によるけど基本的には避けたい構成
元からPCI-Eの8pinが2個ついてて、その2個をグラボの補助電源コネクタに接続して、もう一つをライザーに繋いでるなら大丈夫
自分でY字分岐ケーブルみたいにも買ってきて使ってるなら危険
0631承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:12:58.12ID:cMrfuFna
ライザー電源だけでもsataにした方がいいんかなー

pcie分岐(1:2)とsata(1:1)だとどっちがいいんかね
0632承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:14:01.73ID:qBcGTc0m
>>625
電源かマザボの定格超えてない?
リセッタブルヒューズが切れる→時間が経って戻って復活じゃないかな
PLで絞ったワット数じゃなくてフルロードで考えとかないと平滑コンあたりがシュボッする
0633承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:14:39.71ID:5l1DN88N
1060余裕やったな
ここのネガキャンまともに受けとる子がおおいんやろか。
まぁ、メモリもハイニッやろうけど家かえったら報告するで
0634承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:15:47.57ID:cMrfuFna
>>630
ありがとう!
ケーブルは元々付いてた分岐型のを延長させて使ってるのでとりあえずは平気かな
0635承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:17:52.75ID:qO981Gp5
G20で主要なテーマにあがるほどの存在になってる時点で安心感あるな
0636承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:18:43.55ID:YluekUtd
>>630
詳しい人サンクス。
保護機能なんて物があるんですね。


さっきHDに繋ぐ6ピンを電源を接続するのを忘れていて
Windows が起動しなかったので、一旦電源を落としてから
ピンを挿し、再び電源を入れたところカチカチッと音がして
起動しなくなりました。

保護機能じゃまくさいなー

また、30分待機してみます。

シルバーストーンて品質が悪いのでしょう?
80 プラチナ認証とかいう奴を買ってるんですが。
0637承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:19:59.38ID:YluekUtd
>>632
1000 W に 1080 ti1枚 1080 4枚 PL60でつないでました。

ただ、このシルバーストーンは到着した時からカチカチ変な音がしていたので
初期不良かもしれませんね。

様子をみてアマゾンで返品しようと思います。
0638承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:20:41.15ID:N/lJNjAc
>>617
あれは禁止するってよりやりたい放題の現状に共通のルールを作ろうって事やで
今のところはやけどな
0639承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:20:57.43ID:OGW/JlCL
>>637
定格の倍の電源用意しとけよ
0640承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:20:59.08ID:aevaLim7
G20が決めようとも、絶対に世界の全ての国に従わせることはデキない
そうなると規制されていない国に取引所が出来る
それだけの話だ
0641承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:30:20.13ID:9rmNhJba
>>637
それ誰がどう考えても電源容量全く足りてないよ。
家燃えるよ
0643承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:32:34.87ID:qBcGTc0m
>>637
電力足りてないとおもうよ
うちはTDP合計1000W PL70で750Wx2で運用してる
カチカチはリレーの音でしょ
0647承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:34:34.49ID:9rmNhJba
こう言う感じの人沢山いるだろうしマイニング火事でお家なくなるニュースを見る日も近いかもしれないね
0649承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:45:30.27ID:c5lvBi/e
1枚で何万円もするビデオカードは必死で買おうとするのに、
高級品でも5,000円程度で買えるワットチェッカーを買おうとしないのは、どうして?

電気代を算出するには、絶対に必須アイテムなのに。
0650承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:47:20.85ID:puBil6PB
1080何枚も買う金在りながら電源ケチるのはなんでなんだぜ?
レギュレーター壊れてGPU全損したいマゾなの?
0651承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:47:58.42ID:NXW8QH0u
>>633
1060 PL65% +100 +600と1070 PL80% +100+400と比べて、
1060は実測で電力6割の稼ぎ4割くらいだから調べながらやってる人はいらねえよ
0652承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:52:04.59ID:9rmNhJba
>>650
このスレでも何回も何回も見飽きるくらい電源はケチるなって言われ続けてるのに不思議だね〜
0655承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:55:27.68ID:YluekUtd
>>639
複数枚を安定稼働させるのなかなか大変ですね。
7枚→4枚に減らして様子をみてみます。

変態マザーボードのストックがあと5枚しかない><。。。
0657承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:56:37.27ID:YluekUtd
>>641 >>642 >>643 >>644 >>645
集中砲火ありがとうございます。
発火しそうなので枚数減らします。。。


マザボのストックが少ないので
出来るだけ詰め込みたかったんですよね。
4枚程度が無難ですね。
0658承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:56:41.55ID:aevaLim7
要求電力が電源の容量を上回ったらどうなんの?
1) 電力が追いつかなくて強制シャットダウン
2) 電源が耐えられなくて死亡
3) 過電流やショートで他のパーツが死亡
0661承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:57:54.27ID:e204U6OL
どんどんオクに出せばバカな外人が輸入代行業使って買ってくれるぞ

あ、お口チャックか!
0662承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:58:42.47ID:S1UCE2Eu
一般的なコンセント15Aだと思ってるだろ
まあ定格はそうなんだが
20Aギリギリ位で何年も使ってるの
結構有るからね
もちろん熱い
暖かいでは無く、熱い
0664承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:00:14.76ID:YluekUtd
枚数を減らしたら電源普通に入る様になりました!

でもなぜ最初に動いていたのか謎です!
0665承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:00:20.59ID:N2svq+hz
>637
1080を2枚減らすか、1080tiを1枚減らせばギリいける。
1080ti×1 + 1080×3でも無理があるよ。
0666承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:00:51.18ID:YluekUtd
>>660

1000W + 650W
で最初から使ってました。

突然落ちてから動作しなくなったんですよね。
とりあえず安定稼働の為に枚数減らします!
0667承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:01:38.97ID:S1UCE2Eu
電源は効率の良い美味しい所を使えと
毎日24時間で効率の違いは大きいからね
0668承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:02:13.62ID:qBcGTc0m
お前ら火災対策どうしてるの?
うちはアクアリウム用のCO2ボンベがあるので
ラズパイ+温度・火炎センサで電磁弁で組んである
ビビりすぎかもしれないけどラズパイ楽しかったので良し
0669承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:02:26.34ID:YluekUtd
>>665

1000W
1080 ti × 1 1080 × 4

650W
1080 ×2

でした。
もう2つに分けます。転売屋が買い占めて変態マザボが手に入り辛いので
変態マザボのストックをあまり消費したくないので詰め込んでました。
0670承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:02:33.19ID:9rmNhJba
>>657
1000w電源って言っても1000w全部使えるわけじゃないからね。
4枚でもシステム電源もあるし結構危険じゃない?
0671承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:03:42.34ID:kABGxN9o
1060は2万前半で手に入るならいいだろ
どうせ大して発熱しないから、クロシコとかパリットとかの安っぽいクーラーでも大丈夫だし
0672承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:04:08.17ID:S1UCE2Eu
我が家の火災対策は
女房に焦げ臭かったり煙出てたら
お袋を残して逃げろと言ってありますが
0673承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:04:33.14ID:LImnIPlk
電源自体は長く使えるけども、後継が出るのが意外に早いので製品サイクルは結構短いんだよな
マイニング向け電源が出始めちゃったしな
0675承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:06:08.36ID:g8v/1qQR
今から本気でマイニング始める初心者ならハッシュの稼げる1080Tiか1080かな1070Tiは電気食いすぎるし1070は高すぎ
それにどこでもナイスGOXになる可能性高くパワー出ないと払い出しまで相当時間がかかるリスクがある
>>651の言うように今は様子見るか少しでも効率の良いボード集めるのが良いと思う
まあ電気代安いとか無料なら関係な話だけど
0676承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:06:57.23ID:3Mcgenhf
>>669
昨晩、秋葉のパソコン工房で山積みだったぞ
秋葉遠いならパソコン工房の通販サイト見てみれば?
0677承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:07:22.27ID:L40ZL3bd
>>669
1080だけで1000w越えとるやん。
ここでその手のは死ぬほど言われててみんな嫌気がさしてる話題だから。
plで絞ってようがグラボのTDP合計以上の電源に繋ぐの必須。
0678承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:08:21.90ID:9rmNhJba
>>672
お袋を亡き者にする気!?
0679承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:08:53.91ID:LImnIPlk
確か1080、1080tiの両方ともTDPより100w高いぐらいが真の最大消費電力だったな
0680承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:09:05.02ID:jhgp1AY4
2万前半やったら断然1060ありやろ。
あとな・・・まぁ知らんのやろうな
0681承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:10:01.61ID:YluekUtd
そもそもヤバイ事に気付きました。

なんかメタルラックですがどっか漏電してます。
電源を入れた状態で触るとピリピリ、、、

怖いので一旦出直します。
0682承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:11:59.44ID:YluekUtd
>>676
サンクス!!
変態マザーボード入ったんですね。

秋葉まで行くの面倒だからいつもネットで注文してました。


>>677
PL絞ってもダメなんですね。要領の半分でグラボ回す事にします。


しかし漏電にはぴりついた
0685承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:14:21.84ID:S1UCE2Eu
1060 3g使った事無いけど使えるの?
安物買いの銭失いにならない?
6gで二万前半なら買うわ
0686承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:16:42.33ID:kABGxN9o
>>685
なるわけないじゃん
上位のGPUが手に入って必要なくなったら転売すればいいだけだし
0687承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:17:15.36ID:dMuNLDSN
去年11月ごろ原人10603gを21000円で買った記憶があるから今の値段で買う気になれない
0688承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:22:05.73ID:NXW8QH0u
チューンしてツルハシ本気で振らせると3GBはすぐメモリ溢れて落ちる
マイニング最初の1枚にはいいかもしれないけどそんな時期じゃないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況