まったくの興味本位なんだが、
仮想通貨で消費貸借をした場合の所得ってどうなるの?
例えば
@A氏が100万円で仮想通貨を買う
AA氏がB氏に仮想通貨を貸す(この時の時価120万円)
BB氏が仮想通貨で130万円相当の買い物をする
CB氏が返済用の仮想通貨を125万円で買う
DB氏がA氏に仮想通貨を返す(この時の時価150万円)
さて、A・B両氏の所得は何円でしょう。
なお、年は跨いでいません。
上記以外の仮想通貨取引はしていません。
取得価額の計算が必要な場合は移動平均法によるものとします。

俺の現在の理解だと
・A氏の所得 ゼロ円(含み益50万円)
貸したのと同種同量のものを返して貰っただけだから。
これで所得ありとすると、自分のウォレットと取引所を
行き来させるだけで利確ってことになりかねない。

・B氏の所得 5万円
借りた時点で120万円の資産と負債を取得
簿価120万円の資産で130万円分の買い物をしてるので10万円の利益
返済用仮想通貨を買った時点で125万円の資産(仮想通貨)を取得、同額の資産(金銭)を失う
簿価120万円の負債を消滅させるために簿価125万円の資産を失ったので5万円の損失

なんだが、合ってるかな?