>>229
そもそも、少しだの大量だのじゃなく
価格に影響を与えようとして、営業妨害とかしてないんだがw

Windowsとかの問題点とか指摘したり、批判することが
マイクロソフトへの営業妨害になどならんのと同じで
俺が過去に何を書いてきたとお前が
言いたいのか分からんが、書いてきたことが
Windowsへの批判と同等なことであって
それを超える営業妨害みたいなものには相当しないんだが

それを「告訴」だの「逮捕」だの言う方が
むしろ、無実の者へ刑事処分を持ち出して
委縮させ、言論封殺へ出てるわけで、脅迫罪の成立だ