X



トップページ仮想通貨
1002コメント271KB

【初心者用】マイニング情報交換スレ48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:46:40.63ID:Agjd4mfD
初心者用のマイニングスレです。

基本は自分で検索ですが、
〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
マイニングやマイニング用PCの初心者同士助け合いましょう。

このスレの住民である以上初心者です。
分かることは教えてあげましょう。

最初のマイニング体験にはNice hashでしたが、まさかの盗難事件が発生。
復活しましたが未払い金は2018/1/31までに返還日が報告されるそうです。
https://miner.nicehash.com/

nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

nist5は全く掘れないので掘っちゃダメ。

Power Levelを調整するにはMSI AFTERBURNER
https://www.msi.com/page/afterburner

どれぐらい儲かるか、採掘能力採算については
https://whattomine.com/coins
https://www.nicehash.com/profitability-calculator

古いグラボやCPUのマイニングは、電気代の方が高いので要注意!
会社や大学での許可がないマイニングは犯罪で捕まります!寮や社宅も要注意!
NGワード推奨「マイナーゲート」「バイナンス」


【中上級者以上はこちら】
マイニング情報交換スレ 4ブロック目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514437598/

税金の話はこちらで
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/

“過去スレはこちら”
【初心者用】マイニング情報交換スレ47
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515883810/
0374承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:29:35.52ID:YkWiPdg2
>>370
イカス!
0375承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:30:14.80ID:506NjwwA
1000W級のPS使ってる人
もし電源タップ使ってるなら時々ケーブルやコネクタ触って
熱持ってないか確認した方がいいと思うの
0379承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:32:58.03ID:oG1yuTiv
NHのpaymentのページを見ると,1-200万円ぐらいの取引ばっかりでため息
0380承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:33:17.93ID:Ecu7xdEt
>>370
まとまっててカッチョいい!
0381承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:35:37.12ID:uUbJ+dWJ
オクでもgpuかなり高騰してるね
そろそろ売り抜けようかな
0382承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:35:55.39ID:OVvO6YFD
>>373
ウィルスソフトなんか入れたらダメだよ
ウィルス対策ソフトを入れるかどうかは考えどころ
0383承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:36:58.94ID:fwWg6ddR
>>370
ナイスクリップw
0386承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:41:05.78ID:5B/qLlS+
綺麗なリグアップしてる奴が多いから
俺のリグアップするのやっぱりやーめた
0387承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:43:24.39ID:obzyVl1H
タイラップ止めでやってたんやけど、外すのが面倒なんでアルミアングルにクリップで落ち着いたで
0388承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:44:56.30ID:uLFH/mT3
すぐに円天しなくてもいいと思うけど
掘れたらその時の相場を控えておかないと
取得価格わからなくなるぞw
0389承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:45:31.07ID:g9x0NQbb
>>344
コインベースは日本からは開設できないだろ
今のところ高い手数料払うしかないよ
0390承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:46:23.07ID:oIF5cwko
>>382
すみません、ウイルス対策ソフトですよね 笑
0392承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:51:14.65ID:MuhheNpl
質問です。
マイニングに使うグラフィックボードを本来PCI EXPRESS x16に接続するところをライザーカードでPCI EXPRESS x1に接続して性能は落ちないんですか?性能は落ちるけどマイニングに支障はないんですか?
ご教授ください
0393承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:51:40.51ID:v3vutACJ
>>370
過去最高のリグですね。

グラボ、マザボが安定してる。
強度の高い絶縁された金属棚に設置
耐火性抜群
通気性十分
電源系が左側に集まっておりグラボ側と距離があるためノイズ拾いにくい
変態ライザーで汎用マザボを有効活用

クリップはなんら問題ない。

これ広めればマイナー太郎のアフィ屑がいかに駄目かが分かるだろう。
0395承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:54:09.15ID:oIF5cwko
テレビで報道と言いますと?
0396承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:54:11.54ID:4DyVyWf8
>>392
性能ってなんの性能だよ
マイニングにはデータ転送量がそこまで必要じゃないから違いはない
0399324
垢版 |
2018/01/16(火) 00:01:44.58ID:DYKP46Gs
みなさんサンガツ
お陰様でこの2時間は安定稼働っす
やっぱ850Wで4枚は無理があるかな(;´д`)
0402承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:09:15.54ID:Df+tojI5
>>399
850WでもPL絞ったら1枚100Wx4の400W、その他設備で+100Wの500Wくらいだし足りる足りる
0403承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:09:18.64ID:PXPE8AMM
>>370
実用性も見栄えもよくていいね!
マザボの足はプラスチックのピンかな?スペーサーで浮かす方法どうしようかと思ってたから参考になります。
0408承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:35:19.99ID:F4vuDZ7Q
クリップはなんのためについているんですか?まさかクリップで
GPUを支えている?
0409承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:37:04.51ID:3yahLUIF
>>404
ぶっちゃけチロルチョコでも浮かせられるしね
0410承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:37:47.82ID:z4lZu0AE
下段のグラボの熱やばいよ
熱は上に行くので棚板あたりにそのまま溜まる
0411承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:43:20.43ID:payP1aZX
日尼で変態ライザー2kで売ってたから2個買ってみたぜ
到着wktk
0412承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:43:28.39ID:ttm2cuHW
排熱を逃がす処理考えたほうがいいよねえ、ウチも冷蔵庫の上だし。

GPUに風当てるのがいいのか、GPUの熱吸って外に出すほうがいいのか。
0413承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:46:03.98ID:yTFERXUo
>>403

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00X3HJASK/
これ使ってるけど、ケースについてくる真鍮のスペーサーでもなんでもええんちゃうか?
ワイはガリガリ傷つくのイヤだったんで、これにしたで。

>>408

写真じゃ見えてないけどライザーの底もアングルで支えてるから、
グラボの耳の部分はクリップでも十分固定できてるで。
仕組み的には市販のリグフレームと同じやで。
0415承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:49:40.68ID:TUhY80ku
>>410
遮断物が何もないから
暖気は棚板の両側から抜ける。
抜けた暖気は自然対流なので
上段内部には行かない。

借金太郎みたいに配線ぐっちゃぐちゃで空気の流れが悪いと上に溜まるが
370氏のリグは自然対流を遮蔽しない。
0416承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:49:58.72ID:ttm2cuHW
よくある高級アルミリグに付いてるファンって風向きどっち方向? GPU→外側 or逆
0418承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:52:51.75ID:z4lZu0AE
>>415
うちで以前はメタルラック組でGPUの上の段に電源2個置いてて電源ケースもGPUもチンチンに熱くなったさ
密封された棚板はもっとGPUに影響あるだろ
0421承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:59:16.49ID:2efhmhc8
マイナーは夏が勝負よ
0422承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:59:21.91ID:tzats9bW
そもそもgpuのファンの位置ってやはりメーカーロゴの向きに合わせるのが一番効率いいのかな大抵下側にあるけど
0423承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:01:50.75ID:TUhY80ku
>>361
>>419
水冷より故障しにくいよね。

夏場までマイニング続くようなら
俺はこれで行くよ。
その頃にはrx470のメーカー保障が
切れてるので心おきなく分解できる。
0427承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:09:35.09ID:3yahLUIF
安物のノートPCを持ってる高齢者に
ccminerを10万円で売りつつ自分のウォレットアドレスでセットアップ
手間賃として半分をせしめて残りを時々渡す…
悪魔の所業屋で
0428承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:11:44.84ID:PXPE8AMM
>>413
thx
検証用PCのとき、下に何敷くか気を遣うからこういうのはあると便利だね

今はM4ネジとナットだけで浮かしてるけど見栄えが悪いし作業性が悪いから
こういう一発で嵌めれるのが欲しかった
0429182
垢版 |
2018/01/16(火) 01:13:45.06ID:55cvQCmK
変態ライザー2枚テストの補足。
色は青基板でUSB4個のやつ。
テストに使った普通ライザーは赤。確かver009。

この赤の普通のライザーの通電確認用のLEDが1個付いてないのがあったよ。
取れたとかじゃなくて明らかに最初から付いてない。
ハンダが綺麗なメタルスライムの形なので明らか。
動作テストとかしてないのが分かるね。
LED付いてなかったら光らないから一瞬で分かるのに。
グラボやマザーを壊しかねないパーツをテストせずに出荷とか恐ろしいわ。
0430承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:15:50.02ID:TUhY80ku
>>429
それは赤ライザーが不良品ってことで
変態ライザーのレポじゃないような。
0431承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:16:51.80ID:z4lZu0AE
>>425
415と話が違ってない?
>>370のようなアングル用の棚で塞がれたように電源2個で上が塞がってるだけでも自然対流では冷えなくなる
今は電源下置きだけどそれでも2,3日前に外気温20℃超えたときは超爆音でメタルラックのサイドフレームに12cmファンバカ積みしないとだめだと思った
0434承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:22:26.63ID:xbrLtkUm
やべえASUS Turbo 1070Ti性能低すぎる
同FEタイプ8pin*1のManliに比べクロック低く温度高いし人気ないわけだこりゃ
0435承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:22:27.39ID:yTFERXUo
変態ライザー3つ買ったんだけど、ヒートシンクの形が大きいのと小さいのがあったな。
よく見ると基盤も違うんだけど、今の所どっちも調子よく掘ってるよ。
ちなみにライザーは白基盤に赤スロット赤ケーブルで横付けのヤツ。
0437承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:23:35.14ID:DYKP46Gs
>>433
結束バンドか。
全体的にキレイだけど、ダブルクリップのインパクトには負けるかもw
0438承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:23:51.35ID:TUhY80ku
>>431
電源2個で塞がる?

370は

電源
グラボ

じゃないよ。


マザボ
ーーーー棚板ーーーー
空間
グラボ

だよね。

この構造だと、空間の温度が多少上がるが
マザボは熱くならない。

貴方は、唯一高温になる空間に相当するところに電源おいてる。
0441承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:24:46.09ID:vqL3Cnso
1070安くで手に入れたいのだが、誰かお得な所知らない?
買ってからでいいから教えて欲しい。
0445承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:27:44.63ID:DYKP46Gs
んーでも諸先輩方のリグの組み方参考になります
久しぶりにどーでもいい見た目とかに金かけてしまいそうw
0446承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:27:59.85ID:55cvQCmK
>>430
そです。すんまそ。
変態ライザーのレポ書くつもりが、赤ライザーのも勢いで書いてしまった。
0448承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:29:16.28ID:T8Jo1ggU
>>412
両方
ヒートシンクにカバーがかかってないなら吸出しは効果があるようです
うちは両側にFANつけて一方向に流れるようにしてます

熱は上に行くってのは間違ってないけど、自然対流前提ってのは
吊ってるだけでFAN付けてないってことかな
0449承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:31:23.53ID:DYKP46Gs
>>433
連投スマンけど、これコンパクトにまとまりすぎてて
熱処理問題ないの?
0450承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:31:30.68ID:z4lZu0AE
>>438
図の棚板に相当するものがうちの電源ユニットでそれがあることでGPUの温度が著しく上がったんだよ
上が空いてるに越したことはない
長時間負荷掛け続けるからちゃんと冷やさないとEVGAのSCみたいにVRMが燃える危険
0451承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:32:20.90ID:55cvQCmK
たくさんのグラボでリグ組んでる人に教えてもらいたいんだけど、
同一ブレーカーからは1500Wまでしか取れないよね。
自分の場合部屋と洗面所が別のブレーカーなので3000Wまでは運用できそうだけど、
それ以上組みたい場合はどうしたら良いのでしょうか?
0452承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:32:23.85ID:RvZNm3i7
>>441
ソフトバンクのスマホ持って5のつく日にヤフーショッピング
14%返ってくるからそれをつかってまたグラボ買う

俺はこのためだけにMNPした
0453承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:32:44.16ID:xbrLtkUm
NH Nist5ベンチ PL75 CC+100 MC-400
ASUS 52.1 145W 67度
Manli 53.8 140W 63度

あすっすさぁ…
0454承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:34:03.34ID:RvZNm3i7
>>449
いまのところは大丈夫かな。外気が氷点下だし
手前のフレームにファンつける考えはあるよ
0455承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:34:15.62ID:xbrLtkUm
>>433
小綺麗にまとまってていいね!
俺のオンボロリグとは格がちがってうらやま
0456承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:35:21.26ID:WHfXZqTx
>>344
円にはしてないがCoinbaseに移動させた。
他のWalletへ1回あたりのnetworkfeeが0.9mBTCぐらいかかるっぽい。
nicehashより安全だと思うので移動は続けるが。
0458承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:36:00.37ID:RhJLKP5f
メルトダウンの件でIntel使ってると抜かれそうなんだけどそもそもプール側で抜かれたらこちら側がAMDプラットにしても意味無いのかな
0459承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:37:04.20ID:RvZNm3i7
>>451
一つの分電ブレーカーからは20Aだっけ
それ以上は電気工事かなぁ

>>455
メタルラックも考えたけど持ち運びに弱そうだからアングル使った
この一式で5000円ぐらいかかるけどね。
0461承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:41:17.17ID:RvZNm3i7
>>453
グラボの位置によっても条件違うから位置取り替えて試してみたら?
位置取り替えて逆転したら位置が悪いということになる
0462承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:42:50.28ID:RvZNm3i7
>>460
NHは誰かが高値でこうたら跳ね上がるのでは
普通に掘ってれば今はzclassicだと思うけど
0463承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:44:19.07ID:dFHlDP89
>>462
zclってそんな旨味あるんか
前から結構報酬良いらしいしプール掘りしてみるか
0464承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:47:13.90ID:RvZNm3i7
>>463
MPHさんが「ここ数日はzclassicやで」って言ってます。
たまにBTGに浮気してるみたい
0468承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 02:00:24.06ID:JBMVFSkr
zotacの1070のグラボのファンが割れてるらしい
amazonに写真が載ってる
0469承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 02:03:01.77ID:PXPE8AMM
https://imgur.com/RxM5It0
ケースの中じゃ全く冷えなかったのでメタルラックに乗せてみた

オンボード運用じゃグラボとCPUクーラーの重みでMBがたわむ(というかラックの天板も曲がってる
やっぱりリグ組むのが一番なんだね…
0473承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 02:24:44.03ID:F4vuDZ7Q
結局のところウイルス対策ソフトはみなさんいれてないんですか?
ウインドウズディフェンダーだけで良いんですかね??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況