X



トップページ仮想通貨
1002コメント283KB

【初心者用】マイニング情報交換スレ46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:38:45.24ID:B0oBW5Nz
初心者用のマイニングスレです。

基本は自分で検索ですが、
〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
マイニングやマイニング用PCの初心者同士助け合いましょう。

このスレの住民である以上初心者です。
分かることは教えてあげましょう。

最初のマイニング体験にはNice hashでしたが、まさかの盗難事件が発生。
復活しましたが未払い金は2018/1/31までに返還日が報告されるそうです。
https://miner.nicehash.com/

nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

nist5は全く掘れないので掘っちゃダメ。

Power Levelを調整するにはMSI AFTERBURNER
https://www.msi.com/page/afterburner

どれぐらい儲かるか、採掘能力採算については
https://whattomine.com/coins
https://www.nicehash.com/profitability-calculator

古いグラボやCPUのマイニングは、電気代の方が高いので要注意!
会社や大学での許可がないマイニングは犯罪で捕まります!寮や社宅も要注意!
NGワード推奨「マイナーゲート」「バイナンス」

【注意:これから始めようと考えている方へ】
今から新規で初めても、PCやビデオカードの代金をペイできるまでには長い時間がかかります。
詳しくは上の採掘力計算ができるページからわかる利益の期待値を元に、計算してください。

今は暖房器具を買うつもりで始めることをオススメします。
それでも良いという方は共に夢を掘りましょう。


【中上級者以上はこちら】
マイニング情報交換スレ 4ブロック目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514437598/

税金の話はこちらで
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告11【1001万円以下専用】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514774678/

“過去スレはこちら”
【初心者用】マイニング情報交換スレ45
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515592763/
0711承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:14:21.63ID:QskAAcmd
マイニングpcで水を温め流しうどんプール作りたい
0712承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:16:36.74ID:gajmO+bj
>>658
マイナーゲート、簡単やし、色んな通貨掘れるし、ええとこ一杯やねんけどな。
いかんせん遅いつか、ハッシュ能力盗用疑惑あるし。
0714承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:18:06.91ID:sVZe+uDl
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h298469981

爆音マシン66万スタートで入札なし
防音ボックスとかキチガイ
てか投資回収に6ヶ月ってGPUでいいじゃんね
0715承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:18:21.50ID:Jl8UNH5E
マイナーゲートで始めて送金してるんだが、
かれこれ2日以上pendingで止まってる
このくらい普通?

一応、送金アドレスは間違ってないのは確認済み
送金先はbitflyer、イーサを0.15ほど
0717借金リグ太郎PRO
垢版 |
2018/01/13(土) 19:19:31.58ID:gkHiJsSk
リグ部屋たしかに乾燥室になりますね、、
0718承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:20:16.96ID:dXezf6tZ
>>334 >>710
わいもやめておいた方が良いと断言する
0719承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:21:28.28ID:3b0X90Zo
水冷は水漏れからのリグ死亡が怖いなぁ。
水の代わりにフロリナートとか言うの使えばいいのかな(高いけど)
0723承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:23:16.75ID:8ruOlx3g
なんやねんこれ!
温度が出ないやんけ!
ERROR: Cannot initialize NVML. Temperature monitor will not work!
0725借金リグ太郎PRO
垢版 |
2018/01/13(土) 19:25:38.47ID:gkHiJsSk
vivoも久しぶりに見たら1500円に、、
初めて見たときは500円だった、、
つまりマスターノードの価値は150万に、、
0726借金リグ太郎PRO
垢版 |
2018/01/13(土) 19:26:54.26ID:gkHiJsSk
マスターノード取得価格は減価償却かな、、
価値が上がるわけだけど、、
0727承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:31:10.06ID:dXezf6tZ
>>714 などなどと言いながらASICを探してたわけですね(゚Д゚;)
0728承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:32:14.23ID:sVZe+uDl
>>727
カテゴリ見てみろ
オークション > コンピュータ > パーツ > カード > ビデオカード > PCI Express

どこがや
0730承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:37:22.95ID:KRgJ+CVJ
そういえば最近
マイナーゲートおじさんでてこないな
肉体労働の日々に戻ったんやろか
0731承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:48:26.11ID:CbPv6bz0
>>715
マイナーゲートETHの最低引き出しは0.001ETH。
それ以下の場合はエラーメッセージでるよ。
マイナーゲートは払い出しすぐにやってくれる。
今イーサはコイン詰まり中だから、一日ぐらいかかるかも。
多分メールや2FAの認証し忘れてるんじゃない?
0732承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:49:08.05ID:nh5QimrV
リグでお湯わかせるキット作ったら売れるのかな…
エアコンの廃材を利用して、
リグの真上なら70℃のお湯、
リグから3m位までならお風呂が沸かせる目処が立ったんだけど
もう少し改良して10mお風呂ならガチで起業できるかこれ?
0733承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:32.91ID:+I1E4sWM
nh最近nist5ってやつ掘ってるんだが何を掘ってるんだろう...
0734承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:43.68ID:o5UKCHhi
nicehashの2faというのはactivateとでていますが
キーを入れてその後どうするのですか
0735承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:59:37.51ID:QLEGm61r
>>733
みんなマイナーゲート使ってる
0736承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:01:58.09ID:7IU9ntiz
>>732
蒸気タービンの液体をエタノール(沸点78度)に変えたエタノール蒸気タービン搭載再発電リグならワンチャンあるかもね
0738承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:04:51.21ID:nNUQdKiW
新しいリグ作ってたら電源のファンが回らなかった
問い合わせたら低負荷だとファンが回らない仕様の静音電源だったorz
0740承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:26.19ID:nP1mKa2h
今日引越して、ワンルームで30Aみたいですが、1000wリグ3機は無理でしょうか。

構造的には40Aまでの契約は可能らしいです。
0741借金リグ太郎PRO
垢版 |
2018/01/13(土) 20:09:06.21ID:gkHiJsSk
nist5はBulwarkですかね、、
ハイブリッドコインもあるので、、
掘っておくと面白いかな、、
0742承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:10:24.47ID:nNUQdKiW
Zotac1070tiミニ5個かって
アルミラックにインシュロックでぶら下げようとしたら
映像出力側の金具にしかインシュロ通す穴無い
吊り下げリグのわい絶望の極みなうです
0743承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:11:07.36ID:7IU9ntiz
>>740
他の家電全部諦めるならいけるんじゃない?
でも多分30Aワンルームだとエアコンに専用回線20A+家のなか1系統で20Aのような構成だろうから実質2000Wが上限かなー
0745承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:13:07.14ID:o5UKCHhi
新電力のスマートメータに変えた場合ブレーカーは外すのですか
0747承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:14:48.05ID:nh5QimrV
>>736
>>737
いや、別に常圧である必要ないから沸点とか自在に選べるし
そもそも発電したあとどうすんのよって言う
勝手にコンセントに戻したらアカンで
何でこのスレの住民は犯罪や規約違反ばっかしようとすんの
0749承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:14:49.51ID:nNUQdKiW
>>744
5枚や、ムリゲー
0750承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:15:30.59ID:Bq8cpHOP
みんな1080でどれくらいメモリクロックアップしてる?
ギガのオーバークロックモデルやけど、クロックアップしたらハッシュレートアップで感動してる
0752承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:16:07.64ID:nNUQdKiW
>>746
あー!!その発想は無かった!!
やってみる!涙出そうなくらい嬉しい
0753承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:16:18.40ID:7IU9ntiz
>>747
発電機自体に100Vつけたら法律関係ないやん?
一応電工二種持ってるから法律は勉強してるい
0754承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:16:21.46ID:cKuL0Cq4
>>740
エアコン用で2つ、部屋用で一つならいけるかな? 
ただし夏も冬もエアコンは使えないのでかなり厳しい生活になりますね。
2000Wまでに抑えるに賛成です。
0755承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:16:49.55ID:sVZe+uDl
>>747
発電して隣のリグに電力供給するに決まってるだろ
効率100%達成してくれ
0758承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:19:32.73ID:358ev5Kr
やってたなBulwark
出てきてすぐにやってたが
1日ぐらいでやめたな

コインいくつか残ってるな
同期するのがめんどくさいからそのままだけど
0759承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:19:33.55ID:bdLAnSES
リグで湯沸かしは無理でも,洗濯物乾燥機ぐらいなら余裕そう.
0760承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:22:53.81ID:nh5QimrV
>>755
>>753
よっぽど頑張っても50w程度が関の山な上に、
安定供給のためにバッテリーでも挟むんか?
火災率アップだはだは
0761承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:24:01.42ID:7IU9ntiz
ちなみに普通は1系統あたり1500W(15A)で設計されてるから20Aの安全ブレーカーが動作しないからって1500〜2000Wの間で24時間通電すると危ない場合あるから気を付けてね
0762承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:24:10.40ID:JwYI9E10
家燃やせば無料で暖房
0763承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:24:39.73ID:sVZe+uDl
>>760
1000w投入して50w回収なら5%か
1000wリグ2基から100w回収できれば1060が1枚回せるな
0765承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:30:54.59ID:BG9VlKid
>>729
>>731
ありがとう
profile確認したら2段階認証設定とか送金時メール確認設定が無効だったので有効にしてみた
メールは通ってたから、あんま関係なさそうだが…

あと数日待ってはみるけど、だめだったら藻屑になったのかな(;_;)
0766承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:34:55.74ID:358ev5Kr
確かBulwarkやってた時に
当時Intenseが20satoちょっとで
中だるみというかハッシュレートも少なくなって1日1KH/sで2000枚近く掘れるようになっちゃって
ちょくちょく掘ってたんだが、結構掘れるんでどっち掘るか悩んで結局Intense掘ってたんだっけな、、、
当たったのか外れたのかわからんけど
Intenseも今や400sato超えてるもんな
あれも同期させないまま置いてるけど、、、
0769承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:45:46.57ID:2E3mQYe9
bwkのハッシュ集まってたプール最近調子悪いねんな
さっきも落ちとったし別の通貨掘っとるわ
0770借金リグ太郎PRO
垢版 |
2018/01/13(土) 20:47:23.80ID:gkHiJsSk
インタンスもあがってますね、、

Block Found: about 3 hours ago
Block Reward: 1,563.32 ITNS $90.08
Profitability: $62.7 pr. week @ 1 KH/sec
0771承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:56:38.30ID:sVZe+uDl
前にNHで1万円分買って赤字になったって実験したやつが居たが
そもそも得するならNHが売るわけないよな
0772承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 20:57:36.74ID:nP1mKa2h
>>743
>>748
>>754

ありがとうです。
エアコン考えると3000wはやっぱり現実的ではないですよね。

40Aにあげてかつ2000wに抑えて運用してみます。
0773承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:00:13.68ID:LqkdMzCT
メジャー通貨掘るのにniceから借りると大赤字になる
草に突撃するしかまともに稼げない
0774承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:06:26.75ID:6sNhgnCO
マイニングしながらネトゲやったらカクカクだったわ
gtx1070と16gbメモリでもこれか
0775承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:13:17.69ID:Xxsm+rG+
nhから借りるのって資金洗浄の為なん?
完全に足がつかなくなるし
0776承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:20:12.04ID:Fo7ONaJr
>>774
頭悪いの?
0777承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:21:43.14ID:bdLAnSES
>>775
ビットコインでハッシュパワー買ってアルトコインを収穫すれば,
母国の取引所に移すのに高い手数料払わずに済むからじゃないかな.
0780承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:34:21.20ID:4ZCo3E+z
無駄に豪華に作られてるHD7950とか290Xだと掘りながらでも
ネトゲくらい出来ちゃう
0781承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:39:06.78ID:VT/HJD1m
ヤフオクで1年以内の保証書付きグラボを落札したんだが、保証期間が切れた頃壊れた
出品者はグラボを大量に売ってたからマイナーだったのかも
0782承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:39:16.59ID:y9wnUlzB
elsa80ti追加したらワットチェッカーの数値合計で1800W越えたんで慌ててelsaのグラボ80tiと70を最大ワッパのPL65まで絞ったよ
palitが4万円スタートだと全然入札ないんで消費電力削減のためにラデリグを損覚悟でクリナイ一本に絞った
0784承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:56:07.62ID:ocZjHekx
GTX1060 3Gx61リグ使用して2か月半で1btc達成したけどやり方は教えない
0787承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:03:44.17ID:w5705QYA
1080tiのbto14万1つで8月からはじめて0.25btc達成したワイ高みの見物
0788承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:05:20.10ID:wGIqzIqz
クリナイがダメになりつつあるあるから、元を取ったvega使いが放出しないかなぁ
vegaだから糞値しか付かないだろうしそれ狙ってるんだが
0789承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:07:18.61ID:xzAMsxps
玄人志向とpalitは質が悪い確率が高いんでゲーマーはまず避ける
0792承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:15:49.55ID:KRgJ+CVJ
>>768
リンクの上が定格

GPU-Zでどっちの表示になってるか確認していただけると助かります
0794承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:19:02.13ID:dXezf6tZ
ethosってさパフォーマンスアップするわけ?
0796承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:22:39.48ID:sVZe+uDl
>>794
1枚あたりは上がらないが使える枚数が増える
まぁつべ見てるとwindowsで21枚とかってのもあるが
0800承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:32:57.86ID:Uo2meT1A
無駄に電気を熱に変えてるだけの事があるね
0801承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:33:13.03ID:W+E8uIZG
>>794
安定性とメンテがダンチで楽やな。
dstm-zcash使ってるが、Palit1070SJS×6のPL80で3000Sol/s安定稼働しとるわ。
0802承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:39:52.16ID:SXMO9NYT
なぁ、ステマはもうちょいうまくやろうや さすがに鼻で笑ってしまうやろ
0804承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:40:59.84ID:sVZe+uDl
いや、動力がマイニングに使えると思ってる子とお喋りしてるよりマシだわ
0806承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:50:42.29ID:qJnRMdJG
>>792
新品ならmodされてるわけなくない?
中古でもドライバにパッチしないと動かないから動作確認してないね。
0809承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:02:27.03ID:KRgJ+CVJ
>>806
ここのスレは本当にblogの情報うのみにし過ぎてる奴多すぎやな
オイラのRX580、自分でもROMいくつか拾ってきて
Editorで値も確認したりして
書き換えているけれど
今までに一度もパッチ適用を求められたことはないよ
17.12.2とmining用βの両方でチェックしたけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況