ミジンによるプライベートブロックチェーン、
これはブロックチェーン技術を手軽に使えるパッケージみたいなもんで、色々な企業や団体によって使ってもらえるような製品と言えるだろう
それらを結びつけるのがネムのパブリックブロックチェーンで、XEMは横断的な通貨だろ
実際ゼウスやらコムサやら、実用見えてるじゃんか
その製品の性能をあげるのがカタパルトアップデートだろ
将来はXEMでミジン系プラットホームのサービスが受けられるだろう

方やリップルは送金用で、個人が持ってどうする
銀行で使われたところでなんだ?個人が持つXRPは?
完全に投機用コインなだけだ

比べるだけ無駄