質問です。
ちゃんばばさんや他の方々に。

去年から無職で保険と年金支払いあって
扶養に同居老人一人が居る場合

基礎控除38万円
社会保険料控除
国民年金14万円と国保3万円
老人扶養控除で58万円

ってことで
所得税は113万円までの利確なら税金0円よね。
住民税は基礎控除が33万円になるから
108万円までの利確なら税金0円よね。

民間保険あるなら年金と医療で
各々が上限4万円か5万円で更に8万円か10万円が足せる。

あってますよね?

よく無職は38万円までとかかいてあるけど
それは年金も保険も支払い無しで扶養控除も医療控除もない人の事ですよね。