>>193
>株の場合、切り上げ前後での利益差が許容範囲との判断
まあこれぐらいならいいかと思われているということ

その根拠法って何?
「全く問題ありませんよね?何が問題?」と切り返せば良いだけじゃね?
「法令違反の指導をするという解釈で良いのですか?」と聞いてみないの?
許容範囲を示した法令や判例あるの?


>>209
>租税回避って違法なの?

経済合理性が無ければ違法。
あるかどうかを揉めた際に決めるのは税務署や裁判所。


>>210
>失敗しても+10%

10億だと所得税45%で4.5億。
一発で刑務所行きじゃねーの?
場合によっては重加算税と延滞税で住民税入れると100%超えるはず。