テクニカルうんぬんはそれで正解かもしれないけど。
それ以上に情報で簡単に左右されるから無意味ってこと。

例えば、manaがすでにオークション金額50億突破とかツイートしたら簡単にあがるし。
オークションサーバーが落ちればすぐ下がる。
テクニカルうんぬん言ってる人って大概突発的な情報で関係なくなることが仮想通貨ではほとんど。

おれがね、なんでこんな警鐘してるかというと。
もともと3円もしなかった草コインで、すでに13円にもなってる段階で素人相手にポジショントークしてるやつが許せないわけ。

たしかにビットコの250万の時に買ってればもしかしたらあがったかもしれないけど。
ただ、絶対こういう高値ではプロは怖くて投資しない。
あがったら結果オーライと思うかもしれないが、絶対いつか痛い目にあう。

結果論ではなく、自分の利益のためだけにあんな高値の時に、ビットコ建て850前後でポジショントークする人は本当に人間が腐ってると思う。

しかもMANA買ってるくらいだから中途半端に知識があるやつをかもにしてるのがなおさら許せない。