トップページ仮想通貨
1002コメント293KB

【初心者用】マイニング情報交換スレ23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:16:09.83ID:016b/ytE
初心者用のマイニングスレです。

基本は自分で検索ですが、
〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
マイニングやマイニング用PCの初心者同士助け合いましょう。

このスレの住民である以上初心者です。
分かることは教えてあげましょう。

最初のマイニング体験にはNice hash
https://miner.nicehash.com/

nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

Power Levelを調整するにはMSI AFTERBURNER
https://www.msi.com/page/afterburner

採掘能力採算については
https://whattomine.com/coins
https://www.nicehash.com/profitability-calculator

古いグラボやCPUのマイニングは、電気代の方が高いので要注意!

【注意:これから始めようと考えている方へ】
今から新規で初めても採算は“ほぼ”取れません。
これから冬に向けて暖房器具を買うつもりで始めることをオススメします。

それでも良いという方は共に夢を掘りましょう。


【中上級者以上はこちら】
マイニング情報交換スレ 3ブロック目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1502279631/

“過去スレッド”
【初心者用】マイニング情報交換スレ22
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1510378571/
0224承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:10:38.29ID:R2GaxnRK
たかが分岐のために電源ごと買うなよ。

自分で配線つくれy
0225承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:11:59.14ID:i8slcpMb
>>208
通信履歴が気になるなら、自宅やどこかのVPN使えばいい。
それだと何しているのかはバレないよ。
0226承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:24:13.48ID:u6SMeRP6
モバイルルータ通せばいい
0227承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:27:49.65ID:w3eXBjMo
取引所に一通り分散しておいてるもんだから騒がしくてしょうがない
草掘りっぱになってるわ
ゆっくり上がってくれんかな
増やす気ないけど撤退して戻してるうちに資産が1.7倍になってるわ
もういいけどな、、
体に悪い
0228承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:29:01.60ID:C09wG8ln
>>221
動物電源もね
0229承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:32:16.25ID:R2GaxnRK
>>225
中途半端なこと教えて
実は大学のネットに繋がってた
なんてことのないように
ただダメと言っておいたほうがいいよ。
0230三本の矢リグ太郎
垢版 |
2017/11/15(水) 20:35:05.05ID:yIdpaReo
ワン!ツー!スー!ヤー!
エクイ一筋で、、良さそうですね、、

NeoScrypt
Accepted speed: 0.00 MH/s
Unpaid balance: 0.00005261 BTC

CryptoNight
Accepted speed: 1.69 kH/s
Unpaid balance: 0.00030379 BTC

Equihash
Accepted speed: 0.00 Sol/s
Unpaid balance: 0.00317113 BTC
0232三本の矢リグ太郎
垢版 |
2017/11/15(水) 20:38:18.96ID:yIdpaReo
来年は、、月10万掘り上げる、、
マイナーになる、、
0233承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:54:13.50ID:vhyfl6Fc
ゲームのためにグラボ買ったのに、マイニングに嵌まってグラボは掘らせるだけでゲームはオンボードでやってると言う本末転倒な俺
0235承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:06:50.62ID:w3eXBjMo
>>223
みんなそんな感じじゃないか
gtx1080とかマイニング用途以外で使ったことがない
ゲームやると結構凄いらしい
みんなはそう言っているけど
0238承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:17:13.71ID:xEmAapYP
>>233
ゲームしない間はマイニングしようと始めたけど、コイン貯まるのが
嬉しくてゲーム中でも掘らせようと、マイニング用にグラボ1台追加。
さらに欲が出てもう一台追加。今はゲームせずにグラボ全部マイニング
専用になってるわww
0240承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:25:38.40ID:euUTsWwk
同じ外部ウォレットでnicehashのソフトを複数起動した場合
unpaidバランスはソフト毎に貯まる?
それとも同じbtcアドレスの外部ウォレットなら合算される?

もし前者なら、HDD飛んだらunpaidバランスも失うのか?
0241承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:28:50.83ID:Z8jHlOW4
後者。同じアドレスで指定してれば何百台稼働してても合算
0242承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:36:46.81ID:pOnwXDfs
>>235
ケイアンまじですか
基本コルセアなんだけど、品質良いなら安いし乗り換えるかな…
0244承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:40:15.48ID:l+5ctDdG
慶安の電源は実はそこそこ品質がよくなってるんやで。
といっても動物電源がよくなったところで知れてはいるんやが・・・・。

工房いったらよく、シルバー以上じゃないとやらプラチナじゃないとグラボ壊れるとかいうとるやつおるんやけど、
80PLUSは品質とは全く関係ないけ、自己紹介になっとるでとだけいうとくわ
0245承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:41:08.14ID:JNwltMuS
なんでこうも人のマシンでマイニングしようとするのか
自分でリグ組んで複数GPUでやったほうが遥かに効率いいのに
0246承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:49:16.17ID:jGSLvJsN
ゲームと株用に買ったモニター4台。
結局株はスマホになったし、ゲームはマイニングにハマって、構成壊しちゃったし。ゲーム自体も辞めてしまった。
モニター4台フル稼働だわマイニングで。
PCie13本の変態アスロック買ったから、幾らでも増やせるぜ。
0247承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:59:37.06ID:MMCkMWNK
ケース内で4枚グラボ運用の件でご意見ありがとうございました
2枚かせいぜい3枚までがギリ現実的かなと考え直しました
ケースやマザボを色々見比べて妄想するだけでも楽しいのでじっくり考えたいと思います
0248承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:01:09.48ID:IlTbH3la
ゲームの合間にNiceHashでGTX1080で掘ってる初心者なんだけど
9月〜10月頃は1日170円くらいだったのが最近は260円くらい掘れてるのは
採掘難易度が下がってるから?それとも単にBTCの価格が上がったからなのかな
0249承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:06:20.76ID:vhyfl6Fc
>>248
BTCの実通貨に対する値上がりもそうだが、ハッシュパワーの転売価格が高騰しているのが原因
nicehashはハッシュパワーをBTCで売買する仲介所であって通貨を直接掘ってる訳じゃないからね
0252承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:14:53.39ID:AJIPG8TI
BTGプールの数字の更新タイミングってどうなってるの?
4時間位数字が変化していないんだけど、、、
0253承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:16:31.00ID:Z8jHlOW4
プールは掘れなきゃ報酬はないし、最後に掘れたのが日本時間の16時56分14秒
0255承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:34:03.58ID:A6PbQL7s
プレマイン0と言いながら実は800k枚採掘済みで他の皆がクソコイン扱いして笑っている中
NiceHashバイヤー数十人がAntMinerD3×1500台分のハッシュレートで突撃してて草生えた
0256承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:36:03.15ID:AJIPG8TI
>>253
そーいう事なんだね。
nanopoolでzec掘ってた時は毎時間増え続けていたので
どうなっているのかと思ってました。

誰かがプールで掘って見つけたら
提供ハッシュレートに応じて分配
といった理解でいいですか?
0258承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:38:25.59ID:Z8jHlOW4
はい。イカサマしてなければ理屈の上ではどこで掘っても同じなので
気長に待ちましょう。
0260承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:50:21.67ID:AJIPG8TI
500048 Tue Nov 14 2017 17:53:36 GMT+0100 (CET)
PAID 12.5 GRsatbjM4HXfmWKmXS8JFTzPZpy9w5QFxo

こいつたった2Kなのに見つけてやがる。
運がいいのか?
0261承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:26:45.14ID:jlAMmwBf
>243
オマケでちょっとちたマメ知識だけど、Nicehashの Worker Name(初期設定はworker1ってなってるやつ)を
起動したナイスハッシュ別に異なる適当な名前つけると、Nicehashのダッシュボードで、それぞれが
どれくらいずつ掘ってるかわかるようになる。

同じworker nameだと、合計された値しか見れない。
0262承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:33:43.80ID:jlAMmwBf
>>244
動物電源って言葉初めて聞いて意味調べたけど、そういう用語あったんですね。勉強なりました。

もう10年以上前に、フクロウっぽい名前の電源使ってたけど、あれも実は粗悪品だったのかしら……。
0263承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:33:50.07ID:AJIPG8TI
過疎プールだと分配頻度も低いね。
やっぱりメインプールに移動するか。
0264承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:43:04.21ID:aaZ3ZRyd
1080x2+1060でNH1月回したら電気代で赤字だった
電力会社変えなきゃダメだな
0265承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:51:30.94ID:yIFxd2GQ
仮想通貨のおかげでWindows7やら32bitやらの呪縛から放たれた
今のところこれが一番の収穫
0266承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:52:49.60ID:am42F1Ze
電源ってギリギリはダメなんだね
0268承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:12:43.57ID:wdIr+34a
1070*1でNH掘りしてる零細マイナーだけど最近はEquihashの調子が良くて捗るね

リミット70% コアクロック+150 メモリクロック+300に調整した状態で392H/s程度
diffにもよるが26000〜33000/dayくらいの出来高で推移してる
0269承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:19:03.81ID:2a7ofgXA
BTGが全然掘れんくなった
本家はやばそうだからPROで掘ってるけど、全然ダメだよなあ

Nicehashに戻るかね
0270承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:24:05.85ID:xmDh9FH2
>>266
1080tiとかvegaでなければグラボ1枚175W(グラボの4pin電源1つの最大容量)、その他システムのピークが200Wと考えて計算すればいいよ
グラボ4枚を賄うなら900Wになるから、余裕見て1000Wの電源にしとけば間違いない
そこからPL絞ればさらに電源の変換効率上がって寿命も伸びてgood
なお、電源は最低でも80PLUS GOLDを選ぶこと
0274承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:36:39.74ID:g3RCk4hJ
電源ギリだと不具合でドライバリセットされたときやばいよね
こないだCPUの電圧設定ミスって寝てる間にPL解除
GPU温度が60度→75度になってて冷や汗出たわ
0275承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:56:39.61ID:IlDhdyrb
1060 1070×2 1080の4枚を650W GOLDで運用してる
コネクタの数が足りてる電源ならとりあえず大丈夫なんじゃないかとは思うが
出力が大きくなると変換効率も落ちるし、長期的に見れば大容量に越したことないわな
諸々のポイントが付与されたらCorsairあたりのPlatinumに買い替える予定
0276承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:59:11.02ID:tO7BojsP
>>268
equihashってメモリOCしてもハッシュレート変わらんくね?
equi掘らせる時はコアだけ盛ってる
0277承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:04:16.39ID:OGH74wsk
>>225
内容バレなくても、一カ所に常に通信するから怪しまれるんじゃないの?VPNってVPN先も隠せるんだっけ?
0279承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:24:42.15ID:Frws9vGD
>>277
ネットワーク管理者がパケット監視してるから一発でばれる。
VPN Gateで2ch書込みしてみぃ

ブロックされてるでしょ。つまりそーいうこと
0280承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:31:43.90ID:z/Rdqdkk
>>268
1070*2だけど
パワーリミット55% コア+114 メモリ+301だけど合計850H/s出てるぞ
グラボのメーカーどこよ?なんか性能悪くね?
うちのはdospara限定のpalit
0281承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:39:11.59ID:Zj1a35ss
>>280
OC版か通常クロック版かによってハッシュレートは全然変わるよ

うちのグラボの場合だと
MSI製(OC版) パワーリミット 65% コア+125 メモリ+650
ELSA(通常版) パワーリミット 100% コア+250 メモリ+825

ハッシュレートはいずれも470sol/s
消費電力はいずれも150w程度
0282承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:42:50.97ID:Zj1a35ss
>>281
追記:グラボは両方とmも1070です。
補助は
MSIが8pin&6pin
ELSAが8pinx1
0285承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:54:45.43ID:wp4ZNOmQ
エクイはメモリ盛っても変わらないですね…
うちの1060だとメモリ盛った分コアクロックが落ちてむしろ効率落ちたりも

あと980は珍しいと思うのでエクイ参考値
980 PL65/コア+150/メモリ0 315sol/120W(2.6sol/W)
1060 PL60/コア+150/メモリ0 275sol/80W(3.4sol/W)
0286承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:09:41.81ID:oFts5hHW
Palit 1070 dual は
PL50 core+250 で360Sol 75Wくらい
メモリは盛っても変わらんからOCなし

4.8Sol/W 出てワッパでは満足してるが冷えないからSuperJetStreamにしとけばよかったと後悔
0287承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:10:28.52ID:Zj1a35ss
>>285
980はTITAN(Maxwell)と比べて効率いいですね

うちのTITANだと
パワーリミット87% コア+250 メモリ +0 で 440sol/s 215w (2.05sol/w)
0288承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:13:56.82ID:oLAay38r
>>286
1070のSuperJetstream使ってるけどPCIE3レーンほぼ使う位の厚さ
ライザー使わずに直に複数枚差すと排熱が追い付かない
一応PL100で60℃程度だけど、HDMI端子部が熱くて怖いレベル
安物は買うなってことだろうよ
0290承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:26:16.55ID:lhxg5TcE
>>274
一度R9 390X使ってみるといいよ
常時94℃だからそれくらいでは動じなくなる
0291承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:52:37.38ID:z/Rdqdkk
グラボ単体の消費電力ってどうやって調べるの?
うちのは1070SuperJetStreamでした。
PL55/Core+114/Mem+301 で433solです。
消費電力はワットチェッカー読みで268W(2枚差し)
0292承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:11:20.34ID:lhxg5TcE
>>291
マイニングしてる時と同程度にCPU動かして電力量を測る
その電力量をマイニングしてるときの総電力量から引く
0293承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:28:17.91ID:lpzVlnEw
マイニングで稼ぐならシステム全体を見ないといけないだろ
グラボ以外の消費電力を差し引く意味がわからない
CPU堀りでグラボ以外の電気代賄えてるか確認するため?
0294承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:51:52.84ID:1Jx+BxN7
マイニングで稼ぐ話をしてるわけじゃなくて
同じ1070でも違うもんだねとグラボ単体の性能の話をしているんだよ
0296承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:11:20.17ID:eWHvfpBd
明日NHの初給料日だ
しょぼい環境だから0.01BTCまでなかなか長かったわ
0297承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 04:17:59.77ID:IlDhdyrb
俺は先月17日から始めたからちょうど1か月で初給料日
グラボ4枚揃ったところでBTCが大幅に値下がりしたり内心ひやひやしたけど、まあ長期的に見れば十分稼げそうだな
0298承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 05:30:30.45ID:sj3QQD9R
>278
youtubeにマイニング結果のグラフあげてる外人がいるよ。
1080より安くないと1070tiは買う価値ないと思う。
0299承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:31:28.28ID:+f7SQuK2
nvidiaかつaftervurnerでPL弄ってる人は、先程でたドライバ入れると
ちょっとだけパフォーマンスが上がるかもしれない
0301承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:36:01.96ID:sL2w5fR0
>>291
>163 に書いてある ELSA System Graph オススメ。
グラボOCモデルは各社ベース、ブーストクロックが違うから、
持ってるグラボごとの瞬間最大電力(w)確認してる。
gtx1080は,TDP180とよく書いてあるの見るけど、実際はPL100,
だと瞬間的に230w越えるからね。ライザーカードの供給電源が1個
Sata電源で繋いでるから、特に過電流にならにようにPL絞ってる。
0303借金リグ太郎
垢版 |
2017/11/16(木) 07:33:02.13ID:RMUKt/Rt
ノーマル1070はPL絞らない方がいいのですか、、
今までPL70位にしてた、、
ワットチェッカーは必要ですね、、
0304承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:39:00.59ID:8ZjCKKj0
BTGPOOL PRO 昨日の午後からImmature Balanceが増えなくなってて変だと思ってたんだが、
今朝見たら履歴がクリアされてんだが・・・
0306借金リグ太郎
垢版 |
2017/11/16(木) 07:47:52.73ID:RMUKt/Rt
BTG相変わらずヒャッハーですね、、
0307承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:00:29.03ID:BHO6echG
ゴールドのいくらほれたか確認する方法がわからないんだが誰か教えてくれないか
0308承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:02:18.93ID:KH2CDqjr
昨日の夜what to mineみたけどcryptnight利益率高くて、今も高いけど、なぜかneoscrypt掘ってるし
0309承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:02:45.71ID:pF38B2F2
zec直堀りしているがメモリークロック上げないとハッシュレート上がらないけど気のせいか?
逆にコアクロック盛ってもあまり変化が無い
0310承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:11:56.75ID:o/UHI8GS
ドライバの更新てやっぱりライザーから一つ直差しに変えなならんのかな
0311借金リグ太郎
垢版 |
2017/11/16(木) 08:12:29.44ID:RMUKt/Rt
>>307

プールのページのどこかにウォレットアドレスで
採掘状況を検索するページがあるはずですね
0312借金リグ太郎
垢版 |
2017/11/16(木) 08:13:47.28ID:RMUKt/Rt
>>310

直挿ししてなくてもマイリグは大丈夫なので
大丈夫だとおもいますよ!
0313承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:20:37.95ID:ZMjG6/t+
採算はともかくなんかBTC溜まっていく感じが楽しいよね
ゲーム目的でPC新調したけどマイニングにハマってしもた

うちのは1080ti PL65で610solくらいだな
8700kも回してシステム合計で290W
0315承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:48:50.68ID:whEtVs/5
BTCは上がってるんだけどドル円が酷いことに。
尼でドル建てで買えば安くなるかな?
0317承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:37:41.57ID:mUn1HVA6
ええと、マイニング始めたばかりの初心者電ですが、
nice hash ver 2 で以下のエラーが発生したんですが、どうしたらいいんでしょうか?
i.imgur.com/a/R8N6o
構成は
筐体・マザボ Fujitsu TX1330 M2
電源 450w
CPU G4400
GPU 1060 6GB (x8レーンしかないので、アフターバーナで75%制限で使用)
メモリ 4GBです。
これは、GPUの電源不足からくるものなんでしょうか?
0318承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:42:55.79ID:whEtVs/5
>>317
まず、アフターバーナーの制限を全て外したら?

それで出ないならアフターバーナーの設定が悪い。
0320承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:50:33.65ID:mUn1HVA6
>>318さん
アフターバーナの制限外すとPCIeがX8レーンしかないので、
6Pinだと電源が足りないんです・・・・(1060は120wで6Pinは供給75w+PCIeは25w)
で、8レーンしかないんで、アフターバーナーを使っていた次第です。
GPUはGV-N1060WF2OC-6GDです
0322承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:12:04.65ID:vXdwBhO0
>>320
電源の容量不足じゃないの?
メーカー製にグラボ乗っけるとかチャレンジャーだなw
たぶんグラボ乗っけるとか想定しないで設計されてるからな

手っ取り早く安定作動させたいなら最低650wクラスで1万円前後の電源用意して
付け直す。当然筐体には入らない筈だから外付けで

ちなみにこのくらいのことちゃちゃっとできなければマイニング諦めた方がいいよ
0323承認済み名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:15:06.02ID:whEtVs/5
富士通って、市販のパソコンか。
それなら、諦めるしか無いなー。
電源も小さいし。
かなり無理ゲーな気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況