X



トップページ仮想通貨
261コメント89KB
【JPモルガン発言】ビットコインは詐欺か? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:19:13.03ID:j9yBGMn3
ダイモンCEOはニューヨークでの投資家会議で、ビットコインは「良い終わり方はしないだろう」と述べ、バブルがはじけると予言。

「これは詐欺」であり、最古のバブルと言われる17世紀オランダの「チューリップ球根より悪い」と指摘した。

同CEOはその上で、JPモルガンのトレーダーがビットコイン取引を始めたとしたら、「即座に解雇するだろう。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-09-12/OW6USK6KLVR401


世界の金融業界のトップ経営者と言えるJPモルガンのダイモンCEOが「ビットコインは詐欺でバブル」と発言
やっぱビットコインは詐欺でバブルなの?
0002承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:21:57.98ID:j9yBGMn3
http://businessblockchain.org/enterprise-ethereum
企業向けイーサリアムプロトコル利用にフォーカスしたプロジェクト「Enterprise Ethereum」が始動しました。

設立メンバーにはJPモルガン、Microsoftなど主要な金融機関、テクノロジー企業、天然資源企業のほか、ブロックチェーンスタートアップのBlockAppsなどが参画しています。



JPモルガンはあくまで「プライベートブロックチェーン」にしか関与してない
パブリックなEthereumには全く投資していない
0003承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:23:13.69ID:60ZxMurq
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
0004承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:24:50.19ID:j9yBGMn3
「ビットコインは本物ではない。いつか終わる」。
米銀大手JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は
12日、ビットコインを「詐欺」と、仮想通貨の価格上昇を痛烈に批判した。

ダイモン氏は「政府は通貨をコントロールし、中央銀行がその役割を握る」と指摘。
「政府はまだビットコインを物珍しい物として見ている。一段と普及し、
悪用が目立てば政府は締め出すだろう」と述べ、
中国政府がビットコインの規制を強化した例を挙げた。

「技術と仮想通貨は分けて考える必要がある」とも話し、
複数のコンピューターで情報を共有管理する仮想通貨の技術基盤
「ブロックチェーン」は肯定的にとらえている。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASGT13H0G_T10C17A9EAF000/



ビットコインの終焉を予言。
中国のように国家が規制して終わると警告。
0005承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:28:10.95ID:j9yBGMn3
JPモルガンは、今や世界の金融機関の時価総額トップ。
中国工商銀行をも上回る。
全てダイモンCEOの功績。
そのダイモンが「ビットコインは詐欺でバブル。国家に規制され、終わる」と発言した。
世界の金融機関のトップがビットコイン否定、欧米崇拝が強い日本の銀行への影響力は甚大
0006承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:31:09.40ID:j9yBGMn3
ビットコインを銀行が扱う、という期待が、今回のダイモン発言で消えた
ダイモンは世界の金融機関の経営者の間で崇拝されてる
ビットコインを扱ったり、投資対象にする大手金融機関が出て来る可能性は消えたと言っていいだろう
0007承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:32:30.77ID:j9yBGMn3
もしダイモンが「ビットコインは未来の通貨だ。JPモルガンのトレーダーに取引させる」とでも発言してたら、ビットコインは数日中に100万突破したかもしれない
0009承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:35:34.22ID:P1kg6h9g
中央銀行がビットコインを嫌うのは分かる。
商売敵だから。
大投資銀行も政府の債券を販売する業務やってるから、同じ考え方やろか。
うちが売った債券の価値が下がるような行いは許せないってことかな。
0010承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:35:41.29ID:j9yBGMn3
ビットコインの時価総額は10兆円にも満たないくらい
しかしもしビットコインの価格が10倍になり、500万円になり、
時価総額が100兆円にもなれば、日本円の紙幣発行量に匹敵する
中央銀行にとって、制御できない仮想通貨市場の拡大は脅威でしかない
0011承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:39:11.96ID:j9yBGMn3
中央銀行は短期金利をコントロールすることで、物価の安定を図っている
しかしビットコイン市場が拡大し、物やサービスがビットコインを通して売買されるようになれば
中央銀行は物価安定のために何もできなくなる

国家が暴力装置でもって仮想通貨を押さえ込みに来るのは時間の問題だろう
0012承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:39:55.85ID:j9yBGMn3
今のビットコインバブルは、国家のお目こぼし期間限定の「マネーゲーム(お遊び)にすぎない
0013承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:41:17.68ID:2jXD+aij
体制側の人間にとっては不安なんだろうね
自分の理解できないものを否定するのが常
10兆円程度の世界に怯えてるなんて世界一?の銀行家としては格好悪い
サブプライムの詐欺商品を何百兆円も売りさばいた一味だろ
どの口が言う
0014承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:42:41.69ID:j9yBGMn3
すでに中国はICOを禁止、過去のICOに返金命令
今は、中国が国内取引所閉鎖要求を出すかどうか、皆注目してる状況
ここに追い打ちをかけるJPモルガンCEOの詐欺発言
ビットコインは調子に乗りすぎた
0015承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:44:14.54ID:mDFna33R
インターネットの黎明期の時に、白人のインテリが自分の著した書物のPRで日本のメディアに登場して「ネットなんて覗けばガラクタばかりしか無いんだ。」と堂々とコメントしてたあの頃がなつかしい。
0016承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:49:05.06ID:j9yBGMn3
ただ、ダイモンが仮想通貨の本質(P2Pにルールを課して信用創造)をどこまで理解してるか疑問ではある
この人、理系じゃないし
0017承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:49:54.29ID:j9yBGMn3
ビットコが100兆レベルになると、さすがに大きすぎて潰せなくなる
0018承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:55:06.25ID:7HFeCmy/
>>6
今、参加できないだけで、参加出来るようになれば喜んでやるだろ。
だって、儲かるから。
0019承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 16:59:35.26ID:kfKsO0vn
>>18
銀行はpow方式のビットコインをやる事は絶対ない
posの仮想通貨じゃなきや100%やらない
pow方式のビットコインが主流になる=銀行の終わりを意味するから
0020承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:10:43.78ID:7HFeCmy/
>>19
やるとかやらないじゃなくて、単なる投機として魅力的ならやるというだけ。
別に支払い対応なんかはしないし、やるにしても子会社作って本業と切り離すでしょ。
0021承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:17:47.66ID:P1kg6h9g
ETFもないだろうな。
0022承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:20:35.56ID:P1kg6h9g
元々自国通貨が信任されず、他国通貨を使ってるような国では使われるんちゃうか。
イスラミックステートの支配地域みたいなところかな。
0023承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:34:31.07ID:aUIqIPQB
トランプがビットコイン規制したら簡単に終わるだろうな
0024承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:37:20.02ID:aUIqIPQB
ウォレット盗まれ、ビットコイン引き出されても誰も補償してくれない
ウォレットのデータ消えたら、全て失う

脆弱すぎる
0025承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:41:49.88ID:QnR5Gu/L
明らかに性能がショボいのに基軸通貨として一番高値なビットコインと、わけのわからん草コインの群れは消えるかもしれんけど
イーサのスマートコントラクトのような進歩的技術を持ってるモノは絶対残るだろ
0028承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:50:34.43ID:Ji9oDt8M
>>22
今でも仮想通貨の規制が緩い国は、
アフリカみたいにそもそも自国の通貨や金融インフラに信用がない地域と、
自国通貨をもたないEUR圏の小国だったりするから、
逆に仮想通貨の時価総額が増えれば、
そのときは基軸通貨のドルや、最も安全な通貨・円の信用の
相対的な低下を意味するよな。
0029承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:50:41.28ID:wjVGzdt6
そもそもモルガンちゃんはイーサ押してる時点でガバガバよ
結局の所ポジショントークよね
0030承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:03:03.86ID:5OldidDu
>>29
プラットフォームとしての「イーサリアム」は押してるけど

仮想通貨「イーサ」のことは押してないぞ
0031承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:05:00.18ID:QVt5a2PB
下げまくってんなぁ。
しかし誰も彼もが通貨発行権行使出来ちゃうのは異常だからしゃーないちゃしゃーない。
途上国では何が普及するだろうかね。
0032承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:06:37.64ID:QVt5a2PB
やるならやるで膿を全部出してくれ。そこからが本番だ。
0034承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:15:41.80ID:6Oszzxtg
ICOとか銀行から借りなくていいから銀行からしたら商売にならん
0035承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:17:55.26ID:rAihENqr
採用を決めたイーサリアムの値が上がらずビットコインが独走していることに焦ってるんだろ。
金の成る木が枯れそうだから。

ビットコイン取引した奴はクビって、ウチは日産だからトヨタ車買って乗るなみたいな。

ダイモンは昭和の老害。
0037承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:25:46.68ID:QVt5a2PB
詐欺とか言っても日本円だって詐欺ちゃ詐欺だしな。金本位制ならともかく。
0038承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:29:48.27ID:xmTkQuSe
> さらにJPモルガンのトレーダーが暗号通貨を取引しているとしたら「即刻解雇する。
> その理由は二つで、第一に就業規則違反、第二に間抜けで、いずれも危険だからだ」とした。


お前ら、間抜けだってよ。
0039承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:35:27.55ID:6Oszzxtg
>>37
アメリカドルはニクソンが金本位性やめた
0040承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:36:44.12ID:Ji9oDt8M
>>35
これが真実くさいよな

しかもイーサリウムで動くスマコンは、結局はクラシックでも動くんで、
利用料が安価なETCのチェーンが続いてるのも目障りだし、
いろいろ頭痛いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況