X



トップページ仮想通貨
1002コメント312KB
【RMC】ロシアマイニングコイン【ロシア国策】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 13:20:13.60ID:mU6s35NY
公式
https://rmc.one/en/

ロシア政府高官のイーゴリ・シュワロフ氏はマイニング事業に本格参入
マイニングで得た資金の20%がRMCトークン保持者の間で分配

ロシアで設計された衛星用に使用する半導体チップを用いることで、マイニングのためのコンピュータの電力消費を最小限に抑える
世界の暗号通貨マイニング市場で最大30%のシェアを達成する予定

【スレ立てについて】
次スレは>>900
建てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>950
0752承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 06:33:41.30ID:r6AkczzT
無駄にスレの質が高いw
0755承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:44:29.93ID:vwuQ6V8W
政府の関与とか言ってるのは一部メディアの憶測とそれを都合よく解釈した連中でしょ。
テレグラムでクリスティーナがそれ系の話題を出すやつにイエローカード宣言してる。
0756承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:55:33.11ID:06pa1i3O
すこし買いを煽ったろ

[プロフィット]
1. Multicletが仮にも製造できたらこいつのオーナーはすごぉい利益を得られる
2. 仮に製造できなくてもサンライズからの配当である程度元は取れる

[リスク]
1. Multicletが製造されるとこいつのオーナーじゃないやつは採掘難易度の急騰で夏なのに冬を見ることになる
2. 詐欺だったらまるまる1枚あたり55万円くらいの損失。確定申告でも雑損控除や(個人の場合)経費計上はできない

仮に年間2200万円以上の利益を最大で1枚あたり55万円のリスクでヘッジできるなら1RMCだけでも買いだと思う。
0757承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:57:46.94ID:56duJyK/
一枚買えば年間2200万はいるってことなの?やばすぎじゃん
0759承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 13:00:59.83ID:06pa1i3O
>>757
いや、ホワイトペーパーを鵜呑みにするならそのくらい入るらしい。でも、詐欺だったら、55万円ほど失うことになる
0760承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 13:53:15.15ID:56duJyK/
一か八かだな笑
ほんとならうますぎる
0761承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 14:08:14.08ID:mLrn27pm
ホワイトペーパー鵜呑みにしたとして、年間2200になる式が分からない。
0764承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:46:01.80ID:mLrn27pm
>>762
確か期限も今月末だったと思う。
0766承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:48:49.37ID:jXSGgWF7
まあとりあえず1枚持ってりゃ三年で元取れて、コインの価値も維持できれば良いよ
あとはサンライズだっけ?
あれでブーストしてちょいリッチにはなりたい
0768承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:13:30.36ID:ZSUrpsNM
ビットコインは月末までは下落すると思うんで
反発上昇はICO後と予想。
で、市場でRMC買うとしても、
RMCはマシン引き換え権で担保されてるので下げにくそうなんだよね。
0769承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:20:02.07ID:vkfwuPe8
それならここから情報取れるよ
結構仮想通貨とか色々情報くれるから助かる
LINEで「@bitcoin」で検索してみて

http://bitcoin-news.site/line
0770承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:22:21.80ID:AoFUz0zc
>>748
FPGAが非ノイマン型というならそれでもいいけど、
普通FPGAは積和演算機をASICとして組み込んである。GPUの演算ユニットの極小版みたいなもんだ。
FPGAはプログラマブルだから配線領域がチップの中でかなりの面積を占めてるの。
だからFPGAはASICにする前段階のテストか、小ロット精算の時に使うの。

マイニングで速度が命の世界にFPGAを突っ込むなら、それはそれで大革命だわ。
0772承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:33:49.73ID:56duJyK/
一万年に一度あるかないかぐらいの有望な投資先

ほくほく

このまま勝ち組街道をばく進だ
サラリーマンとかはこういう一部の人間だけが知れる情報をとれないから
一生ひとの下でいきる
俺は違う
努力によってこのすごい投資先を発掘し
月末からは 配当で 豪華な食事から始めるよ

配当の半分はもちろん未来のための貯金と
リスクを買い増し

今日も負け組が デパートの本屋で 100円だまや10円だまをチロチロ出してる間に
月末配当のまえがりで
諭吉をカウンターに投げつけ
好きな漫画を大人買い
これからはこういった 生き方をしていく
0775承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:56:06.03ID:ZSUrpsNM
>>771
それもありそうだけど、
その前に一つのコインの処理だけでも、
細かい部分処理に分かれてて、
それぞれを各セルが担当するイメージ。
チップのセルの数が有限なんで、
同時に常駐できないから
時系列タイムスロットでセルの中身が変身する。
そんな制約の中で頑張って並列化を図る。
変身のための情報がある意味プログラムみたいなものだし、
計算途中結果の受け渡しも、セルの変身を待ってる間は
内部で記憶保持する必要がある。
0776承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 18:03:41.61ID:ZSUrpsNM
>>775
あ、これはmulticletの説明ね。
0779承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 18:56:29.05ID:6x8NkpOm
>>772 ステーキの人かw
こういう文章って本気で書いてるの?
ネタとしか思えない。
0780承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:13:47.94ID:06pa1i3O
有り余るほど金持ってても、漫画やら豪華な食事やら女やら食ってもそんなチープな幸福感なんてすぐ飽きるがな
0781承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:17:53.69ID:6x8NkpOm
マイニング事業への投資案件って
基本的に詐欺だったり、
途中で事業自体が潰れちゃうんだよね。
でもこの案件はロシア国家がバックに付いてるっぽい事と、オリジナルasicの開発がマイニング事業とセットになってる事が違うな。
裏切られる事も覚悟で0.5rmc買った。
0782承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:22:08.48ID:6x8NkpOm
ステーキとか漫画とかネタでしょう。
本気で書いてたら相当可哀想な人だと思う。
0784承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:40:14.80ID:PWrs9DI+
rmc買ったけど、期待しすぎは良くない。
1年後スーパーasicを開発して
出資者に超高額配当するから開発費頂戴とか
誰でも言える・・言うだけなら・・
サンライズでのマイニングの配当は本当っぽいけど
0785承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:51:51.18ID:06pa1i3O
うん。期待しすぎはよくない。だが万が一できた場合でマルチさん持ってない場合のリスクと持っている場合の利益を考えると少なくとも1RMCはリスクヘッジの意味合いで買いだと思った

そりゃ、もっと買える奴は50枚くらい買えばいいさ
0788承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:46:37.07ID:sIw0bbhO
GMOは来年だけど、両方買えば良いんじゃないかな。
再生エネルギーでマイニングするらしいけど、どうなんだろうね。
採算合うのかな。
0792承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:37:51.68ID:LG+LJ0kb
ロシア、仮想通貨マイニングの禁止を提案
http://jp.sputniknews.com/business/201709054050546/
http://jp.sputniknews.com/images/392/42/3924292.jpg
ロシアでは住宅に仮想通貨のマイニング(採掘)工場を設置することが禁止される可能性がある。
これに関する問題は、大統領付属のインターネットの発展に関する作業グループの会合で提起される。
作業グループのメンバーによると、情報民主主義基金のイリヤ・マッスフ総裁は、
仮想通貨の「採掘」に関する計算プロセスであるマニングは電力消費を数倍増加させるほか、
室内の温度を著しく上昇させるため、他の住宅居住者たちにとって危険な可能性があると語った。
メンバーは、国内で仮想通貨の採掘を奨励する価値は原則的にないと指摘した。

ロシア独自の暗号通貨 クリプトルーブル誕生でロシアは世界最強の先進国に
http://jp.sputniknews.com/business/201708314035807/
http://jp.sputniknews.com/images/388/94/3889442.jpg
企業への融資を専門とするロシアの「ズベルバンクCIB」の
イーゴリ・ブランツェフ代表はスプートニクからのインタビューに、
ロシア版暗号通貨、クリプトルーブルが作られた場合、
ロシアは世界最強の先進国になるとの見解を明らかにした。
19 名前:承認済み名無しさん@無断転載は禁止 2017/09/10(日) 23:35:54.14
0793承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 02:03:56.29ID:W5BsLD1l
https://putincoin.org/
これに怒ったんだろうな
0800承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 12:51:56.85ID:I3hf4Fx9
自分は1rmc買ったけど、1rmc未満の人はrmc売買できるようになってから、
開発状況を分析しながらrmc追加購入すれば良いんじゃないかな。
もし本当にmulticletが完成しそうならrmcは暴騰するだろうけど、
そういう場合はmulticletの入手は諦めて端数のrmcを売る事もできる。
0802承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 13:39:33.69ID:I3hf4Fx9
そうですね。信頼できる相手がいるなら共同購入でも良いと思う。
0803承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 13:42:53.10ID:I3hf4Fx9
既出かな?ロシア政府がBTCマイニングの電力代に助成金出すとの事。
rmcも電気代助成金受け取るのかな。
cointelegraph.com/news/russian-government-plans-to-subsidize-bitcoin-mining-electrical-cost

実はロシアってマイニング事業に非常に適してるんじゃないかと思う。
安い電気代、安い人件費、安い土地、更に寒冷な気候。
ロシア北部の極寒の地でマイニングすれば冷却設備も安上がり。
中国政府は仮想通貨に否定的だから次はロシアがマイニング大国になるかもしれない、
そして政府のバックアップを受けているRMCがマイニングの中心的な存在に、なったら良いなあ。
0804承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 15:23:04.93ID:Trw6y+zD
月末からは
配当で
勝ち組人生が始まる
いちおう今月はすでに
カグヤ様はこくらせたい を全巻大人買い

さらに
高級ハム1000円を五本買い

あとはリスクとイーサリアムを30万づつ買い足し
今月からはここの配当も入るから
さらなる成功が約束されている
いちおうMacBookなども 見てきた
まずはスイッチを買うかな
ゼルダとかね
0807承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:02:49.95ID:6Ru0jNzC
今度は高級ハムか・・w
0810承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:36:35.24ID:x77jN1T5
他のico案件と比べると信頼できる。
プロジェクトは実際に稼働してるし、
まだ試験稼働の段階だけど配当も計算されてる。
0811承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:38:22.88ID:lCW44aKU
マルチまでは日にいくら位になるんだろ
0813承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:47:51.86ID:x77jN1T5
https://stat.rmc.one/api/balance/rmcウォレットのアドレス

で配当見れる。現在は試験稼働なので、
極少ないけど配当は計算され貯まっていってる。
0814承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:50:14.29ID:lCW44aKU
>>813
何も表示されない。。。
0816承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:59:34.67ID:9dBX9S5Y
>>812
数千万どころか億になってもおかしくないと思うぜ
0818承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 19:04:39.81ID:x77jN1T5
>>814 ちょっと分かり難かったかもしれない。

https://stat.rmc.one/api/balance/○○←ここに自分のrmcウォレットのアドレスを入力

これで見れるはず。
でも今は本稼働してないので配当は僅かしか貯っていかない。
0820承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 19:11:13.56ID:lCW44aKU
>>819
ありがとう。
数字が出てきたけど、これは何だろう?
0822承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 19:24:47.77ID:UAESneqp
数字はsatoshiでしょ?
0823承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 19:28:19.12ID:ZgqgmPGK
サンライズに水冷バージョンとな
0824承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 19:32:23.60ID:NzrkT/0G
ロシア北部の極寒の地でやれば冷却自体必要無いんじゃないのw
0826承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 20:22:35.16ID:Trw6y+zD
完成するなら
億確定なんだろ
最高だわ
こんなチャンスにめぐりあえるなんて
最高に
ついてる
0828承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 20:26:16.69ID:9dBX9S5Y
どうやらコピー保護回路は実装されない模様
つまり、中華にコピーされまくるっていうオチが待ち構えてる

Multicletが来た瞬間にRMC投げ売りが正解っぽいかね
0830承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 20:35:22.86ID:hTmDerXJ
信じるか信じないかはみんな次第だが、英語のテレグラムとホワイトペーパーを一応全部追ってみた。
個人的なメリット、デメリットを書いておくので、投資の参考にしてみてくれ。

メリット
@RMCで比較的、安定した配当が得られる。
ホワイトペーパーによると、1年目は1300$の配当を見込んでいる。
これは一年の間にSunrise(9月末から販売開始のBTC専用マイナー)を1万1千台売り上げることを前提とした数値だそうだ。
個人的にはそんなに非現実的な数字には感じないが、マイニングに詳しい人がいたらご教授願いたい。

AMulticletが完成したときの見返りが非常にでかい。

Multicletはプルーフオブワークスのアルトコインに対するマイナーである。一年程度で完成予定。
24h以内に元が取れると豪語している。それに、RMCの数しか製造しないので、ディフィカルティーの急激な上昇は抑えられる。成功したら、現状のICOの流れだと1万台程度しか製造されない。基本的には、Aを目的としたICOだと考えるべきだろう。

BロシアのICOに対するスタンス&プーチンの顧問が主要メンバー

現在、ロシアではICOの合法化が進んでおり、また、マイナーに対する電気代優遇の話も出ており、ここでのICOのタイミングは絶妙だと言える。
ただ、ロシアの中央銀行と発言がかみ合っていない部分もあり、おそらくだが、プーチンのオンブズマンは中央銀行の動きまでは読み切っていないだろう。
正直、ロシアの政治はよくわからないが、プーチンの政権基盤が強い今(支持率70%台)プーチンのインターネットオンブズマン主導のICOにそこまで不利になる政策は展開されないだろう。
日本の竹中平蔵を思い出してほしい。彼は、郵政民営化の波に乗り、国民の公務員への嫌悪をあおり、自社の派遣業を公務員の窓口業務に次々へと広げていった。彼は、自分の利益のために、政治を利用したのだ。
おそらくだが、ロシアでも似たようなことが起こるだろう。ロシアは経済制裁、オイル価格下落、低成長にあえいでいる。少なくとも、新しい投資先を探していることは間違いない。
違いは、今回、私たちはその政治を利用した利益にありつけるチャンスがあるということだ。
あと、竹中平蔵は大臣で、こっちはただの顧問ということは押さえておいた方がいいがいい。
0831承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 20:37:50.33ID:hTmDerXJ
>>852

デメリット
T意外と不人気
 現状、40M$集めていて、不人気とは言えないが、正直、個人的にはICO初日にすべて裁けてしまう可能性もあると思っていたが、現状、コインは半分以上残ると思われる。
 ただ、Aを開発する10M$はすでに集めきっているので、テレグラムのチャットで担当者は、プロジェクトの進行には問題ないと言っている。
 しかし、Sunriseを製造する数が少なくなるので、配当総額が少なくなることも言及しているが、発行コインが少なくなるので、これも不明瞭。
 (売れ残ったコインは、Burnされて消えることがテレグラム内で何度も明言されている)
 優秀な投資家が、チャンスを逃すとも考えづらいが、はたしてどうなのだろうか?

U現状、ICOでろくな成果物がない。
 ネットで検索するとわかると思うが現在、順調に開発が進んでいるICOがほとんどない。
 一年経ってもろくな成果物が出てないプロジェクトもいろいろある。
 ただ、投資家たちは取引所に上場して、数倍で売り抜けられればそれでいいので、別に成果物がなくても、それほどみんな気にしてなかった。
 しかし、このコインは配当型なので、日本の証券取引所や大手取引所での扱いは厳しいだろう。
 米国は属人主義なのでSECは基本的に世界中に影響力を及ぼせるからだ。すべてはAの成功にかかっている。
 よって、すぐに売り抜けられない可能性が高いので、リスクは結構高いと考えられる。

V日本の有名ブロガーたちが、この国家の顧問が関わる大々的なICOにも関わらず、こぞって沈黙している。
 個人的にはこれが、結構引っかかっている。
 Bounty(アフィリエイトプログラム)がないのが原因だと思うが、それでも、このプロジェクトの大きさに対して日本のブログやSNSでほとんど盛り上がってないのは異常に感じる。
 最近の中国のICO規制に嫌気がさしているのだろうか?
 エストニアのICOの話題は結構見たが、これを記事にしてるブロガーをあまり見かけないのが不思議でしかたない。

Wコピー品への対処
 正直、こればかりはどうにもならない。おそらく中国が遅くとも1年以内に類似品を作るのは割と現実味がある話だろう。
 チャットで、担当者は明確なコピープロテクションはないと明言した。
 ただ、コピーのコストが購入するコストに対して見合わないのではないか? とも発言した。

まあ、以上です。私は10RMC程度買いました。
正直、Aはほとんど期待してませんが、Sunriseが順調にいけば、どこかの海外取引所に上場されて、
PERを基準にして割安感が出た&Aの期待が高まった瞬間に高値になるかなぁと思っているので、そのときに売りさばく予定です。買い煽りたいけど、上の文章読んでよく考えてください。
0833承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 20:48:34.70ID:9dBX9S5Y
このスレじゃ50枚買った猛者がいる
0835承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 20:58:43.72ID:hTmDerXJ
>>830
>>831
の者だが、いろいろ間違えた。
指定する書き込みは
>>852
じゃなく
>>830

あと、>>831の『日本の証券取引所』は当然だが、『日本の仮想通貨取引所』と書きたかった。
いろいろ細かいミスはあると思うが、そこは補完してくれ。
0836承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 20:58:55.53ID:MrOWMA5M
>Sunriseを製造する数が少なくなるので、配当総額が少なくなる
これおかしくね?売れたコインが多ければ一枚あたりの取り分は減るし製造数が少なくても結局大して変わらないんじゃないの?
0837承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:00:56.48ID:hTmDerXJ
>>836
『しかし、Sunriseを製造する数が少なくなるので、配当総額が少なくなることも言及しているが、発行コインが少なくなるので、これも不明瞭。 』
0838承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:01:07.08ID:MrOWMA5M
>コピーのコストが購入するコストに対して見合わないのではないか?
これもおかしくね?売れたコインの分しか製造しないならそもそも買えないからコピーするしかないじゃん
0840承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:05:04.76ID:hTmDerXJ
>>836
すみません。不慣れなもので、また間違ってしまいました……。
『しかし、Sunriseを製造する数が少なくなるので、配当総額が少なくなることも言及しているが、発行コインが少なくなるので、これも不明瞭。 』
すこし言葉が足らなかったかな?
要するに、ここで言いたかったことは、
テレグラムで、担当者は、『Sunriseの製造に回る資金が少なくなるから、配当の総額(すべてのSunrise全体が生み出した配当額)が少なくなる可能性がある』と言ったが、
僕は、『コインの発行枚数は減っているので、一枚あたりの配当額がどうなるかはよくわからないと思う』
って言いたかったんだ。
0841承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:09:14.51ID:hTmDerXJ
>>838
ここは、俺の間違いだな。
0842承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:10:57.93ID:hTmDerXJ
>>838
見直したら、担当者は単に『コストに見合わないかもしれない』としか言ってない。
しかし、個人的には割と簡単にコピーされる可能性は高いと思ってる。
0843承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:12:57.63ID:9dBX9S5Y
>>839
いやどうだろうな。FPGAの製造は中国のおはこだし、セルをリバースエンジニアリングして外注するって方法もある。
0844承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:17:45.63ID:hTmDerXJ
>>838
まぁ、コピーされる可能性が濃厚ならば、すべてのMulticletをRMCが所有するデータセンターに置くことが検討されるだろうな。
0845承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:31:15.61ID:lCW44aKU
>>844
1RMCで古人に売る以上無理でしょ。
0846承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:38:33.78ID:hTmDerXJ
>>845
テレグラムに入るとわかるが、現状、マイナー(SunriseとMulticlet)はオプションで、レントと電気料金を支払うことでRMCのデータセンターにおけるんだ。
当然メンテナンスもRMC側がする。
もし、全体の利益を損なうことになったら、国際的な発送はしないかもしれない。
ホワイトペーパーに書いてあった『分散型マイニング』っていうのからは外れてしまうが……。

あと、Sunriseに搭載されるセキュリティーチップは台湾で製造されるそうだ。
製造の工程はよくわからないが、もし上記のような手順が有効だとしても、部品の大部分を中国に頼っているとMulticletはコピーされるかもな。
0847承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:39:17.71ID:+gwT4MWF
>>844
俺もこれは思ってた。シェア獲得が目標ならプロテクト付けず流してコピーされてシェア潰されてしまうからね。データセンターで一括管理がもっともらしい。

余りを捨てるとしたら、最低0.1RMCが最低ユニットなら将来的に高騰した場合投資家から資金集めづらくて現実的じゃないと思う。
上場したら板スカスカなるよ
0848承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:37:43.50ID:4u1HgOmI
ASICでないにせよ一般的なGPUやCPUでないものを使うと得するシステムは忌避されつつある(それを仕様として謳うコインも多い)
そういう頓挫のパターンが怖い
0849承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:52:24.39ID:W3hs8AEC
結局は他のICO同様に個人の資産規模とリスク許容度に応じて購入するしかないね
最悪シナリオは開発実態皆無のただのたこ足配当のスキャムだが、目先の配当で0にはならないかなというところ
最高シナリオはマルチ大成功で1枚数千万の利益だが、万馬券当てるくらいのスタンスでいた方が良さそう

損益バランスは個人的にはオプション買いみたいな感覚かなと思う
0850承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:00:42.65ID:6AQ9SR0G
>>830-831
参考になるなぁ。ありがとう。

売れ残ったコインはburnされるのは良いね。
取引所に上場されたら余ったコインを運営が投げ売って価格が暴落なんていう事態にはならない。
0852承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:12.05ID:NKbLoyue
>>851
てか、データセンター、モスクワじゃなかったか?
どのくらい寒いんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況