X



トップページ仮想通貨
1002コメント265KB
【PAY】Tenx2【ETHベースのDebitCard+Wallet】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 13:30:42.01ID:VWtYsa3f
円建て 高値更新来てるねー
いいねー。いいYoー
ლ(´ڡ`ლ)
0010承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 14:36:17.01ID:pqtVWPuB
カードの利用者が金づるなのに、そこから0.5%取ってさらにややこしいシステム維持してそれを配当なんてしてたら
他のビットコインデビットカードと価格競争できるわけ無いじゃん。
カード利用者からしたら余計な金を取られるだけのTenXを使うメリットって何?
0013承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 15:23:41.80ID:MJUwzFmR
>>10
そう思うなら無視決め込めば良いのに気になってしょうがないのかw
0015承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 15:30:09.54ID:seh079uR
50000掴みくんも助かりそうだな
0022承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 18:22:00.76ID:YF3MQeck
何PAYかき集められるかの勝負だからな。
他で稼いでPAY数を増やした方が速い。
現実的な報酬が出始めたら値が瀑上がりするから今のうちだわな。
0024承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 18:58:34.72ID:7lDKfBWK
PAY史上一番の買い時は初の報酬が出た後だと思う。
まだ現実的な報酬は出ないからね。
・報酬もっともらえると思ってたバカが投げ売り
・取引所の置いていて報酬貰えずに逆切れしたバカが投げ売り
・周りに吹いてて報酬の低さにバカにされてバカが投げ売り
・その流れで最安値まで下がってイナゴが投げ売り
ここで底値で買い増せた奴が未来の勝ち組だ。
0026承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 19:24:06.16ID:VWtYsa3f
>>24
逆にTenXの運営モデルに懐疑的な奴らが少ない配当だとしても実施した事が好感され、安心材料になって買い上げる可能性も…
持ってるだけで配当って通貨は珍しいから資産価値も高くて大きな下げ無いかもよ。

こっちのほうがイナゴに比べて金持ちでウェルカムなのは言うまでもないwww
0028承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 20:47:17.50ID:eeiIQqcv
ツイッター見てると手数料3%という画像が上がってるのですが本気なんですかね(;^_^A
ビサマスの方が手数料安いんですけど・・・
0029承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:05:55.99ID:f3BNc1Gh
>>28
国内外為替手数料は0だよ。
0031承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:21:52.97ID:eeiIQqcv
>>29
いえ、加盟店?が支払う手数料の話です(;^_^A
https://pbs.twimg.com/media/DGM_-7cUMAArc5X.jpg:large

↑の画像だと3%のようですが、これはビサマスを遥かに上回るアメナス並みの手数料です。
しかも利用者へのポイントバックもたった0.1%( ^ω^ )・・・

例えば日本の楽天カードVISA/Masterですと概ね加盟店手数料2%前後で利用者へのポイントバックは1%以上ですからね。
ツイッター画像の数字が事実なら「TenXって一体誰得なんだ?」だと思いますが如何でしょうか(;^_^A?
0032承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:23:36.70ID:WAfm2pH8
マイイーサにおいといても配当ってもらえるん?
0035承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:33:19.13ID:eeiIQqcv
>>30
いえ、そのページは読んだことがあるのですが、
「その程度のベネフィットは暗号通貨のボラティリティに吸収されてしまいますよね(;^_^A」

と感じてしまいました( ^ω^ )・・・

何とか、BTCを暗号通貨市場から追放できると良いのですが、
BTCがいる限り暗号通貨市場は基本的に一方向にしか動かないですから、
ポートフォリオを組んでヘッジすることすらままなりません。

これでは変動が激しい糞通貨ベースでチャージカードを使ってるようなもんなんですよ(;^_^A・・・
0037承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:37:42.47ID:eeiIQqcv
>>33
その「クレカ並みの手数料」というところにアレレ?と思ってしまったわけです。
送金手数料が安い暗号通貨なら、クレカで3%取られるところが1%未満で済むと言われていましたからね(;^_^A

全然、話が違いますしそれなら加盟店はクレカの方が有難いのでは?とか思ってしまいました。
クレカに加盟出来ない店とかは有難いのでしょうか?

誰にとって得なのかよく分からんなと( ^ω^ )
0039承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:47:29.44ID:eeiIQqcv
>>38
今のところ現状をディスラプトするような明確なメリットが無いように思いますね(;^_^A・・・
目新しさはありますし今後に期待したいとは思いますけど。
0043承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 22:28:02.99ID:eeiIQqcv
>>42
あくまで現状の話ですよね(;^_^A
BTCが崩壊すれば暗号通貨市場も少しはまともな動きをするようになるでしょうから、
TenXのメリットも出て来るんじゃないかなと。

あとは消費する暗号通貨も1種ではなく、その時点で最も有利な割合でポートフォリオから案分して消費してくれると有難いですね( ^ω^ )
0046承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 23:06:09.15ID:5YD9zJO9
>>44
承認欲求の塊だもの、たぶん自分でも分かってるんじゃない
それでもたぶんうれしいんだよ
罵倒されたり汁豚なんて名前つけられるのも幸せに感じてると思うよ
0048承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 23:17:37.81ID:7lDKfBWK
言ってることが間違いだらけでどうしようもないんだよな。
前提の知識が無い上に嘘は吐きまくってて話が噛み合うわけがない。
0049承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 00:16:37.19ID:EPEq7D05
モノリスだか汗豚野郎はTwitterでしてろ。無能が。

なんせ汗豚はニートのノーポジホルダーだからな
こいつアルトもBTCも持ってない
「どうなのかな? と思う訳なんです」と単に思ってる事を投げかけてるだけ

こんだけ叩かれてて、平気で出てくるところを見ると健常者じゃないとは感じる。

まぁ、発達障害かキチガイの部類だな?と、思う訳なんです(;^_^A wwwwww
0051承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 02:07:46.30ID:YNQhExDt
カード利用者自体が今は超少なくてありえないけど、1年で100億円決済したとする。
0.5%は5000万円
これをPAY発行数7000万で割る
配当は1PAYで0.7円程度
100万円相当の1万PAYで7000円にしかならん
決済額が1億円なら70円
利回りはゼロに近いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況