X



トップページ仮想通貨
1002コメント312KB

【初心者用】マイニング情報交換スレ6 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 15:48:21.42ID:mG8fBNZ5
初心者用のマイニングスレです。

基本は自分で検索ですが、
〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
マイニングやマイニング用PCの初心者同士助け合いましょう。


最初のマイニング体験にはMinerGate
nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

前スレ
【初心者用】マイニング情報交換スレ5
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1499746595/
0901承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 20:36:10.31ID:PddFZxPY
sigtどれぐらい掘れなくなったん?XVGのハッシュレートが昨日の7Gから10Gになっててワロタ
もともとが11Gとかだったから元に戻ったとも言えるが・・・
次の高効率コインを探す旅に出なくては
0902承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 20:46:36.64ID:lMphh8C7
このスレで何人かSWEEPTAKE掘ってるみたいだけど、ccminer/8.09-KlausTとかccminer/8.11-KlausTの方がいいよー。
ccminer 2.xシリーズだとjhaの採掘イマイチだから。
0903承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 20:49:35.14ID:lMphh8C7
>>901
SIGTはネットハッシュレートが2TH/s→1.4TH/sに落ちて、suprnovaも1.3TH/sから0.8TH/sに落ちてるやね。
だから採掘量はめっちゃ回復してると思う。
ただ、価値がこれからガタガタに落ちるのが目に見えてるから皆一斉に逃げた。

でも前回再び蘇ることを信じてずっと掘って今回売り逃げたヤツらは大儲けだ。
0908承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 21:08:43.49ID:lMphh8C7
>>907
一時的にsuprnovaの表示がバグってただけみたいだねぇ。
181MH/sで1日202SIGT(0.0053833BTC)だから、まだどうにかnicehashで掘るよりはちょいマシくらいか。
0910承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 21:40:21.17ID:n7sOKFSd
根本的なことわかってなくて変な質問するけど

1.計算途中で先に誰かが答えを出したらその計算を途中で自動で破棄できるの?
2.ソロマイニングってやめたとこから続きを始められるの?

どっちもできないと思ってたんだけど検索しても見つけられない。
割と重要なことだと思うが。
1は死に時間、2は空き時間(常時起動じゃない場合)にできるかどうかに関わってくる。
…そもそもそういう機能は必要はない仕組みなの?
0913承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 21:57:53.93ID:0t9kwlHR
>>910
Diffによるけど、細分化されてるから担当してる部分は数秒で終わる
だから無駄な計算は長くても数秒程度しかしてない

GPUで掘るようなコインのblock timeは数十秒〜数分だからソロマイニングでもそんな期間でパソコンONOFFしなければ何も問題ない
0914承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 22:09:15.43ID:n7sOKFSd
>>911
そこまでは一応調べて分かってるんだけどレスありがとやで

>>912,913
なるほど、分かった。ありがとう。
細分化されてるから細々とした結果が出るのね

AskMonaでGTX1060 1枚で"空き時間に"ソロマイニングするんだ!
って宣言してる人を止めた方がいいかなと思って。。
空き時間は短いと5分とか言ってたがMONAはblock time1.5分だからセーフ?
…いやそれ以前に途中で落としてたら永遠に掘り当てられんような気が(期待値7〜9日のはず)
0920承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 22:26:17.49ID:TS8mq5wC
veriumってウォレットがかっこいいな
しかもウォレットからマイニング出来る?みたいでなんかすごい
結局CPUminer使って今は掘ってみてるけど
0923承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 22:38:30.35ID:lMphh8C7
上で899が奨めてくれてるvrm.bloxstor.comだけでも採掘にチャレンジしてる人が641人居て、
最上位あたりになるとi7-6950X以上の性能のマシンを数百台クラスタしたようなシロモノで、
1日750ドル以上採掘している化け物やね。
そこに1台で立ち向かうよりは仲間に加わっておこぼれ貰うほうが確率的には良いかと。
0926承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 22:58:38.12ID:2u+cp/d0
>>924
ソロにはロマンもあるよね

GPUは安牌のnicehashに使ってるから
CPUはロマンのソロマイニングで一週間くらい様子見してみるわw
0927承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 23:26:49.37ID:+yY/IaBl
Veriumってウォレットをインストールして、プロセス数調整してスタート押すだけだよね?
なんでハッシュレートがゼロのままなんだ
文字の表示もズレてるし
0932承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 00:13:49.14ID:gb5PiNJ7
>>>921
先週くらいだったらdiffが0.006やったからソロでも1-2日に一回くらい掘れた、今はもうちょいかかるかもな
ただ、Veriumは報酬が4vrmくらいかつ周期が4分くらいでソロでもそこまで旨くないで

>>927
同期が完了せんと掘れんで
0942承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 01:39:41.80ID:Nkeu3BtX
>>941
ホントだ。YIIMPのベンチ見てきたけどSOPMOD4で51MH、krnlxで53.5MHくらいだった。
微増だけど悪くないね。
0943承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 01:45:57.77ID:7fdi3jeo
今計算したらxvgよりmonaのが効率良かった
でもmonaって上がる要素が第三者頼みなんだよな・・・
xvgをロマン掘りするかmonaで現実的に行くか迷う
0944承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 01:47:45.44ID:kRW4YM6b
Verium、CPUで掘れると聞いてどんなハッシュ使っているのかと思えばScrypt
マジかよ…って思ったがパラメータが違って、1スレッドあたり3GBも消費するのか
確かにASICを作ったところでCPUと大差ありませんね
0946承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 01:58:39.58ID:kRW4YM6b
>>945
CPUで掘っているというよりDRAMを大量に使って掘っている感じ
仮想メモリーを使うとかなり速度が落ちるからCPUよりRAMの空きでスレッド数を決めたほうがいい

このエラーで落ちたらメモリー不足
] Thread 1: Scrypt buffer allocation failed
] FAIL: thread 1 failed to initialize
0951承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 02:33:31.80ID:RRZuui2L
よくわからんけどveriumってmoneroより掘れるのか?
0952承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 04:46:22.05ID:Zk1616gO
>>880
c230チップセット搭載でe3 xeonが載るのが特徴のワークステーションマザーだよ。
coreシリーズも問題無いがGPUがスロット全て認識するかは知らん。
0957承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 07:15:11.82ID:L8U0L1zN
グラボのハッシュ換算だと、1080ti x1(250w)は1050ti x6(75w x6:450w)程度
価格帯比較は共に90k程度

200w x24H :4.8kw→電気代約150円(電気代30円で計算)
300日運用だと電気代約43.2k円

なかなか辛いもんがあるな
0958承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 07:19:07.51ID:A6svddpM
veriumのプールだけ見て楽勝じゃん!と思って掘り始めたら100hashくらいづつしか惚れなくてずっと 0.00 khash/s。
一応カウントはされているのでゼロではないみたい。
Xeon E5でメモリも2Gだけどこんなもん?
0960承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 07:50:18.50ID:N6gQ9VKm
VRMをatom x5なWindows Storage Serverを4台連携して掘らせたけど1時間1円にも満たないな。
i7-4770Sを足しても1円ちょいだし、一般的なマシンで採掘するならMoneroの方が掘れるかもね。
0964承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 08:18:09.84ID:AYw7jARn
ゲーム滅多にやらないので、マイニングでもしようかと
nicehash miner v2 をインストールして、benchmark も普通にパスしたのに、
いざマイニングするとずっと 0TH/s なんです。
で、v 1.8.0.2 のレガシー版に入れ直しても同じ現象・・・
GPUは geforce gtx 1060 6GB なんだけど
同じ現象を解決した人いますか?
0965承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 08:21:10.79ID:P7bcFFhs
ゲームめったにやらないのに1060積んでるのは割と謎だが
ウォレットの設定してないとか?
マイナーのコマンドプロンプトは立ち上がってるの?
0966承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 08:26:42.99ID:AYw7jARn
>>965
早速有り難う
ビットコインアドレスもばっちり入力され
コマンドプロンプトもログがガンガン出力されるのに
speedが0hashなんだよね…
google検索しても同じ症状の人が見つからず
0969承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 09:08:56.39ID:CuR1lnHW
>>968
windowsファイアウォールはデフォルトなんだけど
他に何か必要です?
nicehashへの通信は出来てるっぽいけど
0974承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 10:17:11.54ID:ahRpf8xO
>>967
俺と同じだ
最新のGPUと比べて掘れる量が少なくて電気を食うだけだけど俺は勉強のためにやっているよ
最初はマイナーゲート辺りで始めると良いと思うよ
0975承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 10:41:32.72ID:Qz16pqzz
570箱蹴りが32000円
さすがにこの値段で飛びついて買う人は少なくなったな
gtx1060が28000円前後で買える事を考えると
少なくとも同価格ぐらいまで下がらないと買う気にはなれない
0979承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 11:13:52.79ID:3IFVpPsQ
verium始めてみるかとwallet落として入れてみたら
最初のbootstrap.zipのダウンロードが糞長い&終わるとエラーで
ダウンロードの繰り返しになるんだけど、おま環?
0984承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 11:39:35.08ID:JIRzh5vg
veriumインストールして掘り始めたけど
5年前のcore i7でヒットするまで推定600時間って出てるよw

25日で4コイン1000円当たるかもってことか?
nicehashとレートが同じじゃん
0986承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 12:03:15.60ID:ahRpf8xO
>>985
わからん
一旦ウイルスソフトを切って他のアプリなんかも全部止めて
それでもダメならマイナーゲートを入れなおしてみたらどう
ただ単にGPUが壊れてるのかもだけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況