X



トップページ仮想通貨
1002コメント312KB

【初心者用】マイニング情報交換スレ6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 15:48:21.42ID:mG8fBNZ5
初心者用のマイニングスレです。

基本は自分で検索ですが、
〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
マイニングやマイニング用PCの初心者同士助け合いましょう。


最初のマイニング体験にはMinerGate
nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

前スレ
【初心者用】マイニング情報交換スレ5
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1499746595/
0589承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 16:16:48.57ID:hfcKmAUS
>>587
>>588
サンクス
ちなみにウォレットは立ち上げっぱ?
落としてても報酬もらえる?
0592承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 16:38:39.02ID:hfcKmAUS
>>590
仕組み自体は概要知ってるレベルだけど理解してると思う。今までPoWばっかしかやってなかったけどPoSならPC電源切っててもいけるのかなって思って。

>>591
サンクス
マイニング中24時間稼動してるしリグにウォレットぶっこんで試してみるわ。
0594承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 17:04:45.93ID:clem2eLI
日中の節電にソーラーパネル導入しようか、メガソーラーファーム作るか迷走したあげく、電気工事資格の勉強することにしました
0595承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 17:06:22.03ID:/doTeTjj
Rain公式URL張ってくれた人ありがとう
ウォレット同期完了、コイン受取テストまで完了した
あとは様子見ながら数十万円分突っ込んでみる
0601承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 17:34:34.53ID:dURC7Vpe
みんな掘ったSIGTどうしてる?
半減期で手を引いて換金するか、持ち続け(掘り続け)てPoSまで待つか、迷ってるんだけど。
半減期きてもMonaみたいにdiffが下がって掘り続けられるんじゃないかという気がするのと、
どうせあと2ヶ月くらいしか掘れないはずだし。
0602承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 17:34:50.89ID:EMesHWmR
>>598
ずっと効率が良いのはないよ
ClaymoreのデュアルマイニングとSIGTがほぼ例外になっているだけ
前者は半分死んでるけど。

ちょっと効率が良いコインを手動でやるのは、規模が大きくなると面倒だよ。
あと、税金対策でもBTCにまとめてくれるnicehashが割と優位にある
0603承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 17:40:58.93ID:UeUg0L9W
>>601
ひとまずここ数日のボーナスは全部BTCにしてる。

PoSが何枚以上必要なのか指標があればそこを目指して掘るのだけど、
もしウェイト貯めるのに最低10万枚以上必要とか言われると今のレートで122万円分かかるし、
とてもマイニングで掘れる量じゃ無いというのもね…。
0607sage@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 18:09:18.97ID:HTIBgYNP
ふだんpcで紙芝居ゲームしかやらない俺が
1080tiついたpc買ってきたで
この意味はわかるな?
0612承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 18:21:39.18ID:d0HOI/Zt
マイニング用のOSにwindows server入れてる人居る?
windows10とかだったら稀にフリーズする事があるから効果あるなら入れてみたいんだけど
0617承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 18:33:25.27ID:UeUg0L9W
>>616
長期的に目に見えて増えるコインを掘りたかったらYiiMPでXVG。
今この瞬間、極限までの利益を求めるならSuprnovaでSIGT掘れ。

ただし後者はいつ吹き飛ぶか分からないデンジャラスさがある。
0618承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 18:35:00.45ID:1NAYiIlT
bittrexログインしたらneoって買った覚えのない通貨持ってたんだけどこれ何?
0625承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 19:15:07.28ID:1NAYiIlT
縦横ナーナメ
0628承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 19:59:59.99ID:tmBQEqGd
そっかアルトからビットコインにする時に課税される可能性があるからナイスハッシュいいのか
0630承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 20:17:02.33ID:yonW6tu+
前に株やってた時、でい太郎って奴いたけど
どこにでも太郎っているんだな
0635承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 20:41:41.91ID:hfcKmAUS
>>621
まぁ性格的な問題もあるかもしれんが今ここで上がってるSIGTとかも割りと短期間で掘れなくなるから、その都度新しい通貨探してその時最大の利益を探してくってなるとnicehashのが気が楽かも。
ちなみに俺は相場とdiffによるけど、なんだかんだ2〜3日に1回くらい掘る通貨変えてる。掘って戻って新しい通貨探しての繰り返し。
そういうの面倒に感じるならnicehashは割と良い。
0636承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 20:54:23.47ID:67NQfcHI
    _ /⌒ヽ
 / /  ̄ `ヽ
/  (リ从 リ),)ヽ
| l |  . ' .Y ||
| (| | " ヮ " | | ねんがんの Vega を 手に入れたぞ
| ヽ`>、_ .ノ_ノ
|l (⌒) [水] l
|l /| └n/l二二二l
リ/ `ー`/ Vega /
0644承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 21:48:04.77ID:pRzhYKPE
日本取引所でやり取りしたらバレそうだな
0651承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 22:34:14.94ID:k4n9TMAv
>>588
bitFlyerは、JPYでBTC、BCH、ETH、ETC、LTCの売買ができる。

好みだけど、最近話題のXVGを自分は直接Bittrexに入れていて、
それを即JPY化したい時にどうすれば手数料が安くなるのかを考える。

BTCにして、bitFlyerに送金したら1回で350円↑くらい手数料取られるので、
BTCにして、さらにLTCにしてから、
bitFlyerに送金すると、10円↑の手数料で済む。

あと、LTCは送金が早いのが魅力。

早くて手数料が安くて、手早くJPY化できる通貨はどれかってなるとLTCになった。
0653承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 22:52:46.06ID:IEkU4tYc
海外でアルト変換した時点で資金の流れを追跡できなくなるでOK?

例えばビットコインで資産溜め込んでおいて
使う分だけ海外でモナーに変換して、日本で日本円に換金したら
元々の資産バレないのかな?
0654承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 22:53:06.85ID:pblxCl5G
DualclaymoreでEthを掘っています。
三日間程21Mh/sくらいでcoincheckのウォレットを使用して掘っている状況ですが、どれ位ほれたのか確認する方法はありますでしょうか。
採掘量が少なくてcoincheckのサイトでも所持数が0になっていると思いますが、確認方法があれば教えて下さい。
0655承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 22:55:20.20ID:1NAYiIlT
>>654
poolはどこ使ってるの?
0658承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 23:04:04.28ID:1NAYiIlT
>>654
参考までに400Mh/sで0.1eth/dayくらいだよ
0659承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 23:04:37.58ID:pblxCl5G
>>655
あ、ピンときました!
適当なブログのをコピぺしてbatをいじってたのでプールというものを意識してませんでした…
ethermine.orgだったのでここにウォレットのアドレス入力したら見れました。ありがとうございます!
まだ0.01くらいでした!rx480持ってたので試してみたのですが簡単じゃないですね…
0662承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 23:17:50.50ID:pblxCl5G
>>660
確かにcoincheckのサイトにはそう記載されているんですよね。
このペースだと8ヶ月かかりそうです(笑)
0663承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 23:21:29.20ID:1NAYiIlT
>>662
余程の拘りがなければbitflyerおすすめ
国内のcoincheckと海外のpoloniexだけは絶対に止めておいた方がいいよ
送金遅いしサポート体制整ってないしでいい話を聞かない
0664承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 23:24:50.37ID:yPqSa7pX
ビットフライヤーとか悪くないぞ
俺はそこをウォレットにしている
0.00000001が最低単位
もしくはpoloniexもいいが日本円に換金できない

あと、ethermine.orgは送金タイミングはデフォルトで1.0ETHだから早く出金したいなら自分で設定必須
0666承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 23:29:35.32ID:pblxCl5G
>>663
ご親切にありがとうございます。
重ねてのご質問に なってしまい恐縮ですが、coincheckからの切り替えは1.0eth貯まるまで待った方が良いのでしょうか。
少額ではありますが、ロスト覚悟で切り替えるべきか判断する材料がなく…
なんらかの方法があれば最小単位が細かく扱いやすそうなのでオススメのウォレットに切り替えてみたいです。
0667承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 00:01:16.39ID:TeUcwdYm
ETHが1ETH以上送金しないと反映されないって話、最低デポジットって表現だったから、coincheckに1ETH以上入っていれば大丈夫なのかな?って疑問に思って実験してみた。

1.coincheckのウォレットに1.1ETHある状態にする。
2.プールで掘った0.4ETHをcoincheckに送金

結果.
反映されず。エクスプローラで見ると確かに送金されているが、coincheckのウォレットには反映されず。

救出
3.coincheckの1.1ETHを、自分のウォレットに送金
4.自分のウォレットからcoincheckに1.1ETHを戻す。

結果
5.coincheckのウォレットに、先の0.4ETHを足した1.5ETHが反映(手数料分、目減りしてるけど)

>>666
1ETH、よその取引所で買って、引っかかってるコインを救出するって方法もあるけど、手数料、ETHってBTCより高いのね・・・
この救出劇、自分的には、精神衛生上スッキリしたのが大きかったw
あと、理由はわかせないけど、ETHは1.0ETHの最低デポジットと設けてる所が多いんだと。


自分もcoincheckに0.4ETH送っちゃって、


1ETHの最低デポジットに引っかかって、しょうがないから他の取引所で足りない分
0669承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 00:10:54.64ID:qOfRKoGZ
>>667
まさか検証までして頂けるとは!感謝です。
ありがとうございました!
早めに切り替えておきたいと思います。
手数料など考えて後で1Ethたまったら回収できるか検討してみます。
儲かるとは思ってないですが色々と興味が湧いてきました(笑)
0670承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 00:14:23.52ID:VOXihs8B
yiipoolのマイナーが昨日より千人増えてる
一昨日時点では半減期まであと55日だったのに今時点で計算するとあと14日で到達
おまえら殺到しすぎ
0672承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 00:21:08.72ID:eFjcx/7O
初めまして。
i76700 GTX960のメインPCでマイニングを始めたいのですが、難しいでしょうか?
電気代はタダで使える環境です
詳しい方よろしくお願いします。
0673承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 00:26:15.13ID:lVf4JBDL
>>672
始める事は出来る。CPUでモネロ、GPUではzcash。
1ヶ月あたり、2000円分くらいにはなるだろう。
0684承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 01:33:39.88ID:PejPZBfY
ETH+SCからsigtに移ったけど、1070*2、1060*2の構成で消費電力が100w減った
室温が下がったのが嬉しい
ETH+SCではZotac1060に負けてた1060gamingX+がこっちだと活躍してる

ccやsgで設定詰めるときはなにをいじってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況