X



トップページ仮想通貨
1002コメント296KB

【初心者用】マイニング情報交換スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 18:32:59.83ID:gqsnWYox
初心者用のマイニングスレです。

基本は自分で検索ですが、
〜をやってみたいけどどうすればよいか、などの相談や
初めて買うGPUはどれが良いか、ソフトの設定の仕方など、
マイニングやマイニング用PCの初心者同士助け合いましょう。


最初のマイニング体験にはMinerGate
nVidiaのGPUにはccminer
AMDのGPUにはsgminer

【初心者用】マイニング情報交換スレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1498245665/
0333承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 15:44:12.45ID:62Cqtxms
ナイスハッシュとかマイナーゲートは手軽さと引き換えに発掘効率は悪い
それとグラボの種類で得意な通貨は違うからそこを考慮する
効率上げたいならCUIマイナーと発掘するコインに最適なグラボを用意しないといけない
0338承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 16:27:00.34ID:9fuu32KC
>>311
そこまで12V出せるとスペースが許せばデュアル電源化すれば下手な大出力電源より安くてマイニング向きになりそうだな
EA-450 Plutinumで今んとこ間に合う程度にしかやってないが手頃な買い換え候補が見当たらないんだよな...
0340承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 17:08:01.70ID:WLucO8WS
>>338
750W電源で12vが720wのオウルテックのRA-750使ってるわ
クッソ安いし小さめだしシルバーで良ければオススメ
1つ文句があるとすれば6+2pinが4本しか無い事くらい
0341承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 17:39:32.89ID:JiiqzJ7V
>>330
うちは一世代前の970でpower limit 55%まで絞っても240sol/s→200円弱/日程度出てる(先月投げ売りで1.5万位で買った)
SP数やクロックから考えると1080なら970の2倍以上は出てもおかしくないと思ったんだけど、1080ってそんなにマイニング性能低いの?

500sol/s位は簡単に出そうだけど

>>338
そうかもね
まだ届いて無いから実際の出力や効率は使ってみないと分からないなあ
これも特価で2800円だったよ
届いて使って見てから報告するかも
0342承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 17:45:55.93ID:ZN7T4mi5
>>341
EVGAの1080SC、パワーリミット70%で480sols/sくらいだよ。
400はよほど発熱に配慮してるって事か?

参考までに、65度未満を堅持させた上でのパフォーマンス
960 120sols
970 200sols
1060 240sols
1080 480sols

760でやった時は70くらいだったかな。
0348承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 18:22:26.08ID:JiiqzJ7V
>>342
970 power limit 55% gpuファン44%(室温30度, pc内温度42度)でgpu 62度だよ
これで240sol/s出てる

gpuファンとpcファンをフル回転させるとgpu 47度, pc内35度になるけど、そこまで下げても意味ないしファンの電力が無視出来なくなるから回さないけど

>>343
それぐらい出れば納得行く数値だと思う
0351承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 20:13:51.88ID:jlB2QH7f
MSI RX570 4g ARMOR normalで 21Mh/s
youtub参考に
1:1500の列を1:1625、1:1750、1:2000の列にコピペしたり
2:1500の列を2:1625、2:1750、2:2000の
列にコピペしたり、それを同時にしても
Windowsは立ち上がるけどclaymore動かず、
もう一つ
HIS RX480 8g は normalで 24Mh/s
1750の列を2000の列にコピペも同上症状

27〜30Mh/sとか成功した方ご指導お願いします<(__)>
0352承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 20:18:47.80ID:yMtYDU/Y
ゲフォでもデュアルマイナーって効果あるの?
二週間ぐらい前に少し話題になってそれ以降の全く情報出てないんだが
0360承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 21:18:46.00ID:NLzcQmEb
nicehash楽でええな
3%手数料取られても自動的に儲かるコインに切り替わるの値打ちあるわ
nicehash walletで使えば0.001BTC単位で送金される
他のwalletだと0.01BTC単位やから送金遅い過ぎるんやが
0368承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:18:23.22ID:GmegxERg
>>366
掘るコインによるよ
ナイスハッシュは自動的に掘りやすいコイン選択してビットコインで支払ってるだけだから
手数料3%とられてるから目減りはする
1070ならたとえばイーサリアムならクレイモアで一時間で約0.0005ETHぐらい
24時間で0.012位になる計算
0369承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:24:14.10ID:Abl4IrSM
10枚買ったライザーカード1枚ずつ確認してたんだけど
2枚目の動作確認中にコンデンサ爆発してワロタw
ワロタ…

危うくビデオカード巻き込まれるところだったよ
皆さんきおつけよう
0375承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:57:11.38ID:mfnzCyy0
>>367
EWBF良いのかー。
ウチはGTX1080(PL100W)+GTX1060(PL60W)×5枚で合計消費電力462W。
ZCashを1450Sol/sでflypoolで掘ってるけど、4時間で0.00584ZECだから
採掘量がずっと維持できても1ヶ月に1ZECしか掘れないんよね。
パワーリミットかけても電気代が月9,000円近く吹っ飛ぶから何とも言えない感じ。
0377承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 23:28:56.60ID:6dCnaKEC
nicehash minerのベンチ、一つしかアルゴリズム表示されないんだけど原因がわからない?あってる?
0380承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 23:36:38.94ID:xEnfhXj+
minergateで感覚はわかったのでcuiに切り替えていこうと思ったんだけど
設定方法とかどのツール使えびいのかが判らない
勉強しようと思うんだけどどこかいいサイトはないですか?
0384承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 00:01:49.83ID:SdeY6DO/
ドライバを最新版に更新
発熱で生じる微妙な接触不良もあるからメモリとGPUを刺しなおす
GPUにさしてる電源も
0388承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 00:37:32.06ID:/o8kHqde
RX580x4本 RX570x1本 RX480x1本
GTX1060x2本 GTX970x2本
ようやく2PC10本体制で掘れるようになった
これで利益が1日約2200円。
電気代がクソ高いから1日800円超えるw
0394承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 01:19:19.52ID:ZiKiLjms
poloniexからコインチェックに送ったBTCが丸2日たっても着金しないんだがこんなもんなのか?
円換算で1000円程度だから単位が小さすぎて表示されないのかしら。
0396承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 02:03:38.50ID:yucDTtmU
6枚構成にしたんだけどハッシュレートすごい乱れる
RAMは16GBあるから大丈夫だろうけどセレロンG3900がボトルネックになってるんかな

6枚積んでる方の使用してるCPU教えて下さーい
0399承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 02:37:14.15ID:doVH7Fbq
壊れたときのリスク、買い替えで売るときの価格、更に買い増しするつもりなら電源容量やPCIeの残りレーン数
などを考えて決めなさい
0401承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 04:03:41.75ID:zJpITR2G
nanopoolからethreumが報酬として0.0500858送られてきたんだけど
ウォレットみたら0.04317295しか入ってないんだけどどういうこと?
transaction見ても送金は0.0500858で着金は0.04317295になってる
0403承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 04:26:31.91ID:d3qQpi8P
EQMからEWBFに変えてみたんだけど、
単純Sol値の比較で10%アップしたよ。

採掘量の平均値もあがっているみたい。

書き込んで下さった方、ありがとう。
0407承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 05:24:22.39ID:1g2xxxHF
1080tiモナコイン掘りやすいな、ただnicehashで最初はじめたから1回目払い出されるまでnicehash使うけど、nicehashでモナコイン550JPY/day

ccminerでモナコイン掘ると8モナコイン86円換算で668JPY/day、何故なのか、手数料でそんな飛ぶ?
0409承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 07:18:35.17ID:J3cc2/Ks
>>408
モナコインは実測値じゃないでしょ?
difficulty10000越えてるから70mh/sじゃ7枚がいいとこで8枚も掘れないよ
1080の45mh/sで実測4,2枚
日に日に掘れなくなってる
0412承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 07:36:39.48ID:ilF0V9WH
ここ2週間位で一気にETH+SC掘れなくなったから
試しに採算度外視で草コインでも掘ってみようと思うんだけど
なんかオススメある?
0413承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 07:51:43.72ID:S5K+34mP
>>411
ドライバとCUDA最新入れてEWBF回せばリミット50%まで落としてもZCashで最低200Sols/sは出るから、
熱かマイナーのバージョンあたりが怪しい気がする。
何を掘ろうとしてるのん?

>>412
それを質問するとぴょんぴょんする人たちがくるぞー!
0414承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 07:52:30.10ID:4OWU+Vh6
試しにGTX1060でnicehashを一晩回してみたら18.5MHでて約220円/日
まだ通販で頼んだワットチェッカーが届いてないので正確な値はわからんけど電気代が100円近くかかると考えるとまあこんなものだよね的な感じだね
0415承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 08:06:17.07ID:yGfv+Iz1
Radeonが買えなくなってから急激に増えたゲフォでも儲かるとかやたら勧めるレスを見てるとツルハシ関係者なんだろうかと勘ぐってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況