X



トップページ仮想通貨
1002コメント304KB

【ETH】Ethereum(イーサリアム) part21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0314承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 11:48:52.80ID:NUzMK5c2
>>306
コントラクトの内容自体をブロックチェーンに乗せることでブロックサイズが肥大化するということでは?
(イーサリアムはブロックサイズ無制限、ガスで調整)

この構造だとヒュージブロック攻撃なるものが成立しそうだから、
そこで慌てて運営はガスに上限値を設定することで事実上ブロックサイズ無制限という仕様を破棄した。

という風に理解しているけどどうだろ?
つまり、現状のイーサリアムは月極駐車場やレンタルビデオのような簡単な契約にしか対応しておらず、
巨大な約款を伴うような契約を扱うのは無理なのかなと。(誤解してたらすまん)
約款の更新にはどう対応するんだろ?再契約?面倒だなwとか。
0315承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 11:52:40.33ID:u1+hcJVh
>>314
ブロックサイズっていうのは台帳のサイズだっけ?
大きければ大きいほど良い気がするんだけど違うの?
ガスってのがなんのことなのかよくわからないけどなんなんだろ

ブロックサイズが大きければ大きいほど複雑な契約に対応できる認識なんだけど違うのね
でもヒュージブロック攻撃?とかいうのに対応するために無限にしたのなら当然メリットもあるんだよね?
0319承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 12:01:21.50ID:xlHumcIv
>>314
だから、あくまで実装することで使う基盤だね。
複雑なことやるなら、サイドチェーンが使えるリスクとかね。
個人でやるならウェーブみたいなのの方がいいんだろうから。
ま、btcと一緒で最初に出たものだから当然欠点はある。
0320承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 12:03:40.04ID:3eYZFC63
今回の件は対処法ってあるのかね?
0321承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 12:04:21.71ID:u1+hcJVh
ウェーブってドイツの通貨だっけ?
なんかすごい可能性秘めてるとか言われてたけどよく分からんかった
それよりはスマコンのがよっぽど分かりやすい
0328承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 12:49:11.61ID:4euE0pRP
もう材料来るまでは上昇しても4万JPYくらいだろーな
ライデンかメトロポリス来てようやく上昇再開
0330承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 12:53:44.38ID:bU6aI0HI
>>328
でもずっと先延ばしになってるんでしょ?
メトロポリスに至っては進捗が後退してるって書き込んでた人もいたし

今どのくらいの実装段階(?)まで進んでるか見られるサイトあったら教えて欲しい
0332承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 13:06:20.52ID:AARgpaOs
>>253
ゲートウェイ云々と言うより、p2pではないネットワークであって、根本的に通貨と言えないと評価してるわ。リップルは。
0333承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 13:11:46.08ID:H4zrzkB6
>>331
リミックスポイント自体はイーサリアムの店舗決済を発表後に株価爆上げしてるから(上げ過ぎの反動で少し落としてるけど)
投資家にはある程度知られていると思うんだけどな
0335承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 13:18:21.08ID:4euE0pRP
>>330
後退したのはライデンじゃなかったか?
まあ年内に来ればいいなくらいの気持ちで気長に待とうや
0339承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 13:28:49.29ID:OzR9lhDs
リップルってそもそも通貨自体には今のとこ不安ないからな。
政治的にも上手いし送金分野では覇権取るだろ。
暴騰からのジャンピングキャッチで逆恨みされてるだけで調整終わったら上がるだろ。
とは言ってもイーサも今は問題材料あっても上がるだろうが。
0343承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 13:33:21.54ID:bU6aI0HI
>>341
どうなるか分からんのは確かだけど、
別に消えてなくなるわけじゃないし、
基軸としての地位もまだしばらくは続くと思うから、そういう意味では安全かなと思った

>>340
安定性はたしかにリップルかもね
0352承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 13:47:03.00ID:jNA9Spr/
>>348
そいつxrp高値掴みしてETHに逃げた無知君やから相手にすんな。
前から住み着いててリップルに相当な恨み持ってるから。
なおETHも高値掴みした模様。
0360承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:01:43.37ID:ZCsB0h5m
ETH好きなら今ならARDRが熱いっしょ
0361承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:02:32.19ID:sWIcjF96
>>357
すげぇ切り替えしだな
リップラーが暴れまくってんだから言うに決まってんだろばーか
いつものアホが関係ない奴にアホな妄想ぶつけててワロタwww
0364承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:04:50.35ID:iwi1nUz3
>>361
リップルの話題が出ただけで暴れてる奴がいるの間違いでは
ここで買い煽りするのはもちろんうぜーけど、
お前みたいな繊細チンピラもウザい
0365承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:05:43.60ID:sWIcjF96
毎日毎日必死にリップル布教して
リップルを少しでも悪く言う奴に噛みつくキチガイってさ
あの盛り上がってた時期に借金して高値掴みした池沼なんだろ?w
0366承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:06:25.11ID:sWIcjF96
毎日毎日必死にリップル布教して
リップルを少しでも悪く言う奴に噛みつくキチガイってさ
あの盛り上がってた時期に借金して高値掴みした池沼なんだろ?w
当時CCのチャットでも2chでも借金してまで買うとかいう書き込みすげーあったからな
マジでやったやつかなり居るだろwww
0368承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:09:17.31ID:sWIcjF96
まあ判ってるとは思うけど、リップラーの言う事は何一つあてにならないから無視するようにな


■リップルホルダー 「リップルのポジティブ情報を信じる奴はバカ」

▼「リップルホルダーって嘘や詐欺レベルの買い煽りが多くて酷いね」というただの真っ当な感想に対しての反応がこちら
145 ポジ発言の何が悪いの?煽られて踊る方の責任じゃん!その発言の根拠を調べて判断して買うか辞めるか考えれば良いだけでしょ
153 むしろ誰かに強制されたわけでもなく自分で責任で売買してるのに、他人の責任にしてるのがホント見苦しい。小学生かよ。どういう教育受けてきたのかなって思う。
155 怒り方が、「○○くんが悪いんだー><。僕は悪くないもん!」としか聞こえない。自分のお金なんだから、自分で考えろよと。
167 人のせいにすんなって
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1495827531/

完全にサイコパス
0379承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 14:56:59.84ID:eNXVQNvh
https://jp.cointelegraph.com/news/why-bitcoin-didnt-need-an-etf-to-begin-withjp/jp
そもそもBTCがなぜETFに否決したか分かっているか?

【BTCのETF否決理由】
1.SECがビットコイン取引における資産損失のリスクから投資家を守ることが出来ないことと
2.他のネットワークに比べて簡単にビットコインネットワークを監視できないことが挙げられていた。

だからETHもETFに通る訳がないの
ETFに通るとか言ってる奴は頭CCか?
0381承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:00:54.34ID:Ub+MAMy4
ETHはトランザクション問題ある限りICOで急落繰り返す心配があるな
ニュースになるぐらいだし、しばらく停滞はしょうがないかも
0386承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:07:35.19ID:3eYZFC63
>>377
スレちがい宇宙
0387承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:17:43.83ID:FIgWmZSc
月チャート見てるけど、普通に上がらなくなってるな
なだらかな下降線
ここまで長い間の停滞は最近なかった傾向だ
これは根本的に問題ありと見られてるな
メトロポリス来るまでだめなんだろうな
0392承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:28:11.31ID:3eYZFC63
悪材料でどうこうの時にチャートで判断とか
すげートレードスタイルしてんな
0393承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:33:27.90ID:bjYOM8SZ
8/1付近はイーサに皆が逃げてきてあがるんじゃね?
0394承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:34:32.64ID:eT+asCvn
>>390
それイーサに限らず全通貨だよ。
そして上げきったら一旦調整に入る。
悪材料あったら下がるってこれからもドン引きするくらいバンバンあるぞ。
好材料ありまくっても上がらない通貨を考えたら分かるだろ。
0396承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:41:15.59ID:eT+asCvn
>>395
まずBTCが上がってる理由を考えた方がいい。
爆発的に仮想通貨の市場拡大して他のアルトもずっと上がってた状態でその中のBTCは基軸通貨なんだから上がり続けるのは当然だろ。
1アルトのイーサとは立場がまるで違う。
比べるなら同じアルトのリップルと比べないと。
その分析全く意味ないよ。
0406承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:55:52.61ID:TPtndC+h
>>403
スマコンは実装済みでも、それを使って便利なサービスを作るのが難しいんでしょ?
0409承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:02:15.33ID:FIgWmZSc
>>406
そういう問題もあるな
TheDAOというサービスを誰かが作ったけど、バグがあってイーサが盗まれ、
イーサリアムが暴落した
つまり、イーサリアムはバグを作ったことを見分けるのが難しいから、
何かシステムを作るとバグが起きてしまいやすいという問題がある
これも改良してほしい
0413承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:34:32.96ID:OzR9lhDs
>>412
それな。
暴騰暴落の上下動を利用してもっと儲ける事は上手くやれば出来るけどガチホしてりゃとりあえず損はしない。
素人がイナゴや狼狽売りしてたらこの相場ですら損する。
0414承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:47:14.31ID:TPtndC+h
>>409
ETHの相場とはあまり関係ないと思うけど、どんなに改良を重ねたとしても、
そもそもソフトからバグをなくすのは不可能だよ。
だからTheDAOのときみたいに、大事故が起きたら、ハードフォークして
ダメージ・コントロールをする。

改良してバグを少なくすることはできても、大事故が起きたら人の介入は必ず必要になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況