X



トップページ仮想通貨
1002コメント292KB

【BTC】ビットコイン情報交換スレ 33 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 13:54:02.59ID:uqpeTQPL
>>301
仮想通貨での決済か・・そう言えばあれだな。
わいも仮想通貨が普及や値上がりを待ってるばかりじゃなくて、決済の発展の方にも力入れてみるかな。へんちくりんな名前の会社ばっかだし
0305承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:02:31.10ID:uqpeTQPL
相場のプロ 26万円底君は?
キミの予測はだいたい当たったね〜
自分は20万円以下の暴落に備えて少し売ったから損しちゃったけど、今日の昼に買い戻したよ。イーサをね。

昨日は変な煽りかと思ってしつこく否定してごめんね
0306承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:06:36.89ID:uqpeTQPL
>>304
自分はお店やってて、無駄なクレカ手数料にムカついて仮想通貨にたどり着いたから、また手数料ボッタクリのビジネスはしないよ。
利益度外視してほぼ無料の決済代行にしてやるわ!
0308承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:11:53.80ID:/V8Q+Iiv
>>306
物が気楽に買えれば投機以外での利用が活発になる
代行業者が支払ってくれりゃAmazonや楽天で売ってるものがBTCやETHで買えるわけ
テンション上がるだろ
レートをボッタクってても普通に払うわ
お前が暗号通貨をかるんだ!今しかないぞ!
0309承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:13:47.48ID:+c5XjzKa
ほんとに出来るならさっさとやってくれ
0312承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:18:43.56ID:uqpeTQPL
>>308
よし、まかせろ!今からソッコーでやるわ!
お店側が払う手数料じゃなくてあくまでレートってことか?
まあ利益は度外視してもいい!仮想通貨が普及すればな!
0313承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:25:18.23ID:pR0qinKS
>>306
ところが支払う側から見ると、日本円をビットコインに変えるところで手数料ぼったくり
今のところ消費税取られるし、免許証だ住所確認だ気の遠くなるような手続きに1週間以上w
冷静に考えるとビットコイン決済は割高で、興味以外に使う理由はないよ
最初にちょっと少額決済してみてあと放置でしょ

取引所で買えばいいって?普通の日本人はそんなことできません
0314承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:28:04.03ID:/V8Q+Iiv
>>312
手数料固定は少額のものでネックになる
レートは日中大きく変化するんで、セコい事ことを考えるやつのキャンセル連発が発生するかもしれん
その辺のノウハウはどこにも無いので大変かも

ebayやAliexpressの代行があるだろ
基本はそれと似たようなことをするので、新しいことではないんだ
0315承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:42:04.32ID:/V8Q+Iiv
円やドルでなくモノと交換して初めて通貨として実感できるんだ
昔、暗号通貨でそれをやろうとした
でも、サービス立ち上げや輸送コストがネックになった
通貨保持者の心境がどういうものか、についても想定が甘かったしな

決済代行であれば、モノと暗号通貨を結びつけることが出来るぞ!
常識を変えるんだ!
0317承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:46:14.57ID:uqpeTQPL
>>313
まあ知らんけどやるわ。

>>314
大丈夫、おれ隠し球持ってるから。細かい問題は新しいことにはつきものだからどこかの落とし所に落ち着くでしょ。

とりあえず、今からビックカメラに行って実際に決済してみるわ。ちょうど電球切れたし
0318承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:49:21.92ID:xWLLitvH
>>298
発行量にダメ出ししてるが、俺はこれでいいんだと思うな、最初の通貨ではむしろそうしたほうがいいんだと思う
イーサリアムのような技術やプロジェクトが先頭走ってる通貨は発行量決まってなくてもいいかもしれない
でも時代遅れになったとき急速にインフレが進むと思う、サトシはこの教授よりも断然に頭いいだろう、今、中央銀行に潜在的に風穴をあけたとか書いてる時点で気づくのが遅すぎる
俺と同じ凡人だと思う。
0319承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:51:30.50ID:uqpeTQPL
>>315
暗号通貨でそれをやろうとしたって誰がかな?
あと、サービス立ち上げはわかるけど、輸送コストって?

確かに実際にモノと交換してはじめて通貨として実感できるわ。その体験がないからなんとなく仮想通貨への不安があるんだろうね。
0321承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:59:13.64ID:upzAC9pd
>>319
少なくとも先進国では信用決済になれてて現金じゃない取引に大きな抵抗無いと思うんだけどなぁ。

方法より、取引できる場所(店)が限定的だから使いづらい。
0323承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:04:22.04ID:/V8Q+Iiv
>>319
そういうコンセプトのコインを昔作った
いざ暗号通貨で売買成立しても輸送費どうするの、って問題が出たんだが
そのときは商品送る側だった俺が自腹切った
これでは長くは続けられない

代行なら送料込みの額を暗号通貨で請求しても違和感持たれず払ってくれる
購入者が欲しいものはこちらが用意しなくてもamazonや楽天にある
自分が店を開いたりモノを売ったりしなくていい
0324承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:16:13.79ID:uqpeTQPL
>>321
これは自分がお店やってるからいえるんだけど、取引できるお店はあっという間に広まると思うよ。理由はクレカ決済の手数料がボッタクリだから。自分は毎月30万円払ってる。利益率20%の5%がまったく意味のないカード手数料とかバカみたい。

あと、この前テレビで見たアフリカの話。ケニア国民の7割は携帯電話で買い物するんだって。マサイ族みたいな半裸のやつが携帯で牛買ってたわwww
0325承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:18:51.37ID:uqpeTQPL
>>322
ありがとう。ネットショップなんですよ。詳細言いたいのですがここでは難しいです。すみません。
0326承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:20:59.43ID:FPQL1bCK
>>324
何屋か知らんけど変動すると不安じゃない?
値札とかレジとか連動させるの?それとも固定?
支払われた仮想通貨はすぐ円に変えるの?
従業員には円で支払うの?
そのへんが店やってない人間からすると疑問だわ
クレカ手数料高いのはわかるけど
0327承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:23:28.19ID:/V8Q+Iiv
BitcoinのQTには支払い請求アドレスのQRコードを発行できる機能がデフォでついてる
最初みた時、携帯端末での決済を想定してると思ったんだ
今はFeeの関係でちとキツイが、ハードフォークでブロックの問題が解決したら手数料も安くなって支払いしやすくなる
0328承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:28:58.83ID:uqpeTQPL
>>326
知らないけど、ビックカメラが導入してるからなんとかなるんだろうね。
変動の不安は導入するお店みんなが持つ不安だから、すぐに自動で円に変えるシステムがあった方が良いだろうね。
うちはネットショップだから決済時のレートは商品価格にそのまま反映させるよ。これは海外からのクレジットカード決済も同じだと思うけど
0330承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:34:06.81ID:qZsCoobP
>>327
大石氏も言っていたが、将来的にはBTCに関連付けられたサイドチェーンによって
少額の取引は可能になっていく
そう見ると、今のBTCの仕様はしっくりくるかもしれないよ
0331承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:42:28.29ID:1wu2IKsS
>>329
実はそっちはもうできてる。
0333承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:46:32.91ID:1wu2IKsS
>>332
だな。持ってるだけで億るとか申し訳ないから、俺も作り出す側にまわるわ。(出かけたらID変わってもうた)
0334承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:49:24.16ID:0frCVHi+
ジャンピングキャッチャーはいまどうしてるんだろか
0335承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:49:49.84ID:/V8Q+Iiv
>>331
俺の話ばかりで恐縮だが、昔外人からあんたのコインを俺の店で使えるようにしようかって誘いがあったんだ
で、数BTC寄越したらなと言われてファックと返した
ちょっと後悔してる

大事なのは認知の向上であり、国内の自分がよく使うサイトでも暗号通貨が使えちゃうってインパクトよ
それは店舗が対応しなくても代行があれば出来るんだ
0338承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:57:13.88ID:udpWhKMk
https://www.kaigai-toushi.biz/?tradable_instrument=bitcoin-range-of-markets&;post_type=broker

気になって調べてみたんだが
ビットが取引できるFX会社って少ないんだな

いまいち、ビットコインとFXとの違いもわからんが
そもそも会社次第で取引できるFXが違うってのも変な話だ

>>874
ビットコインのレバは10倍みたいだな。レバちいさw
0341承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:58:49.68ID:1wu2IKsS
>>335
暗号通貨作ったんだ。しかも外人からオファーがあるとか何やらすごそうだね。

イマイチわからないんだけど、楽天とかアマゾンで暗号通貨の決済代行ってどういうこと?買い物代行ってこと?
0343承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:07:49.11ID:7s3M+hWo
幸運にも大量ホルダーになれた人は、会社で考えると株主であり役員・社員であり従業員でもあるわけだね。
そういう人達は交換所作ったり、サービス作ったり、啓蒙や市場に新しい価値を創造する側に回って、どんどんコミュニティに貢献して欲しいな。
0344承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:08:00.22ID:1wu2IKsS
いまビックカメラに着いたんだけど、暴落前に全部売っぱらって1BTCも持ってないことに気付いた!
0345承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:08:32.92ID:/V8Q+Iiv
>>341
例えば楽天ではBTC払いは出来ないけど
買い物の代行をしてもらい、その金額分のBTCを代行業者に払うとか

欲しいものが暗号通貨で買えれば仕組みはなんでもいいんだが、今はそれが難しい
ショップが対応するハードルは高いしな
0349承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:15:12.67ID:1wu2IKsS
>>345
それだとデビットカードでよくない?
0350承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:15:38.05ID:1wu2IKsS
>>342
そんなイメージだよね
0351承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:18:43.26ID:7s3M+hWo
>>346 なるほど、なら今マーケット操作できそうな位大量に持ってるのはマイナーと交換所くらいかな。
国レベルで買い溜めてる話は聞いたこと無いし。。Ethは黒い噂ありそうだけど。
0353承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:33:53.92ID:/V8Q+Iiv
>>349
国内だとMonacoin保持者がいるのと、新コインへもレスポンスよく対応してもらえるとありがたい

自分が暗号通貨で支払ってる感をどう実感できるかは大事だと思ってる
クレカはクレカの決済として受け取ってしまうから
まぁ主観だがな
初めての送金で脳から汁が溢れる経験覚えてるだろ
送金は一つの体験なんだよ
暗号通貨でどこででも買い物が出来たという体験は新しいものとして認知されると考えてる
0355承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:46:53.93ID:7s3M+hWo
iPadなんかにアプリ入れて口座開けば、どこでも誰でも仮想通貨支払いOKになるね。
マイラインときみたいな代理店抗争が始まりそうだけど、それも啓蒙になって良いと思う。
田舎だとビットコインってなにー?ってのが9割以上だから。
0356承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:59:30.31ID:hPmEh9Sr
明日価値が2倍や2分の1になるかもしれないもので買い物するって感覚が分からん
例えば0.01BTC(2800円)分飲み食いしたとして次の日に0.01BTC(6000円)になってるかもしれないんだろ?
すげー損した気分にならね?
まぁ円相場も動いてるから一定のもんではないけどさ
0357承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 17:03:19.64ID:E6zJmZ3R
>>356
せいぜい0.01BTC(2800円)→(3200円)くらいじゃね?
逆に0.01BTC(2800円)→(2400円)もあるから得する場合もあるしな
0358承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 17:04:27.68ID:ScDyU34C
>>356
価格の変動もそうだが、
マウントゴックスみたいな事があったら
一瞬で消失だからなー。
まだまだ寡兵として使うには抵抗があるわ。
ってうか国内に篭っている人間は、
ほとんど不要じゃないのかコレ
0364承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 17:33:10.28ID:1wu2IKsS
新宿のビックカメラでビットコイン決済してみた。QRコードをスキャンするだけで0.5秒で完了。

「ビットコインは送金が遅いという致命的な問題がある」と死ぬほどいわれてるけど、実際は決済に関しては一瞬で済んだ。個人間で送金する機会なんてそんなにはないし、緊急性を要する送金もあまりない。スーケラビティ問題は実際には大した問題じゃないと思う。

尚、ビックカメラが扱ってるのはビットフライヤーのアプリで、店舗では古いiPodTouchを使ってるので、お店側の導入コストはほぼゼロ。

「ビックカメラでビットコイン決済したらめちゃくちゃ時間かかってえらいめにあった」と2chでスレが立ってたけど、実際にはクレジットカードの決済よりも早く問題はなかった。

今回はお店と自分のウォレットがビットフライヤー同士だから速かったのか、他のウォレットならどうなるのかは不明。

おそらく、オフレジャー取引といって、ブロックチェーンではなく、ビットフライヤー内でお金のデータが移動しただけだと思うけど、この辺のからくりもちゃんと理解しておかないと、のちのち判断を誤ることになる。

あと重要なポイントは、ビットコイン決済の場合のビックポイントはもちろん10% クレジットカード決済の場合は8% 仮想通貨で決済した場合はカード会社に無駄な手数料を払わなくて良いということ。

今回は消費者に2%が還元されたけど、通常はクレジットカードの決済手数料はお店側が5%を負担する。年間の売上を考えたらとんでもない金額になる。世界中のすべてのお店が仮想通貨決済を導入したいと考える日は割とすぐそこ。
0367承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 17:40:26.18ID:tGE4iBMX
>>364
頑張って長文書いてくれたとこ悪いが、要はビットフライヤーの利用者以外は実質使えないんだよな
そんなのビットコイン決済じゃなくてビットフライヤー決済じゃないか
0370承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 17:43:51.69ID:tGE4iBMX
手数料にしても、もしビットフライヤーが売上のいくらか持ってったらクレカと変わらんというオチもありうる
彼らもボランティアではないのだし
0378承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 18:09:57.64ID:Eddr9fx5
ビックカメラの件はビットフライヤーが中間にいるから送金速かったんだろうけど、店側も取引所も、なんらかの策を考えて進化していくもの。

今とは使い勝手が全く別物で、どんどん便利になってくよ。

ちなみにドバイなんかの先進国じゃ交通違反のお金も携帯で払うらしいし、スウェーデンでは98%の人間が紙幣を使わないみたい。
0380承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 18:14:02.11ID:z3T2RysG
>>378
そもそもそれを言い出したらアメリカはクレジットカードか小切手だし。50ドル札以上は嫌がられたりするしな。
0381承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 18:20:11.32ID:1wu2IKsS
>>366
>>367
あっ、やっぱりそうかw
他に投稿するために書いた記事だから全然OK
他のウォレットだとどうなるか試したくて、いま新宿のビットコインが使えるハンバーガー屋に行ったら、もうビットコイン決済はやめちゃったって
理由聞いたら色々面倒臭いからと言葉をにごしていた
0384承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 18:29:09.26ID:1wu2IKsS
>>371
毎回ポロに送ってるからそれは知ってる〜

>>373
7500円くらいだよ
0385承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 18:30:07.61ID:7s3M+hWo
既存のポスレジとの連携はまだだし、売上ポチポチ入れて「はいどーぞ」はオペ負担大きいだろうな。
とりまのつなぎ技術はデビットか。
0387承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 18:43:16.95ID:1wu2IKsS
>>383
そうなるねw 遅い以外にもどんな問題があるのか実際に体験してみるのは大事だわ

>>385
ビックカメラはレジと繋がってるぽかった。ビットコインは5番のレジしか使えないし、線で繋がってたな
0389承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 18:48:28.52ID:5rxg8iBU
8/1ハードフォークの危機が去った今、ボーナス出る前で下がっているこのタイミングが買いで合ってる?
0391承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 18:50:04.57ID:/cO/KNOE
>>390
いや10年以上前だよ
0400承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 19:05:20.38ID:7s3M+hWo
NYオープンまであと3時間ちょいかな。
日足で見ると先月の下げと同じくSMA50に下ヒゲちょっとタッチで翌日回復、ここまでは同じ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況