X



トップページ仮想通貨
1002コメント264KB

【GAME】GameCredits総合34【ゲーム用共通通貨】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 14:21:00.94ID:33YIN7k8
前スレ
【GAME】GameCredits総合33【ゲーム用共通通貨】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1496628814/

公式サイト
http://gamecredits.com

Blockchain Explorer
https://blockexplorer.gamecredits.com/

bitcointalk
https://bitcointalk.org/index.php?topic=1266597.msg13083341#msg13083341

GameCredits Core(デスクトップウォレット)
https://github.com/gamecredits-project/GameCredits/releases

Twitter: https://twitter.com/game_credits?lang=ja

Facebook:https://www.facebook.com/gamecredits.gmc

ゲームダウンロード
ターボチャージド
https://onlinegames.credit/gp/download.php

新Webウォレット
https://wallet.gamecredits.com/

旧Webウォレット
http://wallet.gamecredits.org/

Androidウォレット
https://play.google.com/store/apps/details?id=wallet.gamecredits

仮想通貨情報交換SNS
http://cryptpark.com/groups/gamecredits/

公式スラック
http://gamecredits.com/slack.html

パートナー企業
Datcroft Games(ロシアのゲーム開発会社)
http://datcroft.com/

Webelinx(ゲーム開発会社)
http://www.webelinx.com

Peaksel(ゲーム開発会社)
https://www.peaksel.com/

SuperDT(チリのファンタジースポーツ運営会社)
http://superdt.cl/
cdf(チリのsuperDTパートナーテレビ局のサイト)
http://www.superdt.cdf.cl/ingresar

Unityプラグイン
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/63973

ニュースレター
https://onlinegames.credit/newsletter/
0735承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 21:53:40.70ID:iGJCh5fx
GAMEの横にlogitechも並んでるな
logitechはゲームに全く興味のない人でも聞いたことくらいはあるはず
0738承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 21:55:08.67ID:BwLWwxJ3
買い板が分厚くなってきたな
0740承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 21:56:58.85ID:9dALGe7h
2年前にジャンピングチャッチしてから3分の1まで下がったけど、
今は思い切って飛び乗って良かったと思ってる
1年ぶりに見たら高騰していたんだけど、ウォレットのパスワード忘れていて
思い出すのに半日かかったよw
気絶投資法もやりすぎると危ないね
0742承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 21:57:41.82ID:Z86An4LL
Gamecreditsの投げ銭スクリプトで作れば、プロゲーマー兼Youtuberに使ってもらえるよ

ウメハラとか毎週の様にやってるよ
今はPaypalとかその辺の使ってるのかな
0744承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 22:00:07.57ID:iGJCh5fx
>>737
それだけ知ってれば十分よ
とにかく名の知られた企業と肩を並べて広告出し始めたってことをわかってくれりゃあいい
0746承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 22:05:53.00ID:zVHYLUhP
もう繋がりはないけどさsupercell、ソフトバンク、SBIでSBIにgameこないかな
まだCCもフライヤーも取り扱ってないしゲーム関連で頭ひとつ抜けそう
ないか
0753承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 22:28:18.36ID:OUgj/XBF
ビットコインだてだから下がるって馬鹿かよ
新規に参入してくる金持ちはフィアットで入ってくるからな
ビットコインだてで困るのは初期の投資家だけだ
0754承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 22:38:29.22ID:MDNAIITX
>>741
どういうことなの?
頭いい人、バカな俺に教えて
0755承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 22:59:55.91ID:bXSTlMP3
そんなことない
0759承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 23:27:51.14ID:p2dzU4pp
>>748
参考になるかわからないですけど、自分はイーサが1000円の時に、高いは買うのよそうってなってました。結局1枚も買いませんでした。
 それからは、自分が買いたいって思ったときを大切にしていますよ。
0760承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 23:35:51.96ID:8E0YdjaS
いや、今年は賞金総額10億円、優勝賞金1位で2〜3億って感じだよ

数年前のウィンブルドン並みだな。
0763承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 23:40:22.49ID:PMUX5i7m
スマホゲー系メディアを運営してる会社の社長してるワイが長文マジレスしてええか?
0767承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 23:43:33.61ID:zSMlcphi
法的にムリではない
ともやんがグラコロの大会主催して賞金15万GAME出すっていうのは可能。

景表法に抵触するとかいってるのはメーカーが主催で自社のゲームを取り扱った大会の場合。
0770承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 23:48:46.96ID:8E0YdjaS
https://www.esportsearnings.com/players

海外のプロゲーマーランキング

小学生の夢が「Youtuberになりたい」という戯言をゲームでも言う時代が来る
ちなみに、ウメハラはプロ契約して海外ツアーにも毎週の様に参戦
このランキングだと年間の獲得賞金は300位と低いww
どっちかというとスポンサードで稼いでるタイプだと思う
0774承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 23:57:47.38ID:8E0YdjaS
ゲームが1対1の個人戦(格闘ゲーム)だからだと思う
ゲームのジャンルによっては、数人同時のマッチ対戦になると野球やサッカーの様にチーム組んで参戦する
(またその中でも限定で個人戦タイトルがあったりなんかもする)

複数のゲームを極めるのは無理なんだろうなぁ
0776承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 23:59:43.20ID:9GIz3ckn
>>763
建設的であればどんな意見でもいいけど日本と海外のスマホゲーの事情はかなり違うぞ
海外も欧米と中国でまた違う
esportsが日本と海外で全然盛り上がりが違うようにな
あまり日本人目線で見ないほうがいい
0777承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 00:12:45.92ID:korAvTZW
よっしゃ、思ってたより反発少なそうだから書くで
ちなみにワイはこれ以上買い増すつもりがないからこれを書く
買い煽りぐらいの感じで読んでほしい

みんなも知っての通りゲーム市場はこれから拡大していく
いろんなデータをググって見てもらえば安心できると思うけど、そもそもこれからの時代は娯楽が人生の重要な部分を占めてくる
そんななかでゲームってのは市場規模がめちゃくちゃでかい

そして娯楽って意味でいうと、これからは「人を楽しませる」っていう行為に価値が出てくる
youtuberもそうだし、肉体系アスリートもそうだし、ゲーム実況者もその一部

ホリエモンとかのツイート見てる人ならわかるかな?
今まで遊びって言われてたことがこれから仕事になってくのは、AIの進化とか社会の発展から揺るぎない事実

つまり、ゲームで食っていくっていうのが当然になるのね
そこにGameCreditsが入ってくると、今までのe-sportsとは違う観点が出てくる

今ゲームで食ってるメイン層は、「ファンをつけて影響力を持つこと」で企業からの広告費をもらって成り立ってる
ゲーム大会の報酬で食っていけてる人は全体から見るとめちゃくちゃ少ない
これはつまり、観衆がいて初めて成り立つこと

けどGameCreditsでユーザー間の報酬のやり取りが出てくると、観衆がいなくても「ゲームが強い」ってだけで飯が食えるようになる
そういう意味でワイはGameCreditsにものすごく可能性感じるし、全力で推す
娯楽を生活の糧にする手段が増えるってことだからね

そういう意味でいうとMGOに関してはまだここからどうなっていくのかわからん
これからもモバイルゲーム市場が発展していくのかはハードがどうなっていくかの観点だから
けどMGOをモバイルに限らず「大会を運営できる権利」ってみると、めちゃくちゃ可能性があるように見える

現時点でGAME系の暗号通貨でいうとGameCredits系が圧倒的だし、これからのGameの可能性に賭けるならGameCredits・MGO一択だと思ってる

どう思う?
0779承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 00:17:38.81ID:uQLG5xj5
俺は漫画という形で娯楽産業に関わってるし
デジタルのゲームも大好きだから言ってる事は賛同できるし先に希望の持てる文章だと思うよ
ありがとう
0781承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 00:30:01.18ID:korAvTZW
>>777に追記すると
今回発表があったクラロワ、その前に発表があったカットザロープがプラスかっていうと、実はそこまでプラスじゃない
なんでって、GameCreditsがシェアを狙ってるであろう中国市場では、どっちも大ヒットって状態じゃないから

中国以外の市場でこれからGameCreditsがシェア取れるかっていうのは、かなり賭けに近い
AppStore/GooglePlayが強すぎる

だからこれからGameCredits運営は中国市場で人気のあるアプリを取りに行くと思う
現時点でクラロワ、カットザロープを出したのは投資家にアピールするためじゃないかな
中国の市場取れるだけでもくっそ規模でかくなるけどね
0782承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 00:31:21.13ID:aZ7cCijK
>>777
ネガキャンじゃなくて良かったが内容は今更?って感じwww

あとモバイルゴーがモバイルゲー用途って認識違うぞ
モバイルゴーはスマコンを使うためのイーサリアムトークン
0786承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 00:37:13.61ID:Y6ob3AmQ
娯楽が人生の重要な部分を占めるようになるってのは間違いないな
すでにゆとり世代を皮切りにそうなる流れは出来始めてる
AI云々も同意

問題はそこにGameCreditsが入り込めるかどうかだけだわ。
今のビットコインみたいに強い後発組が出てきて失速ってのも怖い
0792承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 00:49:39.21ID:w6mTFfMo
またなんとか言うゴミツイッタラーが来てるのか
アピールするならコテつけてくれ
NGにするから
コテつけないならアピールしないでくれ
Twitterでやってろ
半コテやめろ
死ね
苦しんで死ね
0796承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 01:37:14.02ID:OsS3raHz
ゲーム分野オールマイティーなのはGAMEとMGO陣営だけだよね
グーグルやAPPLEなんかが仮想通貨でガッツリはいるのは株式上場会社
という冠が邪魔するから難しいだろう
0797承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 01:39:25.77ID:OsS3raHz
買収、子会社化なら可能だと思うけど
0801承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 02:18:45.41ID:eN4gLnCH
もともと市場の1%あたりに食い込むのが目標で、
たとえシェアが小さくとも市場規模が大きいから
期待値も高いという戦略のコインだったはずだが…
0802承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 03:10:56.10ID:Y1yKcLkN
>>801
俺もそう思ってて年内100円行けばいいやとか思ってたんだけどね
現状MGOでe-Sportsへのシェアも獲れそうな勢いだし、数千円にも現実味がが

人間強欲だわw
0803承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 03:21:53.58ID:OsS3raHz
俺も今年100円いけばいいやと思ってたらもう500円超えてるからな
成長早いから3000円行っても驚かない

結局、全世界のオンラインゲーマー10億人に対して、供給が少なすぎるからな
0804承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 03:26:19.01ID:OsS3raHz
全世界のオンラインゲーマー10億人いて、1人が10GAME欲しいって言ったら
100億GAME必要なんだからね 全然足りないよ
0809承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 09:28:08.87ID:uJD4uqxI
GameCreditsですが、ESLのメインスポンサーになったので、世界一のアクティブプレイヤーを誇る「League of Legends」のゲームクライアントトップ画面でロゴが出る可能性があります。

ツイッターから拾ってきた文章だけど、ガチでLOL関連来そうだな
0816承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 10:28:31.75ID:I7JOncvf
「ゲームクレジット」が仮想通貨、暗号通貨、ビットコインの代名詞になって
将来は「ビットコインってゲームクレジットの一種?」って言われるようになるだろうね
0821承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 10:54:56.78ID:tSaMag9p
今年100円いけばいいねって妄想が現在500円。
今年中に2000円いけばいいよねって妄想も、昨日の配信内容からすると見事に覆されそうだな。
0822承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 10:58:45.21ID:FHqon7/U
>>816
ならんわ(笑)
0831承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 11:44:41.14ID:TBxtbJOB
色々情報見ててもこれだけ上がる材料+実用性ある通貨はなかなかない。
上がるのは確実、あとはどこまで上げられるかだけ。イーサリアムくらい超えてほしい
0832承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 11:53:49.21ID:2GShgZJZ
現時点で実用性のあるコインって
ビットコイン 送金用途、アルトギャンブル用途
イーサリアム ICO詐欺用途
これくらいだよなw
ゲームクレジットは最低でも3番手、うまくいけばビットコインを超える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況