>>783
>サラリーマンって保険料は上がらないの?

健康保険?
あれ、保険の組合とかによってルールが違うはず。
ググってみれば。


>>784
赤字にすると損するって話ね。


>>786
どっちでも良いんじゃね?原則は発掘時に計上すべきとは思うが。
売った時に製造コストを取得費として差し引いて計上しても。
製造的な発想だな。
ただバラバラに売った場合で、個々に売った奴に対する取得費の計算で、頭抱える事になるんじゃ?
5年前の1月に払った電気代の内、一部を経費に入れたいが、この割合で入れた根拠とかで。
製造の場合で多くの事業者は原価計算や棚卸し処理していると思うが、金銭債権はこれらの対象では無かったはず。
だから製造的な発想はそもそも、おかしい気がする。

発掘を何かをやって得た収入と考えれば、発掘報酬を得た日の所得で計上だよね。
どのレートを使うべきかは悩むところだが、事業者にも売上は月次決算しか求めていないし。
毎年同じやり方で、使っている取引所レートの月末や年末レートでも行けると思う。誰か言ってたが継続性って奴だ。
で、これだと、電気代の一部の経費計上も楽。採掘機代も。
今年の分は今年に付けれるから。
で、売った時には発掘報酬として計上したのが取得費になる訳で、別に多く税金払う訳じゃないよ。

あとは、採掘機の額が10万以上?超え?だと減価償却の計算する必要がある。
特例はあるが、基本は月単位で法定耐用年数で割ったのを計上。
サーバー用PCは5年、その他は4年。2年とかで捨てた場合は残ったのも計上。
採掘と譲渡を区分けした方が楽だし、実態にもあってるのでは?