X



トップページ仮想通貨
1002コメント451KB
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0182承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:46:16.51ID:5tJRhzsW
↓無知の知とか知らなそうな無限課税厨の一例(なお嫉妬)

81 名前:承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/15(木) 09:32:53.79 ID:Nykq/Wo3 [2/8]
法改正された・されるのも知らない脱税ガイジたちの逮捕が
数年後にニュースになるのが楽しみやで

88 名前:承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/15(木) 09:51:33.14 ID:Nykq/Wo3 [4/8]
自演複垢くっさー
ビットコイン取引で所得税が課税されないなんて言ってる税務署職員やや税理士なんて一人もいねえわ脱税ガイジ
通報しといたんでIPから特定逮捕されるので準備よろしく

90 名前:承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/15(木) 09:53:37.47 ID:Nykq/Wo3 [5/8]
所有権と所得税をごっちゃにしてる脱税ガイジ
「所」しか合ってねえよ小学生

96 名前:承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/15(木) 12:03:28.85 ID:Nykq/Wo3 [6/8]
ほれ国税庁の公式資料だ
読んで震えろ脱税ガイジ

ttps://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/backnumber/journal/23/pdf/04.pdf
0183承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:46:24.97ID:fAgTL5WW
>>173
うーん、ばかげてると言っても、結局その人のトレードのストラテジーがあまりうまくいかなかったという事実しか示してないよね
だから暴落に備えて納税額に足るだけなるべく早めに現金化しとけとしか言いようがなくない?
自分が当事者なったら嫌だけど、ベストなリターンが得られなかったトレーダーの納税額を都合よくに下げるような仕組みは国には期待できないと思う
極端な暴落がなければ納税すら無理という状況にはなりえないしね
0185承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:53:27.55ID:fAgTL5WW
>>184
そんなこと書いてないけど?
もちろんほとんど有りえないリスクを最小化するバカげたもとい慎重な行動はそうなるがね
よほどの暴落がなければ儲けてた人が一瞬で元本割れするとかまずないのだから
0188承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:58:10.83ID:fAgTL5WW
>>186
その通り
頭いいな
0190承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:03:08.92ID:hDph5XfU
ありえない例を出しておいて、現実的ではないから課税されないと主張するなんて無茶苦茶だな
税務署がそんな理屈を採用すると思う?

株やFXも同じじゃん
特定口座使ってない人は元金と利益をそのまま次の投資に回す人はいるけど、当然年末時点での利益に課税されてるわけで

仮想通貨が異なるのはその利益とは何かって点のみ
課税自体の根本の考え方は同じ
0191ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:03:31.32ID:q6G2wwYD
>>165
>その暴落年の雑所得は損失が繰り延べられない上、前年の納税額はそのまま損失に
>なりかねない。

そうだよ。しかも雑損益は0評価で損益通算すら出来ないし。

>ずっと円に戻さずBTCやETHをホールドしているだけで凄く奇妙なことが起こりうる。

奇妙?普通でしょ?皆それでやってる。
だから量が多ければ事業所得にすれば良いんじゃね?
事業所得なら他の所得と損益通算出来るよ。
開業届出して青色申告もしてれば、3年の損失繰り延べ出来るし。
複式簿記書いて65万の青色申告特別控除も受けて。
本業が別にあるのなら無理だろうけど。
だからこそ譲渡所得に出来るだけ計上したいのだろ?
その為に個々は個別の資産で、個別の資産を売却してるだけに見せた方が良いんじゃ?
資産台帳も書いて、資産番号も振って、突っ込まれたら反論出来る様に。
含み損は売るまで計上しなくて良いのだから、更に下がると思ってるのならポジションを精算しないで空売りすれば良いだけ。

今年1億損して来年1億儲けたら、雑所得なら今年は給与所得とかの他の所得分はキッチリ税金取られるし、来年は1億加えた分に対する税金を取られるよ。
これが当たり前のこと。
だからこそ個別にしっかり管理した方が良いと思うけど。
1億の含み損を精算せずに年を繰り越すかでしょ。
仮想通貨を出金して個別管理すれば良いだけでは?


>>167
>年越し後無価値に→繰越控除がないので破産

有っても去年の所得の税金は今年払うぜ。
赤字の繰越は、今年や来年とかの利益と相殺出来るってだけだよ。
0193承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:05:29.18ID:1T6oGzLe
>>189
ビットコインでもイーサリアムでも落ちにくい仮想通貨にしておけば納税もできないほど暴落するなんてリスクは考えづらい

元々のレスが納税に備えて全て円に変えないといけないって内容だけど、そんなことしなくとも普通はそこまで損しないし、リスクを過大に捉える一部の人だけが円に変えるだけ
0195承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:07:09.61ID:5tJRhzsW
>>190
課税されないとかいついったんだ?

ありえない例じゃなくて極端な例だろ?
想像しにくいから1円っていう狩野数字置いただけで底にかみつくとかバカじゃないの
0196承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:08:35.91ID:5tJRhzsW
>>193
ビットコインでもイーサリアムでも落ちにくい仮想通貨にしておけば納税もできないほど暴落するなんてリスクは考えづらい

↑ここだけで無限課税厨のバカ丸出し度合いが知れるわ
0198承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:13:11.88ID:96GSdUdt
馬鹿丸出しというか新参まるだしだなw
ゴックスもザダオショックも知らないペーペーが、それを乗り越えて大金手に入れた奴に嫉妬という構造ですわ
0199承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:20:02.82ID:KQnki1fA
脱税考えてるヤツって身勝手な理論ふりまわして自分を納得させてるだけじゃん
その身勝手な理論に正しい理論を教えたら課税厨と怒り出すってキチガイ丸出しじゃねーか
0200承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:20:35.89ID:Soyz6ZqV
取引所が年間サマリーをキレイにまとめて、税務申告しやすいツールを出してくれるはず。

そういうとこで日本の取引所のシェアがきまる気がする。

っていう圧力をかけるんだよ。

出なきゃ税理士にやらせるけどさ。
0202承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:46:45.35ID:9GwIvCyE
固定資産税がかかるとしたら、仮想通貨なんて誰も持たないわな
そんな事で、国が仮想通貨を推進するはずもない
課税厨って頭おかしいんじゃないの?
0203承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:48:30.67ID:1T6oGzLe
固定資産税について言及してるのは少ないんじゃないの?
殆どは取引によって掛かった利益への課税に対して話してるわけで、少ない例を持ち出して全体を語るとか論理が破綻してるよ
0205承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:49:54.14ID:1T6oGzLe
というか地元の税務署で聞いてくれば解決するのに何故かそれすら嫌がる人がいるんだよな

せっかくスレがあるんだし、どこの税務署で何を根拠にどう言われたか共有した方がよくないか?
0206承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:51:14.12ID:tUBRQTdv
>>201
確かにね。税理士って不勉強な奴多いから。
でもまあ税理士も食うために今必死だから、暮までに一生懸命やるはず。
仮想通貨に強い税理士って評判経てば儲けられるから。彼らも頑張るでしょ。
0208ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:20:53.71ID:q6G2wwYD
>>173
>100BTCが80BTCに減ったうえに、400万円分の利益に対する税金が取られるなんで
>ばかげている。

何故?
100坪2000万で買った土地が土地区画整理で40坪に縮小しても、2400万で売ったら差額400万に税金掛かるぞ。
2400万の土地を別に買ってもな。特例はあるかも。新しい土地の取得費を2000万とするならみたいな。
80BTC単価30万で再購入したのと一緒。保有してるコインの取得費が2000万から2400万になってる。
含み益損は計上しない。
次売る時に400万分有利になるだろ。何故無視する?
と言うか、利益の400万円分Bitcoinで持ってるだけだろ。
物々交換でも円換算して利益に対する税を払うんだよ。売らなきゃ資金を用意出来ないのは物々交換も一緒。


>>174
>ちゃんばば氏は税金を支払ったことがあるんか?

あるけど。
何に繋がるのか解らんが。
仮想通貨では無いけど。

>税金が返ってきた

って計算間違ってただけでは?
確定申告は自分でしてるのだろ?

で、突っ込み押し返したのは何の話?
押し返せた根拠は?
話が全然見えん。
0209ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:21:37.18ID:q6G2wwYD
>>178
>売った30万円にしか税金かからないだろ

単価じゃね?
わざとボケてみた?
0210ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:39:14.56ID:q6G2wwYD
>>207
>赤字法人があれば相殺させたら税金かからんよ。

>赤字の会社を買収すると、繰越欠損金は消えてしまう
http://www.soshikisaihen.com/news/2011/04/post.php
ってのもあるが、そもそも個人だから連結無理だろ?
法人名で買った事にするの?
安く売ったら差額は贈与だぞ。意味が無い。
>何か、難しいことが書かれているように感じますが、簡単に言えば、
>「株を買ってきた赤字会社の事業を止めて、そこで新規事業を始めて、その利益を繰越欠損金と通算させない」
という規定なのです。
って事は、仮想通貨売買業をやってる会社限定。
0211承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:57:39.54ID:KQnki1fA
納税は国民の義務なのに法律無視の身勝手な理論で脱税をねらうヤツって在日チョンと同類じゃねーか
それともリアルチョンか?
0215承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:27:13.36ID:uc94nUbW
>>181
厨とは、そればかりを考えて何を見てもそれ基準にあてはめようとする
粘着質で偏った変人じゃないの?
このスレに常駐している課税厨は、質問があるたびそれがどんな内容でも、税が発生すると主張をする
固定資産として持っているだけで課税されるとか書くんだぞ
税制を勉強した人なら課税対象と非課税対象の両方の視点を持っているが、ここまでだと課税に粘着し、偏った厨だろ
だから、課税厨でいいんだよ
0217承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:35:35.10ID:2on6LqXx
>>216
公式見解が出ていないので発表が待たれるが、
以下の点から私は支持。

・海外FXの脱税監視方法もおそらく証拠金が増えた時点でなく、金融機関同士の決済が行われた履歴から監視する方策をとっているとみられる点
→つまり、匿名通貨や本確がいらない海外取引所をかませたら、取れる対象、取れない対象出てきて不公平→であれば法貨に戻した段階で把握という筋

・年度越えの暴落問題に制度が対応していない点
→課税厨曰く、ビットコインみたいに暴落しない通貨で持ってれば大丈夫というガバガバ理論が提唱されているwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0219承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:37:06.10ID:2on6LqXx
脱税ガイジとか偏差値28反論はやめてね
別に課税を逃れるわけではないので。

希望は20.315の分離課税だが…こちらは厳しいかもな
0222承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:43:20.07ID:2on6LqXx
>>220
お、偏差値28〜w

原則で処理するという公式見解が出ていないのに課税を勧めるレスはちょっと…

↑いま国税が考えてんのが、原則通りの処理が適切かってことで見解が出てないんだからな?
頭の悪い嫉妬民のために念を押して書くけど
0232承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:10:30.98ID:Xp+rPSph
暗号通貨の法律を新たに作らなくても課税できる。

なぜなら最近の法改正で、暗号通貨は「資産価値のあるモノ」と定義されたから。現行法に資産価値のあるモノは税金かかるってのはあるから、それに当てはめるだけ。

じゃあbtc⇔アルトは?
これは現行法で説明出来ない。
ただfxでも円→usd⇔ユーロで全部確定利益としてることから、btcアルトも普通に考えて課税されるんではないか。そうでないといくらでも税金回避出来てしまう。

税務署名は晒さないけど税務署で話した。
0233承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:21:36.50ID:fAgTL5WW
>>232
まあ諸外国も漏れなくそういう扱いだからね
0234承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:53:20.17ID:uc94nUbW
すごい底辺な議論だけれど、これから国税でも税調でも議論がなされる事だからなぁ
ここでの議論とは真逆の結論になりそうだけれど
0235承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 18:21:21.99ID:KQnki1fA
国税庁の立場としたら当然仮想通貨同士の取引時点で損益計算するって結論になるだろう
自己中な判断で脱税を正当化して他人まで脱税に巻き込もうとしてる犯罪者は黙れ
0238承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 18:34:12.38ID:KQnki1fA
利益の把握が難しいところがあるから仮想通貨は逆に厳しい取り扱いになる可能性があるんじゃない?
取引所→取引所や取引所→ウォレットへの移動時点で利益が確定したとみなして課税するってなるかも
0243承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 19:48:55.22ID:en31b7Gy
節税なんてやれる事限られるしなあ。
じぁあ俺から。

会社作って法人でやる。
0248承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:43:13.79ID:Xp+rPSph
それは法人設立した後に投資すればの話で、個人が持ってるモノ法人のものにするには設立時に現物出資しないといけない。

現物出資には譲渡税がかかる。
0254ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 05:41:43.32ID:88VDbv35
>>232
>なぜなら最近の法改正で、暗号通貨は「資産価値のあるモノ」と定義されたから。現行法に資産価値のあるモノは税金かかるってのはあるから、それに当てはめるだけ。

方向性はあってるが論拠が変に感じる。資金決済法では
-----
5  この法律において「仮想通貨」とは、次に掲げるものをいう。
一  物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、
かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、
本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
二  不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
-----
となってる。「この法律において」として定義していて、他の法律で利用出来るように定義されていない。所得税法では「仮想通貨」は出て来ない。そもそも「暗号通貨」では無い。
肝は「電子情報処理組織を用いて移転することができるもの」だしさ。長い条件式の一部に「財産的価値」が出てくるだけ。
財産的価値とは、括弧書きの「電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く」の条件式を「次号において同じ」と使い回すのに使ってるだけじゃね?
仮想通貨に財産的価値があると定義したのではなく、資金決済法の仮想通貨とは、財産的価値を含まないのは対象外だし、「紙に手書きメモした仮想通貨は対象外かも」と思わす内容だよ。
財産的価値はこの2回しか出て来ない。
逆なの、暗号通貨であっても財産的価値が無いものは仮想通貨では無いの。新定義などされていない。
そもそも「財産的価値が無いもの」が仮想通貨交換業者で取引されるとは思えない程度の意味だろ?

仮想通貨交換業者ってのを定義していて、
>(仮想通貨交換業者の登録)
>第六十三条の二  仮想通貨交換業は、内閣総理大臣の登録を受けた者でなければ、行ってはならない。
と登録の義務付け。情報の安全管理(第六十三条の八)、利用者の保護等に関する措置(第六十三条の十)、利用者財産の管理(利用者財産の管理)とかやれと規制し、
犯罪収益移転防止法(銀行が本人確認とかやらされてる法律)に仮想通貨交換業者を加えた。
当然、仮想通貨を扱う事を一般人にも間接的に認めてるし、登録すれば交換業をやって良いと認めた。
極一部の国だが通貨発行権とかに抵触するとして認めない場合もあるから。

一般向けニュースでは、通貨、貨幣とすら定義したと言ってたくらいだよな。
弁護士の解説ブログでも財産的価値と認めたって述べている所もあるけど、通貨発行権絡みで抵触するかも?って前提があるんだよ。
金融庁の説明で財産的価値は暗号通貨っぽい事を捏ね繰り回して説明してるから。
暗号通貨とは何か?の解説。コードその物に価値がある的な話。
IDとパスワードで中に入ってサーバー側に価値を置いてるのと違うだけだよ。所得税法では、直接、間接は関係無いじゃん。銀行預金の所有権は銀行にあるみたいな話は収入と利益には関係無い。
0255承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 06:50:30.83ID:DWSaJZVW
>>254
法律論ぽくなってきたね

確かに改正資金決済法からは話できないな。
仮想通貨とは財産的価値のあるモノ、
ではなく、定義が逆で
財産価値のあるモノで電磁的云々とは仮想通過であると、この法律においては定義されてるんだな

要するに仮想通貨が財産的価値があるってことは社会通念上認めざるを得ないことなんじゃない?

で、所得税法33条、
譲渡所得とは、資産の譲渡(建物又は構築物の所有を目的とする地上権又は賃借権の設定その他契約により他人に土地を長期間使用させる行為で政令で定めるものを含む。以下この条において同じ。)による所得をいう。

要は資産の譲渡を受けたら所得ですと。
0256ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 06:51:20.92ID:88VDbv35
>>249
>というか法人化くらいしか節税できないのかよw

それ脱税だから。仕事してない奴に給与払うつもりだろ。

個人事業者の場合は専従者給与
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm
ってのがあるが、専従していないと対象外。
家族には一般の給与は支払えない。
でも、そもそも仕事をすると言う前提なら、銀行口座と取引所の口座を家族が作って、そこで家族が取引すれば良いんじゃね?
頻繁に取引しないのなら譲渡所得控除50万あるし。
基礎控除、住民税33万、所得税38万は皆にある。
累進課税も数名で分割出来るのだし。
10才くらいでも教えれば解るだろ。資金は、贈与税の控除は110万あるので、超えるのなら借用書をちゃんと書いて、子供相手なら保護者の同意署名も取っておけば。
未成年は取引所で弾かれるかも知れないが。

所得税や住民税の課税対象になると、大抵の健康保険から追い出されるし、多くの会社では家族手当が出なくなるので注意。扶養からも外れるな。
0257承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 06:56:15.82ID:DWSaJZVW
>>256
給料以外にも合法な節税方法はあるよ

例えば法人の利益からいくら代表への役員報酬を払うかで、法人税と個人の所得税の比率を変えれる。
その辺を上手くいじれば節税できるよ
0258ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:10:52.37ID:88VDbv35
>>255
>要するに仮想通貨が財産的価値があるってことは社会通念上認めざるを得ないことなんじゃない?

それは元々あるんじゃ?
通貨発行権を侵害する偽金だから価値が無かった扱い?
当時、麻生も「物じゃね」と言ったが「偽金」みたいな扱いにはなって無いよ。
偽金論は非常に低い可能性としては論じられてきたけど、それだけでしょ。

「元々は無い」と定義すると、仮想通貨交換業者の制度って飾り?
金融庁の審議会でもそんな話は出てないよ。
と言うか、勝手に取引所をやって良いことになってしまう。
財産的価値が無い物は仮想通貨では無いのだから。

銀行口座のキャッシュカードには再発行費程度の財産的価値しかない。預金額とは関係無い。オンラインバンクのIDとパスワードも一緒。
それと比較して、コインアドレスと鍵のセットに財産的価値があるって話のはず。
落とした時に拾ってくれた人が謝礼を要求してきたら、幾ら払うべきかみたいな時に問題になる。
銀行口座だと管理者がいて本人確認してパスの変更と再取得も可能だと、資金決済法の仮想通貨には当たらない。暗号通貨の根本の管理者がいないシステムが仮想通貨なの。
それをあの様な言葉で表現しただけ。

あと、空気を売って収入を得ても、サービスとか理由を付けて雑所得にされるのでは?と言うかするべき。
仮想通貨を金額を付けて実際売買してれば、そりゃ価値はあるでしょ。
0261承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:18:20.54ID:NoG3x4RU
法律の話なだけで。

だからまぁ譲渡も相続も税金かかってしまうってことだな。資産だから

いやでも含み益中の譲渡ってどうなんだ。
含み益のある取引の権利を移すだけだから、譲渡税はかからんのか。
かからんかもしれん
0262承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 08:22:36.37ID:NoG3x4RU
>>258
連投すまんが、俺らが仮想通貨に対してどういう論理でどういう定義なのかってのを考えたいんじゃないよ。考える意味はないと。

あくまでも法律の文言解釈としてどうなってるかの話をしてるんよ
0263ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:03:10.79ID:88VDbv35
>>257
>例えば法人の利益からいくら代表への役員報酬を払うかで、法人税と個人の所得税の比率を変えれる。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5210.htm
で事前に決めたのしか無理だけど。
来年のでは調整出来るけど、その程度。
成功報酬型も普通は結果の翌年だろ。
同族ルールも有り、法人税の処理もあって面倒なだけじゃね?
あと、累進課税の平準化にはなるが、法人の内部プールは使えば個人の所得だよな。

仮想通貨バブルが終われば事務処理が面倒になるだけでは?
0264承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:23:56.83ID:NoG3x4RU
もちろん上限はあるけど調整して安くなるよ。
すべて個人所得にするのに比べて
ほとんどの経営者は報酬と法人所得の調整は考えてる。

めんどくささの話をすればそりゃめんどくさいよ。決算公告とか色々しないといけないし。そもそも設立もだるいっちゃだるいわな。
0266ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 10:14:13.16ID:88VDbv35
>>261
>いやでも含み益中の譲渡ってどうなんだ。
>含み益のある取引の権利を移すだけだから、譲渡税はかからんのか。

「譲渡税はかからん」の意味って微妙だな。
ここ、仮想通貨の特殊性なの?
物々交換でも外貨でも円換算で精算だよな。
取引所に預けっぱなしで所有権が無くても債権はあるんだぜ。その債権は資産。
その資産である債権を譲渡するって事は、資産を譲渡するって事だろ。
金貸して、その債権(借用書)を譲渡して利益が出たら金銭債権なので雑所得。金銭債権は譲渡所得では無いから。
「譲渡税はかからん」の意味って、雑所得として所得税と住民税などが掛かるという意味?それとも所得税や住民税などが非課税?


>>262
>あくまでも法律の文言解釈としてどうなってるかの話をしてるんよ

違いが解らん。
例えば固定資産の特例を適用してブログで論じてる税務マン?は、あり得ないのを持って来てると解るでしょ?
所得税法には仮想通貨は出て来ない。
当然、金銭債権と定義などされていない。よって雑所得ではなく譲渡所得として計上する余地がある。
定義が無ければ、コインアドレスと鍵で支配する事が出来るのだから保有していれば所有権だって発生する可能性がある。
そう言った仮想通貨の譲渡所得でしょ。
生活用動産なら所得税は課税されないと書いてるから課税されない。

例えば税務署に「仮想通貨の売買は譲渡所得では無く雑所得ですので変更して」と言われれば理由を聞いて「金銭債権」と言ったら、麻生が物と言ってた事と所得税法には仮想通貨は出てこない事を説明し、何処で金銭債権と定義が変わったのか聞けば良いのでは?
されていないのなら譲渡所得として処理しても問題無いはずと言えば良いのでは?

あと、権利関係の譲渡でも所得税は発生するよ。
区分は必ずどれかに入り、特例条項が無ければ課税対象。

プラモデルを譲渡した場合と聞けば、生活用動産をイメージし非課税と言われるかも知れないが、量が多ければ販売目的と思われ雑所得で課税対象だよな。
仮想通貨ならこの処理と決まってる訳無いと思うが。
0267承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 10:38:36.29ID:OeRVtDZ/
>>266
含み益の時点では利益は確定してない。
だから債権には価値は乗っていない。

だからその債権を譲り受けた相手は、譲り受けたことによる所得はないんではないか。この時点では税金はかからないんでは?

もちろんその後、譲受人がフィアットとかに変えたらそこで利益は確定して税が発生するが。

という考えです。
0269ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 11:26:38.11ID:88VDbv35
>>264
>ほとんどの経営者は報酬と法人所得の調整は考えてる。

仮想通貨バブルは直ぐ終わるだろ?価格が安定したら飽きるのだろ?
経営者って区分出来る程に社員がいるのなら別だが、含み益のあるコインを、今年計上したい分だけ売り、利益のバラツキは調整出来るのだし。
含み損だって、給与所得などで吸収出来る分だけ売って調整出来る。
法人化したら止めるの?
3年後に仮想通貨の売買は止めたとして、50年に分割し報酬を自分に払ったとすると、47年間報酬分赤字を垂れ流す事になるよ。
1000万の赤字でも税金は返って来ない。
毎年1000万報酬を出すとして、受け取った個人の所得には税金掛かるのだし。
稼いだ3年間は法人税掛かるし。
どの道、含み益損の調整はするのだろ?
法人税払って5億残るのなら、含み益損の調整で法人税を殆ど払わなければ6、7億は残るんじゃ?
別の本業で毎年利益1000万上げている事業者が法人化した場合は、47年間法人税は殆ど無くなるので旨味があるけど。


>>265
>お前みたいに無駄に長文好きのやつなら、めんどくさいなんて思わないだろ

俺は青色の個人事業が本業。自営業なの。法人に成るなんて面倒だから今は考えてもいない。
0271承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 12:00:06.49ID:Ig0QZXkm
【スルーまたはブラウザでNG推奨 ※重要事項】
「ちゃんばば」は関わるだけ時間の無駄です。最初から相手をしないでください。

ちゃんばばの略歴
2019年で50歳になる無職初老童貞
社会人歴通算たった5年
ネット歴30年(インターネット一般化以前の国内パソコン通信を含む)

ちゃんばばの行動原理

・主に金融系の板のスレを荒らして他人に不快感を与えるのが目的
・ほとんどは自分が知らないことだが、ググって出てきただけの情報をドヤ顔で講釈する
・しかし知能が低いために自分でも情報の内容が理解できず論理展開が破綻する
・上記のことから、長文の中の一文を抜き出せば正しい内容が含まれている場合もあるが、結論はデタラメ
・英語ソースを出すと「英語はわからないから日本語のソースを出せ」と逆ギレ
・自分の理解できない内容は一切無視、誰も話題にしていない話を一方的に長文で展開
・相手の文脈も無視し日本語のアヤのような部分で揚げ足取りをする

20年前に作成されたホームページ
http://reocities.com/Tokyo/ginza/2250/prof.html
当時から知能の低さは何ひとつ変わっていないことが読み取れる。
このような「パーフェクトに地頭が悪い」人間もそうそういない。

もはや正当な論破、意地悪なマウンティング、汚い言葉での罵倒、etc
いずれもちゃんばばにはまったく通用しません。
ネット荒らし歴30年なのです、人生の半分以上がネットで罵倒される毎日でした。
いまさら罵倒されても何も感じないのです。最初から相手をしないでください。
多くの方がちゃんばばの素性を知り、今ではスルーしています。
(直近では、ちゃんばばの書き込みにレスがつく率は10%未満です。)
0272ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 12:11:39.32ID:88VDbv35
>>267
>含み益の時点では利益は確定してない。

債権の交換でも物々交換でも時価で円換算して利益確定なのに、アルトコイン同士の交換では利益確定しない論拠って何?
「金銭債権は譲渡所得ではない」の意味は他の所得区分と言ってるだけだよ。

>だから債権には価値は乗っていない。

取得費の価値すら無いと?
意味が解らん。
価値が無いアルトコインは俺に只でくれても損しないな。

例えば、少し前に出てた80Bitcoin単価30万で2400万円の話は、アルトコインで66.7Bitcoinを買えば元入れの2000万になり、残りのアルトコインを円に替えれば400万になる。
何でも時価円換算が基本だが、仮想通貨にしなくて良い特例を出すとはまるで思わんし、今はそんな法令は無いよ。
ユーロ、ドル、ポンド等の外貨で回すのと変わらんだろ?
外貨も交換時に時価で円換算だよ。
仮想通貨で特例を作ってくれるとかは無理じゃね?

好きな時に利益確定出来ると思ってるの?
売買を含む譲渡した時。これには交換も含まれる。
この時に時価で円換算して、双方向での売買扱いになるのが交換だよ。
売った額と買った額がイコールになる。

特例でもあったの?
無いのに、交換してるのに勝手に利益確定不要と判断し、税金を払わないの?
あれ、ずっとこの説を唱えていた人?
公害だな。信じた人もいるだろうに。
0273ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 12:17:56.12ID:88VDbv35
>>270
>赤字の塁損法人持ってないのか?

新規事業とは相殺不可。
仮想通貨販売業のが必要なんだよ。
と言うか、>>210で書いたのに。
0274ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 12:22:10.25ID:88VDbv35
>>271
>当時から知能の低さは何ひとつ変わっていないことが読み取れる。

中傷サイトなんだから、そう見えて当然なんじゃね?
この話を何度言っても、俺のサイト扱い。
何故理解出来ないのだろう?
0275承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 12:23:54.01ID:qXehcvXD
>>267
含み益で他の資産に交換したらもう含み益じゃないよね?常識的に考えて
0276承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 13:07:57.08ID:89jG0PQg
アルト同士の売買(ビットコインも含む)の売買で税金がかかると言う人は、
参照する日本円換算値をいかなる方法で出すのか教えてほしい。

まさか、
CryptoCurrency Market Capitalizations
https://coinmarketcap.com/all/views/all/

を参照するというの?

これって自分の売買した瞬間の個別の取引所の価格(日本円)まではわからないんですけど。
0277承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 13:14:48.34ID:mn2Cj9gm
>>276
よくわからないが
年始の資産を円換算
年末の資産を円換算

これで取引全体の利益は計算出来るんじゃないか?
あとは取引所の履歴を全部提出して手書きのところは概算でいいんじゃない?
課税額で誤魔化してるわけでもないし

年内に入出金がある場合は年末/年始で利益率を計算して、出金額を割り返せば
0281276@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 13:57:31.60ID:89jG0PQg
>>
よくわからないが
年始の資産を円換算
年末の資産を円換算

これだと、確定益だけでなく、含み益も入っているでしょ。

とりあえずビットコインを買って上がり続けたとしても、売らない限り(アルト
に変換もしない)、税金は生じないわけで。それは金、プラチナ、株だって同様。

確定益と含み益の扱いを混同していない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況