X



トップページ仮想通貨
1002コメント451KB
仮想通貨で儲けたお金の税金・確定申告 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 13:31:56.86ID:d67UHmjO
>>134
>ああ熊本地震の直後にも関わらずパナマに3000億円送ったのは有名な話だよね

パナマのモノレールに円借款 20日の首脳会談で合意へ 総事業費約3000億円
http://www.sankei.com/world/news/160416/wor1604160004-n1.html
の話?
どう関係あるの?
8割を円借款って、金を貸すだけだよ。
>車両などは国際入札で行うが、日立製作所・三菱商事連合が拡張性や技術力をアピールし受注を目指す。
って入札だけど、金貸しの話の時に利点のアピールも出来るから良いんじゃね?
回収不能って言いたいの?
意味が解らん。

>で、実際どんな情報が交換されて、日本で誰か懲罰とか受けたの?w

読んでもいないのな。
まだ開始してないのに。
でさ、脱税対策に何をやれって思ってる訳?
その上でやらないから「放置」って思ってるのでしょ?
0143ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:07:47.81ID:d67UHmjO
>>139
>法整備が整う迄は

改正があると言う前提?
無いんじゃ?
商品券の法律は1932年からあるが、所得税法での特例は無いんじゃ?
支払手段や資金決済で検索してもヒットしないよ。
商品券(プリカ、電子マネー)は資金決済法の前払式支払手段で仮想通貨も資金決済法に盛り込まれたが、特例なんて出来ないんじゃ?
出来たとしても、譲渡時に円換算して利益確定と盛り込まれるだけでは?
外貨の証拠金取引のFXですら所得には課税するのに。
分離課税も外国のFX屋利用は対象外。
ちなみに、分離課税は総合課税と損益通算が出来ない。
0145承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:17:55.27ID:m48u+Tvq
こないよ
0146承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:02:19.06ID:CQj07v/B
法整備が整うとしたら源泉分離の20%をやってほしいなあ。現状は超過累進だからきつい。
昔のFXも雑の総合だったからキツかったよ
0147承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:07:08.36ID:zUuHmi5s
株やFXと比べて税の公平性を追求することで、ある程度の票に繋がるなら与党が動くわけだけど
今の市場規模、プレイヤーの数だと、見向きもしないわな
0150ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 16:14:07.58ID:d67UHmjO
>>144
無いけど。
金地金の話を論拠に持ち出された時には、個別管理が出来る旨を説明したが。
200万の含み益なら譲渡所得控除50万使って4年に分割して計上する事打って出来るよな。
それが何故「できる限り多く税金を納めてもらいたい」って俺がそう思ってる話になるの?

源泉分離課税になりそうな話が審議会とかで出てたのか?
「法整備が整う迄は」と言う表現は、現状整っていないと言う前提だよな。
しかも、近々改正があるんじゃ?と匂わせてる。
実際は何もないよな。論拠として出て気もしないし。

累進課税なんだから、1億含み益があるのなら、個別管理して今年2000万くらい計上した方が良いんじゃね?

5年の長期譲渡所得を目指して、古いのを残して売るとかも個別管理なら出来るだろ。
長期保管はセキュリティーの問題もあるから、個別のコインアドレスに保管するのだろ?
それによって完全に個を認識出来るのだし。
俺は個別管理を薦めてるのに。
0151承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 19:57:50.17ID:z3T2RysG
>>150
1億あるなら、税理士に金払って一般的な節税対策でも練った方がいいレベルだろうな。
0152承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:41:42.19ID:c5NHQOii
税金を払う意思は当たり前にあり、税理士にお願いしようと思うのだが、数ある取引所をまたいで極めて複雑で莫大な取引履歴。果たして引き受けてもらえるのだろうか?それが心配。
0153承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 22:47:47.16ID:YWPMEhYL
>>152
聞いてから心配した方がいいんじゃね?
0154承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:35:58.24ID:Wcic4QUQ
うむ。払う意思があり、十分に払う儲けが出ているなら、
何もきにせずに授業料として十万くらい捨てる感じで複数の場所に相談しにいって比べるほうが早いからな
早いし確実だし、相手はプロだし、もちろん中には「払って損した」にもなるが、
それも含めての捨て金だからな
必要経費みたいなもんだ
別に惜しむところではない
0158ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 05:48:33.91ID:q6G2wwYD
>>111
>税務署ではアルト同士は掛からないという回答もあったようだし。もちろん、掛かるという回答もスレ見る限りはあったが。

回答を受けたら論拠も聞けと思うが、文書回答でなければ、「間違いだ」と言われても言った言わないの水掛け論になるよ。
言った事をどう証明するの?
立証責任があるのだよ。

「アルト同士は掛からない」と言う考えの場合でも最後に譲渡した時に譲渡所得か雑所得に利益計上するのだろ?
その時のどう計算するの?
買った回数が少なく全部売った場合は計算しやすいが、デイトレーダーで1日100回売買して年に3万回売買した場合、含み益が絡み合ってえらい事にならないか?
取得価格が証明出来ないと5%ルール適用で、売価の95%を利益として計上するしか無いのでは?
雑所得だと5%ルールってあったっけ?無いんじゃ?
相続した土地は先祖が幾らで買ったか分からん場合が多いから、その場合は5%で計算して良いよってのがあって、美術品や宝飾品も代々受け継いでるのなんて分らん。そう言う為のルールだろ?

全仮想通貨の暴落局面で一斉に売るとその年に利益を計上する事になるが、累進課税だからこそ分散して計上したいのでは?

ついでに、「アルト同士」の取引って、アルトと言うなのコインがあって、それの貸し借りの取引と誤解してるなんてことは無いよな?
金銭の発生しない貸し借りって、CD貸したとかゲームソフト貸したって類いだからな。
0159ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 05:55:41.31ID:q6G2wwYD
>>154
>早いし確実だし、

引受は税理士だけど、某ブログで固定資産の特例を持ち出してる税務マンみたいなのが中で仕事してると思うとな。
確実?
0160承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:12:31.31ID:wQ+tbzjB
ビットコインからアルトコイン、あるいは、その逆をする度に円建て計算で税金を 
取られていたら、売買に失敗してビットコインが減ったとしても、ビットコインが 
値上がりし続けているため税金が生じうる。ビットコインだけ基軸通貨として 
ホールドしている場合、それがどこに影響するかといえば、ビットコインの円建て取得 
価額の上昇だ。 

実際のところ、売買した瞬間のビットコインの円換算価格なんて全然わからんのだけど。
 だって、poloやbittrexからダウンロードした取引明細を見てもその現地取引時間と 
売買した詳細、手数料以外、ドル建て価格も記載がないのに。 

個人がこんな複雑なこと計算してどうやって納税すればいいの、という話。

だから、面倒なのでアルト&ビットコイン間の売買の税金は、円に戻すまで繰り延べ
になる可能性もある。ここがフィアットのように時価が明確なものとの決定的な相違。

僕は年末に経理事務所に聴く予定で、その指示に従う。
0161承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 07:31:36.46ID:fAgTL5WW
>>160
なんか色々間違ってるぞ
取引ごとに計算するのはあくまでも円貨ベースの損益でそれを年間で通算した額に課税されるから、
もし損益が出たならその分は課税対象額は減る
あと、ビットコインから円に戻すときの損益だけを課税対象にするとしても、アルト売買でビットコインが増減するとその都度ビットコインの取得レートも計算し直さなきゃならないから面倒だぞ
0163160@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:02:58.17ID:wQ+tbzjB
どういう意味かもう少し具体的にわかりやすく書くと、

例えば1BTCを15万で10BTC買って、BTC=30万の時にETHを3万で100ETH、300万円分
買った場合、等価交換だとしても、+150万分の利益が生じるわけ。

次にETH=4万円の時点で全てBTCに戻した際に、BTCがもし30万のままだったケースでは、
4万*100=400万>>13.33BTCになる。この場合、等価交換だったとしても、300万が400万に
増えて売却してるので、+100万円分の利益に税金がかかる。

これがETHだからまだ随分明確だが、わけのわからないアルトだと凄く複雑になると
言っているわけ。

ウォレット内で10BTCが13.33BTCに増えただけで、250万円分も利益が出たことに
なり、その250万に税金がかかるとすると、仮想通貨の取引をやめて株でも
買っておいた方がマシということになりかねない。だいたい、BTCをホールドしている
だけで、貯金を下ろして、納税しなくてはならなくなる。もしかしたら、納税する
時に1BTCが23万とかで、実質、含みで156万しか儲かっていないのに(取引手数料
を考慮せず計算するとこのくらいになる)


上では、BTC>>アルトあるいはその逆を税金を繰り延べた場合、BTCを15万で10BTC
買ったものが13.33BTCになっているので、BTC取得価額が15万から11.25万に下がった
と考えると納税がずいぶんシンプルになると言っているわけ。

ただこの方法が認められるかというと難しいようには思うけどね。
0164承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:14:06.07ID:k3wH0ikZ
>>159
せめて、ネットで仮想通貨云々コメントしてる人を探して以来するぐらいすればまあ興味ありそうだし悪いようにはしないでしょ。
0165160@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 08:20:37.82ID:wQ+tbzjB
結局、仮想通貨から決して日本円に戻さない人の場合、最初の円からBTCを購入以外、
常にアルトからビットコインの売買だけになる。

もし仮想通貨の個々の取引に税金がかかった場合、日本円に戻さないでも、
税金を支払うことなれば、その影響はBTCの取得価額になる。つまり、上がってれば、
BTCの取得価額はその時の時価に近づく。

恐ろしい事態は、その税法では翌年大暴落が起こったケース。大変なことになると
いうこと。なぜなら、BTCの取得価額が上がりきっているから。

その暴落年の雑所得は損失が繰り延べられない上、前年の納税額はそのまま損失に
なりかねない。

ずっと円に戻さずBTCやETHをホールドしているだけで凄く奇妙なことが起こりうる。

だって株だと、売却して確定しない限り税金など生じないのに。これは金や
プラチナも同様。
0166160@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:54:15.35ID:wQ+tbzjB
1BTC20万円で100BTC購入した人がいたとする。(2000万円)。

もしアルトコインを数百回売買しアルト<>ビットコインで行き来があった後、
120BTCになった人と、逆に売買に失敗して、80BTCになった人がいたとしよう。

上記の120BTCを30万円で日本円売却した際、その利益、120*30万-100*20万の
1600万に税金がかかるのは自然だ。実際2000万が3600万になっているわけで。

一方、80BTCの人が30万円で日本円で売却した人にも税金が生じる。2000万が、
2400万になっているから。400万円分に税金がかかる(ほぼ雑所得)。

この方法(つまり取得価額がアルトコインの売買の結果、変わる)という方法だと、
この中に、売買手数料、送金手数料なども全て経費として勘案されているため、
非常にわかりやすく個人でも簡単に計算できる。

GOXやセルフGOX、ハッキング被害の扱いも、このやり方だと取引上の損失として
含めることも可能だ。(これらが経費になるのかどうかわからんが)

しかし一部売買とか分散投資も普通にあるので、上のようにわかりやすく
なっている人はかなり稀だとは思うけどね。

アルト、ビットコイン間の売買の税金を取り始めると、上に書いたように
奇妙なことになりかねない上、細かいところが税務署も容易に補足もできない。
(海外取引所で、東欧とか小さいところだと取引書類がダウンロードできない
ところもありそうだし。)

アルト売買なんてほとんどが海外取引所でしょ。
0167承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:02:10.50ID:cVoIah+O
オルトトレードでビットコイン100枚(3000万相当)増やしました→年越し後無価値に→繰越控除がないので破産

何でも課税ガイジさん…w
0171承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:38:48.17ID:en31b7Gy
基礎控除があるから少しでもっということはない
0172ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:40:20.92ID:q6G2wwYD
>>160
>売買に失敗してビットコインが減ったとしても、ビットコインが
>値上がりし続けているため税金が生じうる。

ここが解らん。
>>161の言う様に勘違いしてるんじゃ?
100万分Bitcoin買って、全部アルトコインに交換。
この時の相場が200万分なら、Bitcoinは200万で売却、アルトコインは200万で購入って事。
Bitcoinで100万儲けた。で、アルトコインの取得費は200万だよ。
これを50万で売ったら150万の損。
1/3売ったら50万の損(取得額、コイン数共に2/3残る)。含み損が100万。含み益損は計上しない。
同じ年に売買し譲渡所得控除50万を使うなら、100万−50万−50万=0。
譲渡所得は売った額の200万プラス50万の1/3の16.7万で216.7万、譲渡利益は0。
サラリーマンなら、含み損も売って給与所得と損益通算して会社で源泉徴収された税金を一部返して貰っても良いし、含み損をそのまま持って年を越しても良い。
まぁ、損益100万入れても控除の50万使えなくなるので利益−50万になるが。

もし税務署で突っ込み入って「それなら雑所得」って言われても「取引件数が少ないので譲渡所得で通るはずです」で通るだろ?
雑所得はマイナスでも損益通算は出来ない。0になるだけ。
0173160@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:52:38.10ID:wQ+tbzjB
一方、80BTCの人が30万円で日本円で売却した人にも税金が生じる。2000万が、
2400万になっているから。400万円分に税金がかかる(ほぼ雑所得)。

こういう人で取引量が凄まじく多い結果、20BTC減らしたケースでは、個々の取引に
税金をかけた場合、限りなくビットコイン取得価額が30万に近づいていると思うので、
ビットコインをそのまま売却せずホールドしたままでも、売買利益400万に対し税金が
徴収される。

100BTCが80BTCに減ったうえに、400万円分の利益に対する税金が取られるなんで
ばかげている。

もしこの税額が120万円だったとすると(税率は給与収入で変わる)、貯金を下ろ
して支払うか、1BTCが30万円なら、4ビットコインだけ売却して支払えばよい。
その結果、持ってるビットコインは76BTCに減る。

この税金のための最後の売却は、取引が非常に多い人では、取得価額が30万に近
づいていると思うので、その取引の税金はほとんどかからないと思われる。
0174160@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:00:24.93ID:wQ+tbzjB
ちゃんばば氏は税金を支払ったことがあるんか?

言っていることがだいたいわかりにくい。

僕は毎年税金をかなり支払っているし、1回だけ税務調査が入ったことがあるよ。

普通、悪質でない限り調査は3年間しかさかのぼらない。税金の時効は一般には5年。

見解の違いだと相手と交渉もできるし、自分の場合、腕利きの税理士と一緒に交渉
したのでかえって結果的に追徴課税どころか、税金が返ってきた。

税務調査が入ると普通5年以内にもう一度やってくるものだが、もう7年くらい
来ていない。
0176承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:07:18.16ID:fAgTL5WW
>>163
納税の自己管理ってそういうもんでしょ
儲けた金で投資額を拡大させてるわけだし、長く持ってればその分暴落のリスクは増す
まあ最低限の希望として、株式同様に譲渡損失の繰り越しくらいは認めて欲しいがね

>>166
>しかし一部売買とか分散投資も普通にあるので

そう、実際はそうでしょ
結局取得レートをきっちり計算しないと無茶苦茶な損益計算しかできないのよ
レートの増減だけならともかく、トレード繰り返してると通貨量自体が増減するのだから
仮にあなたの方法を実施するとしたら、年始に一度だけ入金、入金した円は必ず一度はトレードに使う、年末に必ず全額円貨に戻す、
みたいな無茶な縛りを入れない限りは無理なわけで、そうすると逆に課税コントロールの自由度が極端に低下する
0178承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:22:48.07ID:HpVLQKxQ
>一方、80BTCの人が30万円で日本円で売却した人にも税金が生じる。2000万が、
>2400万になっているから。400万円分に税金がかかる(ほぼ雑所得)。

ん?そもそもこれおかしくない?
売った30万円にしか税金かからないだろ
それはもとも25万円 だったのだから、5万円の利益にしかならず、
ほぼ税金がかからないはずだが
0179承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:31:10.41ID:en31b7Gy
雑所得は損失の繰越控除ができないのが致命的。
法定通貨の外貨FXや先物は特別な雑所得だから申告分離の固定レート20%で繰越も3年可能。ここに合わせてほしい
0180承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:35:27.87ID:mu6aw5+V
このスレに常駐している課税厨は、仮想通貨を持っているだけで固定資産税がかかると言い張るんです
それはおかしいよ、と指摘すると、脱税だ、摘発だ、通報してやる、とレスしまくるキチガイなので
そっち系の隔離場所になっています
0181承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:43:38.66ID:5tJRhzsW
無限課税厨(課税厨だとこっちが脱税してるみたいだから区別)、挙句の果てに私見を「公式見解だ」とか言ってはっつけちゃう頭の悪さ…
それでいて脱税ガイジがとかレッテル張りで反論…負けを認めたようなもんだよね…
0182承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:46:16.51ID:5tJRhzsW
↓無知の知とか知らなそうな無限課税厨の一例(なお嫉妬)

81 名前:承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/15(木) 09:32:53.79 ID:Nykq/Wo3 [2/8]
法改正された・されるのも知らない脱税ガイジたちの逮捕が
数年後にニュースになるのが楽しみやで

88 名前:承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/15(木) 09:51:33.14 ID:Nykq/Wo3 [4/8]
自演複垢くっさー
ビットコイン取引で所得税が課税されないなんて言ってる税務署職員やや税理士なんて一人もいねえわ脱税ガイジ
通報しといたんでIPから特定逮捕されるので準備よろしく

90 名前:承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/15(木) 09:53:37.47 ID:Nykq/Wo3 [5/8]
所有権と所得税をごっちゃにしてる脱税ガイジ
「所」しか合ってねえよ小学生

96 名前:承認済み名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/15(木) 12:03:28.85 ID:Nykq/Wo3 [6/8]
ほれ国税庁の公式資料だ
読んで震えろ脱税ガイジ

ttps://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/backnumber/journal/23/pdf/04.pdf
0183承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:46:24.97ID:fAgTL5WW
>>173
うーん、ばかげてると言っても、結局その人のトレードのストラテジーがあまりうまくいかなかったという事実しか示してないよね
だから暴落に備えて納税額に足るだけなるべく早めに現金化しとけとしか言いようがなくない?
自分が当事者なったら嫌だけど、ベストなリターンが得られなかったトレーダーの納税額を都合よくに下げるような仕組みは国には期待できないと思う
極端な暴落がなければ納税すら無理という状況にはなりえないしね
0185承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:53:27.55ID:fAgTL5WW
>>184
そんなこと書いてないけど?
もちろんほとんど有りえないリスクを最小化するバカげたもとい慎重な行動はそうなるがね
よほどの暴落がなければ儲けてた人が一瞬で元本割れするとかまずないのだから
0188承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 12:58:10.83ID:fAgTL5WW
>>186
その通り
頭いいな
0190承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:03:08.92ID:hDph5XfU
ありえない例を出しておいて、現実的ではないから課税されないと主張するなんて無茶苦茶だな
税務署がそんな理屈を採用すると思う?

株やFXも同じじゃん
特定口座使ってない人は元金と利益をそのまま次の投資に回す人はいるけど、当然年末時点での利益に課税されてるわけで

仮想通貨が異なるのはその利益とは何かって点のみ
課税自体の根本の考え方は同じ
0191ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:03:31.32ID:q6G2wwYD
>>165
>その暴落年の雑所得は損失が繰り延べられない上、前年の納税額はそのまま損失に
>なりかねない。

そうだよ。しかも雑損益は0評価で損益通算すら出来ないし。

>ずっと円に戻さずBTCやETHをホールドしているだけで凄く奇妙なことが起こりうる。

奇妙?普通でしょ?皆それでやってる。
だから量が多ければ事業所得にすれば良いんじゃね?
事業所得なら他の所得と損益通算出来るよ。
開業届出して青色申告もしてれば、3年の損失繰り延べ出来るし。
複式簿記書いて65万の青色申告特別控除も受けて。
本業が別にあるのなら無理だろうけど。
だからこそ譲渡所得に出来るだけ計上したいのだろ?
その為に個々は個別の資産で、個別の資産を売却してるだけに見せた方が良いんじゃ?
資産台帳も書いて、資産番号も振って、突っ込まれたら反論出来る様に。
含み損は売るまで計上しなくて良いのだから、更に下がると思ってるのならポジションを精算しないで空売りすれば良いだけ。

今年1億損して来年1億儲けたら、雑所得なら今年は給与所得とかの他の所得分はキッチリ税金取られるし、来年は1億加えた分に対する税金を取られるよ。
これが当たり前のこと。
だからこそ個別にしっかり管理した方が良いと思うけど。
1億の含み損を精算せずに年を繰り越すかでしょ。
仮想通貨を出金して個別管理すれば良いだけでは?


>>167
>年越し後無価値に→繰越控除がないので破産

有っても去年の所得の税金は今年払うぜ。
赤字の繰越は、今年や来年とかの利益と相殺出来るってだけだよ。
0193承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:05:29.18ID:1T6oGzLe
>>189
ビットコインでもイーサリアムでも落ちにくい仮想通貨にしておけば納税もできないほど暴落するなんてリスクは考えづらい

元々のレスが納税に備えて全て円に変えないといけないって内容だけど、そんなことしなくとも普通はそこまで損しないし、リスクを過大に捉える一部の人だけが円に変えるだけ
0195承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:07:09.61ID:5tJRhzsW
>>190
課税されないとかいついったんだ?

ありえない例じゃなくて極端な例だろ?
想像しにくいから1円っていう狩野数字置いただけで底にかみつくとかバカじゃないの
0196承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:08:35.91ID:5tJRhzsW
>>193
ビットコインでもイーサリアムでも落ちにくい仮想通貨にしておけば納税もできないほど暴落するなんてリスクは考えづらい

↑ここだけで無限課税厨のバカ丸出し度合いが知れるわ
0198承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:13:11.88ID:96GSdUdt
馬鹿丸出しというか新参まるだしだなw
ゴックスもザダオショックも知らないペーペーが、それを乗り越えて大金手に入れた奴に嫉妬という構造ですわ
0199承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:20:02.82ID:KQnki1fA
脱税考えてるヤツって身勝手な理論ふりまわして自分を納得させてるだけじゃん
その身勝手な理論に正しい理論を教えたら課税厨と怒り出すってキチガイ丸出しじゃねーか
0200承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:20:35.89ID:Soyz6ZqV
取引所が年間サマリーをキレイにまとめて、税務申告しやすいツールを出してくれるはず。

そういうとこで日本の取引所のシェアがきまる気がする。

っていう圧力をかけるんだよ。

出なきゃ税理士にやらせるけどさ。
0202承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:46:45.35ID:9GwIvCyE
固定資産税がかかるとしたら、仮想通貨なんて誰も持たないわな
そんな事で、国が仮想通貨を推進するはずもない
課税厨って頭おかしいんじゃないの?
0203承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:48:30.67ID:1T6oGzLe
固定資産税について言及してるのは少ないんじゃないの?
殆どは取引によって掛かった利益への課税に対して話してるわけで、少ない例を持ち出して全体を語るとか論理が破綻してるよ
0205承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:49:54.14ID:1T6oGzLe
というか地元の税務署で聞いてくれば解決するのに何故かそれすら嫌がる人がいるんだよな

せっかくスレがあるんだし、どこの税務署で何を根拠にどう言われたか共有した方がよくないか?
0206承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:51:14.12ID:tUBRQTdv
>>201
確かにね。税理士って不勉強な奴多いから。
でもまあ税理士も食うために今必死だから、暮までに一生懸命やるはず。
仮想通貨に強い税理士って評判経てば儲けられるから。彼らも頑張るでしょ。
0208ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:20:53.71ID:q6G2wwYD
>>173
>100BTCが80BTCに減ったうえに、400万円分の利益に対する税金が取られるなんで
>ばかげている。

何故?
100坪2000万で買った土地が土地区画整理で40坪に縮小しても、2400万で売ったら差額400万に税金掛かるぞ。
2400万の土地を別に買ってもな。特例はあるかも。新しい土地の取得費を2000万とするならみたいな。
80BTC単価30万で再購入したのと一緒。保有してるコインの取得費が2000万から2400万になってる。
含み益損は計上しない。
次売る時に400万分有利になるだろ。何故無視する?
と言うか、利益の400万円分Bitcoinで持ってるだけだろ。
物々交換でも円換算して利益に対する税を払うんだよ。売らなきゃ資金を用意出来ないのは物々交換も一緒。


>>174
>ちゃんばば氏は税金を支払ったことがあるんか?

あるけど。
何に繋がるのか解らんが。
仮想通貨では無いけど。

>税金が返ってきた

って計算間違ってただけでは?
確定申告は自分でしてるのだろ?

で、突っ込み押し返したのは何の話?
押し返せた根拠は?
話が全然見えん。
0209ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:21:37.18ID:q6G2wwYD
>>178
>売った30万円にしか税金かからないだろ

単価じゃね?
わざとボケてみた?
0210ちゃんばば@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:39:14.56ID:q6G2wwYD
>>207
>赤字法人があれば相殺させたら税金かからんよ。

>赤字の会社を買収すると、繰越欠損金は消えてしまう
http://www.soshikisaihen.com/news/2011/04/post.php
ってのもあるが、そもそも個人だから連結無理だろ?
法人名で買った事にするの?
安く売ったら差額は贈与だぞ。意味が無い。
>何か、難しいことが書かれているように感じますが、簡単に言えば、
>「株を買ってきた赤字会社の事業を止めて、そこで新規事業を始めて、その利益を繰越欠損金と通算させない」
という規定なのです。
って事は、仮想通貨売買業をやってる会社限定。
0211承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:57:39.54ID:KQnki1fA
納税は国民の義務なのに法律無視の身勝手な理論で脱税をねらうヤツって在日チョンと同類じゃねーか
それともリアルチョンか?
0215承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:27:13.36ID:uc94nUbW
>>181
厨とは、そればかりを考えて何を見てもそれ基準にあてはめようとする
粘着質で偏った変人じゃないの?
このスレに常駐している課税厨は、質問があるたびそれがどんな内容でも、税が発生すると主張をする
固定資産として持っているだけで課税されるとか書くんだぞ
税制を勉強した人なら課税対象と非課税対象の両方の視点を持っているが、ここまでだと課税に粘着し、偏った厨だろ
だから、課税厨でいいんだよ
0217承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:35:35.10ID:2on6LqXx
>>216
公式見解が出ていないので発表が待たれるが、
以下の点から私は支持。

・海外FXの脱税監視方法もおそらく証拠金が増えた時点でなく、金融機関同士の決済が行われた履歴から監視する方策をとっているとみられる点
→つまり、匿名通貨や本確がいらない海外取引所をかませたら、取れる対象、取れない対象出てきて不公平→であれば法貨に戻した段階で把握という筋

・年度越えの暴落問題に制度が対応していない点
→課税厨曰く、ビットコインみたいに暴落しない通貨で持ってれば大丈夫というガバガバ理論が提唱されているwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0219承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:37:06.10ID:2on6LqXx
脱税ガイジとか偏差値28反論はやめてね
別に課税を逃れるわけではないので。

希望は20.315の分離課税だが…こちらは厳しいかもな
0222承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:43:20.07ID:2on6LqXx
>>220
お、偏差値28〜w

原則で処理するという公式見解が出ていないのに課税を勧めるレスはちょっと…

↑いま国税が考えてんのが、原則通りの処理が適切かってことで見解が出てないんだからな?
頭の悪い嫉妬民のために念を押して書くけど
0232承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:10:30.98ID:Xp+rPSph
暗号通貨の法律を新たに作らなくても課税できる。

なぜなら最近の法改正で、暗号通貨は「資産価値のあるモノ」と定義されたから。現行法に資産価値のあるモノは税金かかるってのはあるから、それに当てはめるだけ。

じゃあbtc⇔アルトは?
これは現行法で説明出来ない。
ただfxでも円→usd⇔ユーロで全部確定利益としてることから、btcアルトも普通に考えて課税されるんではないか。そうでないといくらでも税金回避出来てしまう。

税務署名は晒さないけど税務署で話した。
0233承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:21:36.50ID:fAgTL5WW
>>232
まあ諸外国も漏れなくそういう扱いだからね
0234承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:53:20.17ID:uc94nUbW
すごい底辺な議論だけれど、これから国税でも税調でも議論がなされる事だからなぁ
ここでの議論とは真逆の結論になりそうだけれど
0235承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 18:21:21.99ID:KQnki1fA
国税庁の立場としたら当然仮想通貨同士の取引時点で損益計算するって結論になるだろう
自己中な判断で脱税を正当化して他人まで脱税に巻き込もうとしてる犯罪者は黙れ
0238承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 18:34:12.38ID:KQnki1fA
利益の把握が難しいところがあるから仮想通貨は逆に厳しい取り扱いになる可能性があるんじゃない?
取引所→取引所や取引所→ウォレットへの移動時点で利益が確定したとみなして課税するってなるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況