X



トップページ仮想通貨
627コメント251KB
【goxする前に】ウォレットスレ【自分で管理】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001承認済み名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 00:49:02.65ID:upXlkZzy
なんで立ってないですかね…
0265承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:07:03.35ID:FtYfOeAN
ペーパーで貸金庫でいいでしょう
0267承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:59:19.36ID:yE4L4IS4
いくら暗号とかかけてみても脳内パスワードは失念ブルートフォース
パスワードを紙に書いたら焼失盗難
どう考えても貸金庫一択にしか行き着かないわ
0268承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:16:59.82ID:DMR3o35a
ステンレス板か何かに復元フレーズをルータで彫ってる奴いたな
ちょっとアリかなと思った
0269承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 02:28:53.42ID:wRw80m0u
俺はまだ数千万ぐらいにしかなってないから、VeraCryptで暗号化したコンテナを
複数のクラウドストレージに分散保存で十分
億越えしたら貸金庫も検討するかな
0270承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:48:40.59ID:GHwS3I5s
銀行とかウォレットサービス始めてくんないかな
多少維持手数料払ってもいいし
セルフGOXが一番怖い
0271承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:12:20.79ID:0JjJyY/Q
ストレスからか韓国では銀行がやってるみたいだね3合も食べてしまった
0277承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 10:16:49.43ID:bg9snA8r
モナーはどのソフトでオフライン署名すればいいのかな
モナコインコアでできる?
0278承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:03:39.88ID:OJ6uVOxX
>>277
Bitcoin Coreのフォークやから多分モナコインコアでもできると思う
https://bitcoin.org/en/developer-reference#raw-transaction-rpcs

もっとスマートな方法がありそうやけど、いま思いついた方法
Offline Computerでwallet.datに128bit相当(秘密鍵の強度と同等)のランダムなパスワードをかける
wallet.datをUSBメモリなどでOnline Computerへ移動してRPCでlistunspent createrawtransaction
※Online Computerでは絶対に128bit相当のランダムなパスワードを入力しない
(これによりOnline Computer自体が秘密鍵を絶対に知ることがない)
createrawtransactionの結果をUSBメモリなどでOffline Computerへ移動してsignrawtransaction
signrawtransactionの結果をUSBメモリなどでOffline Computerへ移動してsendrawtransaction

ま、自己責任でな
0279承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:12:34.77ID:OJ6uVOxX
× signrawtransactionの結果をUSBメモリなどでOffline Computerへ移動してsendrawtransaction
○ signrawtransactionの結果をUSBメモリなどでOnline Computerへ移動してsendrawtransaction

すまん
0280承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:19:01.17ID:MqYluloN
イーサをTREZORで保管する場合、MEW経由になりますが、
ICOに参加する場合のMEWアドレスはMEW上のTREZORのアドレスでいいのでしょうか。
TREZORとは独立したMEWのアドレスを作成して、そこからイーサを送らないと受金認識されないのでしょうか
0281承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:37:21.83ID:LhLMaxoN
紙は家が火事になったら終わるし貸金庫に預けるのも金がかかる

ということで金属板に刻印で刻みつけるのが最強
ただし道具揃えるのが面倒
0282承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:47:44.00ID:8vxjNZqd
veracryptで画像をパスにして暗号化してクラウド上げとけば絶対に破られないだろ
パスの画像を自分の顔にすりゃぜったいてに入らないし
0283承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:04:35.02ID:XYShJaR7
>>281
似たようなコンセプトのCryptosteelっていうのが売ってるな

>>282
画像をキーファイルにするのは怖くね?
その画像ファイルが1Byteでも破損したらもう誰にも開けないぞ
0284承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:25:17.73ID:8vxjNZqd
>>283
破損することとかあるの?

暗号通過に限らず、このソフトのパスワード、全部画像にして使ってるんだが・・・
0286承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:04:00.67ID:XYShJaR7
>>284
HDDやSSDが突然死することだってあるんだから、ファイルが破損することも当然考慮しとかないとまずいだろ
俺の場合だとキーファイルが破損してもいいようにtxtに自分の好きな曲の歌詞を複数書き込んでそれをキーファイルにしてる

>>285
どうしてそうなるw
0287承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:02:15.01ID:v4feeq+J
マイイーサウォレットの秘密でアンロックしようとしたら61文字でアンロックできて知らないウォレットにたどり着いたふつうは64文字。これ何ウイルス仕込まれてる?ちなみにウォレットには金入ってない
0288承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:15:11.25ID:8vxjNZqd
かなり適当に数字入れてもどっかしらのウォレットは開くからな
0289承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:15:58.14ID:t2N9Q6ys
マイイーサウォレットの秘密でアンロックしようとしたら61文字でアンロックできて知らないウォレットにたどり着いたふつうは64文字。これ何ウイルス仕込まれてる?ちなみにウォレットには金入ってない
0290承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 12:50:28.20ID:rFRp75et
小さいノーパソを買ってウォレット専用にすればよくね?
0291承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:05:13.80ID:03wUH5Pb
891 名前:承認済み名無しさん[] 投稿日:2017/12/19(火) 20:59:35.88 ID:A3sVS1e0 [4/4]
セルフgoxってのは、取り出し不可の亜空間が基本ですぞ。

秘密鍵ロストとか、存在しないアドレスへの送金とかな。

ウォレット内部のアドレスが見えないだけって、イーサのトークン登録してないから見えない、のレベルでしょw
0294承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:29:04.85ID:Lw4yWcT/
終わったあああああ
GRIMなんだけど同期して公式ウォレットに移した後、一回落として再度開いたらウォレット弾かれて入れんくなった…
こんなエラーメッセージが出て終了…
https://i.imgur.com/r1qAKOS.jpg
https://i.imgur.com/mVVEWDR.jpg

誰か解決策分かる人いませんか??(T-T)
こんなことってあるんですね、、
なけなしの10万がパー(T-T)
0295承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:36:51.87ID://PJT9jL
>>294
ウォレットのエラーじゃなくランタイムエラーにしか見えない
ググるといっぱい出て来るパッケージは入れた?
たしか5,6個入れなきゃならんが

ssの撮り方見る感じPC操作も初心者っぽいので万が一を考えてwallet.datは絶対に退避させてから作業を行ってください
0296承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:42:13.07ID:Lw4yWcT/
>>295
すいません、正直良く分かってないです…
ググって対処してみますが、退避というのはどうすればいいんでしょう…
0297承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:55:37.89ID://PJT9jL
>>296
該当ウォレットフォルダにあるwallet.datファイルをコピーしてデスクトップなりオンラインストレージなり外部ストレージにコピー
PCがもう1個あったりスマホ端末でウォレットが提供されてるならそちらに移してみても良いかもしれませんね
0298承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:58:52.08ID:Lw4yWcT/
>>297
ありがとうございます。
やってみます。
ご親切に本当にありがとうございます。
また分からなければ質問させてください!
0299承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:04:19.55ID:QGF9k0Sz
>>294
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
0300承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:53:53.27ID:U4wnI09g
クロムハーツの錆びない金属で作った指輪に俺の暗号キーを掘ってもらうぜ
0302承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 15:39:36.50ID:5mEb0JTK
バイナンス取引所のBNBトークン爆上がりするからオススメしとく

http://bitmanager.club/BINANCE
0303承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:16:37.45ID:QS9XobTj
第三者にシークレットキーを教えてる時点で本末転倒だわなw
0304承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:58:35.55ID:nprIakiz
Ledger Nano S 1個 = リップルアドレス1個 ということ??
0305承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:18:54.91ID:pKJz8VZL
バイナンス取引所のBNBトークン爆上がりするからオススメしとく!

http://bitmanager.club/BINANCE
0306承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:39:15.66ID:Mdks93Y/
MEWにETHトークンしか入っていません
取引所に送るにはETHがガストして必要なんですよね?

まったくETHが入っていないのですが、ETHを買って送らないといけないのでしょうか?
0307承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:29:36.68ID:vwJry1Xw
バイナンス取引所のBNBトークン爆上がりするからオススメしとく!

http://bitmanager.club/BINANCE
0309承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:33:17.19ID:1L9/c/ow
バイナンス取引所のBRDが爆上がりするからオススメしとく!

http://bitmanager.club/BINANCE
0310承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:46:36.99ID:GiiFxAo3
>>297
wallet.datを保管していれば安心って思わない方が良い
後で、本体のソフトウェアがバージョンアップとかして
古い形式のwallet.datを認識しなくなったりする
で、特殊なコマンドで引数付けて起動かけないと
復旧できなくなったりして、Bitcoin Coreで苦労した
元々、Bitcoin-Qtってソフトだったんだが、
Bitcoin Coreにバージョンアップして、古いwallet.datを
読み込ませても、上手く作動しなくなって苦労した
1週間くらい、方法を研究した挙句、特殊な手法で解決できた
なので、可能ならwallet.datではなく秘密鍵そのものを保管するべき
0311承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:45:01.27ID:RZ5zQiK7
BINANCEの草コインで10倍銘柄たくさんあるぞここ

http://vinemix.info/bi
0312承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:01:34.69ID:EFfRB7Lj
https://www.reddit.com/r/ledgerwallet/comments/7kjv2t/ledger_nano_s_bought_in_japan_made_in_china_is_it/

Ledger Nano S bought in Japan - made in China, is it genuine? (self.ledgerwallet)
emreddit が 5日前 投稿
Hello,
friend of mine is on visit in Japan. He bought Ledger Nano S over there and now we are wondering if it's not a fake. There's made in China label on the box. Can someone confirm it's a legit device?
0313承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:17:07.15ID:SBtyVveg
ここの管理者が配信してる有料予測はワイが思うに過去最強。
今現在のグループ入会可能人選倍率は24倍wwwww
やる気のある奴だけ来た方が良いぞ(低脳さんはまず無理)wwwwww
ワイは入会出来たから勝ち組確定wwwww
https://www.facebook.com/groups/1613909322034660/
0314承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:36:49.00ID:9e98+6+i
レジャーナノでrippleのウォレットに繋いでもTo begin,connect and unlock your Ledger Walletで
本体はuse wallet to view accountsて出てるのにウォレットが開かないんだけど分かる人いる?
インストールしてもver1.0.3update availableが出るから一回アンスコした方がいいのか?
分からんから助けてくれビットコインの方は普通に開けた
0315承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:53:53.41ID:5b/dLEUD
>>314
俺もいま開けようとしたらそれが出て開けられない
インストールしようとしてもなぜか途中で出来ない
なんやこれ・・・

その後できましたか?
0316承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:55:28.99ID:5b/dLEUD
インストールしたら入れた

けど、立ち上がり遅くて最初残高が0表示でくっそ焦った
なんか表示されるまで時間かかるようになったね
0317承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:48:14.97ID:zjshwJ3h
レジャーナノSに移行完了
これって最悪本体が破損しても大丈夫でむしろ24個のコードが暗証番号ってことでいいんだよな
写真に撮って保存することも考えたが携帯は論外、パソコンも怖い
やっぱり火事を考えると貸金庫が選択肢に上がるのか
まあまだ数百万レベルだからそこまではしないけど

あとはモナーコインのハードウォレットが出来るまで待ちか
0318承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:00:40.72ID:dA1Jp+Gb
ファイルを暗号化してevernoteにでも上げておけばいいじゃん
絶対に解錠できないよ
0319承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:22:21.92ID:rBU0cDMR
BINANCE銘柄でまだまだお宝はあるはず
俺は10倍銘柄見つけてやってるよ

http://vinemix.info/bi
0320承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 06:41:02.70ID:ii8wV31E
>>294
GRIMを10万ももってるのか。。。。
0321承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:50:10.04ID:LBihhCkR
>>318
その暗号化したときのパスワードをどうやって保管するかの問題でしょ
・脳内→失念
・家庭用金庫→火事・津波
0322承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:07:10.50ID:UmrUPTYC
>>321

両方ともevernoteでいいでしょ
パスワードは文字列以外、ファイルとかでも設定して暗号化できるんだから
どのファイルが暗号なのかなんてevernoteハッキングされたって分かりっこない
0323承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:13:53.38ID:LBihhCkR
>>322
evernote上に鍵も置くの?
100万個程度のファイルならハッカーは普通に総当たりで短期間に暗号化に使ったファイルを見付けるよ
秘密鍵自体の強度(ハッカー総当たりで数万年)と比較して恐ろしく強度が弱まる方法にしか思えない
0324承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:31:26.02ID:cLPmwRp8
2バイト日本語でパスワードを掛けたzip書庫だけで辞書総当たりに相当強そう
0326承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:36:19.40ID:yXWuxfNA
BINANCEにあるBNBコインで1月前半に仕手情報

http://vinemix.info/bi
0327承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 06:01:55.91ID:FjtiQR8W
ledger nano s 購入しましたが、
リカバリーフレーズって、不正にメーカーとか
販売者とかが把握していることはないですか?
リカバリーフレーズって、変更できますか?
0328承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:27:39.82ID:V6zpoIv+
リカバリーフレーズは初期化したらその都度新しい組み合わせを擬似乱数使ってランダムで選択するはずだから自分しか知り得ない
フレーズの単語の種類はBIPで規定されてるんじゃなかったかな?
0329承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:14:44.09ID:FjtiQR8W
>>328
ありがとうございます。
ということは、購入後の初期設定の段階で
初めてリカバリーフレーズがきまるんですね。
念には念を入れて、初期設定後、一度初期化
した方が良いですか?
何度もすみません。
0330承認済み名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:40:40.80ID:8chMDGco
レジャーナノSにbtcとbchを入れて使ってるんだけど、bchが見れなくなって困ってる
chromeアプリのledger wallet bitcoinを起動すると、btcかbchの選択が出なくなり、いきなりbchが表示されるようになってしまった。ナノS側のでbchのアプリを起動しても駄目。
btcをデフォルトにしてしまったのかもしれないけど、それを解除する方法が分からない
対処法を教えていただけないでしょうか
0333承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:44:19.06ID:BEewJr/v
TREZORとledgernano sだとTREZORの方が使いやすい?
TREZOR使ってるが、特にトラブルや不便はない
XRP保管したいのと、どうせなら他アルトも分散しようと思ってたが、
ledger nanoばかりトラブル報告されてるから心配や
0334承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 20:45:30.27ID:RJsGF4uM
仮想通貨未経験で今色々見てまわって覚えてる最中で本当初歩的な事で申し訳ないんだけど暗号通貨は取引所のウォレットで管理してても盗まれる危険性があるみたいだけど取引所で最初に取引するために銀行振込なりで100万入れて放置してる場合は同じような危険性があるの?
0335承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:33:45.67ID:ChiV+noh
>>334
ハッキングされて送金される可能性はほぼないと思うけどね

基本円のままなら取引所が破産でもしないかぎりは大丈夫じゃね
分別保管などしてるならほぼ大丈夫かと
0336承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:50:54.16ID:RJsGF4uM
>>335
レスありがとう
銀行に金入れたままで使う予定もないから最近よく聞く仮想通貨を長期で持っててみようかなと思い立ったのが2〜3日前でコインチェックやら何社か申し込んでお金だけ入れて通貨をじっくり選ぼうと思ってたんだけどふと気になって
0337承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 07:09:44.42ID:wiECOJp5
いちおう エクソダス使ってますが今のところ問題ないです
0338承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:51:34.73ID:YPf7a3Uv
今日夕方あたりからバイナンス銘柄のIOTA仕手入るから今のうち買っておいた方が良いよ

http://vinemix.info/bi
0339承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 04:20:50.32ID:taDj5CwN
今は名前Mr.Exchangeになったけど、Mr.Rippleは入金して5日後にリップルに変換された挙句に盗まれた。

俺の被害額は当時5万円だけど、2段階認証もへったくれもなく不正送金に合う人が続出。

その後被害者の集まりで「同じアドレスに全部送金されえるぞ!」って話になり、改めて取引所の履歴みようとしたら、履歴が全クリア。
履歴クリアなんてユーザ操作は当然ない、アカハックでは不可能な芸当。

当時時点で数百億円分のリップルが1箇所に送金されてた。当時リップルは4円。目も眩むような被害総額だ。

まあ、極端な例だけど、そういう事もあるということで…
0340承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:17:13.63ID:leKSoFuj
ばかなわいに教えてほしい。ウォレットにコインを入れたら利確になるの?それともコイン数のデータを保管するイメージ?例えばCCにリップルもっててウォレットに移動したらCCのコインは無くなるの?
0341承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:37:38.95ID:A7mY+wZZ
>>339
え?どういう意味だろうか。
Mr. Rippleの運営側が盗んだかもしれないってこと?
福岡の怪しい会社だから、ありえるかもだけどさ
0345承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 05:10:46.52ID:2Uq50cDy
>>341
海外の取引所では、運営ではなくハッカーが開発者として入ってきちゃってるパターンはある。

「Mr.ripple不正送金」でググってみ、これ全部マジだよ。

名前変えたのは、検索さける為だろうね。
0346承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 05:12:08.34ID:2Uq50cDy
すまん、スレチだった、もう書かないから許してくれ。
ただ、こういうここはGOX防ぐ趣旨のスレだし、こういう事もあると知ってほしかった。
0347承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 07:49:43.05ID:pzYtk8TI
完璧に内部犯行じゃね?
入金した円をわざわざリップル購入させるって事は
反対にリップル売った取引が成立してるって事でしょう?
外部犯行ならそういう手間かけないでリップル売ろうとしてる奴から盗んだ方が早くね?
内部の犯人は現金も手に入れてるって事になるよね
0348承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:31:14.64ID:10nWtCVA
すみません。かなり今焦っており・・・
1)MEWからレジャーナノSにイーサ系トークンを移そうと試みる
2)送金時、ガスが足らず何度かエラー
3)改めてイーサを追加し試みる
4)送金しているはずのレジャーナノにトークンが追加されておらず、
  トランザクション履歴から確認すると、全くしらないアドレス宛に・・・

レジャーナノアドレスはコピペして打ち間違いなどは絶対にないはずなのですが、
このアドレスが一時的なものなのか、完全にハッキングされてしまっているのか
がわからず、どなたか同じような状況に遭われた方がおりましたら教えていただきたく
思っております。

尚、以前に同じくトークンを移した際は、同じ手順で問題なく写す事ができ、
レジャーナノトークン内でも確認ができております。
今回、系3種類のトークンが全く移す事ができておらず、焦っております。
0349承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:38:37.60ID:10nWtCVA

追記です。
Ethplorerで確認をすると、取引所からMEWアドレスへは移っており、
その後、「 ー ⚪⚪⚪⚪」のような表記で、

From:MEWアドレス
To  :知らないアドレス

に移ってしまっております・・・
0350承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:11:23.30ID:6FGtC+er
トランザクション履歴の見方が間違ってないなら、MEWのフィッシングサイトにでも引っかかったんじゃないの?
0351承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:22:12.65ID:D9ka+/EF
MEWは毎回同じアドレス履歴から引っ張っているので、フィッシングサイト
の可能性はないと思うのですが、とにかく今はもう全てに対して絶望感です・・・

Txも発行されているので、もう恐らく戻ってこないのですが、なぜこのような
状況になってしまったのか・・・
ガスように入金していた少額のETHまですべて持って行かれています。

3つのトークンは値がどんどん上昇しているので、泣きながらクリプトフォリオの
所有コインを削除しています。つらい。。。
0352承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:23:09.56ID:zB8kCiHb
マイイーサからの送金が遅い
ガス代20で上限50000(初期21000)は低かったんだろうか
適正価格分からないつらい
0353承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:25:09.37ID:D9ka+/EF
私と同じような状況が起きてしまっている人がいましたら、
何かここから対応できる事があるのか、教えていただきたいです。

金額もそこそこ大きいので、どうしても悔しくて悔しくて。
アドレスは何度も確認をしていましたが、気になる点としては、
ガスが足らず、エラーが出ていた?にもかかわらず、続けて何度か
送りなおそうとしていた点です。
0355承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:55:08.38ID:7FTRh04S
なんでハードなんかに移そうとしたのか
あんなもんMEWの持ち運び用だと思ったら無意味でしょ
0356承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:15:32.71ID:Dij4EPQx
ハードが正規品じゃなくて悪意のあるハードと配送経路の途中とかで何者かに取り換えられたのかもね
ソフトの配信は相当の注意を払ってハッシュや電子署名を確認すれば悪意のあるソフトを排除できるけど
今のところ配送経路のバイトとかに悪意があれば悪意のあるハードを排除する仕組み自体が無いから
0357承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:18:35.02ID:EloTfQsC
MEWの取扱って自分しか居ないから知らんアドレスに送られたら何処にも文句つけられないよね

可哀想だがセルフゴックスしたんじゃないかと…
0358承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:19:05.14ID:pzYtk8TI
普通に考えれば>>350の可能性が一番高い
次にMEW自体がひそかにクラックされてるとか
0359承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:51:24.32ID:FN3K9Cui
やはりどうしても諦めきれずずっと色々と検索をかけていますが、
解決策がなさそうです。。。

自分で誤送金してしまっていたのなら諦めがついたのですが、
いつものアドレスから入り、コピペし、アドレスを完全に確認した上で送金。

ですが、下段に赤いエラーメッセージ(ETH不足)が出ていた際に、何度か
繰り返しトランザクション作成、送付。をしてしまった事が何かしらの
原因につながっているのかどうか・・・

送付先のアドレス・トランザクションも残って確認はできますが、
それだけではもうどうにも対処できる術はないですよね・・・

見てはいけないとおもいつつ、今もトークンがどんどん値上がりを
しているのをみると気力が失われます。。。
0361承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:06:24.18ID:LEaaQkME
>ですが、下段に赤いエラーメッセージ(ETH不足)が出ていた際に、何度か
>繰り返しトランザクション作成、送付。をしてしまった事が何かしらの
>原因につながっているのかどうか・・・

この辺が怪しいね
ウィルスか何かにトランザクションを書き換えられた可能性があるね
0362承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:12:17.23ID:7FTRh04S
ほんと堪らんな
おれだったら破れかぶれになって仕事辞めちゃうかも試練

それにしても何故ハードなどに手を出したのか
仕組みを考えても、移行は完全に無意味だと思うのだけど
0363承認済み名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:12:54.42ID:FN3K9Cui
>この辺が怪しいね
ウィルスか何かにトランザクションを書き換えられた可能性があるね

はい。唯一、落ち度があるとしたらもうこの辺りくらいしかなく。。。
明日から普通に仕事始めなので、もう今日で切り替えますが、
皆さんも本当に気をつけてください。

含み益で今650万です。。。本当にきついです。
見てはいけないのですが、どうしても見てしまいます。。。
MEWはもう二度と使用せず、分散投資で他にもかなり暗号通貨を
購入していましたが、もうこれに懲りて買い足しもせず、
レジャーナノに入っている分で5年ほど気絶しようと思います。

本当に今回のような事は許せないのですが、結果自己責任として
諦めるしかないと思っています。

このような不安要素がたまにあるからこそ、暗号通貨はまだまだ
一般にはリスクと言われる所以だと感じます。
先ほどから吐き気が止まりません・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況