X



【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part160【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e357-Dkbm)
垢版 |
2024/04/16(火) 07:09:47.70ID:ho56Xh6p0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい(ワッチョイ有効化)
次スレは>>970が立てるか指名をしてください
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●連載『ダンジョン飯』2014年2月~2023年9月 ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて掲載 全14巻
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000001010000_68/
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発行
11巻 2021年9月15日発行 12巻 2022年8月10日発行
13巻 2023年12月15日発売 14巻 2023年12月15日発売
ワールドガイド 冒険者バイブル 2021年2月11日発行
ワールドガイド 冒険者バイブル〈完全版〉 2024年2月15日発売
●単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行 (12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行 (WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行 (P32文章-P33絵の2ページのみ)
『九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー』KADOKAWA 2024/01/15 発行
■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part159【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1712921561/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0261名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-djSi)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:19:10.13ID:ogqnsZK8d
古代魔法は戦闘より黄金卿や地下都市みたいに構築物に多く利用されてたんじゃないのかな
街づくりや医療の分野が得意のような
悪魔が去った後のダンジョンに沢山ありそう
0262名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fc8-SYlu)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:22:18.69ID:gOr2Gnlf0
>>259
センシの「お前が料理に込めているのは愛情だ」からの「そうじゃな今更か…まぁ口添えせんでもないな」みたいな流れだから
少しマイヅルの考えが飛んでて分かりにくくなってる部分はあるかも
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b7d1-8Q2n)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:23:41.26ID:2QilXydV0
>>259
「坊っちゃんがそこまで本気なら」
とか前置きつけてくれればわかった
あの戦国っぽい価値観で外国人の嫁って無いよな
マイヅルさんは国際結婚反対派だよな
という思い込みが捨てられなくてずっと意味不明だった
0264名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 17ac-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:28:14.54ID:acQa+l3k0
日本画が西洋絵画になっちゃうってギャグだけどちょっとハイコンテクストかもね
シェイプシフターの一人だけ画風が違うマルシルにも通ずる笑い
あの黒魔術マルシルはどういう意味合いなんだろう
0265名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-dAMg)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:29:47.79ID:WbfoMYmId
北方女を嫁に連れてくるというのは
親父からの課題に答えるものでもあるし
マイズル的にも反対できないよね
0269名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3707-WeJ8)
垢版 |
2024/04/17(水) 14:00:05.53ID:9OPjmMIh0
やってくれると信じている。
ボーパルバニー戦のネクロマンスダンスに合う曲を皆で語りたいのだ。
0271名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f5b-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 14:20:49.97ID:0Q/iDjcg0
あそこのライオスから作られた美人マルシルと夢魔のロリマルシルとハーフフットマルシルとチル嫁マルシルとライオス走馬灯の初対面ツンツンマルシルとギガヘプタヘッドマルシルが見れるだけで満足
0286名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-IKpF)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:30:21.99ID:Pt517/AiM
>>256
そりゃ単純に、異次元生命体を呼び込む結果になるからだろ。
無限のエネルギー生命体なんてまずいだろ
0289名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-dAMg)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:43:22.12ID:WbfoMYmId
異次元からの無限のエネルギー
通常魔法はこちら次元に存在する精霊の力を借りて行うけど
古代魔法は座標を定めて異次元から無限の魔力を引き出して行う魔法
そう理解してる
0290名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ffba-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:48:52.07ID:YWP/WrxB0
無限のエネルギーね
これが高次元から引き出してるとかだとわかりやすいんだよ
三次元の人間が「セルのカメハメ波は太陽系を吹き飛ばす威力」と描き込むだけで
急にいきなりその二次元世界にポンと高エネルギーが現れる
0291名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b728-JQmh)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:49:38.14ID:3kC8t4Vf0
半本ファリ郎は戦国武将の日本画の肖像に
ザビエルなど宣教師の濃ゆい洋画が混じってる感じで
初見で笑ったけど「まだ早い」は深く考えなかったな
そんな画風はまだ早いって意味か子供の心配はまだ早いって意味か
0293名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-IKpF)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:51:42.91ID:Pt517/AiM
>>290
しかも生命体だろう?
そのエネルギー。
悪魔はエネルギーの人間専用インターフェイス
0295名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-dAMg)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:56:07.19ID:WbfoMYmId
悪魔は魔力が人格化したものだけど
その悪魔が使う何でも叶える魔法って要するに古代魔法だよな
だから古代魔法を使う人間の魔術師は悪魔と同じことをしているといえる
それを西方エルフは絶対許さないと
エルフの優位性を守るためかもしれないけど
結局、放置すれば世界を滅ぼす方向にいくから禁忌になるのは致し方ないかな
0297名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bfba-k2gp)
垢版 |
2024/04/17(水) 17:56:14.65ID:uOcje1kJ0
「山の民」の前のコボルドの国の話題って4巻のライオスの回想のシーンを受けてるんだね
ファリゴンがクロを殺す前に一瞬興味を示してるのも「喋る犬の国」への興味が残ってたからか
0298名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-IKpF)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:00:00.97ID:Pt517/AiM
>>297
あーそういうことか。
どこまで伏線なのかよ
0301名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-IKpF)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:03:50.27ID:Z58J6N0nM
ファリゴンは公式だぞ。
本編の初出はどこだろう
0303名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-IKpF)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:07:32.51ID:Z58J6N0nM
>>300
そりゃそうだ。
でも、長命種なりに世界の滅亡を阻止しようと連絡を取っている描写がある。
ホットラインで、世界の危機に備えて連絡を取り合っている。

現実でも、世界的危機が起これば、米露、中国なんかは秘密の連絡を取り合って対処するだろう。
0304名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b776-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:11:06.50ID:VRTtR8bF0
しかも願いが叶うのは事実だから抑止にならない、
よってそのヤバさを説明することすらできず問答無用で禁忌にするしかないという始末の悪さ
「なんで禁忌なの?」「説明できないが禁忌なんだ」で納得するわけもないから面倒すぎる
0306名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-dAMg)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:20:47.30ID:WbfoMYmId
>>304
そう、ライオスはそこを付いてマルシルの身柄を取り返した
「古代魔術がどういうものか短命種にも説明できるのならその時に考える」
と言っている
実に賢い回答だ
0307名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d781-H67E)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:21:51.54ID:51BIwUJ+0
そいや描写とガイドの説明ちょっと差があるね
ガイドだと悪魔は古代魔術で使う異次元門通ってこっちがわにくることになってるけど
描写上は人類が古代魔術や魔法そのものに触れる(気づく)まえから存在してる(欲望食ってる)13巻p46

読みとるなら悪魔という存在そのものは原初から存在してたけど人間と相互コミュニケートとれるようになるのが古代魔術(言語的要素)以降ってかんじかな
0308名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd3f-dAMg)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:25:10.69ID:WbfoMYmId
迷宮でしか古代魔術が使えないなら
悪魔の存在はインターフェースとして必須だけど
そうなのだろうか?
悪魔の介在しない地上でも古代魔術は使えるのではないか?
これは作中では触れてないところだと思うけど
どうなのだろう
0309名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b7ec-s3rn)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:26:00.80ID:a2qKUvSy0
黄金城は古代魔術で出来てるんじゃないの?
カブルーは悪魔にまつわる情報を長命種に渡すなとライオスに言っている
人類(短命種?)の未来のためにライオスがこの情報(古代魔術?)を受け取るべきだと言ったね
0311名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 77ad-ihO/)
垢版 |
2024/04/17(水) 18:48:29.07ID:cfpRxZUo0
キメラって言う名前が作中でも使われてるのに
ファリゴンって命名がデフォになったの草
ファリンとドラゴンのキメラを表すのに相応しいけど
どうもファリゴンって響きはウルトラ怪獣っぽくて
大伴昌司ばりの解剖透視図解を九井に期待したい
0313名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-IKpF)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:06:06.09ID:Z58J6N0nM
>>312
手に入れてはならない危険な本じゃない?
0314名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d781-H67E)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:15:01.54ID:51BIwUJ+0
つか超今頃になってシスルの家でマルシル蘇生したのがシスルだって気づいたw
最後の宴会のところでシスルに助けてもらったからねっていっててそんなシーンあったっけ?から
何度も何度も読み返せるし答えがちゃんと用意されてるのが最高に楽しいなー
0322名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-IKpF)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:04:14.86ID:Z58J6N0nM
唐突に日本料理ってそういうことか

他にもありそうだな
0323名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f13-z/rG)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:06:21.09ID:RdFiPjIa0
>>245
それよりシュローのライオスへの怒り冷まさせるためにカブルーがファリンのこと悪く言うことにアニメ組のヘイト集中しそう

巻き添えくらわないための駆け引きだと気付かない奴も多そうだし
0326名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5754-p1lN)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:15:03.58ID:Vv6GOPNm0
>>282
スト2縛りだとしたらスパイラルアローじゃないの、スパ2になるけど
0327名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-IKpF)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:15:04.20ID:Z58J6N0nM
中本家に外国の血が混じるのが早いってことじゃないの?
浮世絵から、写実画へ進化している
0331名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMbf-IKpF)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:22:20.34ID:Z58J6N0nM
かき揚げと鍵開けはよく気づいたな

なんか他にもありそうだな。
0342名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1754-Vp6H)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:04:25.47ID:/DzEZls60
カブルーが切れてるってのはちょっと違うけど死体回収屋を躊躇なく殺害した後の
「(トーデン兄妹を指して)あいつらの化けの皮が剥がれるのをずっと待ってたんだ」は普通に怖かったね
なんでそこまで?て
0344名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3718-+qNB)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:09:03.95ID:PBHPfYPV0
>>338
まあそうだろうな
ライオスが蘇生術使えないのは兎の時で明らかだし、自分が死んだら蘇生出来るメンバーが居ないのはマルシルも解ってる
迷宮内で蘇生したら一体誰が?と思うだろう
0345名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9780-9wFU)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:16:03.78ID:fe1HOmXv0
>>314
自分はあのシーン見て「シスルが魂をマルシルに乗り移らせる」って場面かと思った。
ナマリが第4巻で言ってた「魂が混ざる危険」が伏線で、マルシル側の人格もあるけど、
どこかでシスル側の人格が回復して目覚めて翼獅子に逆襲するのかと。
(特にマルシルが暴走し始める付近)
0346名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f67-rtJq)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:26:04.02ID:ei8/CF9q0
敵対っつうかWiz#3の悪のPTとかTOのヴァイスとかFFTのディリータとかみたいな対存在かと思ったが
カブルーは結構デレるの早かった上に他のメンツは完全に脇に行ったな
もうちょい引っ張ったりPT単位でスポット当たるのかと思ってた
0351名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f67-rtJq)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:41:30.61ID:ei8/CF9q0
シュローは五ェ門レベルで敵を切断するからカブルーじゃ勝てないだろ
描写を見るにカブルーは対人戦闘なら相当強いキャラだけど絶対的に強い訳じゃないし、
シュローはおそらく絶対的に強くて対人戦闘もいけるキャラ
剣術って基本、対人前提だし
0352名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7fbe-S7mz)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:47:03.70ID:vQPu4gI70
カブルーの活躍は本編後にあるからなぁ
対人に関しては交渉でも暗殺でもなんでもいけるだろ
やり手のイケメン大臣的な立ち位置だけど王様にめっちゃ苦労させられる枠
0354名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9780-9wFU)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:50:06.56ID:fe1HOmXv0
『竜の学校は山の上』買ってみたが、元祖ダンジョン飯みたいな話が半数ぐらいあって笑えた。

あと、「現在神話」と「進学天使」は『セントールの悩み』にノリが似ているなと思ったが、
こっちの方がちょっと古いのね。
0357名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fe7-H67E)
垢版 |
2024/04/17(水) 21:55:24.51ID:rR4jwviJ0
俺はカブルーの能力は評価してるしダンジョンパーティーの中では上澄みのほうだとおもってるけど
その上であのレベルでよくミルシリルが独立を許可したなっておもう
現地実習で死ぬの前提でダンジョン教習するべきだった
多頭飼いできめ細やかな対応はできんのかもしれんが
0359名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 57eb-WiHI)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:09:48.05ID:ZvizpPm40
エリートエルフに鍛えられた一点特化のカブルーと血統も生まれも武芸集団に育まれたシュローならシュローに軍配があがるかなあ 
ただカブルーのほんの一言で動揺して覆されそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況