X



【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part158【ひきだし 竜の子 竜の学校】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2f37-Vwzf)
垢版 |
2024/04/09(火) 05:43:00.83ID:bImsOFlk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい(ワッチョイ有効化)
次スレは>>970が立てるか指名をしてください
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●連載『ダンジョン飯』2014年2月~2023年9月 ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて掲載 全14巻
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000001010000_68/
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発行
11巻 2021年9月15日発行 12巻 2022年8月10日発行
13巻 2023年12月15日発売 14巻 2023年12月15日発売
ワールドガイド 冒険者バイブル 2021年2月11日発行
ワールドガイド 冒険者バイブル〈完全版〉 2024年2月15日発売
●単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行 (12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行 (WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行 (P32文章-P33絵の2ページのみ)
『九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー』KADOKAWA 2024/01/15 発行
■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part157【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1712281517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0425名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e2a6-hlT/)
垢版 |
2024/04/10(水) 14:50:58.53ID:ALBvQNFF0
>>421
ええ~
マルシルが魔術に善悪なんて無くて古代魔術も使いようだよって演説ぶってるとことか青臭い傲慢さがよく出てて
確実に梯子外されるフラグだと思ってたから納得しか無かったね
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/04/10(水) 14:53:47.64ID:G6oK9q8Ad
マルシルって妊娠できませんって設定があるん?
そんなこと設定されてもなぁ・・・
0428名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f3f-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 14:56:11.01ID:lrFUQKcL0
ハーフエルフはラバだからね
一代限り
0429名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 42be-4DUq)
垢版 |
2024/04/10(水) 14:56:11.60ID:BaFypZLQ0
展開とテーマで考えたらマジで重たい作品
合間合間にコメディ描写入れてくれるからそれでも読んでてきつくないし
なおかつ根底のテーマについてもきちんと感じさせてくれるくらいのすごいバランスだと思うわ
最後蘇生するときのファリンがよく咀嚼して食べるシーンとかなぜかすごい感動したわ
0432名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f3f-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:00:46.07ID:lrFUQKcL0
ハーフエルフは祝福されないとかイヅツミがずっと見世物にされてたとかファリンが霊が見えるから村のみんなに敬遠されたりとか
わりとつらい設定がさらっとでてくる
でも全体的には陽の作品なんだな
0433名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 365e-7/iV)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:01:38.18ID:64BJydkv0
ミスルン登場で悪魔の解像度やダンジョンの恐ろしさがグッと上がって面白かった
カブルーは読者に対する解説役として適任だと思ったよ
ボケ・ツッコミのバランスもいい
0434名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f3f-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:06:20.37ID:lrFUQKcL0
レッドドラゴン討伐までは一般的なファンタジーやRPGの知識の応用でいけたけど
そのあとから世界観深堀して独自のダン飯ワールドが広がっていった感じ
ハーフエルフのが寿命が長いっての珍しいよね?
0435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b2a6-Woat)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:08:27.76ID:gk0WfA9b0
食べたものが体を作るファリゴン蘇生シーンはすごくいいんだけど
メタ視点では羽毛がもさもさして食べにくそうなのと
料理でなく素材まんまなのでおいしそうと思えないのがしんどかったわ
0436名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd02-dcy0)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:09:50.81ID:NJY6zQ/Ud
カブルー隊は出てきた当初は悪のパーティーなのかと思ったな(ウィザードリィ脳)。
ライオス隊→水上で全滅してたカブルー隊を水から引き揚げてやる。
カブルー隊→水上で全滅させた蘇生屋達の死体を、水上歩行の魔法が切れてから水に沈める。
ついでに言うと、最後に蘇生屋達がしれっと生き返っていたのも「誰がいつどうやって」なんてのは重要ではなくて、単に「カブルーを人殺しのまま終わらせる訳にはいかなかった」と言う事情なのではないかと思ってるw
0438名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW afa8-/bq5)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:15:12.37ID:sBBtlRga0
アニメの話だけどネタバレ含むのでこっちでしたい
新しいエンディングの僧侶服ファリンがつららと雪で満ちた空間(アイスゴーレムのいた広間?)で手を広げてるイラストはどういう意味が込められてると思う?
実際はあの広間が寒冷化したのはファリンが炎竜に食われた後だし、その後ファリンが僧侶服着られる状態になったのは迷宮が水没した後なので本編内であのイラストの状況があり得るタイミングってないはずなんだよな
0439名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ af52-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:16:17.64ID:guGlw1C70
キキは完全にナマリの性癖把握しちゃってるしそのままナマリたらしこんでもええんやで
ナマリはもっとちゃんと自制しろキキカカにバレるな
0441名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ af80-lBRV)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:17:08.48ID:A30l5ueb0
>>422
自分は第5巻で地上に戻ったらライオスが一人で迷宮に戻ってしまい、
皆でもう一度探索に行くような展開になるのかと思った。

ライオスの動機はもちろん「もっと魔物を食ってみたい」。
0444名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e26b-lBRV)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:18:47.19ID:3wsoRVGT0
>>438
自分はマルシルが迷宮主になった時に翼獅子がファリンが腐らないように氷漬けにしたところかなって思う
ネタバレになるからファリゴンの姿は描けないしファリゴンの中のファリンの魂的な?
0445名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ af52-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:20:38.57ID:guGlw1C70
新しいエンディングの僧侶服ファリンって考えてみたら作者が自分で書いてるんだから相応の意図はあってもおかしくはないか
アニメ制作陣が書いてたら見栄え重視かもなーと思えたんだが
0447名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ af52-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:24:36.74ID:guGlw1C70
ネタバレ防止…いわれてみれば確かに感…
0448名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e2a6-hlT/)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:25:05.04ID:ALBvQNFF0
流石にただのイメージ映像じゃないの
あれ法服の下は羽毛がチラ見えしてるし
次のカットはファリゴンの足元
九井先生はこういう悪意(誉め言葉)のある描写がいい味出してるよな
オークたちもよく見ると返り血浴びてるし
0449名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d754-YFro)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:44:19.01ID:30Bm+XNl0
ミックベルの「今回の探索は大赤字だな」がアニメだと"捜索"になってるけど何でわざわざ変えたんだ?
別にライオスPTのように要救助者を探してたわけでもないし、家宅捜索するでもないし
ミックベルが共通語苦手とかの描写?
0450名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 235f-gegL)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:46:24.00ID:3IG8V7YL0
一応意識高い系冒険者の目的は狂乱の魔術師見つけて倒すことやないの
0451名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 42dd-fILR)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:52:38.67ID:BB1dCahM0
お宝探しも捜索に含まれるらしいからいいんじゃない?
0455名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6207-R//s)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:11:31.26ID:hth0ItIZ0
捜索だと誰か探すのが目的みたいじゃん
一般の探索者なら探索が正しい

一方実際カブパは最終的には狂乱の魔術師を探して倒すのが目的の意識高い系パーティーなので、捜索でもあながち間違ってないんだが

そのへんの事情をストーリーでまだ開示してないから混乱するというのが一つ
彼ら自身が力不足を認めてて、まだ本格的に「倒すために捜索する」段階にない、やってることは一般探索者と同じというのがひとつ

探索に変えたのは妥当じゃねーの
0460名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ af52-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:18:14.56ID:guGlw1C70
見えたらえっちなのは変わらないんだ 論争が始まるのもやむなし
0465名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df54-OINQ)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:38:39.19ID:8VAz6PMU0
>>464
店番くらいはできる?とか考えてるから形態そのものが完全NGとは思ってはいないかと
魔物化して意思の疎通ができないとか、あの図体では地上では魔力が足りなくて生きていけないとかそういうほうの心配
0468名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2be8-EMMv)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:57:33.39ID:2bGLnutw0
>>464
ファリゴンの身体構造はたとえシスルを倒して支配から取り戻せてもその後はとても地上で生きていけるとは思えない というのをライオスはすごく気にしていたように思う
チェンジリングを利用してファリンの下半身をせめて小型竜に変えられればと考えてたしキメラのよもやまでも体の構造に無駄が多いとして「ファリンをこんな姿にさせたくなかった」と言っている
あとギガマルシルは親しい仲間が自分の大好きな魔物(しかも犬系)だったシチュもまあ魅力的だったんだろうけど決定打は自分も魔物にしてくれる上に仲間も既に魔物になってるから安心!という部分が大きかったのでは?
「魔物になろう」に関しては最後の最後にああなっちゃうレベルでライオスにとって相当魅力的な誘惑なわけで
0473名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb2b-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 17:49:28.13ID:i1hJLdiw0
結局西方エルフの繁栄は古代魔術によるところが大きいのかな
210歳タンスさんはダンジョンにある古代魔術を研究してたんだよね
新メリニ王国のポテンシャルは大きそう
0475名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c655-r4pV)
垢版 |
2024/04/10(水) 17:59:43.98ID:tJKUofHa0
魔力の発生源は星の内部の様だけど透過性があって土から染み出てくるのかそれとも漠然とした層があるのか
はたまた温泉やガスのように大地の亀裂から吹き出てるのかどれだろ
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9790-DItF)
垢版 |
2024/04/10(水) 19:04:53.04ID:LqJz6Kh20
>>481
魔力が増大する事もなかったのでは

それか、使役モンスターだった事よりも黒魔術使って迷宮入りの一部と誤認させた事が問題だったんかな?
だとするとレッドラ以外の魔物でも魂の融合が起きてしまったかも
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 97ea-mpBQ)
垢版 |
2024/04/10(水) 19:53:35.60ID:fFNSuWTg0
キモい、まだ狂乱化したほうがマシ
0499名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb17-W0XL)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:01:48.87ID:BT2eSW6G0
>>497
大丈夫
寂しくなったら養子を沢山取って魔術師指導すればいいのさ
優秀な魔術師が増えれば国のためにもなるし自分の仕事も任せられる
財力も時間も環境もある
いっぱい可愛がって頭皮をスーハースーハーするんだ
0500名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd22-I+6K)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:04:28.81ID:znrKJokLd
あれは氷漬けされてた時のファリンの心象風景なのではないかと思った
0508名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 979b-yKxm)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:56:04.88ID:J0ReYjUv0
ファリン蘇生直後は上半身には羽毛が無いように見えるのに
巻末おまけ漫画や冒険者バイブル完全版では上半身も羽毛に覆われているのは何でだろう
0509名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fbbe-rNJg)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:03:22.76ID:7OAx7eM+0
見映えが悪いということで胸元だけでもむしってみたんじゃなかろうか
というかファリゴンのデザインって一般的な動物基準ならハーピーみたいに乳丸出しだよね
ミノタウロスも乳には毛が無かったし
先生もそこは大人の事情で妥協したんだろな
0510名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d754-YFro)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:05:14.31ID:30Bm+XNl0
蘇生直後…竜部分ほとんどを食われたショックか、蘇生師の処置ゆえか、
竜の魂はぐったりしており、竜の魂が抑えられた状態(リシオン人間態みたいな)
その後…竜の魂も元気になりファリンが解放気味にした
なんなら竜人態にもなれそう
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6273-ykw9)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:05:27.32ID:bg4tLOwD0
>>505
ミーシルちゃんのへんたいトールマン発言のコマでもキズは左だから、もし同一人物だとしたら間違ってるのはガイドの方だなw
10巻はあそこの奥でぬぅ〜って感じで上から覗き込んでるタデちゃん好き
0513名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6215-fILR)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:10:50.14ID:+iesfjf30
エルフもドワーフもハーフフットもみんな人間って設定だけど
タンス爺ちゃんが島主と話してる所だと「人間=トールマン」な感じで使ってるよね
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6273-ykw9)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:11:08.23ID:bg4tLOwD0
間違ってるとかじゃなくてバイブルの方はかなり初期に考えてた設定なんじゃないかな
漫画ではかなり小さく書かれたものでもずっとキズは左だから、漫画で書いてみると右向いてること多いしキズは左にするか〜程度の軽い設定変更かと思う
0515名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4300-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:12:31.28ID:O1bRhe9X0
>>511
ほんとだへんたいトールマンのコマにもいる
バイブルの方がうっかりミスだが同一人物ということで了解
タデちゃんも言われて気づいた、しかもその後誰かに飛び蹴りされてるじゃんww
何度見ても発見があるのぅ
0516名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9790-DItF)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:13:13.39ID:LqJz6Kh20
>>506
アレは流石に唖然としたなw
助けに向かってるファリンがキメラになって出てくる衝撃展開なのに
「かっこいい」「欲張りすぎだろ」とか
あの時本当に「ああ、こいつはダメだ⋯」て思った

でもアレがあるから
自分の魔物化を望むような、ハチャメチャなストーリーが納得出来たとも言える
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb04-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:07:33.87ID:i1hJLdiw0
キメラファリンを前にしても骨化したファリンを組み立てる時も無一文でダンジョンへ潜る時も常に前向きなので物語のコメディ性が成り立った気がする
そしてどんな姿のファリンになっても見捨てず助けようとしただろう
仲間が西方エルフへ突き出されようとしたり殺すしか方法が無いと言われても助けようとするところがヒーローっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況