X



平野耕太†647ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/24(日) 19:43:18.38ID:XbRzcOGO0
▼代表作は>>2-5 辺りを参照
▼宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▼歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
https://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

※前スレ
平野耕太†646ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1700858539/


7巻発売
ドリフターズ 7 (7巻) (YKコミックス) コミック 2023/8/10 平野 耕太 (著)
https://i.imgur.com/IqgEeT7.jpg
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 11:11:04.65ID:kfUNswAD0
ヨーロッパがパーティで民族衣装辞めたのも種類多すぎてカオスになるから
あとは19世紀からの民族国家ガーを蒸し返してクソ面倒
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 11:11:58.69ID:Z5GAVLO70
政治制度や学校制度だけじゃなく、服装や髪型や歩き方まで真似してたのに「憧れなんてないんだからね」はツンデレが過ぎるw
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 11:12:40.28ID:6+Ncsdkc0
中国なんてその後方針転換をして民族服を完全に捨て去ったから
今では自国の民族服を見たら和服と間違えて襲ってくるレベルになってしまっているというオチ
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 11:20:15.65ID:DdMU/cby0
>>217
だからそれ定点カメラ舞台方式だろって
わかんねえ奴だな
手塚が映画的手法を持ち込んで現代漫画になったんだよ
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 11:23:14.28ID:ugOi/ujF0
あー確かにのらくろで読者の方に向かって走ってきて叫ぶ口がアップになるとか見たことネーワw
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 11:24:46.84ID:DdMU/cby0
>>259
お前アスペルガーか何かですか?
映画的手法そのものが手塚の発明なんて言ってねえだろハゲ
漫画に映画的手法を導入したのが手塚の発明だっつってんだよデブ
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 11:25:33.42ID:6+Ncsdkc0
戦前の映画が、舞台で観客席からの固定カメラで撮ったようなものだと思ってるなら検索して見てくればいい
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 11:42:57.61ID:2u9Lt1n40
漫画描けよ
読んで感想くらいは書いてやる
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 11:47:17.16ID:4t80dRZN0
中学の時の美術資料には手塚治虫で載ってたな
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 12:13:19.70ID:4t80dRZN0
意外とヒラコー読んでそうな人が読んでそうな作品避けてる気がする自分
でも新谷かおるとかは好きです
ラストバタリオンとかドラキュラの逆さ読みとかは荻野真で覚えたな
ジルドレエとかジャンヌダルクも
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 12:49:24.27ID:2u9Lt1n40
またヒラコーが発狂してる

さっさと漫画描けよ
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 13:50:20.54ID:2u9Lt1n40
今でもついったーでヒラコー検索してブロックしまくってるデブが見て無いわけないよな
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 13:56:11.14ID:IgtU8SQY0
ヒラコーの与太話なんか本気にするなよ
どう見ても2ちゃん古参みたいな顔してるじゃん
親を馬鹿にされてキレたのも本気か分からないし
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 14:36:45.09ID:kfUNswAD0
>>268>>273
https://tezukaosamu.net/jp/manga/207.html
ありがと
ディズニーというよりフライシャー兄弟のカトゥーンぽい
http://honnomori.jpn.org/img/mokuji-tou/norakuro-man-4.jpg
読んだのは『効果線に頼らないカメラワークとコマ割りを生んだのが石ノ森』
『戦前カートゥーンの流れをくむ手塚は最初のマンガ家というより最後のポンチ絵師』
>>282
アーティスト健康保健に入れるのが芸術家
労働者は社保国保か建設保健だ
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 16:30:30.31ID:DdMU/cby0
聞かれてもいない事のたまう前に、見当違いなレス付けたおれに先ず詫びろよ
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 17:24:59.10ID:qw+lqT4U0
お嬢さまかよ
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 18:53:08.26ID:6shRizi40
ごきげんようと言ったら小堺一機だ
語尾がですわだったら河内のおっさんだ
お嬢様などこの世に存在しないんだ
悔しいが仕方ないんだ
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 23:21:56.38ID:JYAThaEo0
>ラストバタリオン
読んだのはムーだったかトワイライトゾーンだったか。
その後ナチオカルトものの海外小説でゲップが出るほど出てきた80年代末〜90年代初頭。
ゾンビ兵やサイボーグ兵などバリエ豊富だった。
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 01:29:20.53ID:IfUkhFWB0
菅野直の部下に「山本長官を護衛できなかった男」杉田庄一がいたんだな
いい上司として慕われていたというがドリフターズの菅野にはその面影がないw
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 01:33:23.51ID:9/QR/u2h0
まず読書家じゃなさそう
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 03:10:09.61ID:fl1LLZor0
ヒラコーがイギリス人から馬鹿にされたのはデブでブサイクな容姿だからだんべが
恨みつらみを日本で日本語で喚き散らすのはいいとして馬鹿にされないように自分の人体を改革するっつー発想はしねーけど
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 03:41:26.79ID:9/QR/u2h0
デブではない
もしもの時のために蓄えてるんだ
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 06:52:11.31ID:9/QR/u2h0
カロリー拘束術式零号解放
脂の河
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 08:20:23.88ID:l53W8NlU0
>>295
夏目漱石なんかもイギリス留学で黄色人種の醜さに絶望してノイローゼになったらしいからな
美の基準=白人とするなら日本人は全てが正反対だから無理もないよな
0303!omikuj
垢版 |
2024/01/01(月) 08:35:44.48ID:AV1sG5Fc0
凶だったら、今年はドリフの新刊は出ない。
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 12:34:37.10ID:IfUkhFWB0
声優・阿座上洋平&大和田仁美が結婚報告 青二所属の『水星の魔女』グエル役&『ウマ娘』スマートファルコン役の人気声優 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2309237/full/

さらに1ランク落ちるニュース
伊藤かな恵結婚に至ってはニュースサイトが取り上げていない
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 13:29:26.11ID:QDxuKuK/0
>>302
苦沙弥先生、赴任してた松山もボロカス書いてたし
でも松山市がそんな作品をプッシュしてる。
松山市民のメンタルは凄いなと思った
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 13:50:10.79ID:aECXpGdD0
疎開先の岡山のガラ悪さに驚いて因習村シリーズ書いた横溝正史
なお地元民の岩井志麻子も否定せん模様
0314名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 13:51:37.69ID:DbfIBfy/0
>>310
悪名は無名に勝る
だな

何となくTV埼玉見てたら県知事が出てきて
翔んで埼玉の話してて
埼玉をdisりまくってる映画だけど注目されるのはいい事って言ってた
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 16:29:55.18ID:qqciH/OO0
大津波警報も発令されたがこれも3.11以来だな
ただあの時は到達時高度が11mとか冗談みたいなレベルだったが、今回は最大5m
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 16:39:15.69ID:HS+t/tx90
お嬢様もいいけどやっぱり幼女やね
今どきはパチ屋でほったらかしにする親御さんもおらんからなかなか調達も難儀する
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 17:42:29.42ID:BsYl6Jfm0
地震が家屋倒壊複数交通網ずたぼろのところに津波で逃げ出したところに倒壊家屋から発火で町中で火事発生
さらに予震連打どっかんどっかん

元旦からすげーな
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 08:37:06.19ID:XR4LgI7f0
ドイツの世界の〜デブ型ロボット〜
どんなもんだい少佐
ぼくバケモン
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 09:15:11.03ID:5o1noAlo0
>>102
そうした欧米白人勢力への怨恨があるから
ロシアから麦を輸入している中東やアフリカ諸国
石油を輸入する中国やインド
だけでなく
東南アジアや中南米諸国も
ロシアへの制裁に同調していません
欧米の庶民や日韓だけがセルフ制裁で苦しんでいる

>>327
日本ではいつものこと
むしろ原発事故で大事もなく、被害規模も震度のわりに小さく済んでいる

>>295-296
アンチ・ルッキズムは、今日のアメリカの方が盛んです
向こうの非モテはインセルみたいな過激行動を以前からしていた
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 09:23:05.93ID:dMC8GedN0
うわ、永井豪記念館焼失だって・・
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 11:54:47.87ID:2ix9dLlz0
スプリンクラーは人が避難する時間を稼ぐ為のものだから仕方なし
放水車で大量の水をかけ続けても数時間は鎮火出来なかったりするし火事は怖いわ
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 12:08:23.05ID:yWEQpRrh0
>>333
それが一番ショックかも知れない
焼失した事じゃ無く、そんなワクテカな施設が存在してた事を知らなかった事が……
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 12:21:32.45ID:lPjCyrHD0
永井豪って手塚治虫赤塚石ノ森藤子水木しげる並のレジェンドだけど世間一般では地味な扱いだよね
そんなに有名作家扱いされてない気がする
ヒットメーカーなのに
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 12:47:29.07ID:TZkkYkZc0
エロは風化が速いからなあ
特撮原作の石ノ森と一緒でマンガよりアニメコラボで功績残した感じ
まだ健在だから生原稿は本人と出版社が持ってる、はず
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 13:34:04.47ID:dMC8GedN0
海外知名度はドラえもんの藤子F以外よりずっと上では
永井豪
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 14:02:15.72ID:htmha3MU0
デビルマンである種の伝説を作って
マジンガーが海外で売れても一銭も入らない悲しさ
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 15:28:42.96ID:w3wDiQGq0
漫画家としての永井豪って確かに印象薄いな
ネットで話題になりがちなのもむしろ石川賢の方だし
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 16:26:35.70ID:lQDMAYcv0
https://pbs.twimg.com/media/GCz-mwSbEAAD5Qz?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GC0MImxbcAAoK6X?format=png&name=900x900
あーあ、なんもかんも燃えちゃって何も残ってないなこれは

在りし日の姿
https://pbs.twimg.com/media/GCg0TWTaEAAhqy0?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GCzCj5eakAAgIeL?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GCzIc0GaAAAgekE?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GCzZONWa8AA2Vr5?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GCz5hY2a4AAUmfK?format=jpg&name=large
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 16:36:05.10ID:ANkeDFZL0
永井豪の少年誌連載の名作は手天童子や凄ノ王とか昭和の時代で、平成はずっとバイオレンスジャックの感じだからじゃない?

石川賢の虚無戦記シリーズの連載は平成だよね

年齢層の違いではなかろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況