X



【灘・真・神影流】 TOUGH外伝・龍を継ぐ男 327 Round

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/11/26(日) 17:50:46.40ID:p6qoIu3B0
TOUGH 龍を継ぐ男 28巻 2023年7月19日より発売中!
TOUGH 龍を継ぐ男 29巻 2023年11月17日発売!

グランドジャンプむちゃ短期連載の「エイハブ」単行本 2023年12月19日発売!

スレを立てる際に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」の文字列を一行コピーして追加してください
立てるごとに一行消えるのでつけ忘れ予防のため複数行あるようにしてください

当スレッドは作者:猿渡哲也による作品、TOUGH外伝 龍を継ぐ男およびその前作である高校鉄拳伝タフ、TOUGH(タフ)について語るスレッドです
次スレは>>980が立ててください
>>980が不可能か反応がなければ>>985またはそれ以降の人が宣言して立ててください

※関連wiki
【灘神影流】 TOUGH -タフ- 【猿渡哲也】テンプレwiki
https://w.atwiki.jp/yowakimono/sp/

※前スレ
【灘・真・神影流】 TOUGH外 Round326
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1700135917/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 23:16:57.31ID:90qooR/G0
>>489
話がぜんぜん進んでないことに驚いたのは俺なんだよね
0497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 23:19:44.21ID:I56FvDXq0
>>494
ゴリラに吊るされたとこで年越しじゃなかったっスかね
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 23:22:09.51ID:YOEXfHRJ0
>>495
サルッサルッ
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 23:23:45.22ID:2e2lXcTD0
>>490
そういえば今回の大会はファイトマネーを稼いで父親の医療費を得るといったなにがなんでも勝たないといけない理由がないんだよな
こういう力試しで大会に出るパターンって誰が優勝するか予想がつかないから面白くて好きだわ
ドラゴンボールや幽☆遊☆白書でもピッコロやトグロが出てない大会も結構好き
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 23:27:52.04ID:90qooR/G0
はいっクズ確定は今年っスか?
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 23:54:55.85ID:uNw+6h1+0
>>500
去年の夏くらいなんだよね
0502名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 00:26:39.16ID:t56EJfQX0
考えてみるとキャプテン・マッスル以降謎の新キャラを結構出しているのに上手くストーリーで良い戦いをさせられていないな
ジキルの第三形態がプロ格闘家の動きをするせいで最も見切りやすくなってしまったとかはわりと好きだが
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 00:28:54.49ID:auE18aN+0
ゴリラ展開が一年前ってうせやろ…
この一年間何も進んでないことに驚愕したんだ
0505名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 00:31:04.08ID:LjXEZImW0
今年になってからこのスレに来たんスけどここもやっぱり年越しのときは御来校だあッ!って叫ぶんスか?
別のタフスレではそんな感じだったんだ
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 03:19:20.04ID:vpaBjm870
>>437
この頃の絵柄はただコマを描き込むんじゃなくあえて白い部分を大胆に残す事で
コントラストを際立たせて線を強調してるのが面白いッスね
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 04:09:13.25ID:t56EJfQX0
みなみけはただコマを描き込むんじゃなくあえて白い部分を大胆に残す事で
コントラストを際立たせて線を強調していた?
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 04:29:59.41ID:nXnW/TMy0
>>508
末堂が使った時よりは確かに前なんだが、刃牙での三戦は遡って最トーで独歩がリチャード・フィルス戦で使ったのが初出で
面白いことに秘拳伝キラでも三戦が出た時とほぼ同時期っぽいから、どっちが先かはちょっとはっきりしないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

ちなみにキラは三戦以外にもコツカケとか前羽の構えとか
正中線を揺らさない歩行とか塩を肌に擦り込んで擦過傷対策とかも描いてて
結構刃牙とネタ被ってるんだ
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 04:47:59.31ID:t56EJfQX0
るろうに剣心とガマランも結構同じ古武術や武器を引用してるよね
なんて言ったっけ
普段はベルトみたいに腰に巻き付けてあるムチみたいな剣とか
あと棒と見せかけて三節棍とか
まあ刀のある時代の刀剣や重火器や戦法なんて限られてるから複数かぶるのは仕方ないが
そういえばどちらの作品も悲しい過去が多いですね
0516名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 05:08:47.62ID:r3TC4Son0
>>514
薄刃乃太刀っスね>ムチみたいな剣
ちな、インドの古武術カラリパヤットの武器で実在するらしいっス
ウルミ(鋼鞭剣)っていう
腰にベルトのように巻き付けているのも同じ
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 06:37:31.09ID:PqOKxO2w0
>>516
あんなんが(そのものではなくても)実在したんスか!
るろ剣で読んだ時はマンガ過ぎて冷めるわーって思ったけど、似たような術理の武器がカラリパヤットに実在する!とか解説が入ってたらうおおおおって盛り上がれたかもなのに
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 07:18:29.21ID:es2pT/f00
バーキラカの大道芸人が使ってたやつっスね
リッケルト組は何やるつもりだったんでしょうね
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 08:06:16.72ID:rALkRfdA0
>>482
高師直「天皇なんてそこら辺の石ころでも置いとけばつとまるヤンケ」
土岐頼遠「院なんてそこら辺の犬コロと変わらんヤンケ」

猿先生版「太平記」見てみたいんだ。
土岐頼遠に愚弄される光厳上皇やNTR→強姦ッ!の塩冶高貞の嫁とか猿漫画でもイケるんだ
あと徹底的に無視される足利直冬がガルシアのポジションッスね
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 08:24:46.62ID:Nwjsabjt0
猿せんせーが歴史漫画を描くには、集英社から追い出されなけあなりません
集英社を追い出された時には、それよりほかに、方法はない
けれどもそれでも業が深くて、移籍することができなくなったら
奉仕の気持ちになることなんです
奉仕の気持ちになることなんです
0530名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 08:56:03.20ID:9O+QN0hV0
>>513
三戦で己の内面を見つめ直して云々ておとんが言ってたのはなつきクライシスの初期で見た気がするんだよね
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 09:40:37.43ID:0V9/ZAR/0
>>524
観応の攪乱とか。尊氏直義直冬義詮と兄弟親子の骨肉の争い、節操なく南朝北朝に寝返りまくる猿展開の連続、室町を継ぐものをそろそろ読みたいっスね
乱(リイド社)でね ニィー
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 09:59:06.63ID:t56EJfQX0
二階堂ゴルフは野球でやった方が面白かった気がする
隠し球とか変なルールとか引っかけ要素やイカサマ要素があってギャンブル漫画と通じる所があるし
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 10:06:32.08ID:oS0z8PfC0
ワン・ナウツが強すぎると考えられる
ていうか二階堂ゴルフは人生に悶々とする黒沢系じゃないのかよ、あーっ
最新話で舵切ったのならしかたないんだ
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 10:35:56.16ID:t56EJfQX0
>>534
一回資金援助?やめるわってなったのに「やっぱ俺たちテストの金出すわ!プレ通ったらその先払うわ!」って展開にしたのはタフっぽかったんだ
打ち切り回避したから何回テスト落として引き延ばしても良いように展開を弾滑りさせたんだ
しゃあっ禁断の一話でテスト二度落ち!
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 14:00:35.00ID:0p3v6NTI0
漫画の絵面的に主人公はライバルキャラよりちょっと小さいくらいが一番映えると思うッス
同じくらいの体格だと絵が地味になる

刃牙はいくらなんでも主人公小さすぎと思ってたけど、自伝漫画読んであれは作者が身長低いからだとわかったッス
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 14:17:51.25ID:Xp0VmhSK0
>>524
バンデットを読め…鬼龍のように…
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 14:24:38.05ID:0V9/ZAR/0
>>539
でも途中で打ち切られた歴史物を最初から読むって馬鹿みたいじゃないですか
逃げ上手の若君を読め…鬼龍のように…
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 14:26:40.91ID:HmuHOUPh0
ジパングを読め…鬼龍のように…
この名作が打ち切りとか書く時期を間違えたとしか思えない
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 15:09:51.48ID:Xp0VmhSK0
でも長期連載の漫画って、途中からワケわかんなくなるじゃないですか

2巻で畳め…中津賢也のように…
0544名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 15:18:41.19ID:28RSo+Ui0
打ち切りでも作者の力量でうまくまとめたりできる。赤龍王とかは9巻だが物語としてうまくまとめてたな
悲惨なのは長編想定で途中でぶち切られたやつ
セーラーエースを読め…鬼龍のように…
0545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 15:23:36.56ID:WcEpFm/E0
しげの先生はサイキッカーの漫画将でも打ち切り食らってるんだよね
結局車とバイクしか求められてなかったんだ
0548名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 15:30:38.18ID:Q1iejg3z0
打ち切られた漫画の方がネタとして後世に語り継がれる率が高いんや
そっちの方がええんや
0560名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 16:13:00.19ID:fBQ+Srp50
どうせ廃部したところでOB会が数年後出来レースの署名運動やって復活するのが既定路線だしね。悔しいだろうが仕方ないんだ
0561名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 16:46:03.59ID:9O+QN0hV0
話はちゃんと畳んだけど最終回を年末の朝6時半とかにやったガンダム・Xはルールで禁止っスよね
0566名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 17:01:46.42ID:9O+QN0hV0
理事長と学長の他に総長とかいうポジがあるみたいなんスけど暴走族かなんかっスかね…
0571名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 17:48:42.83ID:t56EJfQX0
チャゲチャ「なんか今回10週で打ち切られるかもしれないから念のため八話目でクライマックス入ろう」
0574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 17:59:28.78ID:t56EJfQX0
>>572
雑誌にもよるし合併号にもよるみたいだけどバクマン内では四話くらい前に告知されてましたね
もし今タフが打ち切られたら四話でトーナメント終わらせなくちゃいけないんすかね
0575名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 18:13:16.26ID:LjXEZImW0
おじさんが米軍に電話して攻撃ヘリで大暴れすれば4話くらいでなんとかなりそうなんだ
0577名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 18:15:34.64ID:98IlqAoR0
長期連載の作品は忖度されてある程度の猶予をもって打ち切り宣告されるのか忖度なしに突然打ち切られるのかどっちなんスかね
0578名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 18:20:55.99ID:y5048Pag0
>>574
てことは週刊連載だと大体1ヶ月くらいの猶予なんスかね
キレイに物語を締めるのはなかなか難しそうなんだ
0582名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 18:30:32.62ID:9O+QN0hV0
鰤みたいにずっと前から打ち切り期限言われてたのに作者が全然終わらせへんというパターンもあるみたいっスから編集も大変なんや
0583名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 19:04:51.06ID:rAqO1vs80
そういう意味ではGOUKUSAIや毒狼みたいに本筋以外は全部すっ飛ばしてでも物語自体はしっかり完結させる猿先生は「打ち切り食らったときの締め方がうまいんだ
0585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 19:17:42.92ID:j8N1+4To0
>>582
それでも鰤は師匠が一応の着地はさせたからマシなんだ
武井宏之はマンキンでメディアミックス貢献したからという事で20週も前から宣告される温情措置を受けたのに
全く意に介さず普通に話を進め続けて最後は寝るぞー!オチでちゃんと畳む事すらせずライパク並の大騒動起こしてしまったんだ

事態を重く見た編集部が完全版で380P分加筆させて真の完結という形にさせる二度目の温情措置を講じたのも凄いし
そこまで支えて貰ったのに続編は相変わらず全部ブン投げてあっさり講談社に移籍した本人の厚顔無恥ぶりもまた凄いんだ
0586名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 19:43:07.11ID:Vk+I3dNA0
>>584
すぐにまとめられる程度の物語しか描いてないと考えられる
0588名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 20:00:16.68ID:LjXEZImW0
最後の方のしゃあっ・マンキングはクソを超えたクソだったんだ
打ち切られるのも仕方ないんだ
0589名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 20:01:21.82ID:ntVVLj8w0
いきなりテロリストみたいなのが現れておじさんが射殺されて
(おじさんの墓前)流星「俺は龍を継ぐ…」
これでいつでも終われるじゃないですか
0590名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 20:04:19.20ID:9O+QN0hV0
いきなりテロリストみたいのがおじさん射殺したら
最終回はみんなで家族団欒の象徴すき焼き食って終わっても全く不思議じゃあないんだよね
0591名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 20:05:00.87ID:wV5Aw8bs0
雄山も勇次郎も大人になって子を褒めたり仲良くしてる

なりたくないな 鬼龍のように・・・
0592名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 20:25:34.84ID:Kcg+ay7F0
丸くなるということは衰えるということ…
鬼龍は抗っているんだ…闘争本能が衰えることに…
0593名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 20:44:35.02ID:qkWN8ugw0
おじさんがなんかでぶっ殺されても殺されたのはクローン鬼龍で済ませて再登場してもおかしくないのが猿漫画のこわい所なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況