>>436
少なくとも戦国時代にはほぼ存在しない
江戸の初期に復活する(松平忠吉の時が最初と言われる)
つまり「家」があってこその制度って事よ
なんの得もないのに死んだりしない、それで自分の家がいい目に合うからこそ
平和な時代の習慣ってことね