X



天国大魔境】石黒正数総合112【それ町】【フルット】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/08/25(金) 11:49:54.22ID:7OK114p60
★現在連載中
月刊アフタヌーン:「天国大魔境(毎月25日発売)
週刊少年チャンピオン:「木曜日のフルット」(毎週木曜日発売)
別冊少年チャンピオン:「ヤンキー嬢ちゃんの不確かな真実」(毎月12日発売)※不定期連載
□連載終了
ヤングキングアワーズ:「それでも町は廻っている」
Michao-ピテカントロプス:「ドリスとマメ」(※未単行本化)

▼単行本
「天国大魔境(1〜9)」
「天国大魔境公式コミックガイド 」
「木曜日のフルット(1〜10)」
「それでも町は廻っている(全16&廻覧版)」
「アガペ(全4巻)」
「ネムルバカ」 「響子と父さん」  「外天楼」
▼短編集
「Present for me」 「探偵綺譚」 「ポジティブ先生」
◆作者公式サイト
http://www5.plala.or.jp/okan/
http://www5.plala.or...seaside/6336712.html
https://twitter.com/masakazuishi

次スレは>>970を踏んだ人が立てる。立てられない場合はレス番を指名された人が立てる。

※前スレ
【天国大魔境】石黒正数総合111【それ町】【フルット】
https://fate.5ch.net...gi/comic/1688648316/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 10:28:43.41ID:V4S3je6O0
クラヤマツミかハラヤマツミくらい?
クラオカミとクラミツハは
女将とホームセンターミツバだな
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 12:46:52.94ID:w3E4Cq9P0
BD上巻買ったけど6話が一枚のディスクに収まってるんだな
コンパクトでいいや
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 16:11:51.85ID:/3KZ90QE0
作者の作風的に、「『実はあの時のあれはあれがこうしてこうなって』『な、なんだってー!』」みたいな崖上犯人的な種明かしシーンはやらんとは思う。
登場人物はみんな自分の視点からの限られた情報しか持ってなくて、読者だけが真相を理解できる、しかも結構分かりずらい、真相のようでいてさらに裏がある、みたいのが好きだから。
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 16:58:22.98ID:YusQk35P0
>>278
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  ・・・・・・・・・・・
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     | ・・・・・・・・・・・
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 17:23:01.34ID:MJdL6MRH0
ええ?
種明かしする時は結構明け透けにサバサバと出してくるだろ
この作者は
ただ全ては出さないよな
そこがまた上手いんだが
0281名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 18:30:47.39ID:tCNxA59K0
今月号は説明回でちょっとがっかり
前にスレで誰かが言ってた座談会方式で謎あかしは萎えるな
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 19:11:05.38ID:eDjkWF480
せせろーしいのう
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 22:01:08.66ID:MJdL6MRH0
>>281
それほど大した説明でも無いけどな
誰もが思ってた大方の予想の追認と補完でしょ
天国の場所が分かったのはキルマルにとっては大きな成果だが
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 23:11:15.68ID:yC27HNXM0
ナタは自分の身体が死んだなぁってわかるんやろか
ミクラのことを聞いて回ってる二人がナタと一緒にいるってシュールやね
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 23:47:48.95ID:/BW+nheB0
ナタが持ってるデータベースに例えばナタ含む学園関係者(生徒・職員)の姿が画像で入ってて閲覧出来るとかだったら可能性あるかもしれんな
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 00:47:36.50ID:KDTArjsG0
マルはナタからはヒル気を感じてなさそう

なら
・ヒル気は核が発する
・発症が無くても核はある
って事になりそうだし

・発症が無くても怪物化する
可能性も出てくるな
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 05:25:07.80ID:ddk/iTih0
>>280
それ町だとエピソードごとの種明かしはだいたいきっちりやるけど、かなり離れた別のエピソードとつなげないと真相には辿り着けない、とか、注意して読まないと繋がっていることすらわからない、というのが結構あったよね。というかそれがメインの話だったと思う。
天国大魔境でもそれぞれの登場人物の視点で見えていること、知っていることの管理は細かいところまでやってると思われる(天国崩壊時に脱出した人数を青島が勘違いしているとか)ので、簡単に情報が共有されるような展開はしないと思うんだ。
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 05:29:01.10ID:ddk/iTih0
発症しなくても核があるのはトトリの例がすでにある
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 07:59:37.41ID:YTLIWzgM0
まだ生まれて数年のジューゴも初期症状が出てるというのか
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 08:16:25.62ID:iOjVkGRP0
ナタセーフとミクラアウト→発症は核由来
医者が元生徒に施術しない→時間か成長で全身転移
こんな感じでしょ
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 16:52:52.21ID:3TFkS91Q0
>>292
能力の発動でそれ自体は別に問題ないがジューゴの能力は無意識にやってるから周りは気をつけないと
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 17:27:33.70ID:UTYFUsGV0
ミーナの直接の子(第1世代)と子供同士の子(第2世代)ってちょっと発症や能力のルール違うんじゃないかなぁ
外の外…第3世代が産まれれば完成体って事なのかな
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 17:45:50.45ID:idTovyqU0
園長の旦那はどこにいったんだろうな
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 20:31:33.62ID:VEJW5agn0
BDのブックレットについてる漫画でお口を開けてあーんが読める
もうキルコは恋人気分だな
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 20:47:07.82ID:2U1XrvFl0
>>300
1だけ聞いた。石黒が言う「タカ」のアクセントは「鷹」だよね
だから何だってわけじゃないけどー
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 22:50:17.09ID:3TFkS91Q0
>>298
子供同士の子であるマルがヒルコの核を潰せるというのもかなり特殊な能力だろうな
普通の人間や動物にはタッチしても体内に侵入出来ないのは意味深つか初めから対ヒルコ戦のみを想定してるしね
ヤマトやトトリにしても対ヒルコを想定した能力あるんじゃないかな
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 23:03:39.62ID:LM8+fBmG0
迫田はなんで浅草にいて、戻って来たのかね
結果3-4年前まで復興省にいたヤマトの少年顔を知らないからトキオの顔の話をしてる
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 23:25:14.12ID:KkkmwSfr0
>>304
浅草へ行った理由は
復興省としての関東進出で
奈良へ戻ったのは
茨城復興省の立ち上げが済んたから、とか?
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/03(日) 23:59:15.70ID:5N9DO6pc0
青島の危機感?の無さ見ると3、4年前のヤマトはモモイカの言う高原学園の敵という雰囲気は皆無だったのか?
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 00:35:08.49ID:6PyWYQXv0
>>309
何かからミーナを守るようにミーナの前で白骨化している園長の旦那を想像した
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 00:52:28.48ID:oyEWunPn0
>>306
「高原学園の」敵とは言ってなくないか
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 01:31:44.39ID:Yk2PTqmY0
マルタッチの能力から考えるとヒルコの敵なのかなと思ったが
復興省の敵なのかもしれないし
意味はよくわからないよね
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 06:56:01.76ID:pEEyyA+60
>>312
最初は訳知りキャラでヒルコの敵って大仰な意味かと思ったけど
青島が教育とかしたんだろうし普通に一緒に生きてるコミュニティの事かもしれないな
迫田の死への反応で想像できるのに見せないんだよなー
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 11:52:49.76ID:OXS5gkca0
ヤマトは復興省に恨み抱いてるんじゃね
理由は知らんけど過去に何かあったか
0316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 12:32:18.10ID:vyc1ByUe0
ナタロボを見るに
シロはミミヒメの脳をロボに搭載してれば一応ミミヒメの人格だけは生存できたって事なんだよね
ただその技術は迫田しか持ってなかった…

その後宇佐美がヒルコ化しないなら
ヒルコ化って肉体と脳のワンセットじゃなきゃ発動しないのかもなあ
脳自体は本人のじゃなくても
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 12:58:34.72ID:hXOgxIdJ0
文明復興のちぐはぐさについてはもうツッコんじゃいけないんだろうけど、公共交通網死んでる世界でめちゃくちゃ移動スムーズだから日本全体がご町内くらいの密度感
車とか船とか燃料どっから湧いてきてるんだろう
0319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 13:12:51.14ID:pEEyyA+60
>>316
迫田はアンズに自爆かますくらい後悔してるからロボ移植で助かるなら復興省の生徒はとっくにロボ化してると思うけどなー
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 13:14:30.51ID:Ni6AAVHp0
明治以前は公共交通機関なんてなかったし基本的にみんな徒歩で移動してた
例えば東京大阪間なら徒歩で一月もかからないで行けるんだよ
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 13:48:14.86ID:wY5HquiK0
>>316
別にロボに保存せずそのあたりの人間捕まえて脳味噌移植しそうだけどな
宇佐美ならw
移植技術があれば、だけど
でも目ん玉の移植はできるんだよなあ、宇佐美
なんか脳移植も出来そうだが
0325名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 13:50:47.33ID:4GE3W6EV0
ガソリンはどのくらい持つんだろね
ググると寿命は半年、腐敗はしないけど劣化するとかなんとか
崩壊前の世界も今より多少は未来ならソーラーカーでも良かったかもね
電子部品のほうが寿命短い?
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 14:02:37.53ID:wY5HquiK0
>>320
現代人じゃ無理
最初の一日は20〜30km歩けるかもしれんが現代の一般人じゃ
ずっとそれ続けるの無理だよw
それにしても江戸時代の人間って凄いよ
ホント1日20〜30kmを通しで歩いてたんだもんな
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 14:12:23.41ID:7FshqNTQ0
昔は基本みんな肉体労働従事者だったもんな
現代人には本当に無理
マルキルは災害後の子供だから現代人よりは体力あるだろうけど体力あっても現在地と目的地の位置関係も経路もよくわからんあの世界で長距離移動って個人じゃ厳しいわ
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 14:23:38.64ID:9WBJubz80
迫田ってアンズがヒルコ化する時側にいたのか?
なんであれがアンズってわかったんだ
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 16:24:18.48ID:urRPgqL20
江戸時代は道が整備されていたとはいえ
一般的に1日30キロ以上歩いてたらしい
京都から江戸までは2週間で到着していたんだけれど
幕末に外国人が馬で移動した場合でも同じ日数がかかった
0332名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 16:46:20.16ID:Ni6AAVHp0
山道が多くて馬ではキツイんだよね
だから馬車が発展しなかった
馬車が発展しなかったから日本は道路が狭い
0333名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 17:06:20.65ID:wY5HquiK0
>>331
>江戸時代は道が整備されていたとはいえ

いやいや
現在の感覚で見たら全然整備なんかされてないからw
五街道とか言うけど、中山道なんかは登山道と変わらんような狭くて急峻な道が
いくらでもあったぜ
東海道ぐらいじゃねえの?
比較的安全な道がずっと続いてたのは
それでも箱根とか難所で知られてたしな
0335974
垢版 |
2023/09/04(月) 19:02:47.64ID:7xbthlBt0
つ「蔦の細道」
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 19:51:23.13ID:cvFC4gbT0
>>312
学園の生徒は全員ヒルコの核を持ってるし発症してヒルコ化すると核を潰される対象になるからな
それにしても誰がいつ発症するのかもわからないってのは当事者には辛いところだわ
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 20:00:12.43ID:wY5HquiK0
>>334
いやいや
大名行列と言ったってずっとあの行列で進んでた訳じゃねえだろw
甲州街道とかも旧道の名残が残ってる場所あるけどまあ凄いよw
よくこんなの道通って参勤交代なんかできたもんだと感心するよ
並んだ歩いたらせいぜい二人しか通れないような道がいくらでもある
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 21:10:03.30ID:g5iTvVPT0
でも冗談でなく石油もない技術もない今のままだと文明は江戸時代位に退化するしかなくなるな
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 21:22:53.06ID:7bKxyG4c0
太陽光パネルは20年くらい持つらしいから電気さえ確保できればそこまで一気に不便になることはないと思う
むしろガソリンなんてちゃんと管理してないと気化するか爆発するかで5年ももたないだろうけどそこはまあファンタジー要素ということで
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 02:17:58.67ID:XPQkqF3p0
>>339
石油や天然ガスはほぼ輸入なんだから大災害後に中東からタンカーが運ばれる事もなく仮に残ってるならかなり貴重品になってるだろうな
ガソリンにしても製油所が稼働してないと精製されることもないから同様に貴重だろうなあ…発電所も石油ないなら代わりに国内でも採れる石炭か
まあロビンが大濾過装置を修理して茨城施設が成り立ったように川を利用した水力発電ならなんとかなるかな
0345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 08:08:55.76ID:BJYTOdrs0
>>341
電気がなくてポンプを動かせなくて地下タンクに眠ったままのガソリン軽油があちこちのガソリンスタンドにありそうではある
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 08:34:34.91ID:qxQZEu0a0
2000年にi373がある世界でスーパービームもヒルコ関係ない外国企業っぽいから科学技術水準どれくらい違うか不明なんだよね
2000年ごろのAIなんてこっちじゃ森川君2号だぞ
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 09:00:18.27ID:wud2UdQG0
i373自体が現代科学から外れた異質な出自でそこから産まれたテクノロジーを今永通じて大手自動車メーカーに横流ししてたならロボット工学だけやたら現実より発達してるのは説明がつく気がする
というか理念に賛同なんかしてなくてそれ目当てで出資してたのがバレて解析されたんじゃね
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 09:25:07.68ID:wud2UdQG0
i373があめのぬぼこを予言したのが2000年
こいつの正体って1999年に降ってきた恐怖の大王的なやつか?
0352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 11:09:24.23ID:nwKfSJIJ0
今更だけど復興省が国家認定極悪テロリストの生き残りってことになるんだな
自衛隊とか金持ち権力者とかで生き残った人たちもいるだろうに普通だったら災害後も実権握ってそうなその辺の勢力の影薄いな
茨木復興省は学園関係者外で作られたんか?
意図的に練りこんで謎小出しに伏線はってる部分と作者が興味ないから適当に流してる部分のギャップすごいよあ
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 11:42:42.36ID:RQ0mFAeP0
協力者のスーパービーム作った外人達が一切出てこないの気になる
そもそも外人自体現代編で出てないよな?
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 12:06:50.48ID:BJYTOdrs0
>>352
軍隊は兵站がなければ維持できない
金持ちは経済が崩壊して金の価値がなくなったら権力を維持できない
茨城の施設には高原の会議に参加してた人が役所で働いてるらしい
0355名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 12:39:15.63ID:DuaUlAog0
>>353
外国人は戦士にも関わってるから
永吉レベルでテロも理解してるわな

知ってるなら生存の可能性は高いし
案外ラストの説明役に再登場するかもな
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 12:53:34.13ID:qxQZEu0a0
>>353
生徒見て「すばらしい」だから脳移植を餌に武器提供させて使い捨てかなあ
ぬぼこ日本の真裏に落ちてアレだから外国どうなんだろうな
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 14:05:15.30ID:GmEcxzvO0
隕石落ちる前は今の現実世界とほぼ同じ状況のはずだから医療ロボットだのエネルギー開発だの最先端テクノロジーの研究したりそのための頑丈なつくりの施設や技術保有している企業機関組織なんて学園以外にもいくらでもありそうなのに出てこないわな
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 14:40:33.94ID:64Hfg/mU0
最先端テクノロジーは結局豊富な人材資源電力に支えられてるから滅亡級大災害には無力なんじゃないだろうか
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 15:24:00.48ID:XPQkqF3p0
>>352
カイジにあった金持ちの為に地下に施設を建設するために強制労働とかはネタだったけど案外ああいう地下施設で政府要人とかが生き延びてるかもなぁ
作中にあった宇宙船かなにかで宇宙に逃げても長期間は無理だろうし
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 15:37:39.50ID:FAXUfhdQ0
>>361
たこ部屋は存在するけどね
2年間たこ部屋にいた奴を知ってるけど
自分がどこにいたのか今もわかってないと話してた
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 16:03:11.28ID:dpQDM2810
各国政府も隕石の落下は事前に察知して情報の隠蔽もそれなりにやってたわけで
ちょっと文明崩壊しすぎだなぁ
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 16:27:08.69ID:0N79L9pI0
作中では放射線の影響が出てるとかの話があるから
地下帝国作って出てこないのが一番マシそうだな
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 17:11:03.39ID:scCB4Li50
>>363
いや
意外に文明崩壊してないのがビックリと言うか変
あめのぬぼこが仮に6800万年前の恐竜絶滅したのと同じクラスの
小天体衝突だとして、人間の生活があんなに早く復興してる訳がない
地球環境は少なくとも数百年規模で大変動起こしてるはず
実は大した災害じゃなかったのかもしれない
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 17:38:03.23ID:yzavd6LJ0
>>364
カビだらけの環境で病気になって早く死にそう
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 18:52:33.55ID:8fijuOK/0
>>365
だから未曽有の大災害だったはずなのに建物とか施設とかがなぜか元気に生き残ってるのも変なら、それなのにもっとそれを積極的に利用して復興進めてないのがこれまた変でアンバランスって話では
大資本の研究所とか災害対策なんかもそれなりにしてるだろうからそういうの探して利用していけばもっとどうにかなりそうなのに
日本中に医師も技術者も研究者もいっぱいいたはずなのに学園関係者以外頭いい人間出てこないし
でもラーメンやハンバーガーは作れてる 小麦何処にあるんだよ
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 18:54:20.38ID:64Hfg/mU0
>>365
調べたら恐竜絶滅の原因になった隕石は直径10km程と推測されていて、直径1kmで世界が粉塵で覆われるそうでニビルはその位だったんじゃないかと予測
ちなみに500mでも落ちる場所によっては何百万も犠牲者が出て数百kmにわたり地震が起きる大災害になるそう
0370名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 19:06:24.77ID:8fijuOK/0
>>369
え、ごめん 煽りじゃなくてマジでわからない
あのラーメンとハンバーガー誰がどうやって作ってるのか説明あったっけ?
0372名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/09/05(火) 19:19:45.39ID:64Hfg/mU0
>>370
調べてみた
単行本8巻131p農作業する人と小麦の絵
その前pには牛の放牧もありハンバーガーの説明の為のpかと思った位
でも自分ももう少し高原学園関係者以外の専門職の人は出てもいいとは正直思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況