X

☆FSS★ファイブスター物語☆618★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 957b-8sUu)
垢版 |
2023/06/14(水) 14:24:48.96ID:LjpLISGX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★17巻は2023年3月10日発売。ニュータイプ2020年12月号~2022年5月号掲載分までを収録。
★デザインズ7 灰の勲章は騎士やGTM等ミラージュ騎士団ほぼ全ての作品集になる予定。(製作進行が停止中)
★リブート8(13~14巻分を収録)発売未定。
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン。
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

☆FSS★ファイブスター物語☆617★永野護☆GTM
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1686382751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
332名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 39cd-DJxh)
垢版 |
2023/06/16(金) 06:33:11.99ID:KX/HL3Kf0
そういや三つ巴のマークって商標登録されてんだってな
2023/06/16(金) 06:36:29.01ID:tuV3+tkRM
東君「ヨーンは既にバーシャが鍛え終えている」

でもピピピピせんかったのは黒騎士には向いてないと判断されたんだろう。
2023/06/16(金) 07:18:01.55ID:XAAkuXWIr
三つ巴はされてないんでないの?自分のとこの家紋が三つ巴だし、普通に商業的にも使ってる
三つ巴モチーフには登録あるだろうけど
2023/06/16(金) 07:37:58.24ID:43nPvAfl0
>>333
黒き死の女神なんて噂が立つくらいだから引っかけた相手は一人や二人じゃないだろうし
実はべったりなヨーンのケースが例外でそれまでは割と短期間でキャッチ&リリースを繰り返してたのかも知れない
2023/06/16(金) 08:31:35.21ID:rJA9r4z80
ヨーンからしたら似合わない金のロレックスが欲しいけど無理矢理中古のG-SHOCK(イルクジモデル)を当てがわれてそれが不注意で壊れたようなもんだろ
337名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd73-zh7Y)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:37:55.28ID:L0YfpRg3d
ヨーンとパルはもっと死線をくぐり抜けて絆を深めて欲しかったけどちょっと退場が早かったかな
描写は少ないけどブルーノとパラーシャの方がよく描けてる気がした
セリフはよく言われるけど話も説明的で長くなってる気がする
昔ほどの凝縮感はない
2023/06/16(金) 08:50:36.51ID:uTGoWKTR0
誰か言ってたけど最初はここまでこじらせるはずじゃなかったのかな
デコース見た途端一直線に突っかかってくと見せかけてパル助けに走るとか
(離れてる隙にバーシャ襲われるってのをいっぺんやらかしてるからね)
でその心境説明的にパルと接してファティマのなんたるかを理解していくような
回想シーン挟んで、ここまで成長してましたってやる世界線もあったのかもしれない
339名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd73-zh7Y)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:13:27.36ID:L0YfpRg3d
ジークが刺されてパルが輸血してから実時間でもう5年半経ってるのか、、、
2023/06/16(金) 09:51:14.66ID:DjYFLA3P0
まぁセンセがエスト可愛すぎてそうそう魔性から抜け出させないよう拗らせてる感じだけど
凸はまた別枠でお気に入りだからしっかりしてるのかな
2023/06/16(金) 09:57:39.56ID:eTD/xC780
>>339
その話の連載は2018年2月号だから約5年と5ヶ月前
星団暦3035年の話だから作中では約34年経っている
342名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 317b-wcTb)
垢版 |
2023/06/16(金) 10:09:16.77ID:UnNQyhbx0
魔導大戦長引いたのが全てを狂わせた
2023/06/16(金) 10:12:21.16ID:E65mfhLy0
騎士はかなり消えそうだけど
バランシェファティマを殺す騎士はいないんだろなー
2023/06/16(金) 10:15:31.52ID:BRK4vzQo0
>>327
静に危ない人って言われてたしww
辛辣過ぎる
345名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9354-CMYq)
垢版 |
2023/06/16(金) 12:04:52.25ID:PP1S3BrF0
>>342
ヨーンやクリスティンが長期間成長しないみたいな捉え方を読者からされて気の毒だな。
魔導大戦を作中20年くらいにしとけば良かったのにね。地球時間の3~4倍の期間を馬鹿正直に設定しまって、、、
2023/06/16(金) 12:16:46.06ID:pumA7GDu0
おぼったまも30年前の出来事を
3年前とか回想してたもんなー。
時間問題は、生暖かく読むしかない。
2023/06/16(金) 12:18:42.99ID:cKQoYub/a
>>329
コービー・ブライアントに空目した
2023/06/16(金) 12:23:51.78ID:9yFv/Ix7d
>>325
>>330
パルゲーファンから期待されてたことはハレーとビルドであっさりやったということはつまりってことだね
パルゲーに絆されようとしたらリリに打ち消される、でこの物語でヨーンとパルゲーの気持ちは対になってもいないし重視されてるのはパルゲーとの関係じゃない
と気付く人は気付いたはず
でも騎士ならともかくファティマに甘い先生なら絶対やらんと確信してたこと思いきったのはびびった(まだ未定だが)
パルゲーが呪縛を解いてからがヨーンの本番だし上手く描いて欲しいね
2023/06/16(金) 12:30:07.49ID:LLKVhjrMM
クリスティンが成長してないような意見があるけど十分成長したと思うけどな
似た境遇のナリに自分の体験や自分の罪に向き合う姿勢をアドバイスできるほどになってる

恋愛については経験不足で乙女になっちゃうけど、それも人間らしくて良いと思う
2023/06/16(金) 12:39:55.15ID:Yh06Mend0
なんつーか、はじめてパルスエットが登場してから、
2023年の現在まで、読者のみんながいろいろありすぎたんだ……

災害で家や家族を失った人、故郷を出て夢を叶えた人、
恋愛して結婚して子供がいる人……
もしかしたら孫が生まれた人だっているだろう……

だから、一気読みとは違うおもいを、
みんなヨーンとパルスエットに抱いてる。
特に氷河期とかどストライクだと思う1975年生まれ……
2023/06/16(金) 12:47:32.27ID:aoguHR7h0
時間問題はほんと読む方も書く方も難しい問題だよな

成長は地球人類と同じで、成年してから老化までの期間が長くて長命みたいな方が整理しやすかったかもな。

精神的成長に無理が出過ぎて、感情移入しにくくなる。
2023/06/16(金) 12:51:21.03ID:EJv/jyceM
>>348
永野センセは物語を描く時にすごい冷たい視点で描くんだけど
ヨーンの物語だけは別とかイシューで言ってたけど
熱く描くとヘイト上等www
みたいな構成になるんや…って結構ビックリしてる
パルスエットとか描き方が読者に対しての
ファティマの魔性そのものだったもんな
カウンターパンチくらわすための積みだったのかみたいな
2023/06/16(金) 12:56:02.90ID:6qCspKH5r
騎士の皆々様がヨーンに期待してたのって剣を取らず生きる騎士第三の選択っちゅーのもあったんかな
2023/06/16(金) 13:00:31.56ID:c9wtkLP30
ヨーンがモルフォザスルタンとブライドを貸してもらえる理由がなさすぎて考えてたんだが
天照がちゃあに泣き付かれたあげく
ちゃあの結婚相手として箔をつけるためにAKDの総力を上げてヨーンを英雄に仕立て上げようというのではないだろうか
今のままだと私闘でファティマを死なせたヨゴレの騎士もどきだし
渡りに船でアーリィから内部告発があって参戦理由もでっち上げれるし
AKDがお膳立てして星団中が注目する決闘にする理由にもなる
勝ってバビロン王ログナーが賞賛した戦士になればだれもが納得する筆頭王家の第一花婿となる
2023/06/16(金) 13:14:10.56ID:LLKVhjrMM
>>350
年男だね
同年代だわ
エルガイムをアニメで見た世代

ほんと高校卒業する前にバブル崩壊して大学行ってる間に超氷河期になってさらに悪化したという理不尽と絶望の世代
ほんの数年上の先輩は馬鹿なのに大企業に就職して高級取り
会社にしがみついてるだけで一生安泰というヌルゲー状態
まあバブル世代がラッキーなだけなんだけどね

そういう自分にはどうにもならない理不尽を体験した者としてパルスエットに共感できるし
でもあの死が不幸とは思わない
よくやり切った、よく頑張ったと心から褒めてあげたい
自分の大切な人の未来に希望を託して死ねたんだから

自分たちもそろそろそういう時期に差し掛かってるし、もう何人かの同級生は亡くなったりしてる
自分も良い死に方ができればと思ったよ
笑って死ねたら最高でしょ

自分的にはもっと色々やりたかった〜と思いながら死にたい
人生に飽きずに最後まで楽しめたらいいね
人生しょせんは暇つぶし
2023/06/16(金) 13:17:23.71ID:uC43KlNuM
>>352
明らかに健気なパルセットに自分を投影して他の女にうつつをぬかす彼氏的ヨーンを叩いてたり
従順な彼女持ちな自分を投影してヨーンを自分の思い通りに動かしたがってたりと読者のエゴが外で散見されてて
ここだけFSSの読み方の雰囲気違うなと思ってたんで
読者へ対する魔性パンチって解釈面白いな
2023/06/16(金) 13:18:16.55ID:LLKVhjrMM
>>354
ちゃあが助けたら余計ヨーンが惨めじゃない?
今でもわがままやってて何でもしてもらえる乞食みたいなキャラだし

アイシャの引退絡みになるんじゃね?
ケツモチもしての責任を果たして引退
アイシャもこのままでは終われないだろうし
それにしても何でもしてもらえる状況は変わらずだけど、とりあえずデコース倒して結果出してから名誉挽回だね
2023/06/16(金) 13:22:38.53ID:NH7faXFjM
>>354
天照家最強のGTMと超弩級BF使ってそれより低スペックのGTM倒してバビロン王が大絶賛するのか気になる。
むしろ戦士扱いされるのは凸の方なんじゃないかな?
2023/06/16(金) 13:29:58.39ID:5sdyvt860
>>354
無さ過ぎるも何もこれからその理由が発生してくんだし、作者からしたらそっちこそが初期から温めていた構想だろうから
今の時点で察しがつくような描きかたはしないと思うで
2023/06/16(金) 13:36:00.76ID:LLKVhjrMM
>>359
そこが異常に上手いと思う
だって年表で事前にネタバラシしてんだよw
結果がわかってるのに感動させるのはほんとすごい
時代劇みたい
2023/06/16(金) 13:36:54.36ID:EZM7mJXjM
>>358
デコの事も戦士と呼ぶだろうなって自分も思うけど
ログナーは何度も周回してるような次元を見てきてるキャラだろうから
何度も宇宙を繰り返してもバーシャを追いかけてるヨーンのことも戦士って言うかもしれない
2023/06/16(金) 13:49:44.50ID:2qSol7MV0
ログナーが他人を素直に称賛するのヒュートランみたいなファティマ作ったバランシェ博士すげぇしか知らない
2023/06/16(金) 13:51:58.21ID:CXQ0tlJvd
騎士のプライドと人生を賭けた一騎打ちってことだから
GTMとファティマが互角で純粋に騎士の力こそのみが勝敗を決める戦いで
生き方つーよりその戦いの内容自体が称賛されたってことだろう
2023/06/16(金) 14:00:51.26ID:TAoYSihpa
ヨーンがモルフォ(だとして)を与えられるなんてつまらん。
アマテラスの元からブライドごと盗み出して勝手に使うくらいやってほしいw
365名無しんぼ@お腹いっぱい (スプープ Sd73-zQuh)
垢版 |
2023/06/16(金) 14:05:56.11ID:SL26tyCFd
ログナーはエストの足首フェチだからな
その視点で凸にもヨーンにも言いたいことありそう
2023/06/16(金) 14:16:35.04ID:ninwDk3Na
というかGTM戦でヨーンと凸が一騎打ちと読める設定が出てきた時点で
そもそもパルゲーだとGTM経験値ゼロのヨーン補正は無理で黒騎士と戦いにもならんぐらいの予想は出来ただろ?

ヨーン命令でなければパルは降りない
パルが降りないとバシクの出番がない
となるとパルがGTMに乗れないぐらいの怪我をするだろう、死なないで、みたいなレス当時かなりあったぞ
367名無しんぼ@お腹いっぱい (スプープ Sd73-zQuh)
垢版 |
2023/06/16(金) 14:24:48.82ID:SL26tyCFd
>>362
そういや1巻のあの後でビュラードはしっかりログナーと仲良しになってんだよな
ほんとコミュ力オバケだな大統領w
2023/06/16(金) 14:25:28.08ID:eTD/xC780
11巻が出た頃にはMH戦の経験のないヨーンとパルスエット(B1-B2-B1-B1-B1)では
経験豊富なデコースとエスト(2A-3A-3A-3A-2A)に勝つのは難しすぎるという予想はあった

MM AUGEはネイパーが金剛とクーンに渡すという設定も出てたせいか、ヨーンが使うという予想はなかったが
2023/06/16(金) 14:27:14.22ID:LLKVhjrMM
確かにデコース達は破裂の人形とタイマンはれるレベルなのにGTM初心者のヨーンが勝てるイメージができないな
どうするんだろ??
想像もつかないわ

あるとしたらデコースが舐めプしてる時にジイッドが割り込んでデコースを倒しちゃうくらい??
それで背徳者ということで
2023/06/16(金) 14:41:36.52ID:+lMbyxsl0
>>366
マジェスティックスタンド開始時の神々シーンで
ヨーンのそばにいるの、どうやらシルエットからして
バシクっぽいなというのも以前から言われてるしね
=パル何らかの形で最終決戦にいない?戦線離脱?
→前月の怪我で「やっぱ怪我か」
→今月「!?」になったけど

それにしてもヨーンがこうクズ発揮してくれると
調子こきヤンキー程度のジィッドが背徳者とまで呼ばれる展開に
ハードルが上がる
それこそ凸かニナリスを惨殺でもするんかね
2023/06/16(金) 14:45:46.59ID:CXQ0tlJvd
凸とジィッドはもう別行動でしょ
ジィッドはアウクソーミース側で動くことになるんじゃないの
ヨーンvsデコースを邪魔するなら「星団中が感動する」らしい戦いにはならんだろ
2023/06/16(金) 14:49:52.95ID:LLKVhjrMM
>>371
星団中が感動するって話あったっけ?

ダイグの後だとハードル高いな〜
無理じゃね??
2023/06/16(金) 14:54:27.24ID:CXQ0tlJvd
>>372
うろ覚えだったが星団史に残る戦い
物語屈指の盛り上がり感動驚愕って言ってる
誰かに邪魔される予定ならこうは言われないだろう
ただハードル上げすぎなんで期待はそんなにしてない
2023/06/16(金) 14:57:54.23ID:eTD/xC780
騎士と騎士がすべてのプライドと人生をかけた一騎打ち
すべての騎士と星団中の人々が見守る中で行われた星団史に残る戦い

クラーケンベールがサリオンに言った
「この戦いはすべての騎士たちの生きる道となろう」
ログナーが戦いの後に言った
「戦士に最大の敬意を払おう」

これらの言葉がこの戦いのすべてを物語っている

2020年7月号の解説はこういう感じ
2023/06/16(金) 15:00:41.32ID:LLKVhjrMM
>>373
www

作者も流れ的にダイグ超えるの無理じゃね?
っえ思ってるかもね
最終回かな?って思うくらいの演出だったし

でも永野さんだったらやってくれると思うわ
結末が出たらまたここで会おうw
2023/06/16(金) 15:02:02.21ID:LLKVhjrMM
>>374
丁寧にありがとう
そこに出てる人達は納得

ヨーン大丈夫か?
2023/06/16(金) 15:11:41.65ID:tuV3+tkRM
ヨーン「汗と小便で汚れたコックピットも綺麗にしてやりたいし、何よりバーシャ、君の顔が見たい」

ブライド「マスター、クルッテル…」
2023/06/16(金) 15:17:23.75ID:LLKVhjrMM
>>377
なんかヨーンが喜んでやってる様子を想像しちゃうわw

マスターってこういうことね!ってようやくファティマとの関係性を理解した瞬間であった
2023/06/16(金) 15:19:09.74ID:hFxjz5UU0
>>374
「星団中の全ての人が見守り」っていうのは、ダイ・グ−チャンダナがやっちゃったしなぁ。別の形があるんだろうか?
2023/06/16(金) 15:21:34.71ID:kCJmenPe0
汗と小便まみれのバーシャの顔が見たいとな
2023/06/16(金) 15:22:14.25ID:uwlz9+ZXa
>>369
そこを問答無用で底上げするのがバシクなんだろうよ
多分ガチモードのバシクは単体でもGTMで黒騎士と戦えるぐらいの反則設定が来るぞ
382名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 53a2-JQtP)
垢版 |
2023/06/16(金) 15:30:57.43ID:6iNymlo80
まあそろそろ、ファティマの能力がやばいんですごくて強いんです~とか超帝国で~みたいなのより
騎士同士のまともな戦いも見てみたいな
2023/06/16(金) 15:31:08.12ID:miqfbBCg0
アマ「ヨーン君は負け死にそうで危険だからバシクの遠隔ライドギグモードだけ貸してあげるね」
2023/06/16(金) 15:43:51.33ID:2uYf5p6zM
ダイグのやつはモニター前にいる人全てに
強制的に見せられた電波ジャックだったし
感動したのはフィルモアの騎士と
ダイグの事情を知る政治家だけだったろうから
ヨーンとデコの戦いは余興的なノリで皆がテレビ観るんでは
星団中が知る黒騎士とオーロラの光放つGTMで
どちらかが擱坐するまでやるみたいだよとか
皆観ちゃうんじゃない?
2023/06/16(金) 15:45:43.20ID:OGGnid7bM
>>371
ジィッドはアレクソーとミース誘拐監禁する。それが6話冒頭につながる(はず)
386名無しんぼ@お腹いっぱい (スプープ Sd73-zQuh)
垢版 |
2023/06/16(金) 15:51:05.89ID:5wO50Ty6d
あれ糞
2023/06/16(金) 15:58:14.33ID:MMUOwzlo0
ぼかぁ、負けるとわかっていても引けない戦いがあるってのに弱いんだね
2023/06/16(金) 16:03:50.82ID:6iNymlo80
でもよ~んが勝手とマドラはヨーンの子も欲しがるのでは!
2023/06/16(金) 16:05:42.92ID:CXQ0tlJvd
マドラはあれは元々デコースが好きだったんだろ
理由付けてただけで
2023/06/16(金) 16:07:42.40ID:9fh7T5SYd
スパーク人格の影響かもしれんな
顔赤らめてたし
2023/06/16(金) 16:08:56.36ID:WgssY2p6d
>>348
なんやかんや言っても二人の気持ちや関係性の問題は今後時間をかけてパートナーシップを強めていくのでは?
と思ってた読者は多かったのではないかな
永野自身が提示してきた設定や未来のイメージボードがあったからね
今となってはそれもミスリードのための仕掛けだった可能性もあるけども
2023/06/16(金) 16:10:53.74ID:2uYf5p6zM
子供を欲しがったのは家庭が欲しかったプロミネンスで
そうやって作った子供も母息子超ベッタリではなく
ファティマに預けてマキシの方心配してるし
今の統合マドラは普通のお姉さんじゃないかなあ
2023/06/16(金) 16:22:28.44ID:WgssY2p6d
>>356
そういうキャラヘイト的な発信は自分の周りでは見当たらないからよくわからないが
パルスエットは感情移入がとてもしやすいキャラクターだという事は確かだね
不幸な過去のキャラあるいは健気に尽くすキャラに対して
何かしら見守りたくなる・幸せを願う気持ちを抱く読者は多い
それだけパルスエットが読者から愛されたという証でもあるけどね
似たケースでは旧シャア板のガンダムUCスレでマリーダが死んだ時もこんなふいんきだった
アニメ化決定した時も死なない展開に改変希望するカキコ多かったから
人気不幸キャラの死亡時はどこもこんな感じになるのかもしれんよ
2023/06/16(金) 16:28:32.78ID:4p3vdSA0d
お気に入りキャラだったパイソンとかマエッセンのかつての同僚博士たちはあっさり死んでる
2023/06/16(金) 16:33:37.14ID:LfTqpK09M
お気に入りの引き出しが違うんだよ
萌えを潰されると嘆きまくるんだよ
2023/06/16(金) 16:44:55.17ID:mVIyASSpM
エストにこだわるヨーンに対してパートナーは恋愛じゃないんだよ?と普段怒っていたのに今回でこれがファティマの幸せと言われても納得できないとなるのは
つまりメタ的に読者も理解できてなかったファティマとはをヨーンと一緒に学んだってことになるのだな
体験型や
2023/06/16(金) 16:52:01.42ID:9NK0z0380
GTMに乗ってこその騎士とファティマといっても尽くすマスターがいればそれで幸せなのかもね
ファティマは本来戦いを好まない従順な生き物なのだから
2023/06/16(金) 16:52:14.48ID:MMUOwzlo0
こんな体験アトラクション(?)わいは嫌やで
2023/06/16(金) 16:59:11.45ID:bw4ClWSR0
問題は精神ドン底状態のヨーンがどうやってバシクを連れて行くかだが

ヨーン「僕はもうファティマは取らない」
ナルミ「ざけんなっ!」
2023/06/16(金) 17:22:40.83ID:43nPvAfl0
>>399
ナルミさんの言がハレーに届いたのは共同体への帰属意識や素朴な愛国心とかの
職業軍人としての価値観共有してたからやし…

騎士能力に覚醒することで共同体からはじき出されたヨーンには帰属すべき共同体はなく
所属する義理や義務を感じてない
代わりに自身の騎士としての価値観の根本を自身の理想と憧れで埋め合わせてる

ここがヨーンの最大の問題点でおそらくは凸がヨーンを(ある意味)気に入ってるのもこの点なんだろ
2023/06/16(金) 17:31:02.10ID:2qSol7MV0
>>392
マドラももっと搾り取ればいいのに
ベルベット生んで満足なのかな
2023/06/16(金) 17:33:29.94ID:aoguHR7h0
ほんとに頑固な人間って痛い目見ても変わらないんだよな
死ぬまで治らない。
何度でも同じこと繰り返して失敗は無視して、うまくいった成功体験で進む

ヨーンは今回ので変節してしまうなら、今までのどこで変わってもおかしくないエピソード多いんだよね。
2023/06/16(金) 17:40:52.68ID:pxZd9qPj0
「花の詩女」、ボーイミーツガールだから男女がくっつくのを期待されるところだけど、主人公2人は別れて離れていく
違った人物同士が出会って、衝突して、変化する……ってドラマは発生してるから、いいんだろう

でもトリハロンは変わったけど、ベリンって何が変わったのかな?
ベリンはトリハロンと会っても会わなくてもカーマイン星の人々の平和と安寧に尽くす人生を送るのは
変わってない気がする

永野が、ベリンが忌避してた殺人兵器を見て「なんて美しいロボット」と言ってしまう、
あのクライマックスがすべて、って言ってるんだからもちろん重要なところなんだけど
まだ考えCHU
2023/06/16(金) 17:46:24.85ID:LLKVhjrMM
>>381
自分は初期の心がないのでMHコントロールもそれなりだったバシクの方が説得力あって好きだったなあ
心があるから強くも弱くもなるという根拠のような存在だったから

バシクが強いなら心いらんやんって思う
それこそエトラムルで良いわけで
2023/06/16(金) 17:48:58.05ID:vuBJ0QlS0
>>358
強い弱いでバビロン王は戦士呼び
せんでしょ。
2023/06/16(金) 17:55:56.87ID:qmN/7fapa
>>404
バシクは初期から最強にコントロール力は盛られてたよ
アシリアが出てくるはるか以前から一度に五台遠隔制御出来るとか

GTM化でさらに盛られたのはガチ現場で通用するガチの戦闘力
戦闘力Dだったのがブライドモードで激変することになった
ただバシクの最大特性「騎士ならば誰にでも仕える、騎士を一切選ばない」は変わらない
ここがヨーンに影響するんだと思ってる
2023/06/16(金) 18:00:31.50ID:Rajof4rD0
>>394
わあ!
で死んだミラージュもいるというのに
2023/06/16(金) 18:01:46.13ID:WgssY2p6d
>>396
嫌なアクティビティやなあw
まあ今パルスエットの死を嘆いてる層は彼女のファティマとしての幸せを理解してない訳ではなく
・まだまだこれからと思ってたのに死ぬとか嘘やろ…
・パルスエットの掴んだ幸せが思ってたんとちがう
って部分を嘆いてるんじゃないかな?
頭ではパルスエットはファティマの本分を全うし幸せに死んだのはわかってるが
心がまだそれを受け入れられないって人が多いんだろう
2023/06/16(金) 18:06:17.32ID:Rajof4rD0
>>406
ありがとう

自分が言ってるのは5台同時操作より前の設定かな
単なる初期調整用ファティマみたいな位置付け
感情がない分クセがないのでMH側のクセをつかみやすい
的なキャラでめっちゃ渋くて好きだったw

自分が使ってるヘッドフォンとかペースアンプとかクセのないものを選んでるので、そういう点から共感したかも

バージョンアップ後のバシクはなんか無敵のアンドロイドみたいで怖いww
人間性削って強くなりました感がDIOみたい
2023/06/16(金) 18:07:34.48ID:43nPvAfl0
>>402
ぶっちゃけその頑固なところ自体は変える必要もないんよ
あの頑固さがあるからいつ道を踏み外してもおかしくない境遇をまがりなりにも真っ直ぐ生きてきたわけだし

固執してるところをスライドさせられるかどうかなんよ
2023/06/16(金) 18:10:16.19ID:eTD/xC780
パワーゲージの戦闘能力は身体能力の事なので、騎士と共にGTMを制御するだけなら低くても特に問題はないだろう
デザインズ4では戦闘モードに切り替わった時のバシクのGTM制御能力は運命の3女神級になると予想されるとあるので
3AだったGTM制御が更に上昇するのかもしれない
2023/06/16(金) 18:24:35.68ID:LLKVhjrMM
バシクが超常の者過ぎて萎えるわ
他のファティマもそうしたらええやん…
2023/06/16(金) 18:35:05.34ID:c9wtkLP30
>>358
当然ログナーの賞賛はヨーンをちゃあの婿としてデルタベルンの臣民を納得させるための方便
とはいえ相手がダッカスとエストなら文句なしだろう

でも今勝っちゃうと1巻冒頭のLEDvsバッシュがモヤっとするのがなんとも
2023/06/16(金) 18:38:31.91ID:c9wtkLP30
>>409
桜子がヨーン用に戦闘用パッチを追加するとかかもしれない
2023/06/16(金) 18:40:24.66ID:aoguHR7h0
想像を絶する恐怖体験を考えるとヨーンの初GTM戦は、まだアーリィの可能性もあるとは思ってはいる。

アゲハとブライドに乗ったヨーンと戦わされるなんて、恐怖体験だよな
416名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd73-zh7Y)
垢版 |
2023/06/16(金) 18:48:12.04ID:L0YfpRg3d
>>408
元々ファティマってMHをコントロールするために作られた存在だからヨーンとGTM戦やらないんじゃ物足りなさはある
アウクソーがイマイチ人気ないのもGTM戦やってないってのも少なからずあるだろうし
重要キャラ活かしきってないなって思っちゃう
2023/06/16(金) 18:50:38.90ID:+lMbyxsl0
>>372
ダイ・グのも読者視点だととっくに既出話だし
星団視点で見てもしょせんフィルモア身内話でしかなかったから
大袈裟なリレーがあった割に肩透かしだった

うまくいかないことばかりの人が成功経験して
ポジに心境変化するのはいいことだが
ド失敗を経験して何も響かず得るものもないってのは
ひたすら恐ろしいな
さて来月(?)ヨーンはどうなる
2023/06/16(金) 19:03:41.78ID:CUqfO3EBM
アーリーがジークの兄妹は確定
2023/06/16(金) 19:10:05.02ID:SfnACQFr0
>>412
耐久とか精神安定が低くて長期戦向きじゃなさそうだし
メンテナンス費用も普通のファティマより数倍かかりそう
なんで他のファティマは真似されなかったのだろう
まあバシクみたいなのを作れるのはバランシェだけっぽいが
420名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9354-CMYq)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:16:49.14ID:PP1S3BrF0
>>391
あの未来イメージに騙しを入れておって今まで無かったんじゃないかなあ。矛盾になっちゃうからこじつけして辻褄合わせとかしてるくらいでしゃ今まで。
2023/06/16(金) 19:26:32.73ID:qmN/7fapa
420落ち着け日本語が崩壊してるぞ

まあバシクのパワーゲージ特盛りでまた影が薄くなるのは対エスト特化のはずのティータかな⋯
2023/06/16(金) 19:32:36.39ID:eTD/xC780
改訂版2巻にはバシクの複数制御機能はZAPのストライパーシステムのために与えられたもので
他国には全く意味のない機能という解説があった

デザインズ1には開発用ファティマはそのための能力のみに重点を置いて作られているので
戦闘能力や精神安定性等が劣る場合が多いという設定が載っている
2023/06/16(金) 19:38:32.15ID:E65mfhLy0
ヨーンは全リミッターが外れた状態なのだ
口で「バーシャ」とつぶやいても思い描くのはパルとの別れの情景とも言う
2023/06/16(金) 20:00:03.00ID:iPqA1IKb0
アマテラスがエストのマスターになったとき
ついでにダッカスをちょちょいといじったりしないのかね
ZAPが盛られまくった今それくらいしないと一巻の対決が成り立たないような
425名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sadd-cth9)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:08:14.00ID:vaNZF1Gva
>>424
プラネタリドライブ化だな…
2023/06/16(金) 20:15:43.51ID:OKhpBWCL0
>>424
GTMマニアのソープ君が勝手にヴィンテージマシンを弄ったりするかねw

エンドレスの時は未完成なのを手伝っただけだし…
2023/06/16(金) 20:17:39.10ID:E65mfhLy0
なんとなく9巻を読み返してデミライトのバーシャを確認した
スバースが力を隠していたせいで死んでしまった

エストの周囲にマスターとなれる騎士がうろつきすぎだから
2度とバーシャが出現しないというのはあり
2023/06/16(金) 20:27:31.97ID:DZVOr/eE0
スバースは最後の超帝國騎士で星団歴に出現したからチヤホヤされてるだけで
超帝國の騎士としてはスキーンズの方がずっと上って設定だと思ってる
2023/06/16(金) 20:28:59.98ID:2qSol7MV0
できるだけオリジナルの姿を保ちたいのがマニアの性だがダッカスが大破したならアマによる改造のワンチャンあるかな
2023/06/16(金) 20:29:09.01ID:kCJmenPe0
>>425
ダッカスに合わせてZAPいじくったじゃないか
これぐらい弱くしときゃいーかなって
カーレルもティータもビックリしたろう、なんじゃこりゃあ
2023/06/16(金) 20:41:56.53ID:VavXOcB60
グラードとカーレルの勝負はGTM仕様でリメイクしてほしいわ
何だったらそれが本当に本当の最終回でもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況